• 締切済み

この植物は

winupの回答

  • winup
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

こんばんは。林道ということとお写真から見て、 「エビネ」ではないかと推測しました。 エビネの種類により葉の幅に多少の違いはあります。 「エビネ」で検索や画像検索してみて実際のものを観察して照らし合わせてみて下さいね。

関連するQ&A

  • この植物の名前を教えてください。

    この植物の名前を教えてください。 この季節の林道端にあった草花で、 彼岸花のような茎が一本でてその先にこの花?実?がついていました。

  • 山で育てやすい植物、花の種を教えてください

    自宅近くの里山に、短いながら林道をつけたところ、 南向きに、赤土の壁が、林道に沿ってできました。 自費で簡易につけた道なので、護壁工事などはしてないので、 山側に、壁と、壁から崩れてきた赤土(幅、高さ70センチほど)が、 80メートルほど続いています。 そこで、なにかの花や植物を植えたいと思っています。 簡単な手入れで、楽しめるものはありませんでしょうか。 今は、崩れてたまった赤土の上に、ウドやとげのある植物が生えてきています。 もし、よいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • この植物の名前を教えてください

    11月17日、岐阜県の標高500メートル程の林道で見つけました。家にある植物図鑑には載っていません。どなたかご存知の方、教えてください。 大人の手のひら程の大きさで実のなっている部分の中心部を割ると(柔らかくて、ふ菓子に似ている)真っ白いスポンジ状の繊維質の物体がありました また、この朱色の実は食べることができるのでしょうか?

  • アオザゼンソウ(植物)について教えて下さい。

     写真の植物は、今年の4月30日に、札幌市に隣接する森林公園で撮影したものです。両個体ともザゼンソウだと思いますが、ひとつは、青みがかった黄色でした。残念ながら、側溝の中で、しかも仏炎苞が下を向いているので、この角度からしか撮影はできませんでしたが、後日再度見に行くと、ザゼンソウの葉が出ていたのでザゼンソウと解釈しました。おそらく、ザゼンソウの変異個体だろうと。  ネットで植物のことを調べていて、たまたま知ったのですが、「アオザゼンソウ」というのがあって、北海道にも分布すると解説してありました。仏炎苞の色も、写真のザゼンソウの色と同じでした。  それで、早速、「北海道の」と冠のつく植物図鑑(私の持っている図鑑5冊)を開いてみましたが、「アオザゼンソウ」の記述はまったくなく、また写真も掲載されていませんでした。  質問なのですが、写真のこの植物は「アオザゼンソウ」と理解して良いでしょうか? それとも、この写真だけでは「アオザゼンソウ」とは言い切れないのでしょうか?  また、「アオザゼンソウ」と判断できない場合には、もし理由……例えば、ネットの情報が間違っていて、アオザゼンソウは北海道には分布しないなど……があれば、その理由も教えてもらえれば、大変参考になります。よろしくお願いいたします。

  • この植物の名前教えてください。

    6月4日、静岡県富士宮市の六番林道で見かけました。花はこれからという感じで林道沿いに群生しておりイチジクの葉のようでした。

  • 植物をみて「これは〇〇科かな…」と呟けるようになり

     植物(植物学)好きの知人は、旅先で出会った植物を手に取って、「これは〇〇科かな…」などと呟いたりします。また、雑談の中で、植物に話題が及ぶと、「〇〇も〇〇科だからなあ」などとコメントしたりします。とても恰好がいいと思います。  しかし私は植物学の素養はおろか、植物に興味を持ったことすらあまりありません。  その知人は、「牧野富太郎あたりから読めばいいんじゃない?」と言うのですが、私はどうも牧野富太郎の文体になじめません(ある程度植物学に入り込んだあとなら、読めるようになるかもしれません)。  質問ですが、 ・植物学の入門書として、牧野以外におすすめのものがあればご教示ください。 ・植物をみて「これは〇〇科かな…」と呟けるようになるためには、どうすればよいと思いますか? ・手ごろな植物辞典でも買って、身近な植物の名前を覚えるのが第一歩なのでしょうか…?  馬鹿げた質問と思われるかもしれません。でも、「植物にたいする趣味がないなら、植物学なんかやらなくていいじゃないか」などと言わないで、「植物学はこんなに面白い」と思えるようになる方途をご存知であれば、ご教示いただけないでしょうか。

  • 教えてください、植物について

    生物学的に、花を咲かせる植物は何植物というのか教えてください! 例えば、維管束がある植物は維管束植物、胚珠がむき出しになっている植物は裸子植物、などのように分けられていると思います。 どれだけ調べても答えが出なくて困っています。 回答お願いします。

  • 植物を生かしたままその植物から・・

     ある植物からその植物を生かしたまま、その植物から エネルギー(例えば電力など)を取り出す事はできるでしょうか?

  • 植物

    葉のない植物もしくは 根のない植物もしくは 茎のない植物は存在しますか?

  • 植物になるなら何になる?

    こんにちは OKWAVEさんが植物についてアンケートをしていたので、私からも一つ。 植物に生まれ変わるなら、どの植物になりたいですか? 植物と一口に言っても、道端の名もない草から、何百年も生きている大樹までありますが・・・