- ベストアンサー
PCR法がよくわかりません。
PCR法のプライマーが結合する場面で増幅させたい所以外で、増幅させたい部分の末端(始まり)の塩基配列と同じ塩基配列があった場合、どうなるのでしょうか?DNAの塩基配列では被ってるところ(使いまわし?)が多数あるんですよね? PCR法を使わなくても何かの生物に増やしたい部分をいれて増やせばいいのでは、と思ったのですが… あと、親子鑑定やDNA鑑定でもPCR法が利用されてるみたいなので もしセンターや模試ででるならそれらのことも教えてくださいm(_)m おんなじ言葉なんかいも使ってるし質問攻めで読みづらいですがおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「同じ塩基配列」がないように、長い配列を選びましょう。 PCR法は、単に目的遺伝子を増やすためではなく、 色々な長さのコピーをつくり、電気泳動させて最後尾 の塩基を読み取って塩基配列を知るためのものです。 細胞に導入して増やしたのではコンタミだらけで塩基 配列を読めません。
お礼
ありがとうございます! さらに理解が深まりました!