※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生バレー部の指導について)
中学生バレー部の指導について
長文失礼します。
私は中学校の女子バレー部のコーチをしています。
サーブレシーブ時のフォーメーションについて質問させて下さい。
うちのチームは現在ごくごく普通のW型のフォーメーションをとっています。
凄くレベルの高いチームなら別ですが、そこまでのレベルであればW型をとるチームがほとんどなのかなと思います。(ちなみにうちのチームは県大会での市の予選で15~6チーム中3位くらいのレベルです。)
私個人の考えではW型のフォーメーションにはあまりメリットを感じなく、人数が多い分、お見合いや他人に頼っての判断ミスが増えると思うので、3~4人でのサーブレシーブ(レシーブの苦手な選手やスパイクに集中させたい選手の負担を減らす形)の方がいいと思っているのですが、中学生にはそこまでやるのはまだ早いのかな…といった考えもあります。
子供たちはやる気があり、勝ちたいという気持ちもあるので、技術コーチとすればなるべく勝てる指導をしたいのですが…
子供たちの将来の事を考えると、じゃあ苦手な選手はサーブレシーブしなくてもいいのか、得意なことだけさせておけばいいのか、と考えるとそれは『部活動』として考えるとどうなのかなと思います。(得意な部分を伸ばすのも教育ですが)
勝つため、強くなるためにやるのか、あくまで教育の一環としてやるのかは意見は色々あると思いますが、是非、皆さんの意見が聞いてみたいと思いました。
よろしくお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。 子供たちに以前こんなフォーメーションもあるんだよ、と説明したところ、仰る通り中学生でも知っていました。ただ、プロがやる難しいものだと感じているみたいで敬遠しているように感じました。 きちんとメリットデメリットを説明して理解したところで、子供たちの賛否を問いたいと思います。 そもそも納得のいっていないことを無理やりやらせても練習に身が入らないでしょうし。少し自分本意で考え過ぎていました。反省です。 詳しくお返事頂き、本当にありがとうございました。