• 締切済み

両親へ

meredithmaranzの回答

回答No.8

ご両親は地方公務員ですから、法律に違反することが一番の問題でしょう なのであなたが違反行為をし、精神病として責務を負わないで済むことだと思います それがご両親にとって、一番心に傷がつくことではないでしょうか うちも両親が地方公務員です 幼少期からバカにされ、叩かれて育ちました わたしもかなりひねくれて、性格には問題がありますが、 ボランティア活動や、地域活動を頑張り、普通に暮らしています 親が高齢になったので、世話もしようと思っています 自分の人生は自分のものです 一生を親への復讐にささげるもよし、 わたしの様にそれでも感謝の道を選ぶもよしです 思うように生きて下さい 結果まで自分のものですから

関連するQ&A

  • 両親について彼に言われたこと

    こんにちは。 彼(学生)と私の仕事(会社員)について話していたとき、「君の親は公務員だから君の辛さや気持ちはわからない」と言われました。 「あなたや、あなたのご両親の方が私を理解してくれるの?」と言うと「少なくとも君の両親よりは的確なアドバイスができるはずだ」とのことです。 公務員には会社員の気持ちはわからないということらしいのですが、 仮にも私の親が、彼や彼のご両親より私を理解できない、と言われたことにショックを受けました。 ちなみに彼は私の、私は彼のご両親に会ったことはありませんし、仕事内容だって知りません。(彼のおうちは自営業のようです。) また、彼は公務員嫌いを公言しています。 私の両親はともに地方公務員なのですが、いかに田舎の地方公務員が大変か説明しても「食べるのに困らない」「エリート」を繰り返すばかりです。 個人的には、どのような仕事も大変な部分とそうでない部分があり、お給料や休日の数のように数値化できるもの以外は 「この職種は○○だからそこに勤めている人間は××だ」という比べ方はできないと思うのですが。。。 今までも彼には色々と言われたことがありますが、今回、両親をある意味で否定的に言われたことに違和感というか嫌悪感を感じてしまいました。 彼が、これまで何かあるたびに「やっぱりお前の親は公務員だからな」とか思っていたかもしれないと思うととても悲しいです。 私は両親を含め家族が大好きだし、尊敬しています。 全く同じように好きになることは難しくても、それに近い気持ちを彼のご両親に対して持ちたいし、彼にも持ってほしいと思っていたのに、難しいのかなと思ってしまいました。 こんな些細なことで別れを考えてしまうのは心がせまいですか? 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 虐待をしていた両親の扶養からぬけたいのです

    私は幼少期から身体的、精神的虐待をうけていました。 3、4年前に友人の力を借りて何とか家を出ましたが、両親が扶養からぬけさせてくれませんでした。私を家から離したくないからだと思います。 取りあえず友人の家に居候させていただき、引っ越し資金を貯め一人暮らしを始められる段階にきています。住民票は移せたのですが、3号被扶養者保険から国民健康保険に移すには父親の手続きが必要なようで、移動できません。福祉系の施設に相談しようとも考えましたが、父が地方公務員、母が社会福祉系の職員なのでどこで情報が漏れるかわからなくて相談できないでいます。 両親に引っ越し先を知られずに扶養からぬけたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。 アドバイスが欲しいです。

