• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英テストで間違えた箇所の説明を~!【中文です】)

英テストで間違えた箇所の説明を~!【中文です】

このQ&Aのポイント
  • アメリカの大学システムの特徴とは?間違えた問題と解説について
  • 会議中に静かになることが求められる場面ではどの形容詞を選ぶべきか迷った
  • 「Which of these children is yours?」の解答に間違えた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

1,sにしたのですが何故こんな事に →惜しいという感じですね。 Why is the American university system unique? なら◎です。 平叙文にしてみれば、どうしてか分かります。 1. X makes the American university system unique. 2. X is the American university system.   (uniqueを入れられない→uniqueを生かせられない) 3. The American university system is unique because . . . 3番目の文がWhy is . . . の文に対応します。 あなたほどの実力の人なら、これだけでおわかりいただけると思います。 2、解説には「第5文型と見抜け。するとCにはquietしかない」とあったんですが、C補語って形容詞(quietly)も含まれるしよくわからないです^^ →何が第5文型なのかわかりませんね。めちゃくちゃな解説です。 しかし、答は形容詞のquietであり、副詞のquietlyではありません。 形容詞 I was quiet. I kept quiet. I became quiet. I stayed quiet. 副詞 I studied quietly. I talked quietly. I left quietly. 3、Which of these children is yours? これの答という意味ですね? 答えはthe little one. →違います。答はThe little one. とtを大文字にします。 the littleでは、意味をなしません。 a childをoneで受けることができます。形容詞がつく場合、a xxx oneという形が成立します。冠詞はaです。 the child をit, あるいはthe oneで受けることが出来ます。 oneってモノとか何か乱雑なイメージがあって子供に一匹!とかいってる感じがあったのですが(純日本人です)いいんでしょうか、なんか失礼な気がしたのですが… →まったく失礼ではありません。everyone, someoneが失礼でないのと同様に。 以上、ご参考になればと思います。

0904296317
質問者

お礼

なるほど、quietlyは副詞だったんですね 笑 副詞とか形容詞とかいまいちよく分かていなかったので丁寧な解説ありがとうございます!! Oneの勝手な先入観を壊していただきまことにありがとうございました~~!笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文法

    英文法 1wordだけ間違っている英文を訂正する問題です。 答えが分からないので教えて頂きたいです。 解説もお願いします。 1 Do you know when the date is today? 2 Very little of our customers repuest them.

  • イギリス英語のquietについて。

    she is quiet beautiful. アメリカ英語だと、「結構かわいいよね」とかわいいをちょっと強調した意味になるかと思うんですが、 イギリス英語だけど、「ちょっと(だけ)かわいいよね」って感じで、a little と同じような意味になりますか? イギリス英語のわかる方、教えて頂けますと幸いです。

  • 否定 any littleについて

    問題 There is ()any time for argument.答えhardly その他の選択肢でlittleがありました。解説にはlittleはanyの前にはつけられない、とありました。ちょっとこれだけではわかりません。もう少し詳しく教えてもらえればと思います。

  • 説明をお願いします。

    A lease agreement is a contract ( ) a property owner agrees temporary usage of a house or apartment in exchange for a rental fee. (A) what (8%) (B) in which (41%) (C) wherever (7%) (D) that (44%) 答えはBなのですが、解説を読んでも良く理解できません。 なるべく詳しくご説明いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英文法が得意な方お力を貸してください!

    いつもこちらのサイトで親切な方に助けていただいてます。ありがとうございます。 In mathmatical terms, modern algebra is set of objects with rules for connecting or relating those object. A) terms B) is set C) rules D) relating 上記文において、選択肢の中で間違っているものを選ぶ問題なのですが、答えはBです。なぜBが答えなのか自分で考えてみたのですが、Bが間違いの時、何が正しい答えになるのかわかりません。解答集には答えのみで解説がないため困っています。 もしよろしければ簡単な日本語訳とあわせて教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 英作文並べ替え

    訂正と解説お願いします 1.今こそきみにそのニュースを伝えるときだ。  Now (a/is/to/good/as/time/as/any) tell you the news. --- is as good a time as any to 2.我こそプロだ。   (I/more/no/is/one/than/professional/am). --- I am no more than professional one. 3.展覧会を見にきた人は、女性が男性の約4倍だった。 (time/many/four/as/as/women/men/about)came to see the exhibition. ---About four times as many women as men 問題と自分の答えです。 よろしくお願いします。

