• ベストアンサー

数学の面積の問題について

曲線 X二乗ー2XY+2Y二乗=4 についてXのとりうる範囲はなんであるか。 そしてYの最大値はなんであるか。 Yが最小となるときのXの値はなんであるか。 また、この曲線で囲まれる部分の面積は何であるか。 上記の問題の解き方と解答を教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1439/3512)
回答No.3

後半の面積を求める部分です。 X二乗ー2XY+2Y二乗=4 …(0) このサイトで一般的な表記にして回答します。 X^2-2XY+2Y^2=4 …(1)すなわち 2Y^2-2XY+X^2-4=0 を Yについて解いて Y=(X+√(8-X^2))/2 …(2) またはY=(X-√(8-X^2))/2 (1)のグラフは、長軸が回転して斜めに右上がりになった楕円で、(2)はその上半分(図では赤)です。 したがって求める楕円の面積をSとすると、図の対称性から S/2=∫〔-2√2から2√2までの積分〕(X+√(8-X^2))/2dX =(0+半径2√2の半円の面積)/2=2π したがってS=4π 念のために、回転させてx軸y軸上に長軸・短軸が来るようにし、この長さを求めて検算します。 X = xcosθ - ysinθ Y = xsinθ + ycosθ  (0)式に代入して整理すると x^2(cos^2θ-2sinθcosθ+2sin^2θ)-xy(2sinθcosθ-2(sin^2θ-cos^2θ)-4sinθcosθ)+y^2(sin^2θ-2sinθcosθ+2cos^2θ)=4 上式のxyの係数は -2sinθcosθ+2(cos^2θ-sin^2θ)=-sin2θ+2cos2θ これを0とおくと sin2θ=2cos2θ tan2θ=2 2tanθ/1-tan^θ=2 を tanθ>0 に留意して解くと tanθ=(√5-1)/2 このとき1+tan^θ=1/cos^2θ=(5-√5)/2 より、cos^2θ=(5+√5)/10,sin^2θ=(5-√5)/10 sinθcosθ=√5/5 これらを代入すると(0)式は〔(3-√5)/2〕x^2+〔(3+√5)/2〕y^2=4 これを変形すると 〔x^2/(√5+1)^2〕+〔y^2/(√5-1)^2〕=1…(4) (4)式から この楕円(図では緑)の長半径は√5+1、短半径は√5-1であるから  求める楕円の面積 S=(√5+1)(√5-1)π=4π

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 積分範囲を間違っていました。 (1/2)S=∫[-2→2](y+√(4-y^2))dy が正しいですね。答は確かに4πでした。 θできちんと標準形に変換された方、すばらしいですね。 見習いたいと思います。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

前半) >X二乗ー2XY+2Y二乗=4 この式の書き方は見づらいので次のように書くようにしてください。 (べき乗は「^」(チルダ)の後に指数部を書きます。)  x^2 -2xy+2y^2=4 ...(1) yの最大、最小を求めるには、xの実数条件を使います。 (1)をxの2次方程式とみなせば、xの実数条件は判別式D≧0から  D/4=y^2-(2y^2-4)=4-y^2=(2-y)(2+y)≧0 ∴-2≦<y≦2 yの最大値は2で、このときのxは(1)から  x^2-4x+4=(x-2)^2=0 ∴x=2 yの最小値は-2で、このときのxは(1)から  x^2+4x+4=(x-2)^2=0 ∴x=-2 後半) ANo1,ANo.2の「面積S=2π+4」の方は間違い。 ANo3の「面積S=4π」の方が合っている(正解)。 なので面積Sの答えはANo.3の方の「面積S=4π」の 解答になるの私の計算は省略します。

