• ベストアンサー

出産お祝い

y19810314の回答

  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

私は、逆にあげた方なのですが、全て喜ばれました。 キャラクターのバスタオルや、離乳食食器、玩具、写真たて等。 ちなみに、オムツとオシリフキは必需品だから、助かるそうですよ。 ベビー用品店に行くと参考になります♪

Jettie
質問者

お礼

私も(自身は子供が嫌いなので要らないため)常にさし上げる側です。 あかちゃんモノって、とにかく可愛くて、でも可愛いだけじゃダメかな?!とかで、すっごい迷ってしまうんです。 ベビザラス行ってこようかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝いで一番嬉しかった物は何ですか?

    今年の1月にお世話になった先輩が男の子を出産されました。 現在5ヶ月です。 出産前から、おむつは布のおむつを私が作るから紙おむつは絶対使わないよ♪と夫婦でおっしゃられていたので 「出産祝いは何が良いですか?」と聞いていたのですが 「何もいらないよ~」と気を遣われてしまいます。 先輩が喜んでくれる物や役に立つ物を送りたいのですが 子供のいる友達に聞いてみても「やっぱり現金が一番嬉しい」と言われるのですが 逆に気を遣わせてしまいそうです。 皆さんは何を貰ったら一番嬉しかった or 役に立ったでしょうか? できれば詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。 (すいません!「おむつ」と「現金」以外でご回答宜しくお願いします。)

  • 出産祝い

    40歳主婦です。 小学校時代からの友人が初めてのお子さんを出産しました。 男の子です。 お祝いを差し上げたいのですが、何がいいでしょうか。 私が出産した頃は、1歳くらいの子が着る洋服(80サイズ)を 贈ることが多かったです。 出産祝いを贈るのは久しぶりで・・・ 何がいいのか迷っています。 ちなみに彼女も40歳です。 お祝いとして品物で5000円分、そのほかに現金として5000円 贈ろうと思っているのですが妥当でしょうか。 私が出産したとき、彼女からもお祝いを貰っているのですが 1人目のときは他の友人と連名でお祝い(現金)を、 2人目のときは・・・恥ずかしながら忘れてしまいました。 でも多分現金だったと思います。 品物よりは現金1万円のほうがいいのかな~・・・ でも初めてのお子さんだし・・・ちょっと味気ないような・・・ どのようにすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 出産祝い

    こんにちは。 夫の先輩(学生時代の先輩で現在は上司)にお子さんが生まれました。 我が家の子供が生まれた時には 先輩から出産祝いとして現金3万円頂いております。 3万円をお祝いとして・・・と考えたのですが 目上の方に同額は失礼にあたるかな?とも 考えております。 ご意見お願い致します。

  • 出産祝いを探しています!

    出産祝いのことで教えてください。 我が家は親戚が多いので、兄弟以降(甥姪など)はお祝いなしと決まっています。 私は甥姪と歳が近いので出産したとき、「気持ちだよ」とオムツや服をもらいました。 今年、甥姪が何人か出産予定です。 一般的には甥姪だと現金が多いと思うですが、お祝いはなしなので何か物でプレゼントを考えています。 他の私の兄弟もお祝いはなしとはいえ、お見舞いには行くときにオムツやちょっとしたお菓子は持っていくようです。 確かにオムツやおしりふきは私ももらって助かったし、それでもいいかな~と思うのですが、何か味気ない・・・。 だけど、他の兄弟との兼ね合いもあるのであまり高価なものもあげられないし・・・。 そこで質問なのですが、1000円~2000円くらいで赤ちゃんの雑貨やおしりふきなどを詰め合わせてくれるサイトなどご存じないですか? オムツケーキとかかわいいけど予算オーバーで・・・。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いとして妥当か教えて下さい。

    仲のいい同じ歳の友人。(20代後半) 私は結婚・出産ともにまだなのでお祝いはもらったことが無い。 1人目男の子の出産。 こういう仲でギフト券を1万円分or現金1万円分は、失礼に当たらないでしょうか?

  • おしゃれな出産祝い

    先月、お隣さんが女の子を出産しました。 今週末にお祝いを渡しにいくのに、まだ内容が決まっていません。 最悪現金5000円or1万円をと考えているのですが、 珍しくおしゃれな出産祝いのアドバイスをいただけないでしょうか? 色々と調べてはいるのですが、いまいちです・・・ 大体予算は現金と同じくらいを考えています★ よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いのお返しと新築祝い

    こんにちは。 今日は数年ぶりに、ある友人に会いました。 4ヶ月前に私が出産をしていたので「出産祝い」を渡してくれました。現金で5000円を包んでくれたのですが、同じ頃彼女も家を建てたそうです。 そこで私も彼女に「新築祝い」を贈りたいと思うのですが、どうするべきかと考えてしまいました。 現金5000円を包もうかと思ったのですが、今こうして5000円もらったばかりなのにすぐ私も同額包むと、何だかもらったものをそのまま返すようで、あまり好ましくないですか? もらった5000円の半額程度のものを出産の内祝いとしてお返しして、その上で新築祝いで5000円渡せば問題ないですか?でもそれだと友人に、“新築祝いのお返しをしなければ”とまた気を遣わせてしまうかなとも思うし…。 品物で新築祝いをするとしても、趣味の違いもあるし、必要なものは揃っているはずなので、何を選んだらいいかもわかりません。 どうするのが一番いいんでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • ☆出産祝いについて相談させてください☆

    ☆出産祝いについて相談させてください☆ こんにちは!一歳二ヶ月の子供を持つママです。 11月に第二子を出産予定の友人がいます。 二人目ということで、物は大体揃っているはず。。。ということで、何をプレゼントしたら良いか迷っています。 私が去年出産した時は、現金を一万円頂いたのですが、同じように現金にして渡すべきだでしょうか? それとも、他に良い案はありますか? 私が考えているのは。。 (1)現金一万円 (2)赤ちゃん本舗などの商品券一万円 (3)現金五千円+消耗品(おしりふきやオムツなど5000円分) (4)現金五千円+服五千円 の(4)つです。 その他に良い案、二人目以上でこれをもらえて嬉しかったなど。。経験談を聞かせて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします(^-^)

  • 出産祝いについて

    相談させてください。 この度、友達が3人目の子供を出産しました(今年23歳になります) 友達とは高校の同級生で、一人目の時にお祝いした以来、会っていませんでした。 今回、退院したら会おうという事になったのですが、この場合、出産祝いはどうしたらよいのでしょうか? 一人目の時は、私が短大1年だった事もあり、紙おむつとおしりふき、ベビー服を上げたのですが現在私も社会人です。やはり現金のがよいのでしょうか・・ 高校の時の友達なので、あまりお金をもろに渡したくない気もするのですが・・(前回も紙おむつ。結構ウケ狙いなとこあったもので・・) ベビー服なんかは上の子二人のお下がりがあるだろうなとか考えると何をあげたらいいのか分からなくなってしました。。 また、二人目の子の時はお祝いなどしていません。会っていないので。。 この場合、二人目の子の分もプラスしてあげるべきなのでしょうか・・? アドバイスお願いします! またお子さんが何人かいらっしゃる方、下の子の時に何を頂いたのが役にたったとかおありでしたらお教え下さい。

  • 出産祝い 現金にプラスするもの

    友人の出産祝いに現金かギフトカード1万円分。 それに何か簡単な品物とカードをプラスして送ろうかと思っています。 何がいいでしょうか? もらったら役に立つ物って何がありますか? 1ー2000円で考えています。

専門家に質問してみよう