• 締切済み

自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接する

自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接するときどうすればいいのでしょう。 私は、自分のことを受け入れられない、認められない、愛せない人間です。 虚栄心が大きく、例えば、 過去の自身の恥ずかしい記憶を思い出しては、 「死ね!」と口走ってしまうような人間です。 そういう状態なので、周囲の人とうまく繋がれていません。 周囲は私のことをそのようには思ってないことも多いようです、 なぜなら取り繕うことをそれなりに長くやってきたからです。 それが現在も表面には出ているのかも知れません。 そんな状態を治すために、現在、 小さくてもいいから自分のいいところを探して、 手帳に書くことを実行しています。 が、なかなか精神は変わりません・・・。 (「ほめ日記」というもの) そして、以下がメインの質問です。 いま、他人に対しても変な虚栄心を見せないようにし、 「僕はこんなにダサくて弱い、軟弱な人間なんですよーハハハ」 という感じで笑えるように接しています。 (これは幼少期からの卑下グセで自然にずっとしています) これは辞めるべきなんでしょうか? 一度他の質問で、それは辞めるべきだという回答をもらったことがあります。 ただ本などを読むとどっちか分からなくなります。 また、私のような状態では、 他人とはどのように接すればいいのでしょうか。 どのようなことを「意識して」接すればいいのでしょうか。 虚栄心とか見栄が大きいのが、 自分に対してなのか他人に対してなのかも、 最近よく分からなくなってきました。 他人に対しては卑下グセは未だに出ますし。 対自分には、とりあえず「ほめ日記」を続けようとは思っているのですが・・・。 「自然体」とか「ありのまま」とかが一生理解できるとは思えません。 何かアドバイスあればお願いします。 30男です。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.5

>どうしたらそれを学べるでしょうか? 嫌々でもやればいいんですよ えっとですね 人が身につける性格には2個あります (1) 本来持って生まれた性格+経験で身に付いた性格 (2) 行動を起こし、日常化されることで、他人が認めた性格 (2)はのちに、(1)になります 簡単に言いますと、悩みにも書かれていますが、「どうのような人間になりたいのか」を考えていないと思います これは「どのように思われたいか」でもなく「どのように評価されたいか」でもないのです しつこく書けばあなたは 「どのように思われたいか」「どのように評価されたいか」のスパイラルにハマっており、「どうのような人間になりたいのか」という、本来ならばあたりまえに掲げる目標を見失っていると思います 「このような人間になりたい」 → 「そのためにはどうすれば良いのか?」 が、普通の思考なのですが 「このような性格は嫌だ、治したい」 → 「その方法は?」 に、なっているということです 「このような人間になりたい」をしっかり考え、目標を定め、そのために嫌なことでもやってみよう と・・・思考を変更できれば良いのです そのためには、他人からどのように評価されようが、嫌々だろうが、それが正しいことだと思って、やれば良いのです 本来それが正しいことなのに、自己満足のためにやっている・・という思考が、ほぼほぼ間違いなのです 満足するのはその目標が達成されたときであり、その道は長いのです もしかして、一生満足しないかもしれませんが、それでもそれが正しい道なら良いと思います (2)に話を戻せば、あなたが目標達成のために、今までしてこなかったことを日常的に行うようになれば、他人から見て、「変わったな」とか「ああ、この人はこのような性格なんだな」と、なります でも、それはあなたの性格ではなく、やろうと決めたことをしているだけです しかし、それらのことが苦も無く、日常になれば、(1)になるということです

maemukiniikiyoo
質問者

お礼

度々の回答、本当にありがとうございます。 すみません、理解力が無くて申し訳ないです。 僕の目下の目標である 「人と愛しあえる人間になりたい」というのは、 「このような人間になりたい」というのとズレてますか? 深く考えた結果それが僕の唯一の理想像と言えるんです。 そしてその目標に向かってやることが、 「自分を愛するようになれること」だと考えているのですが。 そして、卑下するのも、もちろん今はおっしゃるような「他人からどう思われるか」 が意識としては少しは残っているかも知れませんが、 「自分を愛するようになる」ために自分の嫌なところも受け入れよう、 だからそのように卑下するのも悪いことではない、と考え方を転換したつもりなんです。 ズレてますでしょうか? 何度も回答頂いてすみませんが、 もし気が向いたらアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

