家族の死がこんなにも悲しいなんて初めて知らされた気がします。

このQ&Aのポイント
  • 父が余命宣言をされてから、出来るだけそばにいるようにしています。後悔ばかりが残ります。
  • 家族みんながそろっているって本当に幸せな事ですね。あの頃は全然気づかなかった事が、今になって初めて感じるって…
  • いつになったら現実を現実として受け止める事が出来るんだろうか?いつになったら、楽になれるんだろうか?いつになったら父を思いでとして普通に話せる日が来るんだろうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の死がこんなにも

悲しいなんて初めて知らされた気がします。 父が余命宣言をされてから、出来るだけそばにいるようにしています。 日々痩せ細って行く父を目の前に…ほんと苦しくて堪りません。 後悔ばかりが残ります。あの頃もっと話せばよかったとか、 大好きだった旅行をもっと一緒に行けばよかったとか… 家族みんながそろっているって本当に幸せな事ですね。 あの頃は全然気づかなかった事が、今になって初めて 感じるって… いつになったら現実を現実として受け止める事が出来るんだろうか? いつになったら、楽になれるんだろうか?いつになったら父を 思いでとして普通に話せる日が来るんだろうか? 経験をされた方、アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.4

音の無い悲鳴が自分の体の中から絞り出るような悲しみの中におられることと思います。 私は、父が朝、今日は調子が悪いんだ、と言うのを、鏡越しに聞いて、お天気が悪いからかしらね、なんて会話をしたのが最後、その日の夜には母から父が危篤だと会社に連絡が入り、病院に駆けつけたときには、体中にいろんなチューブがつながれ、昏睡状態でした。 医師から余命宣告を受け、その日からつきっきりでそばにいました。 朝、具合が悪いと言っていた言葉が、何度も何度も頭の中でぐるぐると聞こえ、どうしてあの時もっと真剣に聞いてあげなかったんだろうと、繰り返し強く後悔してました。 毎日、手を握って色々と話しかけても、父はずっと目をとじて眠ったまま。 ねぇ、起きてよ。 ちゃんと聞いてる? 何を言っても何も答えてくれません。 乾燥した病室なので、あたたかいタオルで足をふいて、気持ちいいでしょう?って言いながら クリームをぬり、さすってあげました。 乾いてボロボロになってる唇も、水を含んだハンドタオルでしめらせたり。 でも、だんだん目が白濁してくるんです。 何度もお父さん頑張って、と言っても、ダメでした。 医師から臨終だと言われても、まだ手も足も温かい。 まだ死んでないよ、と移された病室でずっと父の体をさすったけど、どんどん体温が下がってきて、とうとう冷たくなっちゃいました。 看護師さんが来て、体をふき、両手を胸の所で組み、布でしばって行きました。 そこから霊安室へ移されたのですが、霊安室の手前のベンチ椅子に一人の男性が座ってたのですが、後でこの人は葬儀屋さんだとわかりました。 葬儀の手配は誰か大人がやってくれました。 もう、そのあたりから、葬儀までの記憶はまったくありません。 告別式で出棺時、私は父の棺にクギを打つことが出来ませんでした。 ここでクギを打ってしまったら、自分の手で父を火葬にしてしまうような感覚だった気がします。 葬儀が終わってもボーっとして、街で父と同じ車を見ると、あ!って思うけど、すぐに、そうか、もういないんだ、って気がついては涙が出てました。 もう父はいない。 その現実をなかなか受け入れられなくて、「死」というものを軽んじるせりふ、言い方には敏感に反応してしまって、テレビのニュースも見られませんでした。 私と妹は父を失い、本当に寂しかったし、母は夫を失い、心細く感じていたことでしょう。 大きな喪失感はありましたが、幸い、両親の兄弟姉妹が多かったので、私達はとても助けられました。 おかげさまで、父を失った悲しみは1年ほどかけて徐々にほぐれていきました。 でも母は、その悲しみの大きさからでしょう、父の後を追うように病気になり、亡くなってしまいました。 母のときもこれ以上悲しい事は無いという気持ちでした。 毎日まいにちぼんやり暮らし、搾り出すようにしか泣けない日々です。 本当に悲しいと、声を出して泣けないんだとわかりました。 そんな私を見て、親戚が前にも増して、何かと気をかけてくれ、声をかけてくれたので、心配かけちゃいけない、そう思えたんだと思います。 母の持ってた品の何を見ても、涙が出てましたが、それも1年ほどで現実として受け入れられました。 もちろん、悲しみも寂しさも消えませんが、死を受け入れることは出来ました。 普通に話せるようになったのは5年ほどたってからですね。 あまり悲しんでると成仏出来ないと言われたのが、気持ちにくぎりをつけられたきっかけです。 出来るだけそばにいるようにしても、どれだけ看病しても、満足出来ることはないし、後悔することでしょう。 それはそれで良いんだと思います。 悲しいのは家族ですからあたりまえなんですよね。 悲しい時は思いっきり悲しんで良いんだと思っていてください。 いずれ、おだやかに自分を取り戻すときがきます。 そして人に優しくなれていることを実感すると思います。 決して悲しみを我慢しないでください。

fimloh1120
質問者

お礼

ご経験をありがとうございます。今が一番辛いときです。最後まで、父のそばに居ようと思います。母の事も心配になりました…でも今に自分の出来ることを精一杯やろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の場合には父は心臓発作で急に亡くなり、母は癌で亡くなりました。 私も同じように後悔の念ばかり沸き起こり、中々現実を受け止めることは出来なかったことを思い出します。 あなたがお父様の子供であったことを誇りに思えるのなら、悲しまず、後悔もせず誇りを持って生きていくことが、今できるお父様への最高の孝行だと思います。 かわいい自分の子供が、悲しんだり、苦しんだりしてはお父様が悲しまれるだけだと思います。 私の場合、1年程で楽になり、3年過ぎたあたりから現実を受け止められるようになりました。 人によって違いはあるでしょうが、今の辛さがいつまでも続くことはありません。 意識して明るく毎日を送るよう努力してください。

fimloh1120
質問者

お礼

ご経験をありがとうございました。残り少ない日々を父と一緒にがんばります。

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.2

お悔やみ申し上げます。 万が一不愉快なら読み飛ばしてください。 私も、十年前、余命二年の宣告を受けた父を亡くしました。 当時妊娠中だった私にまで家族の手が回らず、皆が気持ちをかき乱されながらすごしたことを覚えています。下の弟は、まだ中学生でした。 病室で取り乱す家族の手前、私まで父に負担をかけられず、父に涙を見せまいと決めてからは、ずっとのどに何かがつまったようになったまま、笑顔を作り続けていたことを覚えています。 実は、あの時、私の体調を気遣ってくれたのは、父だけでした。起き上がることを禁止された父のため、床擦れ防止に私が体の向きをかえなければならなかったのですが、、父は言いました。「妊婦がそんなことせんでええ。」しなければ、死期が早まるかもしれないのに。。 父に孫の顔をみせることができず、当時は悔しい思いをしましたが、、今ではその言葉が私の子育ての支えです。おじいちゃんに連れられている子をみると、私は妊婦の私にかけてくれた言葉を思い出します。父に毎年連れて行ってもらった盆踊りに行くと、今でもどこかに父が私を見ているような気がする時があります。 私の父は野草摘みが趣味でしたので、子どもを連れて野草を選んでいると、父に寄り添われているような気がします。 不快な感覚ではなく、心がほっとする感じです。 父は教員でしたが、教え子の方が来て、、泣いていたのを覚えています。 わあああと、大泣きしていた方もいました。「もう一度先生のところに帰ってきたかった」と、おっしゃっていました。 そんな中、のどに何かがつかえたようになったまま、お葬式を出したのを覚えています。 くれぐれも、お体を大切に。お食事をとるように気を付けてください。 流されて、やらなければならないことをやってさえいれば、あっという間に月日がたっていくことと思います。 本当にお悔やみ申し上げます。

fimloh1120
質問者

お礼

ご経験をありがとうございます。最後まで自分に出来ることを精一杯尽くすつもりです。たぶんどんなに尽くしても後悔は残る気がしますが、いつか笑って父との想い出を話せる日が来るの待っています。ありがとうございました。

