• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生バレー部の指導について)

中学生バレー部の指導について

このQ&Aのポイント
  • 中学生バレー部の指導について質問させてください。
  • 現在はW型のフォーメーションをとっているが、個人的には3~4人でのサーブレシーブが良いと思っている。
  • 勝つためにやるのか、教育の一環としてやるのか、皆さんの意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.2

おはようございます。 難しい事ですね。 私が現役だったのは、初めてアメリカが2人レシーブを始めた頃。リベロがない頃でした。 まだ、私の高校時代は、東京都3~8位のチームだけれども5人でレシーブしていて、3人レシーブは実施していなかった。 という経験しかないので、一般の者の意見です。 NO1の方がおっしゃる事、すごく理解できます。 しかし、中学生でも、TV中継で全日本は、3人でレシーブする事は、誰もが知っていると思います。 特に、女子の江畑選手は、攻撃力を生かす為、レシーブに参加しない事も知っていると思います。 バレーボールをやっている者は、理想は全日本と思っているはずだと思います。 現在では、高校生も3人でレシーブしている事から、それにつながる様に3人でレシーブのフォーメーションに慣れるべきだとも思います。 反面、多分バレー歴の短い中学生の段階で、基本のひとつであるサーブレシーブの機会が失われる事は、デメリットだと思います。 中学でレシーブしないポジションにいると、高校進学後のポジションは限定されてしまうからです。 私自身は、高校のチームで、2番目は3番目にサーブレシーブは良かったと思っています。 中学はレフトで、高校ではチーム事情で、セッター以外、レフト、センター、ライトのポジションを経験しました。 中学で、サーブレシーブに入らないポジションにいたら、高校で3つのポジションは、できなかったでしょう。 一番大切な事だと思うのは、中学生達が、本当に現在の順位から上位を目指す為の戦術が、3人レシーブ制だと思っているかどうかだと思います。 中学生に、メリット、デメリットを説明した後、本人の考えを引き出す質問をしてみるのが、良いでしょう。 もし、3人制に賛成する気持ちがあるのなら、 セッターを含む4対4で、バックプレーヤーもアタックエリア内でアタックOKのミニゲームをやってみて、本当にそのスキルがあるかどうかを、みてみるのが良いでしょう。 長くなりましたが、 あなたの県の高校の実情、事情がどうか?! 中学生達、今を頑張る事が、進学後の影響がある事を、理解できるかどうか、だと思います。 ご健闘を、お祈りします。

itachoko04
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供たちに以前こんなフォーメーションもあるんだよ、と説明したところ、仰る通り中学生でも知っていました。ただ、プロがやる難しいものだと感じているみたいで敬遠しているように感じました。 きちんとメリットデメリットを説明して理解したところで、子供たちの賛否を問いたいと思います。 そもそも納得のいっていないことを無理やりやらせても練習に身が入らないでしょうし。少し自分本意で考え過ぎていました。反省です。 詳しくお返事頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

本来のスポーツの姿というのは身体を動かす楽しみを感じることですよね。 私は学校の部活に勝利至上主義が入った時点でスポーツの本質とはかけ離れたと思っています。 無理やり教育にスポーツをぶちこんだ結果のゆがみでしょう。 あくまで指導とは指導者が主導ではありません。

itachoko04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰る通りだと思います。スポーツをやる上で大切なのはそこですね。 ただ、私は勝利至上主義ではありませんが、部活動では勝つために努力をすることも覚えて欲しいと思っています。部活動とスポーツはまた少し違うものであると思っていますので。どこまでやるかの線引きが問題なのだなと感じました。 最後の指導は指導者が主導ではないという言葉にはハッとさせられました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう