• ベストアンサー

Win8の管理者アカウント

zabel_metalの回答

回答No.7

他の回答者へのお礼見ましたが結局あなたがどうしたいのか?が判りません。 1)現在accountがadministrater標準になっているのを一般ユーザへ変更したいのですか? 2)ほかのユーザアカウントを追加したいのか? 3)現在のアカウントのadministraterを別のグループへ変更したいのか? お手数ですが、再度、あなたがこの質問で解決したい!ことを細くして下さい。 尚、WinXPからWin8へのPC操作はかなり異なるので、説明が難しいならば {例:XPでXXXしてたが8ではどうすれば良いのか?}風な起債でも構わないです。

noname#257638
質問者

お礼

ご回答の表現で「administrater標準」とありますが、これはAdministratorでありかつ標準という意味ですか?管理者でありかつ非管理者ということでしょうか?そういうことはありうるのですか?Administratorとは管理者のことではないのでしょうか?

noname#257638
質問者

補足

管理者としてユーザーアカウントを登録したはずなのに勝手に「標準」になっているのはなぜなのかという質問です。 もし管理者のユーザーアカウント不在となればとんでもないことなので。 Administratorという名前のユーザーアカウントを作りたいわけではありません。

関連するQ&A

  • Win8のユーザアカウントがよくわからない

    Win8でユーザーアカウントを3つ登録しています。 1つ目は初めてOSを起動するときに登録したMicrosoftアカウント。 2つ目は予備として別のMicrosoftアカウントを登録してこっちを管理者に。 3つ目は別のアカウントを登録するも、なぜかMSからメールが届かずにそのまま放置。 (質問1) 3つ目のアカウントでMSからメールが来ないのは何故でしょうか? このアカウントだけこのマシンを使う前から持っていたHotmailのアドレスです。 ミススペルではありません。 (質問2) コントロールパネル-・・・-アカウントの管理 で、「変更するユーザーを選んでください」のところにでてくる4行(3つ目のアカウントだけ3行) ・ユーザー名 ・アドレス ・Administrator ・「パスワード保護」 でいう「Administrator」と、そのうちの一つを選んで「アカウントの種類を変更」をクリックした後に「標準」「管理者」というのの「管理者」とはどこがどう違うのでしょうか? 現状1つ目と2つ目のアカウントがどちらも「Administrator」「標準」となっていて「Administrator」「管理者」になっていないのはなぜかという意味です。 (質問3) 質問2でいう「標準」「管理者」の部分ですが、現状どれも「標準」になっていて「管理者」がないようです。最初は2つ目のアカウントを「管理者」(そのとき1つ目のアカウントは「標準」に勝手に変更されていた)にしていたのですが。なぜ2つ目のアカウントが「管理者」から「標準」に勝手に変わってしまったのでしょうか?それと、結果的に「管理者」のアカウントが無い状態に見えるのですが、おかしくないでしょうか? (質問4) 1つ目と2つ目のアカウントを両方管理者にしたいのですがそれは可能ですか?

  • 管理者アカウントを表示するには

    Win7(64bit)SP1 標準ユーザーアカウントでログインしているが、起動時に管理者アカウントと、標準ユーザアカウントが表示され、選択しなければならず煩わしいので、管理者アカウントの非表示方法を、Net検索で実施できたのはいいが、管理者権限の必要な時にパスワードを求められるのだが、パスワード入力画面が表示されず前に進めません。 管理者アカウントの非表示方法はコマンドプロンプトから、「net user administrator /active:no」とし、表示するために、「net user administrator /active:yes」としたいが、管理者権限を求められる。 ご存知の方教えてください。

  • 管理者ユーザアカウントでログイン

    ユーザアカウントには「管理者(Administrator)」と、「標準ユーザ」「Guest」がありますが、「管理者」でログインするのは、「フルコントロール」の権限があるので、ウイルスやワームに乗っ取られたときに、危険なので「標準ユーザ」で、ログインするのが好ましいとありましたが、どうなんでしょうか。教えてください。