  • UNCN
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

fimloh1120さん UNCNといいます。よろしくです。 まず、お父様のご逝去、謹んでご冥福をお祈りします。 こんなに自分のことで悲しみ悩んでくれる家族がいらっしゃるなんて幸せなお父様ですね。 私は311の翌日から、両親のうち片方とその"一族"全てと連絡が取れなくなりました。 血縁で直接なくなった経験があるのは10歳くらいのときと先月あわせて4名ここ数年でなくなってます。 最初は電話で聞いて え? です。 よく会話に出します。○○がうまかったら人なら、それが登場したときに○○うまかったよねーなどと 半分笑い話にしていきました。 全員話には普通に登場します。物理的に触れないけど、いるかのごとく。 写真に話しかけて今日は勝負の日。力を貸してくれ!とか。 お父様が離れてからまだ数日ならこれ以上無理!と言うくらい涙を流すのもあり、 2ヶ月くらいなら今から掃除してやるぞと写真に言って仏壇大掃除するのもあり、 だいぶたったなら1名でお寺お墓に言ってオラッとお墓と墓誌を磨いてあげると、苦労する分、すっきりしましたよ。 最後には墓誌、日付とか間違って彫られてたら彫りなおしってできるの?なんて笑い話の1つもでました。

fimloh1120
質問者

お礼

ご経験をありがとうございます。私もいつかそうなれたらいいなぁ

関連するQ&A

  • 家族の死から立ち直れません

    二年前に父を亡くしてから寂しさと孤独感で何もやる気が出ません。楽しいと思う事がなくなりました。 夜は不安感でいっぱいになり、眠れません。いつも、楽しかった過去の日々を思い出しては悲しみで息苦しくなります。家族がいてあたりまえの日常が永遠ではないのだということを実感しました。 幸せそうな家族を見ると羨ましくなります。自分とは別世界の人達に思えます。 家族の死をどうしたら乗り越えられますか?死という取り返しのつかない出来事を受け入れて生きて行くにはどのような方法があるのでしょうか?

  • 家族の死

      付き合って半年の彼の父が高齢の為、入院しました。いつ亡くなってもおかしくない状態だそうです。   そんな状況に彼は仕事も忙しく、母を気遣い、休みには病院へ行く日々が続いています。私は、できることがあれば助けになりたいのですが、私の存在はかえって彼に気をつかわせてしまっているようです。彼は私に大人しくしていてほしい、今はかまってあげられないし、日々のことを話す気力がなく無気力だといいます。少しでも時間があると家にひきこもっているようです。彼が心配です。   私が気にかけてメール(週に一度様子を聞いていました)をすることで、現実に引き戻されるといいます。考えたくはない色々なことが私という存在で目の前につきつけられるようです。   よゆうがでるのは父が亡くなり、時間ができたときかもと、彼はいいます。でもそれは彼が父の死を望んでいるようで辛いといいます。それに本当に好きならば時間をつくってあえるのに、それが出来ないのは、好きではないのかも。と、どんどん悩みが増えてしまいます。   一ヶ月あわずに過ごし、彼は私のことを考えるよゆうがなく、むしろ かまってあげなきゃと頭を悩ます存在だったようです。そして、ゆとりが無いからあわないのは口実では?本当にすきなのか?と悩んでいるようです。   どうすれば、彼と上手く付き合っていけるのでしょうか。このまま距離をおき、友人として彼の負担が減るのなら・・・とも思いましたが、彼が好きな気持ちに変わりはないので、とても苦しいです。家族の死を前にしている彼を、どうサポートしてあげればよいのでしょう。

