• ベストアンサー

バレーのポジションについて

 バレーのポジションですが、サーブの際にサーブレシーブをする側のチームは前衛セッターの他は必ずアタックラインより後ろにいなくてはならないのでしょうか?それとも前衛選手は全員アタックラインより前でも後ろでもどちらでも良いのでしょうか?自分の中であいまいになっているので、どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabercat
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.4

えーと、アウトオブポジションについてのご質問、ということで良いですよね? アタックラインより前とか後ろとか、そういう基準はないです。前衛後衛関係なく、好きな場所にいて構いません。 反則を取られるのは 「後衛ポジションの選手が、前衛ポジションの選手より前にいる」 「センターポジションの選手が、レフト(あるいはライト)の選手よりレフト側(あるいはライト側)にいる」 という場合だけです。 この時、前衛後衛の関係を見るのはレフト同士、センター同士、ライト同士に限定されます。 例えば、バックレフトがフロントライトより前にいても構わないということです。 また、レフト-センター-ライトの関係を見るのは、前衛同士、後衛同士に限定されます。 例えば、フロントセンターがバックライトよりライトにいても構わないということです。 ついでに書くと、判定は足の位置でされます。コートに付いていれば、たとえ足の一部でもOKです。 例えば、後衛の選手が前衛の選手の前に体があっても、前衛の選手が右足だけ伸ばして1センチだけ後衛の選手の足よりつま先が出ていれば、反則ではありません。 ルールについてはだいたいこんな感じですが、回答になってますかね?

nominomi
質問者

お礼

大変丁寧なご説明ありがとうございました。前は前だけで横を見る。後ろは後ろだけで横を見るということですね。良く分かりました。

その他の回答 (3)

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.3

ルールの解釈から説明させて頂きます。6人制の場合、前衛3名と後衛3名の前後左右の関係さへ整っていれば9m四方の自コート内の何処に居ても構いません。サーブがアタックラインより後方にくる確立が高いのでアタックラインの後方でレシービング・フォーメーションと作れば良いといった具合です。

nominomi
質問者

お礼

各チームによって、前後左右が合っていれば、コート内のどこにいても良いということなんですね。ありがとうございました。

  • ssk0723
  • ベストアンサー率24% (55/229)
回答No.2

あんまり質問の意味がわからないですが、(解釈がいくつもできる^^;) 相手がサーブを打つまでは前衛の人は後衛の人より前にいればそれでよいと思います。ただ、左右の関係は守らなくてはならないですが。 だからアタックラインとかは関係ないと思います。 わかりずらかったら補足します。

nominomi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。分かりづらい質問文になってしまい、申し訳ありませんでした・・・。皆さんのおかげで謎が解けました。また、疑問点があったときは質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • fuji-moto
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

こんにちはー。 サーブカットをする際に、アタックラインは全く関係ありませんよ。たとえ後衛がアタックラインより前にいても。ただ、6人の位置の前後関係と左右関係は必ず崩してはいけないというルールがあります。ですから、その位置を崩さなければ、誰がどこにいてもかまわないのです。 実際サーブカットのポジショニングはよーく熟考することで効率よくサーブカットができると思います。カットが上手な人はキャッチ範囲を広く、そのまた逆も然り、が基本です。

nominomi
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。選手によって守備範囲を考えてポジショニングしたいと思います。

関連するQ&A

  • セッターのポジション(アウトオブポジション)

    中学のでバレーをしていた時、後衛の選手は前衛の選手より前に出れないと習ったのですが、自分で調べたところ、後衛でも対角の選手より後ろにいれば、ほかの前衛の選手より前に出てもいいと気づきました。ただ、本当にそうなのか知識が定かではないので質問です。 セッターがバックライトの時、対角はレフトにいる選手ですが、サーブレシーブ時、ほかの前衛の選手は気にせず、レフトの選手より後ろに位置していればいいのでしょうか?同じくローテンションをして、バックミドルのときは、ミドルの選手がネット際に立っていれば、そのすぐ後ろに立っていてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バレーボールのルール(セッター)

    夕べのグラチャンバレーを見てふと疑問に思いました バレーのルールを良く知らないのでよろしくお願いします 自分の知識が確かなら・・・なのですが 後衛の選手はアタックラインを超えて前衛でジャンプしての攻撃はペナルティですよね (バックアタックは着地してから前衛だから○で認識済み) そこで質問 セッターが後衛に回ったときサーブを放った後 ポジションに入って 攻撃のときはトスを上げる(ジャンプトスが多いから) このとき状況によってはツーアタックも有り得ると 思いますが 自分の知識の範囲でいうとNGですが どうなのでしょうか? (1)相手チームに得点が入る (2)セッターはこのルールは免除 (3)選手はこのルールを把握しているから 有り得ないプレイ (4)その他 馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • バレー初心者

    バレーが好きで最近バレーを始めました。 セッター希望だったのが、ジャンプ力があるせいかレフトになったんですが、初心者なんでポジショニングがよくわかりません。ローテでレフトがライトポジションにいる場合、いつレフト側に移動するのか?後衛にいるときにどう構えていたらボールが取りやすいか?よくわからないです。 あと、どうしてもアタックの際タイミングが合いません。 繰り返して覚えるしかないのかもしれないのですが、もしコツなどあったら教えてください。

  • バレボールでポジションフォルトがあった場合誰が指摘するのですか?

    中学生のバレーボールで主審しか審判がいません。ラインズマンは、生徒が2人ついてます。相手チームがポジションフォルトをしていても誰も気がつきません。主審はサーブの順番だけ気にしてる様です。セッターが前衛の時、いつも真ん中にいてサーブのたんびにちゃんと移動しません。こういう時は、自分のチームがいつ主審に言うのがいいのでしょうか?サーブが終わって、ラリーが終わったあとでしょうか?

