• ベストアンサー

声優になりたいと言う若者

noname#185548の回答

noname#185548
noname#185548
回答No.7

イメージ…ねぇ。 「後世に何かを残したい人」なんだろうなと思います。 俳優だって漫画家だって、「やれば何かが残る」事には違いありませんから。

noname#205166
質問者

補足

みなさまありがとうございます。参考になりました。 (ひとまずまとめお礼ですみません) そのうえで、さらにモヤモヤを固めるべく、アウトプット補足させていただきます。 「声優になりたい」に対して、「要はアニメのキャラクターになりたいんでしょ?」と返したくなります。 私は、ダンスや歌が好きな子、タレントになりたい子も何人か知ってますが、みんなそれなりに、どのような道を辿れば目標に辿り着くか解らないまま、思いついた活動を頑張ってますね。マンガ家になりたい子もそう。描きまくります。 そして、熱を感じます。 でも、「声優になりたい」と言う子は、あまり何もしてないような気がします。 声優として、役に立ちそうな?合唱とかやって発声の練習、劇団サークルに入って演技練習、、、そのように声優につながるような活動をしてる子は知りません。 語るくせに何もしてないというか、覇気もない。 やってても、周りの子よりは多く作品をDVDで見て詳しい程度でしょう。 なんでしょう。語るくせにやってない? 具体的にやりたいことが無いくせにただ美大行きたいと言ってる子より、さらに最悪感あります。 私の感じてることは、偏見で先入観でしょう。 でも、ある程度生きてきたら、特定の種の人らに自分なりの偏見や先入観は嫌でも出来るでしょう。 偏見や先入観は、それらの人を理解するうえで大事だと思います。そこから加筆修正を加えて、理解しがたい自分とは異なる類の人らを理解するんだと思います。 全く偏見や先入観が無いのは乳幼児位かと思います。 あと、「中にはそうではない人もいる」「みんながみんなそうじゃない」という意見もありますが、千人サンプルを集めて、0人か1人以上かと言う議論ではないので、可能性として、個人が仮説を立てたものに当てはまらない人は当然いるわけです。 ここでは振りとして、一生懸命研究して努力している人の存在と尊敬は割愛しているだけです。 声優になりたい? はああ? それどんだけ真剣なの? 現実知ってるの? と思う私が見落としているもの、気付かないものをご教示いただきたかったのです。 また、私の質問文から、声優と言う仕事を簡単に考えている、立派ではない仕事だと認識している質問者を作り上げた方の回答も参考になりました。 声優を目指す人を尊重なさりたい表われでしょうか。 私自身は、朗読などの語りでも、表現力に感動することがあります。 あと、私は甘い考えというのは若者に無くてはならないものだと思ってます。 甘い考えが偉業を成します。新しい道を開きます。 もしかしたら、「声優になりたい」という考えの甘さが嫌なのでなく、 公言したものに比べて行動(姿勢)が伴っていない図々しさみたいなものが鼻についたのかもしれません。 甘い考えでもいいんです。でも勢いや生意気(反発)さ、自分でも気付かないくらいの頑張り、そういうのは持って欲しいですね。 みなさまのおかげで、モヤモヤしていたものが固まってきた気がします。

関連するQ&A

  • この声優さん、俳優さんでは…?

