• ベストアンサー

あきらめたほうがいいのでしょうか

こんばんわ^^ 私は就職活動をしている短大生です。 先日企業の適性検査(SPI)を受け、結果は合格者のみ、メール又は 郵便で4月12日から1週間の間に通知されるのですが、いまだに返事はありません>< これは縁がなかったと受け止めるべきなのでしょうか? それともギリギリまで待つべきなのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuusuke
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.3

こんばんわ。うちも就職活動中のものです。 まだ2日しかたっていないですよね。 それならまだ待つべきでしょう。 確かに期間よりも早く結果を教えてくれる企業もありますが、 まだ期間内ならば待つべきです。 1週間待ってこないならば基本的に諦める・・・。 それでも諦められないならば10日くらい待ってから 企業に問い合わせたらいかがでしょう? 期限内に企業に問い合わせるのはあまり良くないと思いますよ。 他の方の動きがきになるのであれば、みんなの就職活動日記という サイトを活用したらいかがでしょう? このサイトならkirakirakikiraraさんが受けた企業の 選考状況とかわかりますし、 他の人に結果がきたかも聞けますよ。 下にアドレスのっけておきます。 それでは。

参考URL:
http://job8.nikki.ne.jp/a/middle/
kirakirakikirara
質問者

お礼

アドどうもありがとうございます^^ アクセスして登録をしてしまいました☆笑 これからの参考にしていこうとおもっています。 どうもありがとうございました^0^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

とにかく通知するという前提ならば待ってみては? 合格者のみという前提であれば、他企業の予定に進んでも支障がないようでしたら活動を優先にお考えされた方が良いのではと思いました。 企業によりますが、SPIの読み方が(結果をどう参考にするか)複雑であるという性質ゆえに応募者の方の人数により時間がかかるという経験があり、次への予定の準備や連絡などにより連絡が当初の予定通りに進んでいないということなどにより遅れるケースもあります。 連絡が通知されないという不安が進行中の予定に影響があると思われることで気になる場合は確認されてはどうでしょうか。 頑張って下さい★(SPIは読み方や選考基準にどう参考にするかが難しい経験があります)

kirakirakikirara
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました^^ 残念ながら返事はありませんでした;; 就職はやはり厳しいです^^; これに負けずがんばります^0^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19855
noname#19855
回答No.2

まだちょっと微妙な時期ではないですか? 結果は12日から1週間の間と言われたのですよね?12日から,まだ2日しか経ってないので今の段階で結果を決めてしまうのは早いのではないのでしょうか. とりあえず今週いっぱい待ってみて,アクションがないようでしたら,次の案件にトライしてもいいのではないでしょうか? もしお急ぎのようでしたら,一緒に適性検査を受けた人に聞いてみるとか(知り合いがいたらの場合ですが・・・)

kirakirakikirara
質問者

お礼

一緒に受けた人はいませんでした^^; 結局結果は来ることなかったです;; ここで立ち止まらず前に進むことだ大切ですよね^^ がんばります☆ ありがとうございました^u^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakukei
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

>4月12日から1週間の間に・・・ 今日は15日。 12日から1週間の間ということは 19日までですよね? もう少し待ったほうがいいと思いますよ。 不安なら会社に電話してみるといいと思います。

kirakirakikirara
質問者

お礼

電話する勇気がありませんでした^^; 結局返事も来なかったです:: がんばって次に進みます0^^0 どうもありがとうございました^0^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害保険の適性検査

     私は今年短大を卒業見込みですが、まだ就職活動中です。今度ある損害保険会社の適性検査を受けることになりました。私は適性検査は決められた時間ですばやく間違いを見つけたり、性格検査のようなものを想像していたのですが、教えてgooで適性検査について検索した結果、適性検査=SPIとの記述がありびっくりしました。  適性検査でSPIや一般常識が行われることがあるのですか?損害保険会社の試験を受けたことがある方がいたら、その時行われた適性検査について教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 就職活動・一般常識とSPI???