自分から自分がダメだとアピールする行為は、あなたのためです 私の周りにそんな人がいたら、メンドクサイだけです どうも自分のことばかりのようです もっと人の心に自分を寄せることを学ばれたほうが良いかと思います あたなのためではなく、ひとのために心が働けば、自然と成長できるかと思います そのとき、自分を褒めてあげてください そのことはたぶん、あなたのいう「恥ずかしい記憶」には、ならないでしょう

maemukiniikiyoo
質問者

お礼

そう、自分のことばかりなんですね。 最近そのことを自覚しはじめました。周囲と比べて。 人のために例えば電車で妊婦さんに席を譲るとします、 しかしそれはその人のためではなく、 自分のために(自分を認めるために)やったことであり、 その自己中心的な感情は消えませんし、 新たに「人のため」という感情は生まれません。 感情や心の動きは理性でコントロールできません。 それと同様に、いまやっている「自分をほめる日記」も、 心の中ではどうしてもほめてないので、 嘘をついているようで辛くてたまりません。 〉もっと人の心に自分を寄せることを学ばれたほうが良いかと思います どうしたらそれを学べるでしょうか?

noname#207138
noname#207138
回答No.3

こんにちは。 No.1の方のご意見も一理だなと思いました。 No.1の方、写真が亀仙人とは言え迷いの無い老人ですし、文章がごもっともで言いきりなのですごく説得力があります(笑) でも、色々な角度からの意見があっても良いかと思うので僕からも一つ。 例えば大企業のエリート街道を歩いているとか上流社会みたいなところにお住まいならNo.1の方の様な世界観も必要かと思いますが、そうでもない普通の企業で普通に働いていて、普通に生活するなら社交性をゲームと考える必要は必ずしもないと思います。 自己肯定ができないとの事ですが、何があれば肯定できて、何が無いと否定に繋がるのでしょう。 一つ一つについて一々これを考えるのも一興かと。 例えばありがちなところで学歴をあげると、低学歴だとした場合自己肯定ができない。 なぜ? 低学歴は人間じゃない? いや、人間だ。 じゃ下級人間? いや、下級人間ではないかもしれないが、社会人として下級だ。 社会人とは? 社会を構成する人。 社会とは? いくつかの人の集まりの集合体。 自分はどの集まりに居ると下級で、どの集まりにいると普通で、どの集まりに居ると上級なの? そもそも下級、普通、上級って他人様と接する際の世界観としてどう? 面倒なので例えはこの辺で止めておきます(笑)が、始めから最後まで飛躍してしまうと、たとえば男性が低学歴を自己肯定できない場合、低学歴では女性にモテない(家族として良い思いをさせてあげられない)となりやすい→嫌だ。 というのもありがちです。 低学歴が嫌なのではなく、モテないのが嫌な訳です。 「嫌」の裏には「隠れた目的」が潜んでいるものですよね。 その隠れた目的が分ればあとはその目的が自分にとって大切かどうかの問題に変わって来ます。 大切ならその目的を達成する為に頑張れば良いし、大切じゃないなら「嫌」も消えるのではないでしょうか。 もう一度冷静になってというか、我に帰って隠れた目的はなんであったか思い起こしてみるのも一興だと思います。

maemukiniikiyoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕の現時点での目的はただひとつ、はっきりしていて、 「モテる」だけでなくて、 女性と愛し合いたいということです。 (セックスもしたいですが、風俗では全く満足は得られませんでした) その目的のための手段、というか必要案件として、 平たく言って「自分を好きになる」ということが挙げられました。 今の状態では、私を好きになってくれた女性も、 好きになってくれたばっかりに嫌いになってしまうからです。 (現にそうなってしまった) 何があれば自己肯定できるかと聞かれれば、 何もなくても自己肯定できるようになりたいのです。 何があれば、だと、次から次へとその条件が湧いてきて、 キリがないからです。 自己肯定できる人は、そのように上昇志向でもそれが幸せに直結するのでしょうけどね。 僕はそれでは虚しい「だけ」の人生なので。 ただ、 「何もなくても自己肯定できる」状態な上で 「前向きに」「上昇志向を持って」「プラス思考で」生きる、 というのが並立するイメージがまだ持てませんが・・・。 社交性をゲームと考えられるには、 やはり自分自身を認められているのが根本の条件のように思えてなりませんね。 今の僕には、あまりに他人の存在は影響が大きい。 だから閉ざしているんだと思います。

  • caciow
  • ベストアンサー率15% (17/107)
回答No.2

あなたが何者であろうと、あなたのことをバカにする人はするし、しない人はしません。他人とはそういうものです。自分を良く見せようとしても無駄です。悪意のある人間はあなたの欠点を探し出し論います。それが彼らにとって快感だからです。 「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」と精神科医のエリック・バーンが言っていますが、そのような気持ちで人と接すれば人間関係が楽になると思います。

maemukiniikiyoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、その通りだと思います。 分かっては、いるんですがね。 なんでしょうね・・・。 やっぱり僕は無意識で他人に依存してるのかな。 現状、かなり人間関係は薄く狭いので、 自分の治療としては正しいのかも知れません。 もう少し時間が経てば、自分というものが確立して 他人とも、おっしゃるような関係を築けますかね。 ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

社交性で大事なのは、 言うことは言う、都合の悪いことは口に出さない。 隠すんじゃなく俎上にあげない。必要なときは自分の経験ではなく知識として話す。それは自分を客観視することだから。 自然体とかありのままってのは、ホントに気心の知れた相手だけ。伴侶とか。 他の人に、自然体やありのままの態度は、相手に気を使わせるし、無礼だし、相手に弱みを握られます。 社交性とは、ゲームであり駆け引きですから、虚栄を張ったり卑下したりで自分を不利にしてはいけないし、 相手とのゲームを楽しく長く続けるには、自分を語るより、相手の話を受け入れること、話題に合わせた知識を持っている事であって、 相手に自分を認めさせることではないですから、自己肯定なんていらないのです。他人事でいい。

maemukiniikiyoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、相手というのは自分とは関係無いということなんですね。 どうしても「自分を認めて欲しい」というのを 他人に求めてしまっているのだと、 改めて気づかされました。 本当に孤独なんですね、人間というのは。 アドバイスを心に置いて他人と接するよう心がけます。

関連するQ&A

  • 他人の評価なくして自己肯定感は高められるか?

    私は恋人、から自分の優先順位が低い、 大事にされていないと感じたり 知人・友人から軽く見られていると感じると 自分はなんて無価値な人間なのかと思います。 普段はあまり考えてなくともこういう時 自分は自己肯定感がいかにないか気付かされます。 例えば、自己啓発本の類に 毎日、ちょっとずつhappyを見つけること。 (例:アロマを炊いてみる) 何かひとつを極めること。 などと書いてありますが自己の行動の変化で 自己肯定はできるものですか? 上記のような例はきっかけであり、 私は最終的に、人間は他人に認められない限り 自信が持てないと思うのです。 (ここでいう他人といっても社会全体の肯定感も含めてで 例えば学歴が高い人、若い女性、社会的地位のある男性等は 例えその時認めてくれる人がいなくても、 社会全体の肯定感と言うものを日々味わっているのではないかと思うのです) 他人に認められるプロセスなくして 自己肯定感は本当に得られるのでしょうか? また得られた方いますか?