  • 両親について

    初めてこちらで質問させて頂きます。 私の両親についてなんですが、訴えられるなら訴えたいんです。 うちの両親とも頭がおかしくて、困っています。気持ちのまま書くともの凄い文になってしまうのでなるべく簡単に書きます。 両親とも健在で自営業。 両親と同じ敷地で別々の家で暮らしてます。 私はシングルマザーで子供の将来を思い専門学校に通ってます。 専門学校のお金は住んでいる市から出てます。 子供は発達障害です。学校に行ってる時など全て子供の世話をするから学校に通っていいと言われ通っています。 しかし面倒をみると言うのはご飯を食べさせるだけで後はほったらかし。遊んであげた事も、宿題をみてくれた事も一度もありません。それどころか私が学校に行ってる間、子供を一人にして両親そろって仕事やパチンコに行っています。 両親からすると両親以外の身内は敵らしいです。幼い時から両親に親戚と仲良くするなと押さえつけられ親戚付き合いが乏しかったです。 言葉の暴力や肉体的暴力などの虐待を受けて育ちました。 幼少期に大手術を受けて死にかけました。その時の食事はお粥以外ダメだったのですが、両親に無理矢理色々な物を食べさせられ、何度も死にかけ、中々退院出来ませんでした。 幼少期にレイプ歴があります。家から歩いて2秒のお向かいさんにレイプされました。その事はすぐに両親に相談しましたが、取り合ってもらえませんでした。 こういった過去のトラウマから20代で精神病になり入院。その時の診察で過去のレイプや虐待が明るみになり、医師の指示で私の精神状態を落ち着かせる為にも両親に謝罪を要求しました。 両親は潔く拒否。謝るくらいなら入院したままか死んでくれと言われました。 なんとか病を克服し、今に至っていますが、今度は発達障害の孫(子供)にある事ない事吹き込んで洗脳してしまい、一家全員で私を追い出そうとしています。 今となってはママは同居人かそれ以下になってます。宿題をやらせたり、ご飯の食べ方など教えると「またママがいじわるしてくる」と聞いてもらえなくなり、終いには「俺は祖父母と暮らしたいからママと一緒にいたくない」とまで言われました。 さらに追い打ちとばかりに私のありもしない悪い話を近隣住民に言って周り、町全体でバッシングさせようとしてます・・・ 私は人に非難されるような人生を送ってきたつもりもないですし、ましてや元凶とも言える両親に何故そこまでの仕打ちを受けなければならないのか・・・理解出来ません。 母親は気に入らないから、と自分の母親(私の祖母)を老人ホームに無理矢理入れてしまうような人です。何故そうまでして身内を貶めたいのか。 こういった場合民事での訴訟で訴える事しか出来ないんでしょうか? 私の気持ちとしてはとにかく一度でいいから両親の口から謝罪を聞きたいんです。 また何かしら可能性がある事ならば試したいんです。例え0に等しくても私は実践したいんです。 子供を奪われ自尊心を傷付けられ失う物は何もないから、少しの可能性でも賭けたいんです。 分かり難い文章で申し訳ないのですが、どうかみなさん、お力をお貸し下さい!!

  • 両親からの虐待の記憶が拭えません

    39歳、主婦です。幼い頃から両親からの身体的虐待(ご飯を食べさせない、しつけと称して殴る、蹴る、指をはさみで切ろうとする)精神的虐待(他人にこの娘は自分の子じゃないと紹介する、女の子にお金をかけても無駄だから進学は許さない等)に苦しんできました。両親は(特に母)弟を溺愛しています。弟にはしつけらしいこともせずに中学で喫煙、他人に暴行しても大学費用も新築費用も喜んで出しています.また弟嫁をとても大事に扱っています。小学生の頃、母に初めて買ってもらった少しだけフリルがついたブラウスの襟がうれしくて触ったら『イヤらしい!』と冬に裸にされて外へ放り出されたこともあります。とても恥ずかしくて情けなくて今も夢にうなされるほどです。大人になった今も両親が急に訪ねて来ては『ここの壁は薄い、窓枠が歪んでいる、表向きはええけどぼろぼろな家だ』とも言われます。他県に嫁いで逃れたつもりでしたがどこまでも追いかけてくる両親。忘れようにも忘れられない記憶と両方に困っています。カウンセリングにも行ってみましたがあまり効果はありませんでした。どなたか良い方法、もしくはよいカウンセラー(近畿圏)を教えてください

  • 両親と縁をきりたい

    子供のころから両親(おもに母)から精神的な虐待を受け続けられてました。中学時代、小遣いを与えられず、しかもアルバイトは禁止されてまして、無一文の状況でした。友人から釣りにさそわれても50円のエサ代もだせず、いけませんでした。弁当ははいっきりいって残飯同然で 同級生から気持ちわられがられてました。さすがに食べることができず、こっそりすててまして、お昼はいつも空腹でした。 TVも禁止され世の中のことはわからない無知な人間となりました。 (ガンダムの話題ができないのは当時非常識でした) 今、精神的におかしくなり、無職で一応食事や精神科の医療費はあてがわれているのですが、はっいきりいって断絶して慰謝料を請求して一人 で生活したいです。訴えるのに良い方法があったらご教授願います。 

  • 両親からの虐待の記憶が拭えません

    39歳、主婦です。幼い頃から両親からの身体的虐待(ご飯を食べさせない、しつけと称して殴る、蹴る、指をはさみで切ろうとする)精神的虐待(他人にこの娘は自分の子じゃないと紹介する、女の子にお金をかけても無駄だから進学は許さない等)に苦しんできました。両親は(特に母)弟を溺愛しています。弟にはしつけらしいこともせずに中学で喫煙、他人に暴行しても大学費用も新築費用も喜んで出しています.また弟嫁をとても大事に扱っています。小学生の頃、母に初めて買ってもらった少しだけフリルがついたブラウスの襟がうれしくて触ったら『イヤらしい!』と冬に裸にされて外へ放り出されたこともあります。とても恥ずかしくて情けなくて今も夢にうなされるほどです。両親に愛されたくてひたすら良い子でいる様努力し塾にも行かずに高校は奨学金で進学(就職後全額返済)しました。両親がいない子もいるのだからとひたすら頑張って耐えてきましたが限界です。大人になった今も両親が急に訪ねて来ては『ここの壁は薄い、窓枠が歪んでいる、表向きはええけどぼろぼろな家だ』と言われます。他県に嫁いで逃れたつもりでしたがどこまでも追いかけてくる両親。忘れようにも忘れられない記憶と両方に困っています。カウンセリングにも行ってみましたがあまり効果はありませんでした。どなたか良い方法、もしくはよいカウンセラー(近畿圏)を教えてください。

  • 再審査請求をしたのですがいまだに返事がありません

    今年の一月配達証明で再審査請求をしたのですが今だなんにも返事がないのですが法律的には回答する義務は無いのでしょうか、 異議申し立てとか不服申し立てとか公務員が同僚の公務員を審査する制度ですから元々公正な制度では無いのですから、今回の事で分かったのは公務員は自分達を特権階級だと思っていると言う事です、公務員制度で守られてるから極論を言えば好き勝手出来るという事です、こういう精神の人達が戦後何十年街づくりに係ってきたわけ、いくら活性化を言っても無理な訳で、地方公務員の仕事は民間でもできる訳で全て民間にしたらどうでしょうか、そもそも腐敗した精神を製造機の地方公務員制度(法)を無くしてほしいですね、民間がやれば街は活性化されること間違いなしと思いますが皆さんどう思いますか

  • うちは虐待。

    お願いします。 うちは幼児虐待の家庭でした、肉体的暴力、精神的虐待。 おかげで40を越えても生活と精神面が安定しない自分がいます。 仕事もなく、結婚もしていない。(ブサイクでもなく内面の問題と思っています。) 障害者認定は3級、精神科とカウンセリングに通い、 心の問題に取り組んでいます。 長男は犯罪者(殺意のある暴力的な)ですが、今は家庭を持ちそこそこの地位とお金を手にしています。 次男は長男がそうなんで、家を継ぐ立場でありしっかりしているように見えましたが、 子供は統合失調症になり、知らず知らず虐待が受け継がれてるんだな、と感じました。 三男は子沢山なんですが、たぶん子供が大きくなったら同じようなもので 期待は持てません。 特に今日、大事な用があり会ったら普通に話してても狂ってるような目をしてました。 カウンセリングを受けている僕は両親の呪縛から 抜け出してきたのか、そう感じました。 僕はいろんな人の助けを借りながら認知症の母の介護をしています。(要介護2) 母は腎不全で透析も受けていて障害者認定は1級です。 父は数年前に亡くなりました。 そんな環境ですが、愛情不足とか自分のことを取り組みたいですね。 欲を言えば母との別居ですね、仕事をしても鬱々としたり不安で精神的に落ち着かず中々、実家出れないんですが。 なにか前向きな言葉やアドバイスを戴ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 両親への嫌悪感・虐待の傷は癒えるのでしょうか?

    子持ちの主婦です。 母親からの虐待経験があり、肉体的にも精神的にも辛い10代を過ごした過去に、ずっと苦しんでいます。 反面教師のつもりで自分は我が子を頑張って育てているし、夫も私にはもったいないぐらい、誠実に、私や子供のことを愛してくれています。 だけど、それとは違う次元で、親に愛されなかったことが苦しいのです。 もっと親に愛されたかったという願いはもう、叶うことはないし、両親は今も健在で、今でこそ表面上は普通に会話していますが、当時のことを蒸し返せる雰囲気でもありません。(当時から、自分のしたことを虐待だとは認めようとせず、そうでなくても「自分が間違っていたかも」という考えに至るような母ではないため、たとえ今指摘したとしても同じだと思うので・・) その他には、 両親仲が悪く、片方が不在の時には必ずどちらかがどちらかの悪口を言い合う家庭環境、 両親とも昔からこれといった趣味もなく休日はテレビの前でゴロゴロorネットゲーム そして最近では、私の子供(親にとっては孫)に対して親がハマッているスマホゲームの遊び方を教え、結局自分がプレイするのを子供が横から見ているだけ、それで本人は「孫を可愛がっている」つもりになっています。 そんな魅力のない両親の元に生まれ育ったことが情けなく、こんな両親から生まれるぐらいなら生まれてきたくなかった、死にたい、そんなふうに思うことさえあります。 思春期にはさんざん容姿のことを貶されてもいたため、未だに自分で自分が醜く感じ、こんな顔であと何十年も生きていけない、などと思うこともあります。 とにかく様々なことが過去に結びつき、自分の生い立ちや容姿や両親に嫌悪感を感じ、時々ですが、衝動的に死にたい、と思ってしまうのです。 このような気持ちを消し去り、自分で自分を認めてこれから幸せに生きていくためには、私はどのように考えればよいのでしょうか。 体験談、考え方、何でもよいのでアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 両親に感謝することができません

    自分の両親に感謝をすることができません。 私が幼いころは私と両親は仲が良く、私は両親のことが大好きで、両親も私のことを愛してくれていたと思います。 でも、私が学校でいじめにあい、不登校になったころから、私は親に責められることや怒られることが多くなりました。 両親には学校に行けないお前が悪いんだとか、悲劇のヒロインぶるなとか、色々なことを言われました。 親によると「学校に行け」と私に対して怒っていたことは、私の将来を思って言った言葉であったと聞きました。 しかし、私はいじめにあったことや、不登校になったことよりも、両親に色々と責められたことの方が辛かったのです。 それはなぜかというと私が両親のことを好きだったからだと思っています。 その後、私は精神科に通院しなければいけないほどに精神状態が悪くなり、高校卒業後は定職に就かず、大学にも行かず、病気の治療に専念している身です。 父とは未だに大きなわだかまりがあり、父は私に会いたくなくて、休みの日も家に帰ってこないほどです。(父は単身赴任をしています) 父は自分にも他人にも厳しい性格で、父によると、私は甘えているように見えるみたいです。 父は私の病気のこともあまり考慮してくれません。 私はできれば父に私の気持ちや病気のことについて理解してほしいのですが、それももう無理だろうと半ばあきらめています。 私は病気のこともあり、精神的に憂鬱になりやすく、よく死にたいと思ってしまいます。 生まれてこなければよかったとよく思います。 なので、私は自分を産んでくれた母と父に感謝をすることができません。 父には、 「親にもっと感謝ができないのか。お前が暮らしていけるのは、俺が一生懸命働いているおかげなのに」 などというようなことを言われました。 また、病気のせいとはいえ、何もしていない私を快く思っていないようです。 確かに私は親に感謝することができません。 しかし、こんなことを言ってしまうのは非常識かもしれませんが、親が子供を育てるのは当たり前だろうと思ってしまいます。 自分たちで望んで子供を産んだのなら、それ相応の覚悟と責任があってしかるべきだと思うのです。 子供を育てるのは普通のことだから、だから、感謝をする必要がないとは私は言っていません。 でも、感謝を強要するのはおかしいと思いました。 確かに私は両親に育てられ、両親が働いてくれたから、今まで生きてこられました。 そして、今の私には自分1人で生きていく力はありません。 私が両親に助けられているのは事実です。 でも、やっぱり両親に感謝することができないのです。 私の中では、両親のことが好きな気持ちや、責められて辛い気持ち、過去のトラウマ、罪悪感、嫌悪感、など両親に対しての様々な感情が渦巻いています。 私は、私の父が悪いと思っています。 しかし、父は私が悪いと思っているでしょう。 たぶん私から語られた父は悪く見えるだろうし、父から語られた私は同様に悪く見えるのでしょうね。 こんな主観的な質問文で、正直私の人生が変わるとかどうにかなるとは思っていません。 ただ、アドバイスが欲しいです。 両親に感謝できない、両親を許せないとき、どうすればいいのでしょうか? ご回答いただけますと、幸いです。