• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人の嫌な部分)

恋人の嫌な部分とは?イライラした私の言動に彼氏の反応は?

このQ&Aのポイント
  • 交際一年半の彼との結婚式の話でのトラブルについて、私は自分の姉に相談しようとしましたが、思考の変わった姉の理解が得られずイライラしてしまいました。
  • 彼からは姉に対して冷たい態度だと言われ、私はイライラが募ってしまいました。
  • 彼は気持ちが冷めたわけではないと言ってくれましたが、このような私の嫌な部分を許せるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.4

心配しすぎです。大丈夫。 というか、もしもこのくらいのことで醒めるようなら、この先結婚してもすぐうまくいかなくなるので、今のうちにわかったほうがいいくらいですけれどね。 でも、大丈夫なので自信をもってください。 彼は、貴女の意外な一面がみられて、少しびっくりしたかもしれないですが、貴女にも人間的なところあって(普段人間的でないと申し上げたいわけではないですが・・・)安心したと思いますよ。 というわけで、これからもお幸せに。

19850306
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫ですよね。 彼の言葉を信じたいです。 これから色々あると思いますが、乗り越えていかなきゃ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NIDOH
  • ベストアンサー率26% (116/433)
回答No.3

 60代のオジサンです。妻・大好きなエロ夫婦です。  優しいと思っていた彼女が、実の姉に対して冷たい態度。 結婚をするべきか・いなか、真剣に悩んでいる彼。と言う ことでしょうか???。  彼は、完全に引いてしまっています。 優しい彼だから、「大丈夫としか言えなかった」のでしょう??? 全て、幸せの中に居る女性の負の想いです。 彼は、19850306さんの全てが好きなのですから、 負の想いは止めましょう。 彼にも失礼です! 彼が 大丈夫と言えば、嘘でも信じましょう。正の想い。 他の方々が言われている様に、話し合う・会話は 特に夫婦にとって不可欠です。(実感しています)  優しい彼で良かったですね!信じて付いて行きましょう。                           NIKAIDOH

19850306
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 負の想い…… 今後気をつけます! 彼が優しい人で良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

誰しも良いところばかりじゃない、 良い面悪い面は、いつも表裏一体なものです。 あるがままを受け入れて、認めたり許したりしあえるのが 本当の夫婦になっていく礎と思います。 心配されなくても大丈夫。 仲良く幸せに過ごされて下さい。 .

19850306
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、その通りだと想います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bucho2010
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

はじめまして。 ご質問の内容を見る限り、彼氏彼女の関係なら問題ないと思いますよ? ただし、彼女さんがこれ以上の進展(結婚など)を考えてる場合には、きちんと話をした方が良いかも知れませんね。 彼女さんの振る舞いは、女性であれば誰でもそんな時はある訳で、それがわかってるひとならば問題ないのですが、この場合彼氏さんの考え方の問題なので心配ならば、言わなくてもわかってくれる?じゃなくて、面と向かってこれこれこんな事情でこうなっちゃったの、って話せば良い事です。 それで嫌われたら、元々そんな男性なのでしょうから、あなたの将来を考えたらそれも問題無しだと思います。 たいせつなのは、きちんと話し合える関係ですよ。 頑張って!

19850306
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと話しあえる間柄って、本当に大切ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実の親子・姉妹だけど・・・・

    実の親子・姉妹関係に悩んでいます。 両親、姉(既婚)、私(既婚)とそれぞれ別々に住んでいて 徒歩20分内にいます。 悩みというのは、家族に会った日は必ず気分が悪くなり、深酒したり、落ち込んだりします。 姉はいつも人をバカにしたような言い方や、姉より妹の私のほうが人生においてついてないとかの発言が多いので、会話をしてても気分が悪くなります。 母親もにたような感じで人を見下すというか会話しててもイライラします。 以前姉に注意したところ「そんなつもりないから」といわれ、そう思ってるなら仕方ないか・・・と思い私としてはあまり会いたくもないので、連絡も取り合いませんでした。 母ともなるべく会わないようにしてますが、しばらく会わないと電話がかかってきたりするので、仕方なく電話すると、やはり気分が悪くなるんです。 なるべく会わないようにしてるんですが、会わなくてはいけないときどんな風にしてれば良いでしょうか?またどんな感情で接すれば気分が悪くならないでしょうか。 人は人自分は自分と思っていても肉親に言われるとどうしても許せないことなど自分の中で消化できないこともあります。 そんな事思う自分も嫌だし、でも、家族だから・・・と思う気持ちもあります。

  • 恋人と別れたくない・・・諦め切れない・・・

    自分は20代後半の会社員です。 彼女は2才年上のOLです。 去年の9月に知り合い、10月から交際を始めました。 一度、大きな喧嘩をしたものの、順調に交際していると思っていました。 今年の5月末に彼女の家に泊まりに行った帰りの電車の中で、「次にいつ会う?」とか、「今度、何の映画を見ようか」と話しながら駅まで行き、「後でメールするね」と言って別れました。 その日の夜、メールをしようとしたら彼女から電話がかかってきました。 そして突然、「私とあなたは合わないと思う。疲れた。少し距離を置きたい」といわれました。 自分としては今朝は仲良く次の予定とかを話してたのに急に・・・って感じでした。 その電話で自分の嫌なところをいくつか言われ、最後には距離を置きたいと言われ、電話を切られてしまいました。 自分としては納得した訳ではないですが、彼女にも時間が必要と思い、距離を置く事にしました。 それからメールや電話を数回、お互いにしました。 自分は1度逢ってちゃんと話し合いたい事。 彼女に言われた点は改善するように努力したい事を告げましたが、今は会いたくないとのことでした。 彼女に会えない間、彼女の大切さや自分の中で自分が思っていた以上に彼女の存在の大きさに痛感し、別れたくない思いが強くなっていきました。 そして、さっき、彼女から電話があり「今月末に逢って話をしよう、ハッキリさせなくてはいけないと思うし」と言われました。 彼女との話し合いを望んでいた自分としては二つ返事でOKし、「俺も色々考えて、思ったこと、伝えたい思いがある。2人で色々話そう」といいました。 そしたら彼女は「あなたの考え、思い、話は一切聴きたくない。私はあなたと逢えなくても寂しくなかったんだよね。だからハッキリさせなくちゃいけないと思って逢おうと思っただけ」といわれてしまいました。 彼女は別れる結論を出したようですが、自分としては女々しいかもしれませんが未だ未練があります。 伝えたい思いもありますが、もう諦めるしかないのでしょうか? 正直、自分は突然の事で戸惑っていますが、彼女は前々から考えてのことだったかもしれません。 自分としては色々と話し合い、もっと良い関係を築いて、いずれは結婚をとまで考えていましたが、彼女にその気が無い以上、諦めるしかないのかもしれません。 彼女と会うまであと2週間あります。 彼女との交際は諦めるべきなのでしょうか?

  • 姉の恋人と直接話をして別れるように取り持ちたい。

    同居の姉のことです。私たち兄弟は 事情があり両親がいません。二人だけなので とても仲がいいですが時にケンカもします。 姉は28で離婚し子供とは 3歳で生き別れです。40才で独身です。 数年前から既婚の男性と付き合っています。 その人は奥さんとはうまくいっているようで 姉とはどういうつもりかわかりません。 在日韓国人です。現在韓国に仕事で住んでいるので たまに日本に帰ってくる時に姉と会うようです。 (これって姉は愛人ですよね?) 姉は一時とてもやつれて心療内科に 連れて行ったこともあります。 家に帰ってくると電気もつけないで ぼーっとたたずんでいることもありました。 在日の彼氏のことは既婚だと最近 知ったのですが、無理に別れるように 言える状態ではありません。携帯にしょっちゅう 連絡が来ているようでその時は嬉しそうです。 大丈夫。を繰り返す姉です。直接 彼と連絡を取り姉がとても体調も悪いのは 「あなたといるからです」といいたいのですが 電話しても無理でしょうか?姉は連絡先を 教えてくれないと思うので、隠れて 携帯を探るしかないのですが。 ご意見をお願いします。 私自身もこのような状況が続き生活に 支障が出そうです。また以前のように 心療内科に連れて行くのが得策でしょうか? どうみても姉はうつ病か?恋愛依存症 (離婚後の寂しさ)だと思うのですが。

  • 恋人についての話です

    私の彼は普段はそれなりに優しく、気もきいてとてもいい人だと思います。 趣味も同じで一緒にゲームすることも多々あるのですが、その際に私がミスをしたりちょっとおかしな(内容の勘違い?)ことを言ったりするとたまにすごい馬鹿にします。 たしかに私は頭がよくありません。考えても考えても一般よりは劣っていると思いますし、 普通の思考でしたら多分イライラもすると思います。 ですが、馬鹿じゃないの?頭悪い、と何度もいわれると私もイライラしてしまい反論し、喧嘩というパターンが何度もあります。ゲームに限った話ではなく普段の行動でも言われます。 大元は私の常識や知識のなさ、頭の悪さなのでしょうが、普段の口調で「それは~なんじゃない?」とか普通に言ってもらえたらこんなにイライラすることもなく そのあと喧嘩に発展することもないと思うのです。 これは私が相手に望みすぎなのでしょうか?やはり相手の対応を望むより自分が常に考えて行動すべきでしょうか? 言葉がきついのですが理不尽なことはあまり言われていません。確かにその通りだと少し落ち着いてから思うこともあります。おそらくDVっぽいものではないのだと思います。 この話も何度かしたことがありますが、本人が思ってる以上にそういう言葉を言われるのが私の中で辛いので質問させていただきました。 きつい言い方をしないと治らないと思われている場合もあると思いますのでなんとも言えないのですが、意見のほどよろしくお願いします。

  • 姉が理不尽で悲しいです

    姉に理不尽にキレられてちょっと傷ついています… 少し前から姉に話しかけるなと言われたのですが、特に問題はないので全く話しかけていませんでした。 姉とその他の家族との会話にも姉に話しかける形では会話していませんでした。 ですが、時々母と話している途中で私はの話している内容に否定するような一言(私が喋った後に)を言ってきたりするので少しイライラしてましたがイライラを抑えて反論はしていませんでした。 ですが、昨日好きなアニメの話を家族としていたらそのアニメのことを否定するようなことを言ってきたので流石に少し反論しました。 すると姉が「話しかけるな」と言ってきたので、「そっちが先に話しかけてきたんでしょ」と言うと「独り言なんだけど」と高圧的な態度で言ってきました。でもこっちの話題に干渉して話しかけているような喋り方だったと指摘するとまた話しかけるなと言われてしまいました。 しかもその後姉は「私性格わっるwwウケるww」と言って開き直っていました。 私は昔から口喧嘩が弱くどれだけ姉が悪くても謝らせるまで持っていくことができませんでした。 どうすれば姉の性格を理解してこのような事態を回避できますか?また、豆腐メンタルを治したいです。口喧嘩ももう負けたくないです。姉の性格はもう治す方法はないんですか?もう自分が家から出ていくしかないんですかね?

  • 別れた恋人の荷物。

    約2週間程前、4年半付き合った彼と 長い間に少しずつ出来ていた溝を埋めれなくなった事とすれ違いの積み重ねで大喧嘩になり 別れる事になりました。 日頃から連絡がつき難く(性格+仕事柄) 無視・放置癖のある人だったため メールでのケンカ、別れとなりました。 その時はお互い売り言葉に買い言葉のようになってしまい ケンカの中で「荷物はどうするの?」「送って下さい!」となったのですが 私もなかなか気持ちの整理がつかず、今日までそのままにしてしまっている状態です。 今現在2週間の時間が経ち、送る事に躊躇いが出てしまっています。 ・私自身の気持ち(少し気持ちが落ち着いてきているのに、その作業をするとまた辛い所に戻ってしまうかも(自分勝手ですよね…)) ・彼の方の気持ち(ひょっとすると彼も落ち着いてきている頃かもしれないのに、荷物を今頃送って来られたら辛い気持ちになるのではないか…) ・彼のご両親にわかると、彼がその事をもしまだ話していなかったら気まずい思いをするのではないか… (ケンカしてすぐ、彼のお母さんからメール・電話があり、「早く仲直りしなさいって話してるから」と宥められた経緯があります。) そして、「しつこい」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが長く付き合ってきて、メールで別れるのは辛いな…。最後にちゃんと話をしてお別れしたいな…。という気持ちがあります。 もし私が、あの時「荷物どうするの?」って言わなければ彼にはどうでもいい事だったかもしれません。 (そういう大らかな面のある人です) ただ、私的には置いてあるものが軽い着替えだけでなく 彼の仕事の制服等があるため、きちんと返してあげた方がいいんだろうなぁ…とは思います…。 どうすればいいでしょう…。 あまり文章が上手くなく、分かり辛かったらすみません。 アドバイス等よろしかったらお願い致します。

  • 恋人の交友関係について

    現在結婚を視野に置いている交際中の女性の交友関係について相談させて頂きたいと思います。 このほど40代に入ると同時にほぼ彼女の離婚は成立し、私は離婚に至る経緯の一端として彼女の結婚生活中に発生した数件の不倫関係の交際の一部始終を知るところともなり、それについては理解承諾しています。 ですがそのような彼女の結婚生活中に発生し、なおかつ現在もメールないし電話でのやり取りの継続している交際相手の存在を知り戸惑っております。 ミクシーで知り合った韓国人留学生の一団との交際なのですが、交際の動機としてはいわゆる韓流ブームに便乗した韓国語への興味であったといいます。 その後の交際の経緯は彼女も同じ既婚者の友人女性と二人、留学生側も男性三名でありそれぞれ特定の相手を定めメール交換、電話でのやり取りがあるそうです。 交際が始まった時期は彼女側は三十代後半、留学生側は二十代前半で四年ほど継続期間があります。 当初の二年余りは家に招き食事をしたりあるいはこちらから出向きお土産を持参したりとそういった交際の様子があったとの事です。 月に一度ほどの往き来があり一人で出向くこともあったがそれは一度であり常に双方複数名で会ったとの事です。 認識として恋愛感情は皆無であり自分の弟であるかのような存在であるといいます。 現在留学生側の一人である彼女の交際相手は結婚しており年の節目にメールが来る程度との事です。 一見普通の交際のように感じますが個人的にメールや電話のやり取りがある等の点については何かしら違和感を拭いきれないのです。 配偶者または恋人にこのような経緯があった場合、どうされますか。 補足 本文中の(韓国人留学生)を(日本の大学生)に変えても差し支えはありません。 彼女にはこの件に関して、今後の交際はやめてほしいと伝えましたがそれはできないとの事でした。

  • 恋人を大事に出来ません

    私は26歳の♀(会社員)です。 昔から、短気なほうで、自分の思う様にならなかったりすると、すぐ感情的になり、勢いにまかせて、相手を罵ったり、責め立てたりしてしまうところがあり、以前つきあっていた彼とも、この性格が原因で、会う度に喧嘩ばかりで、うまくいきませんでした。 今、半年つきあっている彼(30歳)がいて、とても誠実で優しく、 「大事にしたい」と思っているのにもかかわらず、また私は同じ事を繰り返してしまっています。 会う度に、些細な事で不機嫌になり、なだめる彼に八つ当たりしたり、 この前は、自分の思う様にならない事があり、イライラして、 彼の部屋のテーブルの上にある物を手当たり次第床に投げつけてしまいました。 また、少しでも彼の手際が悪かったりしただけで、バカにしたり、 わざと怒らせる様なトゲのある言い方をしてしまいます。 なので、彼はいつも私と喧嘩にならない様に折れてくれているのに、 私がデートの雰囲気をいつも台無しにしてしまい、 彼に嫌な思いをさせてしまいます。 彼は、優しくて思いやりがあるのに、私はいつも自己中心的で、彼だけにではなく、彼以外の人にも、思いやりを持てません。 普通に優しい両親のもとで、普通に育ったのに、なんでこんなに冷たい人間なんだろうと自分でも思います。 こういう自分では、彼に悪いと思うので、別れを考えたりもするのですが、彼の事は好きなので、別れたくありません。 彼が私をとても大事にしてくれるので、同じ様に大事にしたいと思うのですが、心とは裏腹な事ばかり言ってしまいます。 優しくなるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 恋人に対してイライラが募ってしまいました。

    恋人が、以前に交際を申し込まれて断った女性に、メールで、「今度近所に引っ越す」みたいな事を言われたと私に伝えてきました。 私は、なぜそんな人と連絡を取っているの?と疑問に思いました。 まぁ、連絡を取っているだけなら別に良かったけど、わざわざそんな「連絡を取っている」事や、「近所に引っ越してくる」事を伝えてくる必要ってあるんでしょうか? 私たちは今遠距離恋愛です。無駄に不安を煽って来るような言動がなぜ出来るのか?無神経だから?多分彼は何も考えないで言ってるのだとは思いますが。何の配慮も無いんでしょうか?とても気分が悪いし許せないです。 彼は以前、私が男友達から連絡が来ている時に、電話に出て、蹴散らしました。 私にはそんな事をするくせに、自分はいいんだ? 私が極まれに男友達の話や、男性の歌手の話をするのも物凄く不機嫌になるくせにです。 それ以外にも、さりげなく女性にもてたという話を同じ話なのに何回も何回もしてきてもううんざりです。 同じ話を何度もするという事は、これに限らず日常茶飯事ですが。 彼は普段から物凄く子供っぽくて、矛盾した言動や行動、いい訳、自慢話、日常茶飯事です。 嫌いではないけど、正直、好きかというと、もうあまり好きではないかもしれません。 ただ私はすぐ別れてまた別な人と付き合って、っていうのが嫌なので、なんとか妥協点をみつけたりお互い治せる所は治して付き合って行きたいのです。 でももう彼の事を考えると、昔は笑って許せた事でも、最近はイライラが募って許せなくなってます。 彼は基本的に人の話を全く聞かないので、嫌な事や治して欲しい事を言っても、馬鹿にされるか、話をすり変えられ、もしくは言い訳して、どうせ聞き入れないだろうと思って、最近は何も言ってないのも悪いと思います。でも伝え方が分からない…。 私が機嫌が悪くて、彼と連絡を取れば喧嘩になってしまうと思って、喧嘩はしたくないので、連絡を控える時があるんですが、そうすると、「体調大丈夫?」と言って、絶対に自分のせいだと思ってないのも気に食わないです。 それがあなたのせいですと伝えると、相手も腑に落ちない感じで、「もう嫌いになったんだ」とか言ってふてくされるというか、開き直るというか、そして相手も相手で逆切れして連絡して来なくなるのが物凄く腹が立ちます。 ちゃんと話し合って理解したいし、理解してもらいたいけど、もう無理なような気もします。もう別れるか、一度距離を置いた方がいいのでしょうか。

  • 姉、嫌い!

    私は姉が大嫌い!!自分勝手で言いたい事は遠慮せずズバズバ!!口は達者で口調もきつく、友達も少なくいい年をして(今年33才)両親と昨年大喧嘩!!自分の交際相手に振られた事を親のせいにして今でも父とは口も聞かず、現在も独身で出会系サイトで年収で恋人を選ぶ始末!昨年結婚した妹の私は4つ下の今年29才。先日姉のお気に入りのストラップと知らず父が切って他の物に使っていたのを見つけた姉は激怒!父に歯向かいまた大喧嘩!33にもなってたがが車やでもらったストラップに弁償しろ!もらってこい!!私はそんなキツイ性格の姉に物事を頼むことは一切しない。 でも、姉は遠慮知らずで自分勝手!3月に私に子供が生まれた。私は寝る暇もないと言うのに『どこどこ行こう、ご飯食べ行っていい?』など相手のことはお構いなし。こんな姉と一緒に仕事をしていると問題も多く、喧嘩するとすぐお金の話になる。そんな姉が大嫌い!でもそんな事言うことも出来ないしこのまま我慢していたらストレスが溜まる一方!ギャフンと言わせる方法はないでしょうか?親もいい年なのに可愛そう・・

このQ&Aのポイント
  • 「もうイヤイヤ嫌い!」と言うのは置いといて(笑)、人に嫌われるのはあまり良い気がしないと思いますが、全く嫌われないようにと言うのも疲れるし難しいですね。
  • タレントのアンケート「好きな人、嫌いな人のベスト10」でも、両方でトップになったりすることも有ります。個性が強かったり、人気が有れば有るほど嫌われる人も増えるような感じもします。
  • では、貴方が「この程度の人に嫌われてるくらいが、居心地が良い」と思える割合はどのくらいでしょうか。嫌いな人の割合を%で表してください。(状況を限定してもOKです。)
回答を見る