  • 自己の受け入れ、他人の受け入れ

    考えがうまく整理出来ないのでどなたかアドバイスお願いします。 多分、私は元来他人に興味があまり無い人間なんだと思います。 学生時代は自分から周りに関わるというより周りが自分に関わってくれた、という感じでした。 それで不足はなく、好きなように生きてきました。 しかし社会に出てから、何故か「他人にどう思われるか」を気にするようになりました。 自分に肯定的でいられる時は他人に対しても肯定的でいられるし、他人にどう思われるかといったことをさほど気に留めることはないのですが、自分に自信が持てなくなったり気が落ちたりすると、元来の「他人に興味がない」自分が姿を現します。 というよりは、関心が自分にばかり向いてしまっているのかもしれません。 その割に「他人に良く思われたい」「いい人でいたい」という気持ちも強く、結果的に不自然に愛想良くしようとするためにぎこちない言動になってしまいます。 本来の自分は周りに関心がなく、自分中心の人間・・・でもそんな自分を認めたくなくて必死に繕おうとするから、苦しくなるのかもしれません。自分の気持ちに嘘をついてる状態なのかもしれません。 対して愛想よくもないのに愛想を振り撒こうと頑張ってみたり。。それも相手のためではなく、全ては自分が良く思われたいため。 気分がいい時と落ちてる時で振る舞いも違う。やっぱり自分中心なんです。 こうして自分のことについて質問しているのも、自分可愛さからなのでしょう。 昔からの友人がいるのですが、私自身がこうして変わってきているので、気持ちが離れてしまうのではないかと不安に思います。 他人に関心があまりないのに独りは嫌なんですね。 我ながら支離滅裂だと思います・・・ 変わるのが怖いです。 戻れるものなら、周りを気にせず自分の軸で自然に生きてた昔の自分に戻りたいです。 自分を受け入れられないということは他人も受け入れられないということで、自己卑下は他者を見下すのと同等の心理だと理解しています。 他人と比べ、優劣を考えるのもやめたいです。 けれど、理想の性格になるのも難しいですよね。 自分の嫌な部分も、認め、受け入れる方法を探るしかないのでしょうか。 何も考えなければもっと生きやすいのでしょうけれど・・・ 自分に対し肯定的になれる時と、色んな歪んだ感情に悶々とする時と、気分に波があるのですが、なかなかこの状態から抜け出せません。 厳しいご意見でも構いません。

  • 自己肯定感は高ければ高いほど良いのか?

    昨今、日本人の自己肯定感の低さが問題視され、自己肯定感を高める教育や育児に注目が集まっていると感じています。 私自身も、自己肯定感の低さこそが、生きにくさや、他人を傷付けることなどの原因であると考えています。 他人や周りの人を大切にし、自分らしく生きるためには最低限の自己肯定感が必要で、それは幼少期の大人(特に親)との関係で築かれると。 しかしながら、自分も自己肯定感はそれ程高いほうではないこともあり、実際に自己肯定感が高い感覚というのがいまいち分かっていません。 特に、 •自己肯定感が高ければ、すなわち周囲の人を大事にできるのか? それともその二つは必ずしもセットではないのか? •打たれ強さや向上心、反骨精神と自己肯定感はどのような関わりがあるのか? •自己肯定感が高すぎることで失うものはなにかあるのか? (他人を蹴落とすほど自信満々な人は間違った万能感を持っているか、逆に自己肯定感の低さを隠すためにやっていると考えてますので、今回は省きます) ということが気になっています。 何か独自の見解をお持ちの方、参考になる文献などご存知の方に、ぜひご意見を頂きたいです。

  • 自己肯定のイメージがどうしても湧きません

    ありのままの自分を認めるとか、自己肯定感を持つとか。 自信を持つとか。自分を受け入れるとか。愛するとか。 こういう類のことが、人間、根本問題として大事なことだ、 とはよく言われていると思うんですが、 こういうことを言葉(文章)でなくて 他の表現方法で表しているものってないでしょうか。 例えば絵とか映像とか? すなわち「感じられる」ものですかね。 参考になるものでいいんですが。 本だけはよく読んでたんですが、どうも文章からだと今後もピンと来なさそうだったので質問しました。 よろしくお願いします。 参考までですが、 『ブッタとシッタカブッタ』シリーズ(漫画というか、イラストですね)は数冊読みました。

  • 他人を肯定・許すことができません

    鬱病回復期の者です。 回復期なのだから、もういい加減に色々と良い方向に向かっていいはずなのですが、あまりそういう風になっていない気がします。 まず、他人を許したり肯定することができません。私には同じく鬱病で会社を休職している兄がいるのですが、鬱になってから癇癪を起こすようになった兄からしばしば八つ当たりされたり、やりたいことを制約されます(たとえば、自分の前で見たくないテレビ番組を見るな、音が気になるからもっとペンをゆるく持って字を書け等々。ペンに関しては、私はもう限界までゆるく持っているのですが、それでもうるさいと恫喝されます)。私自身、鬱病患者なので、彼にはやりたいことをさせたいし、やりたくないことはさせたくありません。ですが、そのために自分のやりたいこと・譲れないことが制限されることにいらいらしたり、悲しくなってしまいます。 それに加え、鬱にかかったことで「それは単なる甘えだ」「あの頃のあなたはもっと元気だったでしょ」と叱咤激励・説教してきた友人とも縁を切ってしまいました。勝手に私から相談してきたので自業自得なのですが、自分の気持ちをわかってくれなかったというわがままな感情がどうしても先に出てしまい、この友人に感謝したり許したりすることができません。 回復期なのに、未だ寛容になれない自分に腹が立ちます。どうやったら他人のことを肯定できる全うな人間になれるのでしょうか。

  • 肯定ができず自己PRが下手

    自己肯定が他人の前でできません。 わざと自分は失敗したとか、だめだったようなことを言ってしまい、 軽んじられたり損ばかりしています。 同情されることもありますが、実際にはそこまでひどくないので、 困ります。 それでも、自分がこんなにすばらしかった、などと自慢するのが できません。嫉妬されるのが怖いんです。 他人と一緒にいることさえ苦痛になってきました。 どうしたらこのような状態から脱せられるでしょうか?

  • どうして人間は他人に優しくできないのか

    タイトルの通りですが、なぜ人間は他人に優しく(親切に、懇切丁寧に、きめ細かく)接することができないのでしょうか。 なぜ人間は他人を(継続的に)愛することができないのでしょうか。 なぜ人間は自分が中心で、他人の立場、状況、気持ち、感情、心などを理解してやれないのでしょうか。 もともと生物は自分が中心です。自分を中心にして生きています。だから人間もそうなのかもしれません。 しかし、人間が人間らしく生きていくためには、利他的な心を持たないといけないと思います。 しかし、現実的には人間は非常に利己的です。 どうして人間は他人に優しくできないのでしょうか。 私はこれで悩んでいます。 私は障害者です。とはいえ身体ではありません。広汎性発達障害です。 詳しくいえば自閉症スペクトラムです。 それゆえ、日常生活が困難で、苦労することが多いです。 しかし、人はそれを馬鹿にして通り過ぎるだけで、絶対に手を貸そうなどとはしません。 これに憤りを感じます。 この質問に回答して下さる方は、なるべく厳しい回答はいたさず、できるだけ柔らかい回答をしてくださることをのぞんでいます。 なるべく多くの方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 自分を肯定するってどうやってやるんでしょうか?自己嫌悪な人です。自分を認めてあげたい

    仕事では上司に怒られ、仕事もできないんですけど・・・ 勉強もできなかったし、彼女もいないしモテない・・・ あんまり自分ってとりえがないんですわ・・・・ 自然とそういう能力だと「ああ自分ってなんてダメな人間なんだ」ってふつう思います。 自己否定してしまいます。 自分はとりえがこれといってないけれど、自分を肯定できている人いますか? 私も自分を肯定してあげたいとふと今日思ったんです。だれからも肯定されない。女の子からも見向きもされない。仕事ではけちょんけちょんに言われる=自分は人間性を否定されたかのような気分に。 自分がかわいそうになってきました、せめて自分だけでも認めてあげたいとつよく思いました。なんで他人に人間性まで否定されなくちゃならないんだろう?自分は自分を認めてあげてもいいのでは?って思って。 たしかにできる人間でないですよ、私は。でもなんとか認めてあげたい。どうやったらいいのでしょう?(内心できない人間だと気付いているので認めるのは難しい)・・・・20代男より

  • 私は、他人の気持ちを考えられない人間でしょうか。

    私は、他人の気持ちを考えられない人間でしょうか。 SNSの日記に、ダイエット中にお菓子を大量に食べてしまった、という内容の日記をアップしたところ、 友人が、「痩せる必要なんてないのに、私が体形を気にしてるの知ってて、わざわざそんな内容の日記を見せつけるようにするなんて、喧嘩をうっているとしか思えない。縁切りリストにのった」という内容の日記をアップしました。 そこで、私が返信したところ、友人が「もっと他人の気持ちを考えられるようになれば、君の人間関係はもっとよくなる。聞き流してくれてかまわないよ。」と返事が返ってきました。 彼女には伝えてませんが、私は彼女が体形のことをそこまで気にしているとは気づきませんでしたし、日記も彼女だけでなく、すべての友人が閲覧できる設定のため、彼女に狙ってアップしたわけではありません。 最初は、彼女を傷つけてしまって申し訳ないと反省しましたし、彼女は割と自分の気持ちをストレートに表現する方なので気にしないようにしていましたが、今は、なぜそこまで私が言われなければならないのか?と感じています。 そんなに自分の体形が気になるなら、それなりのアクションを起こせばいいだけ。 私は、自分の体形を変えたいし健康のためにも、ダイエットしてるだけ。 その中で生まれたネタを、そこまで非難するのは、どうなのか。 それとも、こんな意地の悪いことを考えてる私は、やはり他人の気持ちを考えられないのか・・・。 の堂堂めぐりです。 第3者からみて、この状況をどう思われますか?

  • 自己肯定感が低い?

    ご閲覧ありがとうございます、20歳学生です。 以前、講師の方に「自己肯定感が低い」と指摘されました。 長くなりますが、変えようとしている自分について軽く説明させてください。 私は、高校生まではありのままの自分を認めていたと思います。 進学後、まず最初に男性を嫌悪してしまう自分をどうにかしようと思いました。高校生の時まで男性に良いイメージが無かったのですが(男性の皆さん申し訳ありません)、進学先の専攻が圧倒的に男性が多かった為、この先困らないためにも男性に対する嫌悪感や恐れを払拭しようと決意しました。それまですれ違う男性にすら嫌悪していましたが、今では普通に会話ができています。男性の友人もできました。 その次に、社交性を磨こうと思いました。目指す職業に就くには特に高い社交性が必要でした。今でも控えめな方ですが、高校生の時よりは社交的になれたと思います。 他にもコミュニケーション能力、統率力、説得力、創造力、理解力など、私に不足している部分を補う努力をしています。女性らしくあるべきかと考えて、服装を変えたりもしました。(ここは関係ない…?) そんな中で、講師の方に「自己肯定感が低い」と言われました。私は、自己肯定感が低いから自分を変えようとしているのでしょうか。 言われてみれば、私には自信がありません。周りの人が誉めてくれても、「ありがとう」と返すだけで、何故そう言ってくれるのか分かりません。 一年間の頑張りを作品として展示する展示会で賞を頂いても、「配置がよかっただけだ」「たまたま評価されただけだ」「もっと私の他にも素晴らしい人がいたはずだ」「私なんかが、おこがましい」と内心で思っていました。 私は、他人からの評価を受け止められないのかな、と考えています。 友人から見ても自己肯定感が人一倍低いらしく、「冷静」「淡白」とも言われます。 落ち込んだ時は文字にして吐き出すのですが、その時は自分を無能だとか使えない奴だとか、否定する言葉ばかりです。 拙い説明ですみません。 面識の無い方がこの説明を読んでも、自己肯定感が低いと感じますか? また、自己肯定感を高めるには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?