• ベストアンサー

英文法のナビゲーターをやっているのですが、

八割は理解出来ているのですが、二割は薄いクエスチョンマークが付く感じです。このままビジュアル英文解釈に進んでしまっても大丈夫でょうか。ビジュアルで二割の部分が消化されるということはありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205789
noname#205789
回答No.1

英文法のナビゲーターの内容は知らないのですが、文法書ですよね? 理解出来ない内容が、文法そのものなら、きちんと理解すべきです。 文法書の内容が理解出来ない、と言うのは、今後、その手の英文が読めない、 と言う事になるかと思います。 一方、もし、理解出来ないのが、「ここは何故、aなんだ?過去形なんだ?複数形なんんだ?」 等の細かい点なら、とりあえず先に進んでも大丈夫だと思います。 根幹をなす文法事項ならきちんと理解すべきですが、細かい点なら、 むしろ、とりあえず先に進んだ方が良い場合が多いです。 とりわけ、ビジュアル英文解釈(1)の方は、比較的楽に進めると思うので、 英文に慣れる意味でも、早目にやっても問題は無いかと思います。

noname#187988
質問者

お礼

そうです。理屈の部分は大丈夫なのですが、慣れの部分が不安でした。ひとまず安心して進められそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICの英文法

    TOEICを勉強していますが 文法が分かりません。 しかも文字ばかりでは頭に入らないタイプです。 こうイメージで覚えれる文法の本はありませんでしょうか? 今は先生にビジュアル英文解釈を進められたのですが、 ビジュアル英文解釈はどうでしょうか?

  • 英文法のナビゲータで大学受験の範囲の文法事項をカバーできますか?

    ビジュアル英文解釈を併用します。 これが終わったらZ会の英文法・語法のトレーニングをやろうと思います。 高一です。

  • 英文法書

    今 私が持っているのは Royalとビジュアル英文解釈 の2種類です。Royalのように項目毎に分けてあり、そしてRoyalよりももう少し詳しいものを探しています。みなさんのお使いのものでお勧めがあれば ぜひ 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語参考書

    大学受験生です。 時間がないのは分かっているのですが今日志望校の過去問(同志社)をやったら絶望してしまったので英文解釈の本を何かやりたいのですが、今の自分のレベルがセンターの大問6が かろうじで八割とれるくらいです。今までは解釈本は基本はここだと世界一わかりやすい英文解釈しかやってなかったので足りない感じです…今家にビジュアル英文解釈と基礎英文精講と基礎英文解釈100という姉にもらった王道の本があるのですがこのどれかひとつ今から消化しようとしたら間に合わないでしょうか?見た感じヴィジュアルが一日5題で一週間で一周できると思ったのですがあまいですか?意見をください。

  • 英文法について

    下記について教えてください。 Easier said than done. この文法的解釈が理解できません。 これは、 It is easier said than done. の省略というところまでは理解できたのですが。 主語がIt is easierなのか? この部分をどのように訳すのか? doneは何かが省略されていると思うのですが、何が省略されているのか? など理解できません。 詳細に文法的解釈をして頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ビジュアル英文解釈Part1

    医学部再受験生です。 ビジュアル英文解釈Part1は、僕にとっては非常に簡単なので、著者の解説部分を読むのが面倒臭いです。 英文さえしっかり理解出来たのなら、著者の解説部分等は無視しても宜しいのでしょうか?

  • 英単語、英熟語等の語彙力。

    国公立大医学部再受験生です。 国公立大医学部は非常に入試科目が多いく、僕の志望する医学部は理科が3科目も有ります。 其処で質問です。 英語は、 総合英語Forest 新基本英文700選 Next Stage ビジュアル英文解釈Part1 ビジュアル英文解釈Part2 富田の英文解釈の技術100上 富田の英文解釈の技術100下 絶版と成った、Z会の英語総合問題のトレーニング 志望大学の1994年からの過去問 河合塾の模試問題集(紫本) 年間を通しての模試 の語彙をジーニアスで徹底的に調べる事に寄り、速度英単語、熟語、リンガメタリカ等の語彙集はやらなくても大丈夫でしょうか? 余りにも入試科目が多い為、少しでも勉強量を減らしたいのですが?

  • 英文法

    XYZチョコレートバーの成功により、ABC社はその生産量を増やすことになりました。 The success of XYZ chocolate bars resulted in ABC Company producing them in larger numbers. という英文の文法が理解できません。 特に後半の Ho Candy Company producing them in larger numbers. の部分を解説いただけないでしょうか?

  • 初めてみる英単語は?

    自分は英文解釈の技術100をやってるのですが 構文はつかめます。しかし単語が難しくてうまく訳せません たぶんそのような単語は推測するのだとは思うのですが、文があまり長くないのでうまくいきません 単語帳はシステム英単語をやってまして、その単語はシス単にものってないような単語です これからやっていくときは、そのような単語は辞書で調べてやればいいのでしょうか? 自分は国公立志望なので難関単語は必要ないと思うのですが・・・ ビジュアル英文解釈Iはやりました

  • 英文法

    英文法に関する質問です。 It displayed an image that he had requested be sent to her. という英文があり、この「be sent」の部分の文法が分かりません。 request を S+V+O+to の形と読むと to が抜けていることになります。 (また、この場合に物がOになるのは不自然だと思います。) もう1つの解釈としては、that の関係代名詞の後の he had requested が挿入で、 It displayed an image that (he had requested) be sent to her. ということを考えているのですが、この場合は be ではなく was になると思います。 どなたか回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 複合機との接続方法を変更しようとして、Driver Installerが正常終了せずにエラーが発生しています。
  • ドライバーの再インストールを試みたが、DriverTempフォルダが中途半端に作成されてしまい、Scannerが使用できません。
  • Windows 10の環境で無線LANとUSBケーブルを使用して接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る