    大阪で、私が住む地域で、3月2日現在、毎週月曜日~金曜日、午前7時半より、サンテレビ(兵庫県が、メイン)で、「朝のアニメ番組」として、連続テレビドラマ方式による、「ルパン三世(第2シリーズ)」が、再放送されてます。 この第2シリーズでは… 「女優の高畑淳子さんが、「ルパン三世達と、追いかけてた、警察署長が、自分達の居る場所へ、飛び込んでしまった為、怒った、ご婦人のご一行のリーダー的なご婦人役」による声優さんとして、ゲスト出演した回」が、再放送してたのを、見ました。 すると、3月5日か、3月6日に、再放送した回で… 「芸名が、確か「常泉忠道(忠通)」と言う、男性の声優さんが、悪役的な登場人物役で、ゲスト出演した回」でした。 私は、各回の最後に、必ず登場する、「スタッフと、声の出演者の名前が、出て来る」シーンで、常泉さんの名前を、見た時… 「常泉さんと言えば、俳優さんとしても、有名だった人じゃないか…? それに、このルパン三世・第2シリーズでは、高畑さんと、常泉さん以外にも、「名前を、聞けば、俳優さんか、女優さんとして、有名である」声優さんも、何人かが、悪役的な登場人物役か、被害者的な登場人物役で、ゲスト出演してた回か、かなり前、制作局のよみうりテレビでの再放送で、何回か見た様な記憶が、あるが…?」と、思います。 そこで、質問したいのは… 「一ツは、常泉さんは、「連続テレビドラマ方式による、時代劇番組なら、悪役的な登場人物役か、被害者的な登場人物役でのゲスト出演が、比較的強い、俳優さん」と思うが、間違い無いか? 又、もう一ツは、分かればで且つ、2~3人程度で、構わない。 「常泉さんと、高畑さん以外で、声優さんとして、ルパン三世・第2シリーズに、ゲスト出演した事ある、テレビドラマや、舞台への出演なら分かる、有名な俳優さんか、女優さん」は、他にも、誰が居たか?」に、なります。

  • BLEACHのアニメの声優について

    最近BLEACH(アニメ版)を見はじめたのですが 詳しい方、よろしければブリーチの登場人物の声優さんを教えてください ぼくは気に入った漫画のアニメ化について誰がどの声優なのか気にするタイプなので是非知りたいです できれば13番隊ある死神たちのや夜一さんのようなサブキャラ(?)のも知りたいです おねがいします

  • 声優オタクについて

    声優オタクはどう思いますか? オタクの中でも気持ち悪いと思います、声優知らないだけで馬鹿にする奴もいて不愉快です 自分達が気持ち悪いと言われていないから気持ち悪くないと思っているつもりだろうが、万国共通で気持ち悪いと思います、不愉快です 豪華と言われても?しか出ない、正直言ってムカツク アニメ声な声優は正直嫌いです、それにアニメや吹き替えなど全く見ない・もしくは声優に興味はなくそのドラマが好きで見ている人もいるはず、そんな事を言われてもはっきり言ってわかりません、何度も言うが不愉快だ アニメはアニメオタクだ、洋画はその俳優しか覚えていない、いわば映画オタクは俳優しか思い出せないと思う、そんな吹き替えの声優なんぞ知るわけがない 声優オタクについてどう思いますか?正直うざいです

  • 声優が出すぎなんじゃねぇ!?

    今日、ワイドショーで「ドラえもん」の映画の試写会の模様を放送してました。 すると、映画を上映する前に、 なんと声優陣がズラリと舞台に登場したのです。 で、ドラえもんほど長いあいだ声優陣のメンバー変更がないアニメはめずらしいとか 大袈裟に発表しているのです。 これ自体はすごいことだと思いますが、映画を見に来ているお子様はどうなんでしょう? 『ドラえもんがいたらいいな』とか思ってる子供からしてみれば、 大山のぶよさんの登場とかは、 逆に夢を壊すきっかけになってしまうんじゃないでしょうか? 正直、ドラえもんやのび太くんの着ぐるみだけが登場して、声優陣は出てこない方がいいんじゃないかって思います。 みなさんはどう思われますか? たくさんのご意見をお待ちしております。

  • 声優志望?

     よくネット上で声優志望の方を見かけます。以前、ベテラン俳優のインタビューを聞いたことがあるのですがその要点をお伝えします。  俳優にはいろいろな仕事があります。舞台、映画、テレビ、CM、そして声優です。  その中でも一番難しい仕事が声優だそうです。  素人考えにも自分と違うタイミングで自分と違う声を演じ分けるのですからこんなに難しい仕事はないと思います。しかも俳優のように有名になることもありません。サインを求められることもあまりないでしょう。しかも収入もお笑い芸人以下の収入だと思います。でも何故声優志望の若者が多く専門学校まであるのでしょうか。現代の若者の考えを中高年の私にも分かるように教えてください。

  • なぜ声優はさん付けされるのか?

