• 締切済み

ガソリンスタンドの人に片思い

hasegawasanの回答

回答No.4

あなた方の性別も年齢も書かれていません。 相手が男性であなたが女性だと判断してアドバイスします(性別が逆なら全く違う)。 男は基本的に女性を拒みません。 「今度一緒に遊びに行きませんか?」と連絡先を渡したら良いのです。2・3日以内に返事がなければ、あなたの事をセフレとしても興味がないと思って下さい。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドの接客について教えてください

    私は、ガソリンスタンドで働いているのですが、お客さんから受注を取る際、お客さんが車のドア(ガラス)を開けるまでドアの横で立って待っているのか、こちらからドアを開けて受注を取るか、どちらの方がいいのでしょうか?細かい事ですいませんが教えて頂けたら嬉しいです

  • ガソリンスタンド店員さんに会いたいです

    今年の冬近隣のガソリンスタンドでタイヤ交換していただきました。セルフで給油をしていましたので、その後もそのガソリンスタンドに行く機会はありませんでしたが8月に車の調子が悪くなって8か月ぶりにそのガソリンスタンドを頼り車を見てもらいました。タイヤ交換してくれた店員さんがおられたのでその方にみてもらいました。私はバツイチ子持ちですので、夏休み中の急な車の故障はとても困り、車の応急処置や色々なアドバイスをうけるにあたりバツイチ子持ちであるこ事や家は近隣だとか、たわいのない簡単な話はその時しました。 よくある話のようですが、私がそれをきっかけにその店員さんを好きになり毎日会いたいなあ…でも、ガソリンも度々なくなるわけではないし行くに行けない…、どうにか会う方法はないかなあ…と毎日考えてしまいます。 その後は夏休みの旅行のお土産を重たく思われないようにお菓子を子供が渡しに行き、その後私はガソリンを入れに行きました。店員さんは「お菓子ありがとうございます。好き嫌いないけどあのお菓子はおいしかった 」と話から、なんとなく店員さんのすんでる場所や勤務の話等できるようになり、次ガソリン入れにいった際には私の名刺を渡しました。名刺の裏には今まではセルフを利用していましたがこれからは○○スタンドさんにお世話になろうとおもっています。よろしくお願いいたします。とメッセージをかきました。ただ、自分の個人携帯やアドレスはいかにもかなあ…と悩んだ末書きませんでした。そしてこないだガソリン入れに行ったら「お返しに」と名刺を頂きました。名刺には携帯電話も書いてありましたが個人携帯ではなさそうですので連絡できません。客と店員という関係で店員さんが親切で優しいのは分かっています。期待しないよう勘違いしないように…って頭では分かっていますが、やっぱり仲良くなりたいし期待したいですから連絡とりたいなあと考えてしまいます。肝心な相手の年齢や既婚者かも聞けていません。ガソリンスタンドに再三行く方法なんてないですよね?それからもう少し相手のプライベートを聞く方法ないでしょうか!?

  • 24時間セルフガソリンスタンド

    以前からガソリンスタンドはありましたが 自宅とガソリンスタンドの間にあった アパートが売りに出され ガソリンスタンドが買い 24時間のセルフガソリンスタンドに なりました。 日中は諦めがつきますが 夜間の バイクのふかし音 エンジンをかけたままの駐車 車から降りての話し声 車から漏れ出る音楽 諸々本当にうるさいです。 幾度となく改善依頼をしてますが 改善されず深夜にいる従業員も お客さんに注意してくれる様子も ありません。 田舎なので 夏は夜エアコンをつけるほどでもなく 以前は窓を開けて寝ていましたが 今では窓を閉めていてもうるさく 睡眠障害になりそうです。 両親は歳をとってきているので このうるさい夜を過ごすには 心労が絶えません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • ガソリンスタンドについて

    セルフのガソリンスタンドで、自分が ガソリンを地面にこぼしてそのガソリンが 揮発しきらないうちに次の人が発生した 静電気等で地面に引火した場合、 前の客のせいだとなると思いますが、 カメラ等で前の客が割り出せると思います。 もし自分のところへ何も連絡等こなかったら たいしたことは起きてないという 認識でよいですか? ガソリンをこぼしてあまり考えず 自分の時に引火しなかったしという 考えで帰宅してしまい、よく考えたら 不安です。どうなのでしょうか?