回答No.2

2y^2-2xy+(x^2-4)=0をyの2次式とみると 判別式から(4x^2)-8(x^2-4)≧0 x^2≦8 -2√2≦x≦2√2 f(x,y)=x^2-2xy;2y^2-4=0として ∂f/∂x=0より2x-2y=0→x=y・・・(1) ∂f/∂y≠0より-2x+4y≠0なので 与式に(1)を代入する x^2-2x^2+2x^2-4=0 x^2=4 x=±2 (2,2)と(-2,-2)が極値の候補 △(a,b)=-{(∂^2)f/∂x^2}/(∂f/∂y)}=-2/(-2a+4b)を計算する (2,2)のとき△(2,2)=-1/2<0より極大、極大値は2 (-2,-2)のとき△(-2,-2)=1/2>0より極小、極小値は-2 次に、この楕円の面積をSとする 回転角を求めて標準形にできると楽だが、めんどうなので yについて-2から2まで積分する 与式から(x-y)^2=4-y^2 x-y=±√(4-y^2) x=y±√(4-y^2) したがって(1/2)S=∫[0→2]y+√(4-y^2)dx y=2sin(t)とするとt:0→π/2,dy=2cos(t)dt ∫[0→π/2]{2sin(t)+2cos(t)}2cos(t)dt =∫[0→π/2]{4sin(t)cos(t)+4cos^2(t)}dt =∫[0→π/2]{2sin(2t)+2(1+cos(2t)}dt =[-cos(2t)+2t+sin(2t)](t:0→π/2) =(1+π)-(-1) =π+2 したがってS=2π+4

回答No.1

-2√2≦x≦2√2 -2≦y≦2 y=ー2のときx=ー2 面積は2+π だと思います。

関連するQ&A

  • 数学の問題を教えてください!

    数学の問題でわからないのがあるので、解き方と、答えを教えて欲しいです。 (1)x+y+12=0のとき、xyの最大値を求めよ。 (2)x≧0、y≧0のとき、xの取りうる範囲を求めよ。また、x2(乗)+y2(乗)の最大値と最小値を求めよ。 よろしくお願いしますm(__)m

  • この数学の問題の解答、解説お願いします(>_<)

    x+2y=6,x≧0,y≧0のとき、次の最大値と最小値を求めよ。 (1)xy (2)xの二乗+2yの二乗 問題集(サクシード)の問題なのですが自分では解けませんでした どなたか解答、解説よろしくお願いします

  • 面積問題について質問です。

    以下の質問の解き方と解答を教えて下さい。 XY平面での領域K2乗・X2乗+1/K2乗・Y≦4 〈K>0〉と領域XY≧1の共通部分の面積SがKの 値に無関係な一定の値になることを示し、その値を求めよ。 図などがあると助かります。

  • 数学の問題です。

    数学の問題で 「実数x,yが x^2-2xy+2y^2=2 を満たすとき、xのとりうる値の最大値と最小値を求めよ」 という問題です。 解答では式を変形して2y^2-2xy+x^2-2=0 とし、yの2次方程式としてから、その判別式をDとして D/4≧0より  -2≦x≦-2  よって最大値2 最小値-2 となっていました。 このときなぜD≧0と言えるかが良く分かりません。D≦0やD<0となることは無いのでしょうか? 解説をお願いします。

  • 数学の問題を解いてください!

    全然分からないです。お願いします! 曲線y=x3乗-x+1と直線y=2x+a(a<0) が接するときのaの値を求めよ。 またこのとき、曲線と直線で囲まれる部分の面積を求めよ。

  • 面積の問題について

    XY平面での領域K2乗・X2乗+Y2乗/K2乗≦4 〈K>0〉と領域XY≧1の共通部分の面積SがKの 値に無関係な一定の値になることを示し、その値を求めよ。 図などがあると助かります。 交点と積分の詳しい式を教えてください。

  • 数学の問題教えて下さい

    x>=0,y>=0で2分のx+1=2-3分のy=zとする (1)zの値の範囲を求めよ (2) xy+Z^2の最大値と最小値を求めよ。またこのときのx,y,zの値を求めよ

  • この問題教えてください

    x+2y=6,x≧0,y≧0のとき、次の最大値と最小値を求めよ。 (1)xy (2)xの二乗+2yの二乗 問題集(サクシード)の問題なのですが自分では解けませんでした どなたか解答、解説よろしくお願いします

  • 積分を使って面積を求める問題です。

    この問題が分かりません。 2つの曲線y^2=4x , x^2=4yで囲まれる部分の面積を求めなさい。 2つの曲線の交わる点を求めようとしたのですが、y^3=64となってしまい、求める事ができません。 解答を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 簡単な問題だと思いますが。

    次の問題を解答用紙の書き方で解いて下さい。 <問題1> -1≦x≦1、かつ-1≦y≦1の範囲で、2XX(Xの二乗のこと)+5YY(Yの二乗)-2XY-6Y-1の最大値、最小値を求めよ。 <問題2> Xに関する方程式 (xx(Xの2乗)-2x+a)2(←2乗)+(xx-2x+a)+b=0 の異なる実数解はちょうど三個あり、すべて0≦x≦2の範囲にある。 このような実数a,bの条件を求めよ。