  • 「管理者権限」が作成できません

    こんにちは。 新しいパソコンにWindows8を新規にインストールしました。 (アップグレードではありません) そこで最初に作成したユーザーAで設定をしていたのですが 旧PCからUSBメモリで移動した一部のファイルが保存できず 「読み取り専用」になっていたので、解除しようとしました。 すると、管理者権限うんぬんの問題で変更できません。 ユーザーアカウントをチェックすると 管理者になっています。 しかし、「アカウントの種類の変更」画面では 「標準」になっています。 仕方ないのでAdministratorでログインして ユーザーAの権限を「管理者」に変更しようとしたら・・・ なぜか決定ボタンである「アカウントの種類の変更」ボタンがクリックできません。 灰色のようになっています。 (画像添付を見てください) ----- ----- ----- ----- ----- -----    yrdy (上記説明でいうユーザーAのことです)   ローカルアカウント   Administrator (←確かにAdministratorになっています)   パスワード保護  ●標準  (←こちらが選択された状態です)  ○管理者 ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----  さらにもう一つ試しました。 このユーザーAはあきらめ、Administratorにログインした状態で 新規ユーザーを作成しました。 そして、同じように画像添付した画面まで進めると 今度は無事「管理者」を選択して決定(「アカウントの種類の変更」ボタン)を クリックできました。 よかった、よかった、と思って念のためもう一度開いてみると なぜか「管理者」じゃなくて「標準」に選択が戻っているのです! そして、2度目以降は、また決定ボタンが押せません。 助けてください・・・ 教えてgooやインターネット検索もしましたが 解決に至りません。 (みんな画像添付のところで決定することで解決してるみたいです) どうしたら管理者権限のアカウントを作成できるのでしょうか?

  • Windows XP Pro アカウント管理に関して。

    Windows XP Proで、ユーザを1つ作成しています。(これをuser1とします。) ここでWindows XPには、標準でAdministratorのアカウントが 存在しているので、コンピュータへのソフトウェアインストール は、Administratorのみにしたいと思っています。 しかしuser1のアカウントの種類を「制限」としたいのですが、 自分で作成したアカウントがuser1だけなので、1つ以上の 管理者アカウントが必要ですというようなメッセージがでて しまい、user1を制限付きアカウントにできません。 どうにか、[Administrator]と[user1]アカウントだけの構成で、 Administrator : 管理者 user1 : 制限つきアカウント としたいのですが、これは実現可能でしょうか? もし可能でしたら、設定方法を教えていただけると幸いです。

  • 7 管理者アカウントを削除してしまいました

    Windows 7 professional を使用しています。管理者のアカウントを削除してしまいまいした。 Administrator を有効にし、標準ユーザー(A)、管理者(admin)を作成しました。 Administrator を無効にするにチェックを入れて、管理者(admin)を削除してしまいました。 再度、標準ユーザーから、アカウントの作成をしようとすると、追加と削除が出来ないどころか、クリックすると、「管理者のパスワード」が必要と言われ、しかもパスワードを入れる項目もなく辿りつく事すら出来なくなってしまいまいした。 管理者を削除したのに、パスを聞かれるとか、もう訳がわかりません。 コマンドプロンプトに net user administrator /active:yes と入れても、「アクセス拒否」や「システムエラー5」と出てしまいます。 もう、リカバリするしか方法は無いでしょうか・・・ 変な事をしてしまい泣きそうです・・・ どなたか、ご助言頂けたら幸いです・・・

  • アカウント、管理者について

    ある画像をフォルダに保存しようとしたら「この場所に保存するアクセス許可がありません。管理者に連絡してアクセス許可を取得してください」と出ました。 そこで、ユーザーアカウントの設定で自分のアカウントをAdministrator(管理者?)に変更し、これで保存できるようになったと思ったのですが、依然状況が変わっていません。 「管理者に連絡」とは自分が管理者になっただけでは解決できないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えてください。

  • 管理者アカウント

    疑問なのですが、つい先日ネットゲームをやるためPCをいじっていたところ、 ユーザーアカウントを開き、管理者から標準ユーザーにしました。 その時は何とも表おりませんでしたが、後々管理者として動かせなくなりました。 標準ユーザーから管理者ユーザーに何度戻しても直りません。 そして、管理者のアカウントがなくなってしまいました。 自分の欲しいソフトがダウンロードできなくて困っております。

  • Windows7 アカウントを標準から管理者へ変更

    Windows7のPCにて、アカウントの種類の変更方法について質問です。 元々Aさんのアカウントが登録されており、そのアカウントが管理者(Administrator)として設定されていましたが、 自分(B)のアカウントを新たに登録し、現在はBアカウントにてPCを使用しています。 Bアカウントは現在標準ユーザーとなっているのですが、管理者(Administrator)への変更を希望です。 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→画面右部にBアカウントの情報が表示されていることを確認。 「アカウントの種類の変更」にて、標準ユーザー(S)にチェックが入っているので、管理者(A)にチェックをし、 「アカウントの種類の変更」をクリックします。 ですが、再度「アカウントの種類の変更」を開くと、標準ユーザー(S)にチェックが入った状態になっています。 Bアカウントを管理者へ変更するにはどうすればいいでしょうか?

  • ユーザーアカウントの管理をいじって困っています・・

    使用パソコンはVistaです。 ユーザーアカウントの管理からAdministratorから確かDebugなんとかという種類に変えたところ、ユーザーアカウント制御が出てきて、パスワードを打つ場所が出てきました。 ユーザーIDとパスワードを打ちましたが、「要求された操作には管理者特権が必要です」って出ました。 管理者をAdministratorに戻したいのですが、自分の能力ではなにもできません 心優しい回答をお待ちしております。