  • ガソリンスタンドでの「ありがとうございました」の嘘

    ちょっと前にガソリンスタンドに行った。もちろんガソリンを入れたかったからで、他意はない。いつもはセルフを使うのだが、車が汚れたときは(非セルフ)にする。従業員がキレイに磨いてくれるからである。もち、無料。 私の隣りでガソリンを入れていたシルバーのセダン(三菱ディクニティーかプラウディア)が、ガソリンを入れ終わったのだろう、従業員が料金ををもらい、 「ありがとうございました」と、深々と頭を下げた。もち、車は発進した。その時である、 「ガシャーン」と派手な音がし、私の近くに水に似た液体がまき散ったのは。 従業員は車のガソリン注入口から、ノズルを抜いていなかったのだ。私はガソリンの水溜りになった場所を嫌い、そのまま退散した。結局、私は車を磨いてもらっただけで、ガソリンは別のセルフで入れたのだった・・・ 「ありがとうございました」と言われれば(終わった)と思うのが、人の感覚だと思う。ノズルが入ったままだと、誰が疑うだろうか。もしディクニティーかプラウディアであった場合、そして破損した場合、弁償金額が気になってならない。 この責任は誰にあり、誰もちなのか?そこに居合わせた私もちになるのを恐れる、ココロ(ディーゼル軽四)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=e-fA-gBCkj0

  • ガソリンスタンドでのアルバイト

    こんにちは。 僕は、今、高校生です。ふと最近思いました。僕の空いている時間を有効活用したいと・・・。そこでアルバイトをしようと思いたちました。ちょうどこの前、危険物取扱者乙4種免状を交付されたばかりです。結構勉強したのでただ持っているだけだともったいないと思いますよね?そこで、この免状も合わせて活用しようと思いました。 と、ここからが本題で、ガソリンスタンドのアルバイトをしようと思ったのですが、友達の話によると、はじめにお店の商品を「いらっしゃいませ!」のあとにお客様が「ガソリン満タン」とかいいますよね?そのあとに「オイルいかがですか?」とか「車洗浄剤どうですか?」など、宣伝するそうなんです。しかも、ノルマまでついていて1ヶ月の間に「5本売れ」なんて店長に言われるそうですが本当なんでしょうか? ガソリンスタンド経営者の方や、今ガソリンスタンドで働いている方など、教えてください。

  • ガソリンスタンドの定員さんを好きになりました。

    ガソリンスタンドの定員さんを好きになりました。ガソリンを入れに行くと、プライベートな話や車の話をお互いし、20分くらい話をしてくれます。先日は帰り際に『今度飲みに行きませんか?』と お誘いしてくれました。本当に嬉しくて…。 しかし『友達も連れてくるので』っと言われてしまいましたが…。 もちろん相手は仕事中。 お誘いはしてくれましたが、連絡先の交換までは出来ていません。 こちらから直接聞いても良いのでしょうか? それとも、相手の迷惑にならないように、連絡先を書いた手紙をそっと渡したほうが良いのでしょうか? それとも… 店員さんと客と言う関係。 これ以上、深く関わるのは良くないのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの店員さんを好きになりました。

    ガソリンスタンドの定員さんを好きになりました。ガソリンを入れに行くと、プライベートな話や車の話をお互いし、20分くらい話をしてくれます。先日は帰り際に『今度飲みに行きませんか?』と お誘いしてくれました。本当に嬉しくて…。 しかし『友達も連れてくるので』っと言われてしまいましたが…。 もちろん相手は仕事中。 お誘いはしてくれましたが、連絡先の交換までは出来ていません。 こちらから直接聞いても良いのでしょうか? それとも、相手の迷惑にならないように、連絡先を書いた手紙をそっと渡したほうが良いのでしょうか? それとも… 店員さんと客と言う関係。 これ以上、深く関わるのは良くないのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの人について

    ガソリンスタンドで給油したら、有人のところでは店舗の人が道先まで出て、走行車に対して手を挙げていますが、スムーズに走行してる時は手を挙げなくていいと思いませんか?そんな時に急に停まるほうが危ないし、車が詰まる原因となります。信号が赤や、トロトロ渋滞なら譲りますけど。脇道から出てきたのと同じ感覚でいないとと思うんですが。車が途切れるまで待つ。

  • ガソリンスタンド跡にそのまま人が住むことは可能か?

    閉店してしまったガソリンスタンドに、暮らしたいのですが可能でしょうか?もちろんタンクは砂などを入れて処理をします。バイクの耐久レースなどに出ているので、バイクや車をいじることができるピットがあるガソリンスタンド跡が最適なのです。ですが、そこに人が暮らしてもいいものなのか?買ってしまったあと人が住んではダメとかだと困るので・・・ もしくは、そういったことはどこに問い合わせれば教えてくれるのかなど・・・教えていただけると助かります。