  • 6人制バレーの疑問

    子供の頃からバレーボールが好きで、よく見ています(もっぱらテレビですが)。 自分ではやったことがないので、実はルールの細かい所がよくわからないのですが、 1.6人制バレーって、1プレー毎に回ってますよね・・・?  一応、それぞれのポジションが決まってるのに(センターとかレフトとかライトとか)、回ってたらポジションが決まってる意味がなくないですか?  逆に、ぐるぐる回ってるのに、何のためにポジション決めてるの?っていう気もします。 2.だけどセッターは常にネット際でトスを上げてますよね。  セッターもローテーション上は前にいる時と後ろに下がってる時があると思うんですが  攻撃をするわけではないから、後ろに下がってる時も前まで来てトスをあげるのはOK、ということですか?  (じゃないと、後ろに下がってる選手は前でレシーブもできなくなっちゃいますよね^^;  要は後ろに下がってる時はラインを超えて攻撃は出来ない、ということですか?) 3.更に、以前はポジションの名前?が「レフト」とか「ライト」とかでしたけど、今はどちらも「ウイングスパイカー」で区別はしていないのでしょうか。  呼び名は同じでも、ポジション的にはレフトとライトで担当?が分かれてるのでしょうか。  また、昔からレフトアタッカーが「エース」みたいな感じですが、どうしてライトじゃないのでしょう?  そういえば一時期、「スーパーエース」なんて呼び方もしていましたが、最近は聞かなくなりましたね(←これは余談です)。 質問が多くてすみません。 どなたか私の長年の疑問に答えてやってくださいませ。

  • ママさんバレーの練習メニューについて

    このたび,ママさんバレーのチームのコーチになりました。 私のバレー経験は,社会人になってからレクレーションの大会に出て楽しさを知り,一般で男女混合のチームで楽しくやっていたという感じです。 チームは県内の最低ランクで,小・中までの経験者が数人でチーム全体は約12人程度で,練習時間は2時間ですが完全に選手が揃うのは1時間半ほどです。サブチーム側は5人前後です。 現在の練習メニューは, (1)メンバーが揃うまでサーブ練習 (2)ランニング・柔軟 (3)1VS1のトス (4)3人入ってもらって,レシーブ練習 (5)アタック練習(レシーバーはそれを受ける) (6)9人入ってチャンスボールを攻撃までもっていく (7)サーブカット練習 (8)乱打 大まかに言うとこんな感じです。 このままでいいのか,ほかに効率の良い練習があるのかわからないので,みなさんがやっている練習メニューなどを教えてください。 2列に分かれて2段トスなどをしたほうがいいのかなとは思っています。

  • バレーボールについて

    トスを上げる人やレシーブをする人は特定の1人の人がするのではなくて、複数の選手がするのですか?そうならばセッターだけがトスするわけではないということですか?サーブを打つ前は選手達は特定の位置にいなければなりませんよね?また、サーブを打った後は選手達は自由に移動してもいいのですか?前衛にいた選手が後衛に下がったりしてもいいのですか?

  • セッターの動きについて

     高校1年生です。バレー部でセッターをしているのですが、わからない動きがいくつかあるので、教えてください。 1.自分が前衛のときはブロックに飛ぶのか 2.1で飛ばないのだとしたらどこにいればよいのか 3.自分が後衛で、味方のサーブのときはどこにいたらよ いのか 3については、相手サーブのときは放たれた瞬間に前衛の選手を越して前に出るというのは分かるのですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 小学生バレーの指導方法について

    現在、小学生バレーの指導を4年間しています。 下記の状態を克服するにはどういった指導をすればいのでしょうか? (1)初めての子に多いのですが、レシーブの時ボールの下に入れず、お尻が残った状態(前のめり)やボールに体を近づけず手先だけでボール処理してしまうのと、手を振ってボールを飛ばさない様にするには? (2)アタック時、上手くスナップが利かせる事(ドライブがかけられない)が出来ない。また、サーブと同じ要領で、アタックを打ってしまうため、エンドラインよりオーバー(アウト)になってしまう。 (3)セッターのトスがとても不安定で何処に上げていいのかわかっていない。 (4)子供達自身でやる気を起こさせるには… よろしくお願いいたします。

  • 中学生バレー部の指導について

    長文失礼します。 私は中学校の女子バレー部のコーチをしています。 サーブレシーブ時のフォーメーションについて質問させて下さい。 うちのチームは現在ごくごく普通のW型のフォーメーションをとっています。 凄くレベルの高いチームなら別ですが、そこまでのレベルであればW型をとるチームがほとんどなのかなと思います。(ちなみにうちのチームは県大会での市の予選で15~6チーム中3位くらいのレベルです。) 私個人の考えではW型のフォーメーションにはあまりメリットを感じなく、人数が多い分、お見合いや他人に頼っての判断ミスが増えると思うので、3~4人でのサーブレシーブ(レシーブの苦手な選手やスパイクに集中させたい選手の負担を減らす形)の方がいいと思っているのですが、中学生にはそこまでやるのはまだ早いのかな…といった考えもあります。 子供たちはやる気があり、勝ちたいという気持ちもあるので、技術コーチとすればなるべく勝てる指導をしたいのですが… 子供たちの将来の事を考えると、じゃあ苦手な選手はサーブレシーブしなくてもいいのか、得意なことだけさせておけばいいのか、と考えるとそれは『部活動』として考えるとどうなのかなと思います。(得意な部分を伸ばすのも教育ですが) 勝つため、強くなるためにやるのか、あくまで教育の一環としてやるのかは意見は色々あると思いますが、是非、皆さんの意見が聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう