• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:故障した車の処分と保険について どちらが得か?)

故障した車の処分と保険について どちらが得か?

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.1

解約したら6等級からやり直しではないでしょうか? 解約せず、新しく加入したい保険会社に連絡を 一番お得なやり方を教えてくれると思います 個人的には車両入れ替えの後、2年満了時に保険会社変更で等級を引き継ぐのがいいかと 代車は多分今の保険を使えるはずです

chichimode
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解約、継続、どっちが得ですか。

    先日事故があって、車が全損となりました。今契約中の任意保険は来年の5月までです。車がないと、やはり生活が不便ですので、今度新車を買う予定です。但し、それは2が月後か3が月後か分かりません。それでは、 (1)今の任意保険をとりあえず解約して、今度新車を購入したら、新規契約したほうがいいですか、今の任意保険を解約せず、新車を購入したら、契約内容を変更したほうがいいですか。 (2)今回は任意保険を使います。もし解約して、再契約の場合、その時点で3等級ダウンですか。 ご存知の方は、ぜひ教えてください。

  • 車の保険について

    現在、車を保有していて任意保険に入っています。 事情で車を手放す場合、保険も一旦解約という形になりますよね? そして1年後か2年後かまたは10年後か、再び車を所持した場合保険の等級はどうなるのでしょうか?また、1から高いお金を払って等級を上げていく(下げていく?)のでしょうか?

  • 車の保険の得な入り方について教えてください。

    現在我が家には車が一台あり無事故で20等級です。同居している成人した息子が車をはじめて買うことになりました。その車の保険について悩んでいます。所有者は息子ですので息子の名前で保険に入ったほうがいいと思っているのですが掛け金的には親が契約者になったほうが安くなる気もします。ただ今後のことを考えると本人が契約者になり等級をあげていったほうがいいのではとも思えます。今後別居になったときのことなどを考えるとどうしたら一番経済的に入れるか悩んでいます。(1)同居でなくなった場合など別契約になると等級は最初からになってしまうのでしょうか・・(2)契約者名だけを変えて契約を継続することはできるのでしょうか・・車の納車が迫っています。よろしくお願いします

  • 事故後車買換えによる新規任意保険の加入について

    先月の平成20年3月31日で任意保険の満期が切れました。 同月に事故にあってしまい車が全損になったので3月の満期終了後に更新はしていません。 (加入していた時6等級で今回の事故で保険を使うつもりなので3等級になってしまうと思います。) 事故遭遇は今回が初めてで、契約は私本人です。(現在22歳) 質問1 今後車を買い替えようと思うのですが、ネットを検索していると13ヶ月経過するとデメ等級がリセットされて6等級から契約できると書かれていますが、つまり平成21年の4月31日以降に車の購入、保険加入にすれば6等級契約できるのでしょうか? 質問2 保険会社のインターネット見積もりでは、過去13ヶ月以内にお車は保険に加入していましたか?と聞かれ、新車、中古車などを購入したり、友人から譲渡された場合は前加入なしを選択しろと言われます。(今回の事故で廃車にしたので新たに車を購入することとなる)車を新しく買う場合もやはりデメ等級は引き継ぐと思うのですが実際はどうなんでしょうか?保険屋によっては6等級からの新規加入が可能なのでしょうか???(インターネット見積もりしたのは米国大手のアヒルの保険屋です) すぐに車を購入する気はないのですが、13ヶ月はやはり長く感じます。新規契約で6等級出来る保険屋等ありましたらご教授下さいませ。 長々と失礼しましたよろしくお願いします。 m(__)m

  • 車の任意保険について

    現在加入中の自動車任意保険は17等級です。 今年4月に更新したばかりです。 が、5月に2度続けて事故をしてしまい、2度共に保険を使いました。 来年4月の更新時には11等級になります。 来月車を乗り換える事にしたのですが、保険会社に確認した所 来年の4月までは17等級のままで差額を支払うことになるそうです。 そこで私としては、来年の4月まで待ってそこから11等級のスタートより、乗り換えた時点から11等級でスタートしたいのですが(もしまた事故をしたら・・・と心配で、少しでも早く元の等級に戻りたいからです) 代理店の方は来年の4月までは17等級でいったほうが良いのではないかと言います。 乗り換え時から11等級にしようと思ったら、一旦今の保険を解約すれば可能でしょうか? 保険会社を変わらないと無理でしょうか? 私のこの考えは間違っていますか?

  • 車 任意保険 一旦解約

    車の任意保険を一度解約して、6か月後に他社保険会社で契約する場合に、等級を引き継ぐことは出来ますか? どの様に引き継ぐのでしょうか? 現在20等級(一番良い?)で一度も保険を使ったことがありません。

  • 車の損保の契約について

    2月あたまに車を廃車にしたため、損保を解約しました 今新車の納車まちで、代車を借りて運転しています 4月あたま頃に納車予定で、また保険の契約をしたいと考えています 廃車になった車の保険の等級は6F等級でした 4月から新規で新車に保険をかけるとき、等級はどうなるのでしょうか?

  • 任意保険にについて

    2輪の任意保険についてなのですが 今年の4月更新の保険契約だったのですが 3月頭頃に事故をおこしてしまい、それと同時期くらいに保険の更新の手続きをして 料金を一括で振り込んでいました。 その事故によってバイクは全損になってしまい また買い替える余裕もないので保険は解約して 払ってもらえる物は保険で払ってもらい、更新してしまった分は 解約してもらおうかと思っていたのですが。 保険は中途解約と言う形になり、等級が下がるような保証をつかった分 保険料が変わったのでその差額を支払ってもらう と言われたのですが、 前年契約分の事故なのに、使わない保険にお金を払わないといけないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないです。 簡略に書くと 24年契約分で 事故を起こし 25年は契約をしないのに 24年の事故で等級が下がり 保険料が変わったので、その差額をお支払い下さい といわれて 本当にそういう仕組なのかな?と悩んでいます。 よろしかったら助言の程お願いいたします。

  • 事故後の車の保険契約について

    事故を起こし1等級になり、保険を解約し、約1年後に新規加入・契約すると6等級に戻ってるんですか?

  • 自動車の任意保険の等級について

    自分は数年前まで自家用車を所有しておりました。その際には10年以上事故がなかったので、保険料の割引等級はかなり良い割引率の条件になっておりました。 その保険は車を売却したときに解約しております。 数年経った今、親の車を名義変更して使おうとしています。これに伴い、任意保険も親が使っていたものは解約して私の名義の別の任意保険に加入しようと思いますが、その場合、以前に使っていた任意保険の等級は引き継げるのでしょうか。また、その場合、以前と同じ保険会社と契約しなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう