• ベストアンサー

今更ですが・・・

花粉症がなかなか抜けません。(スギ花粉) 母乳を赤ちゃんにあげてる為薬を飲めずにいるのですが、何か食材で克服出来ないでしょうか? 以前ヨーグルトや緑茶がいいとか聞いた事あったのですが、今更試しても効果はないのでしょうか? 分かる方 食材またはこれが花粉症に効き目あるって物ありましたら 教えて下さい! お願いします♪

noname#7395
noname#7395

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • togoh
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

私も数年前にひどい花粉所になり、その翌年、たまたま女性セブンか何かで立ち読みした「スギの葉の煮汁」を試してみました。 その年以降はまったく症状が出なくなったので、煮汁のおかげかな、と思っています。 作り方は、近くの山林で杉の葉を適当な長さに切ってきて、洗ったあと大き目の鍋に入れ(余り詰め込み過ぎないように、軽くで良いと思います。)、水をスギの葉が浸るまで入れて約4時間ほど煮込みます。 お湯がどんどん蒸発して行くので、たまに水を足していきます。 このとき、かなりスギの葉からヤニが出て、鍋の内側にこびりつくので、鍋は使い古しのものを使うことをオススメします。 4時間後に煮汁だけを取り出し、冷ましてから冷蔵庫に入れ、約4~5日間ほどおいてから飲み始めます。 飲み方は、食前に軽くおちょこ半分~1杯くらい(慣れない内はとてもマズイので、それ以上飲めません。)で、これを1日2~3回、スギの花粉が出始める2週間位前から始めます。 私はいつも1月の中旬にこれを作り、1月の末ごろから飲み始め、それを3年続けました。 そしてその後2年ほどやめて今年に至りますが、それ以降、まったく花粉症の症状は出ていません。 ただ、開始する時期や、その人のタイプによっても効く、効かないはあると思います。私の会社の同僚はシーズン途中からこれを始めましたが効きませんでした。 お金もかからないので、来年は是非試されては? ちなみに、こういう治療の仕方を減感療法というそうで、民間療法として一応確立しているみたいです。 また、スギの葉にも、現在そういう商品があるみたいです。 こちらは手間はかかりませんが、お金がかかります。 下記URLをご参考までに。

参考URL:
http://www.nommlier.jp/naturalfoods/forest.htm
noname#7395
質問者

お礼

お返事有難うございます。 サイトを拝見させて頂きました。 結構お高いですね~ でも来年杉の葉煮汁を試して見たいって思いました。 とても参考になり嬉しかったです。

その他の回答 (2)

  • yukennika
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

だいぶ前になりますが、 綿棒などにオリーブオイルを付けて、鼻の穴に突っ込み(そんなに深くじゃないですよ^^)オリーブオイルを塗っておくとラクになるってテレビでやってたのを記憶しています・・・。 個人差はあると思いますがA^-^;

noname#7395
質問者

お礼

お返事有難うございます。 オリーブオイルは初めて聞きました。 早速試して見たいと思いました。 お返事有難うございました。 どれも参考になった為 お返事順にポイント付けさせていただく事にお許し下さい! 皆さん有難うございました。

回答No.2

今年は花粉の量も少なくて楽ですが、あと少しの間は花粉飛びますから大変ですよね。私も花粉症です。 ピジョンのネトルブレンドというハーブティを飲んでいます。ネトル(イラクサ)が花粉症に即効性があるようです。ハーブなので味もきつくないし(ちょっと癖があるかなという感じですが)毎日飲むには楽です。 ヨーグルトは2月くらいから食べつづけるようにしています。今からだと効くかどうか分かりませんが、あと1ヶ月弱くらいは花粉も飛ぶかと思うので食べてみた方がいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_044_0536.html
noname#7395
質問者

お礼

お返事有難うございました。 ハーブティは初めて聞きました。 早速試して見たいと思います。 サイトも教えて頂き感謝しています♪

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルト

    近くの食材店でカスピ海ヨーグルトの種(?)をたまたま見つけたのですが、3包千円は、ちと高いです。 スギ花粉症もあるので、ヨーグルトの腸への作用でアレルギーが和らぐのを期待しているのですが、カスピ海を特に勧めるご意見はありますか?

  • 花粉症の薬が効きません

    花粉症で悩んでいます。 当方24歳女持病なしです。 病院にて花粉症の薬を以前処方していただきました。 市販の薬なども試しました。 なぜか私には合わないのか目のかゆみ・肌のかゆみ・鼻水 に薬の効き目がありません。 日常生活に支障があるほど花粉症がひどいもので、何か花粉によい 薬(市販薬・食材・その他)なんでも結構です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 花粉症予防に効くお勧めの空気清浄機&対策は?

    杉の多い地域に住んでいます。 家族に花粉症に悩む者がいるので質問させて下さい。 花粉症には空気清浄機が良いと聞きましたので、 近日、2万円前後の機種を購入したいと思っています。 しかしどの商品が良いのが種類がありすぎて分かりませんので お勧めや人気ランキングを調べられるサイトがあれば教えて下さい。 ・花粉症対策に効き目のある機種 ・可能であればフィルターが自分で洗浄出来る機種 ・電気代のランニングコストが手頃な機種 ・価格は2万円前後の機種 また現在、カスピ海ヨーグルトで脱花粉症を願っているのですが なかなか効果が現れません。 薬も強すぎて、時々鼻血を出してしまう様なので心配です。 何か良い対策など、ご存じでしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 花粉症 レミカットカプセル1m

    花粉症の薬で今、レミカットカプセル1mと言うのを飲んでいるのですが、花粉の量が多い時はまったく効き目がなく、 鼻水が止まりません。 レミカットカプセルと言う薬は花粉症に対して一番効果のある薬なのでしょうか? 医者に効き目が感じないと言えばもっと効き目のある薬を処方してくれるのでしょうか。

  • あなたにとっての花粉症の特効薬(薬以外)は何ですか?

    花粉症で耳鼻科で薬をもらっていますが できれば薬に頼らない方法はないかと探しています。 テレビ番組や健康雑誌などで花粉症にはこれが効く というものが色々紹介されていますが 実際に自分に合ったものを見つけた方がいらっしゃったら 経験談をお聞きしたいです。 うちの周りでは、しそジュース(市販)や あるお店で売っている普通の緑茶がたまたま効いた人がいました。 ちなみに私はヨーグルトも甜茶は効果なしでした。

  • 花粉症 病院の薬か注射か?

     毎年花粉症に見まわれるのですが、今年は飛散量が尋常じゃないらしく、今から憂鬱です。  そろそろ病院(私が行くのは内科です。耳鼻科は込むので・・)で薬をもうわなくちゃと思っているところです。  が、「注射のほうが効き目がいい」と聞いたこともあるのですが、どうなのでしょう?  ヨーグルトやテン茶、ココアなども効果ありということですが、私には効かないようなので、薬か注射です。

  • 今年のスギ花粉は何日前から飛んでますか?

    「花粉が飛ぶ2週間前から花粉症に効く薬を飲んだほうが良い」 聞いたことがあります! 4日前からクシャミが出ますが今年はもうスギ花粉が飛んでいますか。 スギ花粉で悩む私からの質問です。 ●今年は何月何日頃からスギ花粉が飛んでいますか? ●今年はスギ花粉が多いと聞いてますが、桜の花が散るまで スギ花粉は飛んでいるのでしょうか? ●花粉症のあなたは洗濯物を外に干してますか? よろしくお願いいたします。

  • 花粉症のクスリ

    花粉症のクスリは病院で何科に行っても基本的に一緒だという事を聞きました。 そこで質問なのですが、薬局で売っている、いわゆる「花粉症」のクスリというのは、どうでしょうか? 例えば、仕事の都合でどうしても病院にいけないんだけれど、薬局で売っている花粉症のクスリでも効きますか?処方された物でないと効き目は弱いのでしょうか?

  • ヨーグルトは花粉症に効くのでしょうか?

    ヨーグルトは花粉症に効くと聞いたり、本当は効き目が無いなどと効いたりするのですが、本当はどうなのでしょうか? 又、以前、どこかの会社が花粉症に効くヨーグルトの開発に成功し、数年後に商品化するようなニュースを聞いたのですが、その後、そのヨーグルトのニュースを耳にしませんが、そのヨーグルトの製品化はどうなったのでしょうか? この様なことに詳しい方がおられましたら、ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 低カロリーヨーグルトはダイエットに有効でしょうか

    ヨーグルトには整腸の効き目があるということですのでダイエット時には有効というのを聞きました。 本来なら運動をしたいのですが時間が取れないので食事制限をしようと思っています。 食事の量を減らして代わりに低カロリーヨーグルトを食べてみようかと思っているのですがこの方法でダイエット出来るでしょうか。 別に低カロリーヨーグルトでなくてもこれならカロリーも低いしこんな効果もあるからこれでも有効ですっていう食材があればお願いします。 ヨーグルトは好きですがヨーグルトばっかりですと飽きてしまいますので。 お願いします。

専門家に質問してみよう