• ベストアンサー

近所の迷惑猫について

jijinohanasiの回答

回答No.1

兎角自分が飼っているペットが可愛くて大事ですよね。 しかしお宅のペットは鳥。そこに来るのは猫ですね・駕籠で飼っている猫は あまりいないよね。 飼い主のモラルにかける行為かもしれませんがすべてペットです。 保健所に連れて行きあなたは納得しますか? 虐待扱いにされてしまう恐れもありですよ。 動物を愛する気持ちは相身互いです。 自己中心ではペットが可哀そうです。 因みに私が飼っている猫が最近誰かに叩かれたのか尾てい骨を骨折し手術し しっぽがなくなりました。誰を責めたらいいのかな虐待だけはしない様にね。 飼い主と穏便に話をしたらと思います。

namecocco
質問者

お礼

情けない飼い主に飼われた運のない猫ってことでしょう。 あなたも放し飼いしていたのであれば虐待をされたのもあなたのせいだと思いますよ。あなたが放し飼いをしているのであればそれは大迷惑なのでやめてくださいね。飼い主がわかり次第話し合いをします。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の人の猫がうちの庭でふんをするので

    うちの近所で猫を放し飼いにしている家があります。 他の家は「市の条例で猫の放し飼いをやめるように」ということが決まってから、 猫の放し飼いをする家はなくなり、野良猫もいなくなりました。 その近所の猫がうちに庭に入りふんをするようになりました。 迷惑だと思っていましたが、我慢して黙っていました。 しかしだんだん猫のいたずらがエスカレートして 庭の植木鉢を倒したり、庭の小さな花壇の土を掘り起こしてふんをするので、 ふんの処理だけでなく植えてある花が枯れたこともあり、私はその家へ行って、 事実を伝えにゆきました。 (その猫がうちに入っているのを私は何度も見ていますし、その飼い主も私の家の庭に 猫が入っていることは知っています。) その猫の飼い主はその場では私にあやまったものの、 どうやら猫が自分の家の中でふんをすると処理が面倒なので、外でふんをさせるために わざと猫を外へ出していることがわかりました。 数日後、その猫の飼い主が「猫よけの超音波を出すグッズ」を持ってきて、「これをおたくの 庭に置かせてください。何個でもお持ちします。」といいにきたのです。 しかしそのようなグッズを庭にたくさん置いたら、庭の美観が損なわれるので、私は受け取りを 拒否しました。 するとその飼い主は無断でうちの庭に入ろうとして、強引に猫除けグッズを設置しようとしたため、私は堪忍袋の緒が切れて、その飼い主を「非常識なことをするのもいい加減にしてください!」と言って怒鳴りつけました。 すると猫の飼い主は驚いた様子でその場を達ちさり、以後私を見かけると、怖そうに逃げます。 私の言い方がきつすぎたのでしょうか。 しかし強引に猫除けグッズを設置しようとしてその猫の飼い主が無断で庭に入るのも疑問ですが。

  • 近所の猫の糞に困っています

    近所の猫(おそらく家の裏にあるお寺の猫?か、お寺の人が餌をあげている野良猫?)が、うちの庭を歩いています。 その猫がうちの庭の芝生で、糞をしていくので処理に困っています。 どこの猫か断定できない限り、裏のお寺の方には苦情を言えないし、 家の構造上、猫よけグッズ(ホームセンターなどで売っているもの)を そこらじゅうに置くのは不可能です。 どうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 放し飼いの猫のふんの事で飼い主から無視されます

    長文です。 近所に1軒だけ猫を放し飼いにしている家があり、その猫が2年前から私の家の庭にふんをすることで困っていました。 そのうちの猫だとなぜ断定できるのかというと猫の首輪についている迷子札に その家の飼い主のフルネームが書いてあるものが私の家の庭に落ちていることが2回あって そのうち1回は私がその家に届けに行ったことがあるからです。 私が住んでいる町では去年、条例で猫を放し飼いにしないようにということが定められました。違反しても罰則はありませんが、条例が施行されてからは、 保健所が猫を放し飼いにしている飼い主の家に「猫を放し飼いにしないでください。」と電話で言うことができるようになり、猫を放し飼いにしているのはうちの近所では1軒だけになりました。 猫のふんにかんしては隣近所お互い様だと思って半年間がまんしていましたが、 だんだん猫のふんがエスカレートして、庭の花壇の花を猫が踏み荒らし、そこに ふんがしてあったり、植木鉢が風もないのに倒され、そこに猫のふんが落ちている 状態になり、私はその飼い主(60歳の女性)に やわらかい口調で「おたくの猫がうちの庭にふんをして困るのですが。」と言い、 そのときは相手は謝っていました。 そのとき、飼い主が「家の中に猫を閉じ込めると猫が家の中を荒らすので、あえて そとに出してふんをさせている。」というようなことを言い、私は唖然としました。 その後、猫のふんの被害はエスカレートしてゆき、再度その飼い主の家にうちが 猫のふんで困っていることを言うと、数日後、猫を追い払う機械を4台持ってきて、 「これをお宅の庭に置いてください。」と言ってきました。 しかしその機械を花壇に置くとせっかくの景観が台無しになりますし、電池式ですので、いちいち電池を取り替えないといけないのも困るので、私はそれを受け取りませんでした。 またその機械に関してネット通販で売られてるのを見て、カスタマーレビューを見たら、複数の人が「効果があるのははじめだけで、すぐ効果がなくなり、電池の交換が面倒だし、電池代がかかって困る。」と書いてありました。 そのあたりで、その飼い主と私とで激しい口論になりました。 「花なんか枯れたらまた買えばいいじゃないですか!」という言葉に私はカチンと きました。 その口論の最中にも私の家の敷地にその猫が入ってきて、「あの猫、おたくの猫ですよね。」と私が言ったら、飼い主は「ええ、そうですけどちょっと入るぐらいいいじゃないですか。」とか言っていました。 私の家の庭には上手に育てると毎年だんだん大きくなり花の数が増えるタイプの花が多いので、手間をかけて育てています。 使い捨ての花ではないのです。 今も2年前に買った花がその後成長して、大きくなり、花屋で買ったときの3倍の数の花が咲いています。 結果としてはその飼い主は「猫は一切外へ出さない。」ということになり、花壇や 植木鉢にふんをされることはなくなりました。 しかし、今年輪番制で私は町内会の当番になりました。 うちの町はイベントが多く、イベントがあるとき、参加するかどうか印をつける紙 を配って、その後またその紙を回収しないといけません。 その紙を渡すとき、その猫の飼い主がすごく不愛想でなんか嫌な気持ちになります。 あと因果関係はわかりませんがその飼い主の60歳の女性は、以前はよく庭にでて 洗濯物を干したりしていましたが、私との口論があったあと、滅多に庭に出なくなり、目つきが悪くなり、周囲との接触をさけるようになりました。 文章が長くなりましたが、私がその猫を追い払う機械を受け取るべきかあるいは、 猫にふんをされ花を折られたりしても、ひたすら我慢すべきだったのでしょうか? 条例がもう少し早くできていれば、その家にはいわず、保健所に言えばよかったと思いました。