  • 生と死の間で

    私は3ヶ月前からおつきあいをはじめた彼がいます。お互い急速にひかれあい、今までで最高にすばらしい日々をすごしました。あの日までは・・・ 彼には私と付きあう前、彼女がいました。その彼女から呼び出されたそうです。そして、会ったそうです。 彼女は”ガン”でした。余命1年です。彼女自身も知っています。彼女はそばにいてほしいと言ったそうです。 彼は、好きとか嫌いじゃなくそばにいてあげたい、早く気づいてあげられなかったことを後悔している、死んでほしくない、同情ではない、だけど今はそんな感覚すら分からない、と、今、彼女のそばにいます。 でも、私にはそばにいてほしい、離したくないといいます。信じていてほしいと言います。私の前では自分の感情をぶつけています。 私もそばにいたい。この気持ちは本当です。私は彼を失いたくない。先週までは二人同じ気持ちだったのですから・・・ でも彼を待ち続けるということは彼女の死を待つということに気がつきました。 これからさらに彼には過酷な非現実的な長い時間が待っていると思います。治療によって精神的にも肉体的にも変貌していく彼女を受け止めていかなければならない。けど、そこから一歩離れると変わらない私と日常生活がある。彼の気持ちは変わるかもしれない、彼は彼女をまた愛すかもしれない。これから死という結末に向かって進む彼女と、これから人生一緒に生きようという私との間で板ばさみです。 私は人間として最低で汚い、醜い感情も持っています。彼にもこの気持ちは言えません。彼も私に必ず私のそばに帰る約束はできません。でも待つしかないですよね。なぐさめでも批判でも質問でもなんでもいいです。きっと今まで書いたことって分かりにくいと思います。でも何か皆さんの言葉ください。よろしくお願いいたします。

  • 家族が優しいのが申し訳ない

    家族が優しいのが申し訳なく感じます。私は今現在、自分は生きていてもいい、生きるべき人間ですかと問われるといいえと答えます。 昔から死にたかったのですが、今は自分が起こした出来事によって更に自分を生きづらくしてしまいました。それらの主が後悔や不安、絶望感です。何であんなことしてしまったんだろうと思っています。母にはその後悔についてほとんど話せています。でも母は変わらず優しいです。父には後悔については話せていませんが、「死にたい」「自殺したい」などの弱音は吐いたことがあります。でも基本的にはそういう事は病院の先生に話すようにしています。弟は私と違って友達もいるし、好きなスポーツや漫画などもあります。私とは違う道を歩んで幸せになって欲しいと思っています。そして私が今生きているのは、家族がいるからです。話を聞いてくれる病院の先生やカウンセラーさんももちろんいます。ですがその人には私以外にも他に患者はたくさんいますよね。でも私という人間はどんなに嫌でも存在していて、私は2人の子供でたった1人の姉という事も変えようがない事実です。だから死にたくても生きるしかないですよね?後悔についてはほとんどが自業自得ですが、どうしようもなく辛いです。もし家族がいなくなったら多分、自殺すると思います。いなくならなくても将来自殺しているような気がしています。さっさと自分の未来を確認して、自殺するかしないかを決めたいです。大人になってから「あの時に死んでたら良かったんだ、期待して損した」と思いたくないからです。存在ごと消せればとても楽だとも思います。現実逃避のためにオーバードーズにも手を出しています。生きるのがしんどいです。どうすればいいんでしょうか。

  • 死んだ家族が生きている夢を見る心

    死んだ家族が生きている夢を見る心 もう10年前で私が10代中盤の頃の事ですが、 いじめが元で精神疾患をわずらい、家族が4年苦しみ 自分は日々叩かれていたのでよく死んでしまえと言い続けていました。 そして死んでしまって居なくなって10年経ちます。 死んだ直後は本当に悲しくて、 よく寝てる時、夢の中で中が良かった頃のように遊んでいる夢を 見ていました。 10年経った今は、生きていて、家族と一緒でまだ生きている そんな夢を見ます。 ふと目が覚めて、居ないのが現実なんだなぁと思う感じです。 死んでしまえと言い続けた事に対する後悔は有りません。 あの状況が続けば私が殺す沙汰になる事は確実でした。 今でも痛覚と温度感覚など一部が麻痺しています。 でも心の中では生きている事を望んでいるのでしょうか。 家族を失うと誰でもこんなものなのでしょうか。 何となく、自分の時間は止まったままのような感じも。

  • 家族の死が怖い

    今 とても怖いです。それはタイトル通りなのですが “家族の死”です。でも何故か“自分の死”は何も怖くありません。 私の家は父、母、祖父が居ります。 最近なのですがある日突然なぜか怖くなりました。 それから毎日底知れない恐怖と言うか・・・なにかもの凄く怖くなります。 学生なのですが 学校でも思い出す時もあり怖くなります。 何か・・・心臓をつかまれているような・・・そんな恐怖です。 夜は眠れません。怖くなって涙が出ます。家族や友人にも言えません。  死という事は仕方ない事だと言うのは分かります。 ですが経験したことも無いので (祖母は私の生まれる前に亡くなりました)実感とかは分かりません。  死がこの世から無くなることは無いですよね。 ですからせめてこの恐怖が薄れる『考え方』などは ありませんか・・・?  いつ家族と離れてしまうのかと言う恐怖で毎日楽しくありません。 親に優しくしてもらうと逆に切なくなるくらいです。  本当に困っています。よろしくお願いします!

  • 虐待、毒親との付き合い

    初めて書き込みます。 相談させてください。 小さい頃から 虐待をうけ 我慢し続けましたが 高校でバレ保護されました。 その後 和解?し 連絡はたまにとり 年に二度ほど帰ってました。 が、少しずつ 忘れ 私がわるいという感じになりだし それがつらく 母に全て話すと初めて理解してくれ 謝られ 本当の和解をしました。 それからは 母とはたまに連絡を取り合ったりしておりました。 が、父はどんどんひどくなっていきましたが 帰らないので特に害はありませんでした。 が、母が余命数ヶ月となり 介護のために 頻繁に帰ることに。その間 父は昔のような父になり 私もつらく 母の介護ももう放棄するか 悩む日々でした。 が、 母が余命宣告より少し早く亡くなりました。 父の他に兄弟もいますが 父と同じような感じです。 母を亡くし 家族も全て亡くした気分です。今後 もし何があっても頼れる家族はいなくなったんだと つらいです。 毒親という言葉がぴったりな父です。 母を亡くし 家族の不安からか 食がとれないのと 寝れなくなってしまいました。 この状態は 精神科などにいくべきでしょうか? かわりますか?家族が変わるとは思えませんが 考え方なとがかわって 楽になれるのでしょうか?

  • 家族に死が近づいているのに悲しくない

    両親と姉の四人家族です。 父は温厚ですが仕事人間であまり家にいる人ではなく、頑固なところもある人です。良く言えば優しいのですが、悪く言えば事なかれ主義です。 母はよく喋るハキハキしたタイプですがヒステリックで、一度キレるとあることないことも大声で騒ぎだすような人です。 姉は明るく鷹揚な性格でまた、少し奔放なところのある人です。年が私とは離れているので未だに(私はアラサー)子ども扱いされます(笑) 昔は父の仕事やお金のことでよく喧嘩をし、家を出たりを繰り返していた夫婦でした。その頃から母の口は悪く、辛辣な言葉を吐くことが多くありました。それでも離婚はせず、今は多分に落ち着いています。姉は早くに家を出て今は一児の母です。 そんな家族ですが、仲が悪いというほどではないのです。しかし、何故か私だけ家族に愛情をあまり持てていないのです。 実は、父が末期のがんだと言われ、もう永くないかもしれないという話を聞かされても、悲しくないのです。どうしたらいいのか、どうしてこうなのか、考えても答えがでません。 確かに小さい頃は急に母のヒスが起こり、よく叩かれてはいました。母の思っていたことと違うことをするとそうなります。成長してからは暴力はなくなりましたが暴言は増えました。 よくあるとは思いますが「産まなきゃよかった」「お前なんか死ねばいい」みたいなことですね。この二つは言われても「だからどうした」と思っていたのでいいのですが、「お前はみんなに嫌われてる」「友達なんかいない」「頭がおかしいとみんな思ってる」などの言葉には泣けました。 「みんな」のことなんて君にはわからないでしょう、と思ったので。 このヒスが始まるのが大抵、母の意向に沿わないことを私がした時です。 高校の受験、大学の受験、就職と、母は私に見合ったルートを考えていたようで、その都度喧嘩になり上記のような言葉を吐かれてきました。しかも自分が言った言葉は翌日には覚えていない。 そういう人だったので、母に対してはどこか「意味が分からない人だから話を合わせておこう」というふうになっていて、いつも彼女が欲しがっている言葉や態度を図っていました。 私にとってよくないところを指摘されるのはいいのですが、(親としての教育なので)友人の事など彼女には分からないことを言われるのには友人までも馬鹿にされているようで腹が立つので、言われないようにするにはそうするしかないと思っていたのです。 そんなふうに母に言われたり叩かれたりしている時、父は大抵、知らぬが仏、もしくは「まぁまぁ」「もうやめときなさい」のようにため息半分で小さな声で言っているようなかんじでした。 その父のがんが見つかったのは家を出て一人暮らしでやっと「怒らせないように」などを考えなくて良くなった矢先でした。 私は母に泣いて「助けて」と言われ、止むなく県外へ引っ越していたのをまた地元へ戻り、今は実家近くで一人暮らしです。姉は嫁ぎ先から帰っては来ませんでした。偶に孫を見せに来てくれています。 みんな父の病気の事で少しどんよりとしています。 なのに私は悲しくないのです。 苦しんで欲しいなんて思っていません。死んでほしいとも思っていません。のんびり静かに過ごしていって欲しいと思っています。 それでも優しく労わってあげようという気持ちがわいてこないのです。実際に、突き放したような言葉しか出てこないのです。治療について意見を聞かれても「医者の診断を聞かなきゃわからない」「結局はお父さんがどうしたいかでしょう」など、冷たい言葉しかでてきません。 母には「人の心がないのか」「お前には人の気持ちが分からないのか」「子どもみたいなことするんじゃない」と言われています。そうなのですが、できないのです。 これが友人に起こったなら、私は号泣するし、想像しただけで悲しくなります。出来る限り励まし、なんでもしてあげようと思います。今まで色んな相談事をされてきた時も、本気で考えてその子にとって一番いいんじゃないかと思える解決方法を探したり、一緒に泣いたりしてきました。友達とは。 それが家族のことになると、全くできないのです。 正直、家族の事は「好き」ではありません。でも家族なのです、いなくなってしまえなんて思えません。 思えないのに、優しくできないのです。 優しくしようとしても、どういうふうに言ったら一番喜ぶかも分かっていても、言えないのです。それは私の本心ではないから。優しくしたい、と思えていないのに優しいことを言う、ということがどうしてもできないのです。 こどものようだ、というよりこどもなのだと思います。 でも優しいことが言えないのと、悲しくないということではわけがちがうと思いました。 悲しくないのはおかしいだろうと。 私はやっぱり、頭がおかしいのだろうかと。 今ちょっと混乱しながら投稿しているので文章もかなりおかしいところが多いかと思いますが、自分、本気で悩んでいます。 今まで自分の子どもっぽいところが親に対してバリアをはっているだけだと思っていたのが、本格的にどこかズレてるのかと思い始めたら止まらなくなってしまいました。 死に際が近付いたら泣けるのでしょうか。思い返せば祖母の臨終の際にも私は泣けませんでした。 私はやっぱりただの冷たい人間なのでしょうか。

  • 幸せの家族

    最近、街に出かけることが多くなりました。  でも、幸せの家族見たら、僕も自分の家族持ちたいです。 最初、小さいころは、27から28ぐらいに結婚している感じでいました。 でも、現実は、皮肉にも結婚できていないのが厳しい現実です。  この先、年をとっていくと結婚できる可能性が少なるし、彼女すらできない 恋愛をあきらめたらいいのかな?死ぬまでに、結婚したい、バツイチでもいい ただ、それだけの願いだけ、悔いのないように生きてみたい。  26歳やけどこの先将来があるんのかな?本当に、僕を必要とされているのかな?男性

  • 家族が好きになれません。苦しいです。

    父・義母・妹・私の4人家族なのですが、家族が好きになれません。(母は病死しました) *義母は父に隠れて、私と妹を苛めました。今でも続いています。 *父は良い人ですが、にぶい部分があり、苛めに気づいていません。 *妹は愛情を知らずに育ち、卑屈な性格です。感情を表に出さず、自分を押し殺して生きているため、友人も少ないです。 全員人間嫌いの面があり、家族以外の人間と関わりはありません。その代わり、家族仲は良い(よく一緒に出かけるという意味で)です。そして、私はそんな家族にどうしても好意を抱けずに、両親を反面教師として育ちました。 その後私は数年家族と離れて生活していましたが、最近また4人で生活を始めました。が、どうしても家族を受け入れられずに、毎日苛々してしまいます。 *家族で外出のすると、友達に「家族仲良くていいね」と言われますが「他に人付き合いがないからだよ」と苛々・・・ *妹は人嫌いですが、寂しがり屋の面があり、私をよく外出へ誘いますが、その回数の多さに苛々・・・ *社交的な友達・恋人の家族と自分の家族を比べて苛々・・・ *自分で選べない「家族」に恵まれていないことに苛々・・・ *家族を好きになれない自分に苛々・・・ *恵まれている恋人の家族と仲良くなれずに苛々・・・ *過去に縛られて、今の幸せを壊している自分に苛々・・・ 毎日本当に苦しいです。どうしたら楽になれるでしょうか。 逆に家族の絆から解放されてしまえば、どれだけ楽なことか。。と思います。しかし「長女と」で、家族から必要とされています。特に妹は、私をとても頼りにしており、「うざい」と思う反面、妹に優しく出来ない自分を責めてしまいます。(妹には幸せになって欲しく、私だけでも「あなたを愛している」ということを行動で伝えたいのです) 「過去(家族)を捨てて楽になりたい」という思いと「家族を見捨てられない」という思いの真ん中でとても毎日苦しいです・・・・。何よりも苦しいのは、義母に人生を狂わされた(性格が歪んでしまった)妹の死んだように無感情の目を見ることと、今の自分の幸せが過去に壊されている(恋人の家族と仲良く出来ないため、恋人とも微妙になってきました。家族と仲の良い恋人やその姉妹に嫉妬してしまい、彼を素直に「大好き」と思えなくなっています)ことです。 本当に、本当に辛いです。。。どうしたらいいでしょうか。 (”家族会議を開く””義母の苛めを父に言う”などの別の問題を引き起こす行動、”一人暮らしをする”などの根本的な解決にならない行動は望んでいません。もっと根本的な精神的な助けが必要としています) どなたか同じような境遇を乗り越えた方、アドバイスを頂ける方、どうしたらいいか教えてください。お願いします。