• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の乗り物酔い治すには?)

子供の乗り物酔いを治す方法とは?

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.6

ANo.5です 追加ですが、 ・体を締め付けない これも私は有効です 酔って辛いときにブラジャーやベルトを外すと解放されて大分楽になります 私は帽子やメガネ、硬めの枕やその形によっても頭痛が起こるくらい、圧迫などに弱いのです;; 参考まで…

hanamizuki-3377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。私もブレーキとか運転にも気を使い車の中は一切匂い無しにしてますがやはり酔います。 ゲーム機で音楽取り入れた曲を聞いてますが、酔いの間隔は良くなるのですが、やはり目的地に着いた時には後ろでぐったり!酔ってしまったとのこと(ー_ー)!! ブランコとかに慣れさすのも手ですね。 こんどさせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重い乗り物酔い

    幼い頃から10分位車に乗ると気持ち悪くなり良く吐いてしまう子供でした。次第に車に乗っただけで吐き気を感じるようになり修学旅行等では食事をもどしたりとか苦労しました。バス、飛行機、船、車、全てダメみたいで飛行機で初めて酔った時は何回もトイレに駆け込みもう胃酸しか出ないのに吐き続け横になれないし脂汗で本当に死ぬかと思いました。。バスも、酷い時は数回途中駅で降りてもどしたりする時がありました。かなりキツかったです。私は乗り物酔いすると下痢もたまにしてしまうのでそれもとても苦しいものでした。旅行も好きで良く行きましたが、吐き気との戦いで終わるなんてザラなので今は何処にも行く気がしなくアウトドア大好きな性格が必然的にインドア傾向になってしまいそれがとても残念なのですが。今までで1番重かったのがバスに乗ってて激しく酔い目的地で降りてもどしたのですが帰りのバスでも更にひどく酔ってしまい、うちに着いて5時間も吐きつづけました。下痢もおこしてしまい、脱水症状で手足が震えだして立ち上がる事すら困難になりこれはまずいと思って這いつくばりながらタクシーで夜間病院へ行くとやはり脱水症状で即入院。3日間絶食で点滴されました。家で吐いてる間に体を冷やし過ぎたみたいで入院中わ39度の熱を出してました。。こんなに酷い乗り物酔いをする人間が私の周りにはいないのですが、他の乗り物酔いする方はこんなに重くなったりするものなのでしょうか?今でわトラウマになり車の音や動く車を見ることすら少しこわいです。市販の酔い止め薬は高いので何とか軽くしたいのですが、もう乗らない方法しかないのでしょうか。

  • 乗り物酔いがひどい

    こんばんは。 私は元来車酔いとは無縁でしたが、ここ半年間急に車酔いがひどくなりました。自分が運転している分には大丈夫なのですが、他人が運転する車に乗ると運転が荒いわけでもないのに必ずといっていいほど酔います。 体調がいい時、いまいちな時関係なく酔ってしまうのですが、何かいい方法はないでしょうか? なるべく遠くを見たり風にあたったりしてますが、最近は電車ですら酔ってしまいます。 ちなみに一番酔いがひどかった車種は、YRV、旧アルトです。

  • 乗り物酔いについて

    2歳になる息子が最近車酔いをするようになりました。 子供用の乗り物酔い薬は3歳以上がほとんどなので、薬に 頼らずにしのげるいい方法はないでしょうか? 出かける時は車で移動することが多いので、困っています。 宜しくお願いします。

  • 乗り物に慣れる方法はありませんか?

    22歳女です。私は、車、バス、電車など、乗り物に乗るのが好きではありません。 子供の頃から乗り物酔いが激しく、10分乗れば酔うほどでした。今は昔ほどではありませんが、やはり酔います。(免許はないので自分で運転はしません) 酔いもあると思いますが、乗り物に乗るとかなりの疲労がたまります。長時間歩くより、短時間でも乗り物に乗っている方が疲れます。なので、乗り物が好きではないのです。 しかし、転職でこれから行き帰りバスに乗ることになりました。やはり、疲れます。しかし、慣れるには何度も繰り返し乗るしかないのでしょうか。まったく慣れる気がしないのですが…。

  • 乗り物酔いの克服方法

    50歳の既婚お父さんだす♪ 乗り物酔いの事ですが、 うちの娘(高一)は 乗り物酔いが酷く、 船や飛行機はもちろん 車やバスも10分くらい乗ると 酔ってしまいます まだ来年ですが、 沖縄に高校の修学旅行に 行く事が決まってます 当然ながら、 飛行機も船もバスも 乗ります 一応薬は飲みますが、 それでも酔ってしまいます 娘が乗り物酔いするのは 私からの遺伝でして、 私もこの歳になっても 恥ずかしながら 乗り物酔いします とにかく揺れる物は まったくダメです ですから、 子供の頃からブランコに 乗れませんでした 今もダメです ですから 乗り物酔いの辛さが 痛い程わかります 娘には私に似てしまって 申し訳なく思います そんな事なので 沖縄旅行に行かせるのを 止めさせようかなって 思いますけど、 ただ娘は そんな乗り物に弱いのに 旅行が大好きで 行きたいみたいです 高校生活の思い出になりますから 行かせてあげたいとも思い、 乗り物酔いで辛い思いするなら 初めから行かない方が いいのかな?とかも思い 気持ちが揺れてます 前置きが長くなりましたが、 何とか乗り物酔いを克服する 方法や鍛え方があったら 教えて下さい また予防法とかもあったら よろしくお願いします!

  • 高速バスに乗れますか?(乗り物酔いしやすい方)

    私の彼氏は極度に乗り物酔いが激しい人で、小学校時代は体育の授業 でマット運動などの前転・後転をする日がある場合はその都度酔い止 めを服用してたらしいです(酔い止め飲まないと無理で、鉄棒の日など 要は回転する授業は全て酔い止め服用してたそうです) 大人になっても地震があって少し揺れが長引いたら『酔う!酔う!』 と言い、揺れが止まっても『まだ揺れてる~』と言い、気分が悪そう です。 更には、TVのブレてる映像(カメラマンが走ってる時)もダメですし、 メリーゴーランドは見てるだけで酔います。 私達は大阪から名古屋に引越ししたのですが、毎月1回は新幹線で大 阪に帰ったり、東京に遊びに行きます。 ですが多い時で月に3回新幹線に乗った事もあり、交通費だけでかな り金額が行くので、私1人で大阪に帰る時(彼氏は仕事)は高速バスを 使っています。 (私は彼氏とは真逆のタイプで、バス中でマンガを3時間程読みました が平気でした) 月3回の新幹線代を彼氏もさすがに気にしだして(彼氏に養ってもらっ てるので2人分の交通費なもんで・・・・※私は家事をしてるので彼氏 は私が働かない事に納得してます) 『僕も名古屋ー大阪間なら3時間やから高速バス乗ろかな?』と言って ますが、昔からの車酔いがかなり酷いので迷ってます。 私自身彼氏の辛さがまったく分からないので、酔いやすい方の意見を聞 きたいです。 回答者様自身の自分の感覚でいいので教えて下さい。 ・(あなたは)3時間程度のバスなら乗れそうですか? ・(あなたは)3時間程度のバスでも酔い止めを飲みますか? ・(あなたは)新幹線に比べ高速バスは狭いので圧迫感がありますが大丈  夫ですか?(彼氏は気持ち的に疲れやすい人なんで・・・) 乗り物酔いのレベル(酔いやすい・短距離ならOK)なども教えて頂けると 嬉しいです。 車酔いが酷いタイプでもいろいろなタイプが居るのは分かってますが、 参考にしたいだけなので気軽によろしくお願いします。

  • 3歳未満の酔い止めの薬を知りませんか?

    先月2歳になったばかりの娘の車酔いで悩んでいます。車に乗ると30分もしないうちに吐いてしまいます。来月保育園の親子遠足でバスに乗らなくてはいけないので、なんとか娘を快適に過ごさせてあげたいと思いいろいろ調べてはいる(酔い止めリストバンドや飴を舐め続けるなど・・・)のですが、3歳未満の酔い止め薬を見つけることが出来ません。ご存知の方がいればどうぞ教えてください。

  • 乗り物酔い

    自分は乗り物酔いがとてつもなくひどいです。 車は乗っただけで気持ち悪くなることもしばしば、電車は一駅で、ちょっとやばい・・・状態。バスは動いて1,2分でブルーに。 みんなと話したり、歌ったり、寝たり等したら酔わないと聞いて試しましたが、全然ダメでした。 でも原付や、遊園地にあった荒い波の上を下るゴムボート?とかはまったく酔わないんです。 ちなみに酔い止めなども試したましたがききそうにありません。 朝食もなるべくとり、ちゃんと寝て、(朝早いときは無理なんですが)がんばってるんですがダメです。 誰か助けてください!><この調子じゃ、車の免許酔いが怖くてとりにいけそうにないです・・;;

  • 乗り物酔い

    子供の頃から船とかバスとかに乗ると気持ち悪くなっていたのですが 大人になったら電車も酔うようになって困っています。 子供の頃は電車は平気でしたが最近、特急とか乗ると気持ち悪くなります。 旅行も酔い止めがないと どこも行けません。 各駅停車でも一時間がやっと我慢できる時間です。 毎回、酔い止めを飲むのもあまり良くないと思うので長距離の時以外は我慢してます。 どうしたら酔わなくなるでしょうか? 車も前の座席に座らせて 貰いますが道路の流れを 見ていると酔ってしまいます。目を閉じてても揺れで酔います。 よくブランコで鍛えられると聞くので たまにブランコに乗るのですが気持ち悪くなります。

  • 子供の車酔いについて・・

    子供の車酔いについて教えて下さい。 個人差とその日の体調にもあるとおもいますが、幼少時に酔わないのであれば心配ないでしょうか? ちなみに今度娘(幼稚園児・年長・5歳)の幼稚園で春遠足があります。 もちろんバス遠足です。今回は集合場所から30分から40分ぐらい(車の混みようですが)の場所だそうですが・・・(年中時は春遠足は親同伴でした。秋遠足は親同伴ではなく車で集合場所から20分ぐらいの所でした。酔いませんでしたが・・・) うちは車はありません。主人の実家にたまにしか行かないのですが、車で田舎道(30分ぐらい走るくねくね道?農道?というか)を通り主人の実家にいくのですがそれでも酔った事がありません。たまに農道ではないと船で行ったりとか、バスやタクシーでも酔ったことがなく。 娘は酔った事、吐いてしまった事とかないので予想できず担任の先生には「酔った事ありません」としか言えず・・・ 私が幼少時代、車酔いが酷く酔わなかった事がないくらい酔っていました。今でも疲れていたりすると吐き気がしてしまうほど車酔いに悩まされています。こればっかりは子供なので予想外な事もありますが、これから先バスで遠足が多くなると思うので酔わないでくれると本当に助かりますよね・・・私の経験上遠足で酔っていたので楽しい思い出はありませんでした。もしも娘が私のようになってしまったら・・・と思い心配で心配で・・・ご意見宜しくお願いします。