• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複合機(プリンタ)ファームウェアご経験の方に)

複合機(プリンタ)開発における経験者への質問

OrangeCup150の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)と(3) 普通は、RTOSの方がいいと思います。でも、まあ、Linuxは安いですから。 その複合機は多分、LinuxベースのTCP/IPモジュールとTELNETやFTP、DHCPも搭載されていると思いますので、TELNETやFTPに近い機能で実行ファイルを転送できると思います。 デバイスドライバの開発でなければCPUの種類は意識する必要は無いと思います。 開発自体もLinuxのAPI(POSIX)と独自のAPI(デバイス制御用)を使用した開発になると思います。つまり、C言語でしょうね。 (4)と(5) (シミュレータがハードウェア環境を指す場合)もうひとつ下の水準であれば使用すると思いますが、今回のケースはLinux上でのアプリケーション開発よりかと思います。デバイスドライバの開発であれば使うこともありますが今回は使わなそうですね。 (2)と(6) 私には分かりません。 開発作業はWindows機上でIDE等でソースコードを編集してクロスコンパイラでターゲット(複合機)向けの実行可能コードを出力させ、それをターゲットに転送して実行するという流れになると思います。デバッグはリモートデバッグで行うと思います。概略はこんなかんじです。具体的にはどういうツールを使うのかわかりませんが、LinuxならGDBあたりだと思いますので、以下の記事が参考になると思います。 GDB/GDBserverによるクロスターゲットのリモートデバッグ http://sourceforge.jp/magazine/07/11/30/0143228 Java開発者ならjdbを使ったことがあるかもしれません。あれと同じようなものです。今時は使わないですが。 ただ、CUIのデバッガは扱いにくいですから何かしらのGUIのデバッガ、IDEを使うとは思います。いろいろな理由でCUIで作業することもありますが、できるかぎりGUIデバッガは要求したほうがいいです。コンパイラやリンカ、ビルドツールはCUIでも苦になりませんが、デバッガは対話性や操作性が高いGUIでないと苦行になります。 (ヒント)GUIデバッガが調達できないときは、処理を細かく関数に分割しておくとブレークポイントが張りやすくなります。デバッグしやすくなる反面、散文度が高くなるので保守的にはマイナスですが、トレードオフということで。 実際は、開発機とターゲット機をケーブルでつないで、IDEにコンパイルの設定、リンカの設定、ビルドの設定、デバッガの設定とかをしておけば、ボタンひとつでポンポンなので普通の開発と大差ありません。 まあ、設定しないといけない項目の把握に最初時間がかかります。大抵は引き継ぎ資料や参考資料として、IDEの設定があると思います。無ければ作成して引き継ぎ資料として用意しておきます。

Ry0_
質問者

お礼

詳細にご回答いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • Linux Mint からの複合機

    Linux Mint からの複合機  Linux Mint 21.2 Xfce 64bit  のOSから、  RICOH IMAGIO NEO 135 RPDLドライバー付き、  という複合機  を使用しています。  RICOH IMAGIO NEO 135 RPDLドライバー付き、  の特徴は、  Linux Mint 21.2 Xfce 64bit  が、使えることです。  しかし、今の  RICOH の複合機は、  Linux Mint 21.2 Xfce 64bit  から、印字ができません。   RPDLドライバー付き、   でないことが、原因です。現在は、RPCSドライバーを使用しています。  Linux Mint 21.2 Xfce 64bitで、使える  RICOH の複合機の機種は、どのようなものでしょうか?  RICOH IMAGIO NEO 135  の複合機が、古く、同等の機種が、手に入らなくなっているのです。  RICOH IMAGIO NEO 135の機械は、故障がちで、感光体ドラムが、入りにくくて困っています。  RPDLドライバー  は、汎用的なドライバーに対して、RPCSは、リコーに限定したドライバーで、  Linux Mint 21.2 Xfce 64bit  からは、使えません。  中古で良いので、使用できるのを購入したい。  大量に資料を印字するときに、レーザープリンターの複合機は、必要です。  キャノンや、エプソンのインクジェットでは、大量の印刷に向きません。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授よろしく お願いします。  敬具

  • 複合機、廃棄

    複合機、廃棄  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.3 Xfce 64bit  RICOH IMAGIO NEO 220 リコー複合機、 コピー機、FAX機、スキャナー、パソコンプリンター  2005年頃の発売  を使用していました。業務用の複合機です。  廃棄するのに、大きいので、どのように処分するすれば、良いですか?  安くて良い方法が、あれば、お伝えください。  リコーの廃棄だと 16000円程度 かかります。  リサイクル業者だと 10000円程度です。  自分で、ばらばらに壊してしまえば、不燃ゴミでも可能かと思いますが、自分では、難しく思います。  他に方法があれば、よろしく教授方おねがいします。  敬具

  • [GCC]libgccをコンパイルするのに適切なヘッダファイルは?

    ルネサスSH系CPU用のGCCクロスコンパイラをmakeしようとしています。 ところどころパッチを当てながら、libgccをコンパイルするstageまで来たのですが、その途中でエラーになって先に進めません。 エラーとソースコードから読み取れる範囲では、どうもpthread.hで定義されるべきpthread_tなどの構造体が定義されていないか、または、#if~#endifブロックでスキップされてしまっているようです。 今回はクロスコンパイラ用ということで、--with-headersオプションを使って、newlib用のヘッダファイルを使用してビルドしようとしていますが、newlibのヘッダファイルはlibgccのビルド用としては不適当なのでしょうか?他におすすめできるライブラリヘッダはありますでしょうか? (環境) ホストOS:cygwin-i686 ターゲット:sh-linux (elf) ビルドしようとしているGCC:4.3.3 binutils:2.19.51 newlib:1.19.0 (コンフィグレーション) configure --target=sh-linux --prefix=/usr --with-gnu-as --with-gnu-ld --with-headers=(newlibのlibc/include) --with-newlib 以上です。よろしくお願いいたします。

  • メンテナンスの手間がかかりにくい複合機

    後方より手差しのできるレーザー複合機をご存知ないでしょうか? 高額でないもので。 業務では主にFAX受信で複合機を使用しています。(50~100枚/日) CANON:MP790からMF4270に買い替えました。 MP790は本体下部からのカセット給紙は紙詰まりになってしまって 使えませんでしたが、後方からの手差しだと紙詰まりなく 使用できました。しかし廃インクがいっぱいになってくると 交換しないといけないため、修理に出している期間の業務に 支障があり、交換の手間のないレーザーにしました。 MF4270を購入しましたが、1ヶ月に満たないうちに紙詰まりで 修理が必要とのこと。(有料) CANONの使用経験は2台しかありませんが、両機とも下部カセットは 使えません。 普通に使っているつもりですが、どうしてでしょうか? ・・・というわけで、紙詰まりのない、メンテナンスがなるべく不要な 複合機を探しています。

  • MAC/DTP:複合機でのプリンタ出力について

    MACでDTPの仕事(illustrator、photoshop使用)をしているのですが、設備面で複合機(プリンタ&コピー&FAX等)の導入(リース)を考え始めました。 複合機だとどれか一つの機能が故障したらすべて使用できなくなるという危険性もありますが、メンテや修理をプロに任せられるのは頼もしいと思い、安物でもいいのでリース契約にしようかと思っています。 ただ、リースでの複合機の情報というのはなかなか集めにくくて、機種選びに困っています。今まで複合機でのプリンタ出力の経験がまったくないので、どの程度の時間で出力できるものなのか(ストレスは感じるものなのか・・・とか)、不都合な点はどんなことがあるのかとかよく分かりません。DTPの仕事で複合機を使われている方の「生の声」をぜひお聞かせ下さい。 ちなみに私の場合、制作するのはA4~A3のミニコミ誌的なモノで、モノクロプリンタ&コピー&FAXが複合機に求める最低条件です。使用頻度は一日にプリンタ出力を20枚程度ですが、家庭用のインクジェット複合機では仕事上都合が悪い・・・という感じです。このようなケースでの、お勧めの機種や注意すべき点などもご意見いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • コピー・FAX複合機

    カテゴリが間違っていたらごめんなさい。 現在使用しているコピー・FAX複合機(Cannon iR2200F)を使用して5年以上経っているので、新たな機種をリースしようかと考えています。 そこで、何社か見積り依頼をしたのですが、こちらでも質問させて下さい。 環境としては、複合機にパソコンは常時接続しているわけではなく、任意にUSBケーブルにて接続したいと考えております。 そんな環境下で、現在の複合機の機能に加えて望んでいるのは、 (1) 紙の文書をスキャンして、PDF化する。 (2) 送られてきたファックスを紙に印刷せず、自動的にPDF化する。 (3) 上記(2)の機能を有していて、尚且つ可能であれば、複合機内に保存されている受信したファックス(PDF化されたもの)を、パソコンを接続する事無く、複合機側の操作パネルを使用して、フラッシュメモリーに移動する。 (4) 上記(2)の機能を有していて、尚且つ可能であれば、発信先に応じて、予め設定されたフォルダへ自動的に保存。(この番号ならAフォルダ、この番号ならBフォルダ、知らない番号ならCフォルダ、など) (5) Word、一太郎、excelなどで作成した文書を、紙に印刷せずに、そのデータが保存されたパソコンあるいはフラッシュメモリーを接続してファックス送信する。 (6) ファックス(紙の文書、あるいは印刷していないWord等の文書)を、数日後の設定した時間に、複数の相手先に送信する。(Word等の文書であれば、パソコン等未接続状態) 自分なりに調べたところ、(1)(2)の機能は一般的みたいですが、パソコンに常時続されていないといった環境が余り想定されていないようで、(3)以下が無さそうでした。 希望する全ての機能が無くても、なるべく近い機種を導入したいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 複合機のメリットと印刷コスト

    私はパソコンや関連製品の情報にはあまり詳しくない者です。 現在、これまで使っていたレーザープリンタが故障したので、買い替えを検討しています。予算は1万円から1万5千円ぐらいを考えています。 基本的に文書の印刷でしかプリンタを使用しません。デジカメももっていないし、カラー印刷もしたことがないし、年賀状を作ったこともありません。 なので、複雑な機能はいらないと思っていたのですが、コピー・スキャナー付きの複合機には魅力を感じました。本を数ページコピーしたりするのに便利だと思ったからです。 具体的に気になっているのは、HPのPSC1315です。 ただ気になるのは印刷コストです。外資系のHPのインクは国内メーカーよりも高く、それだけ印刷コストも高いという話をネットで目にしました。 やはり基本的には文書印刷がメインなので、コストを考えると通常のインクジェットプリンタにしたほうがリーズナブルなのかな、とも思います。それだとCanonのip3100を考えています。 あと、HPの複合機のコピーのコストも、1枚当たりはどれぐらいかかるのだろうと気になっています。 要するに、コピー機能のある複合機は魅力的だけれど、文書印刷がメインの場合、HPの複合機を買うことは印刷コストを考えると賢明だろうか?ということで悩んでいます。 複合機におけるコピー機能の利便性、HPとCanonの上記機種の印刷コストの違いについてなど、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有難いです。 また、一般的に1万円前後の複合機の購入は割に合うかどうかについてなども、よければ教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • MFC-860CDN後継機について

    この複合機を長年愛用しています。 使用上は特段問題を感じませんが、プリンターとしての解像度が最近のプリンターと比較すると見劣りします。経年劣化もあるでしょうから後継機を探しています。 現在使用している(接続可能な最大限まで増設しています)子機がそのまま使える事、ホスト機のOSとしてLinuxを使っているのでLinuxへの対応が出来る事の2点です。 おすすめの複合機についてアドバイスお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • リコー複合機、延命

    リコー複合機、延命  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.3 Xfce 64bit  RICOH IMAGIO NEO 220 リコー複合機、 コピー機、FAX機、スキャナー、パソコンプリンター  2005年頃の発売  を使用していましたが、  定着ドラムの過熱エラー  が出て、印刷できません。いつもなら、リセットしてもらうと改善するのですが、今日ばかりは、  ヒーターが、切れてしまったか、センサーの異常か?  修復できない。修復には、ヒートとか、センサーの交換ではなく、定着ドラムユニットごとの交換になる。  定着ドラムが、補修部品が無くなり、修理できないとのこと。  その他、感光体ドラムに輪ゴムのゴムのようなものが、付着して、印字を汚す。  交換するのに、10万円程度かかる。  エラーが、出るので、FAX機やプリンターとしても使用できない。  こうなれば、機械は、廃棄しか選択肢が無くなる。  機械の多数の部品が問題なくとも、一つの部品が、欠品になってしまうと機械そのものが、使用できなくなり、機械が廃棄になる。  これは、機械に対して、非常に無駄なことになる。  車なら、もっと、広範囲な多数の修理工場が有り、部品も、純正品以外の部品も手に入るし、中古部品も流通している。  修理の範囲も、リコーの場合よりも、もっと、広がる。  リコーの修理が、できるのは、リコーの認証のある修理会社や営業店に限られる。  機械を廃棄する場合は、リコー部品の回収センターに持ち込み、再利用できる部品を外して、分解処分する。  回収センターに集められた製品は、部品を外せば、まだ、使用できる部品は、取り外し使用できる。  こうした、中古部品を使用すれば、製品は、まだ、延命できる。  機械の使用期限を短くして、新しい機械に乗り換えさせようとする営業政策が、このようにしている。 ●Q01. このような企業の政策は、問題ないのだろうか?  複合機は、車などに比較して生産台数に限度があり、生産量も少ないから、このような修理市場が拡大できない理由がある。 ●Q02. 何か、もっと、機械を延命できる方法は、無いだろうか?  たとえ一つでも、お知りのことがあれば、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • A3インクジェット複合機

    現在、会社の複合機(コピー、FAX、プリンタ)がレーザーを使用してるのですが、今回別機種で購入しようとしてるのがインクジェットなのです。これまでプリンタはありますが(少しにじんだような仕上がりですよね。)FAXやコピーは経験ありません。プリンタと同じような仕上がりになってしまうんでしょうか?経験のある方お願いします。ちなみに、購入予定はブラザーのMFC-6490CNあたりで考えており、主に図面関係に使用します。