    アニメファンには声優という職業にさんを付けて、声優さんと呼ぶ人が多いです。 また職業のみならず個々の声優の名前もさんを付ける人が多いようです。 俳優や女優という職業の場合、これらにさんを付ける事は少ないですし。付けると何か皮肉な響きになります。 個人名にしても一部の人を除くと呼び捨てが普通です。 この辺のニュアンスの違いは何に起因するのでしょうか?

  • アニソン歌手と声優になるためには

    初めまして。私は今年25歳になる個人情報の事務処理の非正規員の仕事をしています。 元々アニメや漫画が好きでしたが、親に現実的に生きろと言われ生きてきました。 25歳となり、ここにきて夢に向かいたくなりました。 その気持ちを確定させたのは、あるアニメに救われたからです(その経緯は長くなってしまうので省略させて頂きます) 目指したいと思った職種は「アニソン歌手」と「声優」です。 また、そのアニメはこの先もまた作成されるかもしれないので、その時に脇役でもいいのでオーディションがあれば受けたいと思いました。 (たまに声優でも俳優でもない方が脇役の声優をされていますが、この方々も自らオーディションを受けて役を得ているのでしょうか?) もちろん声優をやりたい!という気持ちはそのアニメだけではありません。 吹替やパーソナリティーといった声の仕事全般にあります。 ただ、どちらかと言えば歌をベースに声のお仕事をしたいのですが、この場合は「養成所」のがチャンスは近いのでしょうか? 私は学生時代、演劇部に入っていたわけでもありません。 声優関係の雑誌は一度も買った事がないのですが‥買うべきなのでしょうか? 歌に関してはかなりの音痴でしたが、ほぼ毎日カラオケに通って普通よりは上手くなりました。 他の方の質問を検索した結果、物凄く険しい道である事は分かりました。 それでも私は今まで夢とは無縁に生きてきたので、叶わないかもしれなくてもゼロではないなら進んでみたいと考えています。 ただどうすればその夢に向かって努力すればいいのか検索しても情報が出てこなくて…。 アドバイス等頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 声優の改名について

    先日ラジオを聞いていたところ、知っているアニメの声優が違う名前で出演していました。 しかもそのラジオ番組では以前何回かゲスト出演していたにもかかわらず、初登場の扱いで。 ネットで調べるとやはり同一人物でした。 しかも声優って改名ばかりしている人が多いようですね。 特にアダルトゲームの声優をやっていた履歴のある人が多いような気が。。。 声優の改名には なにか特定の理由があるもんなんのでしょうか?

  • 映画やアニメの吹替えを声優ではなく俳優がするのは?

    今日もTVのエンタメニュースで見たのですが、海外映画の吹き替えを有名な俳優さんがするということでした。 確かに演技力もある人なので声でもいいお仕事をされるのでしょうが、吹き替えだと俳優さんとはわからないこともあります。 また、俳優さんのお顔も見れないので、吹き替えのプロである声優さんにした方がいいのではと思います。 最近は特に俳優さんが吹き替えをすることが、海外映画だけではなくアニメでも多く見受けられます。 ジブリも最初の作品は声優さんが多く、最近は主役は俳優さんが多いという印象を持っています。 声優さんではなく俳優さんを使うのはどうしてでしょうか?

  • 声優って…

    あたしの夢は声優になることなんですけど… 一緒に住んでいる祖父母が「無理だろ」「なれるわけないでしょ?」「夢のまた夢」などいろいろ言われます・・・。 声優になるのは無理なことでしょうか?あたしは自分の頑張り次第だと思うのですが・・・。 ・声優さんは台本をもらってその場ですぐに読むのでしょうか?  それとも前日や数日前に渡されるのでしょうか? ・あたしの友達で声優の専門学校に行っている子が「声優は体がやらかい方が声が出るから柔軟大切!」と教えてくれて…毎日柔軟をしているのですが、それは効果ありますか?また、今からでも声優に向けて簡単に出来ることなどあったら教えてください(家で出来る手軽なことなので) ・有名な声優さんはどのようにして有名になったのですか?  また、有名な声優にはどのようにしたらなれるのでしょうか。 教えてください