  • 近所の飼い猫にうちに庭をトイレにされました

    質問文が長くてすみません。 半年前から近所の飼い猫がうちの庭に入ってきておしっこやふんをするようになり 困っていました。 はじめは頻度が少なかったので我慢して、ふんは私が処理していました。 (その猫が庭にいるのを私は頻繁に目撃しています。逆に他の猫が庭にいるのは 見たことがありません。) 猫除けグッズを買って色々試しましたが効果はありませんでした。 今年3月頃から急に猫のいたずらがエスカレートして、うちの敷地のあちこちにふんをされる頻度がが高くなり、庭の土を掘り返したりされました。(そこに猫の足跡がついていました。) 4月になり暑くなると、庭に不衛生な公衆便所のような不快なにおいがただよい悩まされるようになり、思い切って、その猫の飼い主の家へゆき、事情を伝え困っている旨、伝えました。 なおその家の猫は数年前から時々うちの庭に入ってきていて、あるときその猫が首輪に付けている迷子札がうちの庭に落ちていて、迷子札にはその家の飼い主の名前が明記されており、その迷子札を私がその家に届けに行ったことがあります。 その当時は猫がいたずらをすることはありませんでしたので、うちでも困っていませんでしたし、その猫の飼い主も「うちの猫がたびたびお宅の庭に入っていてごめんなさいね。」と言っていたこともありましたので、その飼い主は猫が私のうちの庭に入っていることは認識しています。 近所で他にも猫を飼っている家はありますが、室内で飼っているようで、外にいるのは滅多に見かけませんし、野良猫もいません。 道でその猫の飼い主と会ったときは、以前はお互い笑顔で挨拶していました。 今年4月末、うちの玄関の前に露骨に「ふん」がされていたのを見て、我慢の限界を感じ、私はその猫の飼い主の家へ行き、状況を説明して、猫のふんやおしっこで困っている事を はっきり伝えました。 数日後、猫の飼い主はあやまりにきました。 「猫除けグッズを色々買ったこと」は伝えてありましたので、その代金も、 概算ながら金銭的な負担をかけたお詫びとして持ってきて、そこまではよいのです。 その飼い主が「お宅の塀の上に柵を設置して、 塀のまわりに鉄条網など針がついたものを お宅の敷地の壁(高さ2メートル)の上に設置したら、猫が入らなくなると思いますし、代金は全額負担しますので、お宅の塀に柵と鉄条網を設置していいですか?」と 言ってきました。 しかしそれだと2メートルの塀の上にさらに高い柵や鉄条網を設置することになり、まるでうちは「刑務所」のようになってしまい、気分的に嫌というだけでなく、外から見た外見も異様になり困りますので、それは断りました。 またそのとき、「猫を外へださないと家の中を荒らしまわるので、 あえて猫を外へ出している。」とその飼い主は言っていました。 その話し合いをしている最中にもその家の猫がまさにうちの敷地に入ろうとして、 「あの猫、お宅の猫ですよね」と私が言ったら、猫の飼い主も「はい、そうです。しかし今日たまたまで、うちの猫がお宅の庭には普段は入りません。」と 言いました。 私は「以前あなたが私に、うちの猫がたびたびお宅の庭に入ってごめんなさいね。と 言ったじゃないですか。」と言い、そして、 そこで少し口論のようになりましたが、結果として、その猫の飼い主は 「猫を一切外へ出さない。」ということで話はまとまりました。 その日を境にしてうちの庭に猫のふんやおしっこをされることはなくなりました。 しかしその飼い主と道で会っても、一応挨拶はしますが、恨んでいるような目つきで 見るので不快に思うことがあります。 文章が長くなりましたが、 あなたがもし私の立場だったら、その猫のふんやおしっこを我慢しますか? また鉄条網のようなものを金額は相手負担で設置してもらいますか? その猫の飼い主はどういう考えの持ち主だと思いますか?

    • ベストアンサー
  • 近所の猫の対処法教えてください。

    隣人にすこし厄介な人がいます。ただでさえ偏屈(書けば長いので略します)で町内でも有名です。私はその人が厄介な人とは知らず、隣に家を建ててしまいました。引越する前から、隣には犬が3匹居て、猫もしばしばうちの敷地内で見かけていました。最初はどこの猫かわからなかったのであまりきにしてませんでしたが、近所の人によると、猫は隣の家の猫で、少なくとも10匹は居るそうです(隣の人も繁殖と行方不明で詳しい数わからず)。犬は鎖につないでいるので、ほえなければ別に何の問題もないのですが、猫が頻繁に庭にやってきて、糞や尿をしていきます。私も住んでから1週間位して気付き、糞などをとり除き猫避け?(猫の嫌がるにおいの液体や粒剤)をマメに散布していますが、全くに効果がなく、人が居なくなると庭にやってきているようです。特にうちの家には、家を建てた時から庭に砂の部分で猫のたまり場になっていたようで近所の人も気付いた時には追い払ってくれてたそうですが効果ないようです。 近所の人もあの家の猫は人の家の網戸を破って侵入して家や庭荒らしていき困っているといわれてました。そのことを飼い主に何度も申し出ても、猫がしたことだろ!とかうちの猫って言う証拠があるのか!やそれを口実に網戸代ほしいだけだろ!と話にならないそうです。 私も引越して毎朝飼ってもいない猫数十匹の糞の片付けに参ってしまいます。 こういった場合猫が寄り付かないような、いい方法なにかありませんでしょうか?1匹2匹ならいいかもしれませんが、10匹も居るとどのような対処をすればいいのかと途方にくれています。 どうかお力お貸しください!!お願いします。

  • 近所の猫の放し飼いについて

    近所の放し飼いの猫で悩まされています。 飼い主(と言えるのか?)は独身の男性で、家の内外で10匹くらい 半野良状態で飼っているというか餌を外に置いています。 ちょっとした家庭菜園をやろうと彫れば糞を埋められてしまい、気持ち悪いのでやめました。 としゃ物が落ちていることはしょっちゅうですし、ゴミをちょっとおいておけば荒らされ散らかされ 泣き声はうるさいし、車に跡はつけられるし何かと迷惑に感じることがあり 最近ではまたかとブルーな気分になることも増えてきてしまいました。 一度限界が来たので保健所に相談したところすぐに指導に入ってくれたのですが 避妊はしている、ということらしく、係留義務はないとかで、 それ以上は強制的にはなにも出来ない感じのようでした。 ですが避妊をしていても猫はいるのだから害はあるし、その猫が子供を生まなくても よそで餌をやって繁殖させた猫を拾ってきて話せば延々と同じ事が続くと思います。 このような迷惑があっても市としては何も出来ないのでしょうか? 外に餌を置かないようにしてもらうとか、ふやすなら家の中で飼うとか その様な指導をしてもらうように再びお願いしてもいいものかどうか悩んでいます。 その人は激高しやすく、近所の人とも問題を起こしていない人はいないような方なので 直接話したら逆恨みで何をされるかわかったものではないです。身の危険を感じます。

  • 近所の猫

    現在住んでいるところは7年目になるのですが、近所の猫にゴミを荒らされたり、糞尿をされたりして困っています。 毎回同じ猫の仕業なのかはわかりません。 何度か見かけたのですが、首輪をつけた猫が荒らしていたときもありましたし、首輪のない猫が荒らしているときもありました。 私はハイツの1Fに住んでいて、近所付き合いは会釈をする程度でほとんどしていません。 ですので、どこの家で猫を放し飼いにしているのかも全く知りませんし、仕事もあるので日中は見張っているわけにもいきません。 猫避けに木酢液が良いと聞いて散布したこともありましたが、特に効果はみられませんでした。 正直言ってよその猫のために猫避け費用をかけたくありません。 1ヶ月前に家のそばでバイクに乗って出勤するときに飛び出してきた猫(首輪がついてました)を避けて転倒し骨折したのですが、当然猫は逃げてしまい、治療費・生活費等を請求できず苦しい状態です。 ムカツキながらも日々我慢して生活してきましたが、限界なので保健所に連絡をしようと思っているのですが、保健所はどこまでやってもらえるものなのでしょうか? 猫好きの方からは批判もあるかもしれませんが、こちらも生活に危険を感じた今、放置する気になれないので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 近所の猫に困ってます

    近所の猫に困ってます。我が家にも1匹飼っていますので、猫用の出入り口がついています。その出入り口を使い夜でも家に入ってきて餌を食べています(たぶん昼間も入っていると思いますが・・)。私が寝ている部屋に餌が置いてあるのですが、何も気にせず入ってきています。以前に夜に出くわしてしまった時に、猫はパニクッって走り回り挙句に網戸に上ってしまい大変でした。でも、懲りずにまた来ます。愛猫家の方には怒られるかもしれませんが、懲らしめて来なくなる方法はないでしょか?敷地内なら入ってきても何の問題もありませんので飼い主に室内飼いするように依頼するまでは思ってはいません。「ここの家に入ると怖いからやめよう」とは猫は考えないのでしょうか?どなたか、アドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
  • 妊娠中の猫

    妊娠中の猫が家の近所を徘徊しています。 以前から住宅内をうろうろしている野良猫でした。 近所の人が餌をあげているのですが、 花壇や家庭菜園の畑の中で糞をされていて近所の人は みんな迷惑をしています。 私の両親も近所の人とでその家に野良猫に餌をあげないで欲しいとお願いをすると 2.3日は餌をあげませんでしたがまたすぐに餌をあげています。 猫の糞害で迷惑をしてから5年ほどになります。 その猫は何度も妊娠をして何度も子猫を生み 野良猫が増えていく一方です。 半年ほど前には僕が買った新車の上にのぼり新車を傷つけた馬鹿猫です。 そこで、僕が半年前から餌付けをして猫の信頼を得ることができ捕獲しました。保健所に連れていくのですが、お腹の中の赤ちゃん猫には罪はないので、赤ちゃん猫が生まれてから保健所に連れて行こうと思います。猫の赤ちゃんの妊娠期間てどれくらいでなのでしょう?

    • 締切済み
  • ねこが多く困ります

    ねこが多く困っています 我が家の庭にはねこが多く困ります。8匹くらいでしょうか… 私の家の前にゴミ捨て場があり,そのわきで近所の方がねこにえさをこっそりやっていて,ねこがたくさん居着いてしまったのです。えさをやらないで欲しいとは近所のため言えません。何度もえさの皿は気が引けましたが片付けました。 しかし私の家の庭はねこだらけです。 ねこが来なくなる方法をお願いします。先日役所や保健所に言っても取り合ってもらえませんでした。何かやるとねこが来なくなると言うのはありますか?コーヒー豆をまくと来なくなると聞いたことがあります。それからペットボトルに水を入れて門のところに置くというのは?あまり効果はなさそうですね? CDをぶら下げるというのはゴミ捨て場でのカラス対策ですか? 本当に困っています。みなさんからのアドバイスをお願いします