一般教養の知識範囲と必要な内容を考える

このQ&Aのポイント
  • 一般教養の知識範囲や必要な内容について、経験や知識をお借りして考えたいと思います。
  • 義務教育で学んだ内容をまとめたサイトや必要な知識について、提供や共有していただける方を探しています。
  • 小学校から中学校までの学習範囲には、どの科目や内容が必要かを考えるため、意見やアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

一般教養。知識の範囲について

こんにちは。 義務教育課程まででの一般教養、必要知識をもう一度学びなおしたいと思い、その範囲について考えるにあたって皆様の経験、知識をお借りさせていただきたいです。 知りたい事は、知識や法則、または文法など、その後の学問を学ぶにあたって必要となるものや日常の会話や場面で使える知識などを特に得たいと思っていて、その上で小4~中学までに学んだ事、教科の中から、全ては大変なので絞るとしたらどれを残すべきかです。 なので、義務教育課程に学んだ内容のまとめが見れるサイトなどを知っている方、本当にお手数ですが提供してくださる方、この目的で必要だと思われる内容を共に考えていただける方がおりましたら、ぜひお力お貸しください。 自分では小学4~6までの(社、理、国、算、家)中学では全て必要に思えています・・・ これについても意見、アドバイスを参考にさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

サイトは知りませんが。 少し大きい本屋さんに行くと、「教科書ガイド」が売っていると思います。 教科書 + 説明(参考問題の回答、練習問題の回答)が載っている本です。 やり直しですから、答えにたどり着く方法は必要ないんではないかと思います。  受験用のテクニックなどは、はずしていいのでは? 基本的には、受験用テクニック以外は「義務教育」の範囲で はずす範囲はないと思いますよ。 特に 算数 (中学)英語 は、基本中の基本ですからね。 もしはずすとしたら、ご質問の文章から判断して「国語」だけだと思いますが。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

教科書ガイドですか・・凄く参考になる情報ありがとうございます。 なにしろ、学びなおしですから、範囲について最終的には学習内容全てから自分で絞っていかないと、後悔しても嫌ですし・・ なので助かりました^^ 一度本屋で色々、関連資料など読み漁ってみようと思います。 いただいたご意見もふまえて決めてみます。 嬉しいお言葉をありがとうございます。 頑張ります!

kmt_ni_san-0213
質問者

補足

知りたかった情報など、意図している事を汲み取ってくださり、教えて下さりましたので、こちらの方をベストアンサーにさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

学びなおすというならば、何のために学ぶのか、その目的に沿って行動する事が 最重要なのです。学び方や内容はそれが定まってからですな。基本戦略がおかしい。 結局、何がしたいねん!! そんな感じです。目的意識が感じられないから 具体的な回答がしづらい。まあ、内容を確認したければ教科書で充分ですし、 一般教養というならば、中卒レベルの知識なんて全て必要と言えます。また、 それを暗記や理解するだけの頭の回転が必要と言えるかもしれませんね。

kmt_ni_san-0213
質問者

お礼

目的については書いてある通りです。 義務教育課程の途中から終わりまでの中から、日常で使える知識、場面のあるものから、それ以外を絞って学びなおしたいと考えております。 そうですよね。 内容ももちろん、考える過程も大事ですよね。 文章力、判断力や考え方の柔軟性など、学びなおして鍛えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般教養、知識の範囲について

    こんにちは。 義務教育課程まででの一般教養、必要知識をもう一度学びなおしたいと思い、その範囲について考えるにあたって皆様の経験、知識をお借りさせていただきたいです。 知りたい事は、知識や法則、または文法など、その後の学問を学ぶにあたって必要となるものや日常の会話や場面で使える知識などを特に得たいと思っていて、その上で小4~中学までに学んだ事、教科の中から、全ては大変なので絞るとしたらどれを残すべきかです。 なので、義務教育課程に学んだ内容のまとめが見れるサイトなどを知っている方、本当にお手数ですが提供してくださる方、この目的で必要だと思われる内容を共に考えていただける方がおりましたら、ぜひお力お貸しください。 自分では小学4~6までの(社、理、国、算、家)中学では全て必要に思えています・・・ これについても意見、アドバイスから参考にさせてください。