  • TOEICの文法に関する質問です。

    世界一わかりやすいTOEICテストの授業 《Part 5&6文法》からの質問です。 -----に入るものを選べという問題の解説で以下の内容でした。 6. Mr. Ross is always ----- when sales personnel want to know more about the unique selling points of a product. (A) help (B) helper (C) helpful (D) helpfully 解説 SVCの文型なので、答えは形容詞の(A) help ↑なるほどなー。 9. The executive lounge located on the sixth floor of the airport is ----- to all Talon Airlines Club members. (A) open (B) opens (C) opener (D) openly 解説 SVCの文型なので、答えは形容詞の(A) open ↑なるほどなー。 13. DXFM Radio is ----- for the entertainment of sports fans in Philadelphia. (A) excluded (B) excluding (C) exclusivity (D) exclusively 解説 (A) ~(C) は入らないので答えは副詞の(D) exclusively ↑なるほどなー...でも、待てよ。 13は確かに、(D) exclusively しか入らないのはわかりますが、 問題6や9の選択肢中に副詞である (D) helpfullyと (D) openlyがあり、これを選んでも正解な気がしています。isの後ろに副詞が来ることになんら問題は無いはずですから。 なぜ、問題6や9で副詞の選択肢を完全に切り落としていいのか教えて下さい。 私が初見でこの問題を解いた時、 6.A 9.D 13.D と解答しました。

  • わからない個所を教えてください。

    The thought of another boy who is a foreigner intrigues me. In my head, I start to think what kind of boy he will be: whether he’ll be like me, slow and bad at reading; whether his father will work in the English bank in the city like mine; whether he will get in trouble sometimes like I do.(前回の終わりの部分です) There have been vans and cars coming and going all day at the other end of the road, and I have seen men carrying boxes and furniture in through the gates of the house there. But I am told not to get in the way, and by early evening the vans are gone again. I can’t get rid of my curiosity. At the bottom of our garden is a tree whose branches are low enough for me to scramble up into, and it is easy from there to climb onto the garden wall and drop down behind it. Back here, the level of the ground is higher than it is in our garden, and it makes the wall seem lower. It’s a strange thing and I don’t understand why it should be so, but it is. I know this little patch of waste ground well. Sometimes I spend hours out here sitting or lying among the rocks, watching lizards skittering around in the sunlight. When they first come out, in the early morning, they are slow and sleepy, but by midday they have heated up and are like brown bullets ricocheting off the stones. Once I see one with two tails, lighter than the rest of its body; it lives somewhere near where the wall adjoins Signora Cassi’s house, and I wonder if it has been caught in the kitchen by Lucia. Sometimes, too, I sit here, out of sight of anyone, and do the thing my mother calls staring into space and my father calls lying. ****************************************** 主人公のAlexはartistで、展示会に備えるために、幼い頃過ごしたイタリアに戻ってきています。(この英文は子供時代の回想シーンだと思われます) Back here, the level of the ground is higher than it is in our garden, and it makes the wall seem lower.の冒頭のBack hereはどういう意味なのでしょうか?ここへ戻り? 自分の家の庭に戻り、という意味ですか? Sometimes, too, I sit here, out of sight of anyone, and do the thing my mother calls staring into space and my father calls lying.について、and do the thing my mother calls ~のところの構造がわからないのですが、do the thingの主語はI(主人公)になるのでしょうか??my father calls lying.は、父は寝ころんで呼ぶ、ですか?lyingは横になるの現在分詞でしょうか? また、原文ではstaring into spaceとlyingの部分が斜体で書かれていて、強調している感じを出しているのですが、なぜここの部分を強調しているのでしょうか?(その理由がうまく読み取れません) 教えてください。お願いします。

  • 英語のポエムについて

    Three というTennessee Williamsによって書かれたポエムなのですが、 日本語で調べても情報が全く出てこなかったので質問させていただきます。 英語の解説でThree is a short first-person narrative where the speaker reminisces about the three loves of his life. と説明していたのですが、 つまり「一人の人物から受け取った3つの愛について回想している」という内容でしょうか? ▼ポエム One I kept Two I lost Three is sheltered under frost. One I tired of Two still wanted. Three the starry meadows haunted. One was faithful Two was clever Three stayed in my heart forever.

  • SPI 文章題

    問題集にのってたものです。答えはわかっているのですが、 なぜそうなるのかわかりません。 わかりやすく解説して欲しいです。 Q.A,B,C,Dという国籍が異なる4人について、次のようなことがわかっている。   (1)国籍はそれぞれ、日本、アメリカ、フランス、ドイツである。   (2)Aはフランス人ではなく、Bよりも年上である。   (3)Bは日本人より若く、ドイツ人と同じ年齢である。   (4)Dは日本人ではなく、フランス人より年上である。  以上のことから、確実にいえることはどれか、正しいものを選べ。   ア.Aは日本人である。   イ.Aはアメリカ人である。   ウ.Bはフランス人である。   エ.Cは日本人である。   オ.Dはドイツ人である。   カ.Bはアメリカ人である。   キ.Cはフランス人である。    ク.確実に言えることはない。   こんなの簡単!って思った方、答えと解説おねがいします。 (答えはあえて載せません)