    今は短大1回生です。 就職活動間近ということでいろいろ 準備しようと思っているのですが、 就職試験で行われるという 「SPI」と「一般常識」は同じものではないのでしょうか??? SPI+一般常識問題ということなのですか? 無知ですみません。 SPIは適性検査ということで、「アパレルSPI」など いろいろな種類があると聞きました。 私は今の段階で事務職を希望しているのですが、 この場合だと受けるのは一般常識ということになるのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 就職の適性検査とは?

     よく企業の就職情報が載っている本を見ると、筆記試験のところに一般常識、SPI、適性検査などと書いてありますが、一般常識、SPIはまあ分かりますが、適性検査とは一体何なんでしょうか?本やサイトによって性格判断であったり、適性検査(SPI)なんて書かれているのもあってよく分かりません。

  • 適性検査とは…?

     就職活動中の大学3年生です。とある企業へ就職を希望しているのですが、選考方法が適性検査・クレペリンと明記されています。そこで質問なんですが… (1)適性検査についてイマイチよくわかりません。SPIのことなのでしょうか? (2)本屋で問題集や参考本を探したのですが、たくさんありすぎてどれが良いのか迷ってしまいます。適性検査・クレペリンを勉強するにあたり、お勧めの参考本や問題集がありましたら教えてください。  宜しくお願いします。

  • SPIについて

    授業でSPIの講師の方が用意した模擬問題(いろいろな本などから集めた問題みたいでした)をしたのですが、言語問題は31/40(77%)、非言語問題は7/30(23%)と結果は散々でした。少しは非言語問題の勉強はしていますが、SPIの問題集ではみたことがない問題もありました。企業のSPIはこのように問題集で書いていないような問題を出すのでしょうか?企業ではどのくらいからが合格?ラインでしょうなのでしょうか。 またSPIの得点は言語・非言語の合計点で出されるのでしょうか?文系で理数系は全くダメなので少々キツいところがあります…。 希望の企業で適性検査、面接をしますとありましたが、適性検査とはクレペリンなどのことですか?SPIなどは含まれませんか? どなたかお願いいたします。

  • 就活中の者です。長時間の適性検査(筆記)について。

    就活中の者です。長時間の適性検査(筆記)について。 現在、就職活動中の者なのですが、 とあるIT企業の二次試験にて適性検査(筆記)を受けることになりました。 私は適性検査は過去に一度しか経験がなく、 どのようなものが行われるのか検討がつきません。 試験の実施時間が3時間もあるので、 SPI等ではないと思うのですが… こういった場合どのような適性検査が行われるのでしょう? 適性検査のご経験がある方、ご意見をうかがえませんでしょうか?

  • SPI以外の適性検査について

    就職活動をしている者です。 ある会社の説明会に行った際、二次試験の適性検査はSPIは出しませんと言われました。 SPI以外の適性検査というのはどういったものが出題されるのでしょうか。 会場に来ていた方々なら簡単にできるとも言っていたのですが、不安です。どう対策をしていいか分からず、困っています。 御回答よろしくお願いいたします。

  • web適性検査 結果 日数

    転職活動をしております。 金曜日にweb適性検査を受講しましたが結果は、どれくらいで企業に届くのでしょうか? また一次面接は既に終わっておりますがweb適性検査が合格の場合(二次面接の案内)は連絡は早めに来るものでしょうか?

  • SPI2と適性検査について

    今度適性検査を受けるのですが企業からのメールに「適性検査(SPI2)」と記載されていました。この場合出題されるのはSPI2のみで英語はでないと考えていいのでしょうか?

  • 適性検査について…

    一次面接が無事合格して二次面接の適性検査をすることになりました。 適性検査とは協調性などを調べる検査とばかり思っていましたが、書店に行くと適性検査やSPIなどの本を見ると普通の筆記試験のような数学などがありました。 最近のいわゆる適性検査とは数学などがあったりSPIなどのような問題が出るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷にパスワードを求められる場合、ブラザー製品のMFC-J820DNで使用できるプリントロック解除用パスワードについての質問です。
  • 質問者は、印刷時にパスワードが要求されるが、既定のパスワードであるinitpassやaccessを入力しても印刷ができない状況に困っています。
  • 質問者の環境は、Windows11とiOS16.2で接続は無線LANで行われており、電話回線はひかり回線を使用しています。関連するソフトやアプリについては記載がありません。
回答を見る