  • 一般教養レベルの歴史

    私は歴史に関しての知識が小学校低学年くらいしかありません。  義務教育もきちんと受けて、ちゃんとした高校で勉強したんですが、理系で、かつ歴史が苦手なため歴史科目は完全に捨てていました。中学時代はできたんですが、その知識を今では全く覚えていません。 社会に出てからでは勉強できないと思うので、学生である今のうちに一般教養レベルの歴史(日本史・世界史)を勉強したいと思います。 そこで一般教養レベルの歴史が勉強できる本などありましたら教えてください。できれば薄いほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • 一般教養のあり方について

    こんにちは。地方公立高校生の OKwavee です。 今回、高校の機関誌で、一般教養のあり方(一般教養の意義?)について記事を書こうと思っているのですが、どうも考えがまとまらないので、今回、一般教養のあり方について、みなさんの考えを参考にさせていただくべく質問させていただきました。 まず、ここでの一般教養は、高校時代の科目すべてと、大学時代での一般教養科目について言及したいと思います。 一般教養の必要性については、僕自身は、必要なものであると考えています。しかし、最近は、就職のための一般教養などの本が氾濫するばかりで、一般教養の本質が失われているような気がしてなりません。僕は、一般教養は、物事を多角的に見つめ、物事を抽象的に考え、物事全体を敷衍して見ることができるようになるために学ぶものではないかと考えています。 例えば、アメリカの一流大学、イエール大学では、一般教養だけを、大学全過程において学びます。日本の東京大学は、駒場の2年を一般教養課程に使います。これらの大学が、社会に大いに役立っているということは明らかですよね。(まぁ、東京大学の総長は、最近の学生は一般教を軽視していると、嘆いていますが) そこで、質問なんですが、 1.一般教養とは何か(何の為に学ぶのか。) 2.一般教養の必要性を訴えるのにはどうすればよいのか。 3.日本に於ける、一般教養のあり方について 4.一般教養について、どう考えているか。 この4つの質問に対して、あなた自身の考えをお聞かせ下さい。 あと、一般教養については直接の関わりはありませんが、 次の質問に対してもお答えお願いします。 5、宇宙工学系に対する巨額の研究費について、どう思うか (スイス、ジュネーブのLHCなどについて) 以上、駄文となってしまいましたが、1~5のうちどれかだけでも良いのでお答えお願いします。

  • 貴方が思う教養とは?

    教養って何でしょう? 昔のお偉い学問の道のお方は「勉強だよ」っと簡単に言っていたそうな。 貴方が○○さんは教養があると思っている人物はさておいて、 そもそも教養とは何のことでしょうか? 辞書では色々と出てきますが、私が考える教養とは、 人間社会ではもちろん、自分自身が生きていく上で 切っても切れない知恵であり、多くの学問を学び 自身がよりよい生活を目的とし、過ごすための知識 だと捉えています。 自分の生活環境での出来事・物事を考えることにより、 自身が生活を豊かにしようとする第三者の位置から考えからくる 物の捉え方が出来るか出来ないかが教養がある・ないでは ないか?決して、自分中心の考え方でもなく、私とあなたの関係ではない考えができるのか、人間社会があっての考えだと私は思っています。

  • オカネの天敵は教養でしょうか

    友人が言っているのですが教養が豊かだとお金をあまり使わないで済む。若者が教養を積まないでアルバイトなどをしているのはもったいないなどと言っていますが、これはどのくらい本当のことなのでしょうか。さらに義務教育にももっと敬意を払う必要があるとも言っています。私はお金の天敵は倹約というのが常識だと思っています。

  • 小学校教員採用試験の一般教養捨ててもよいか?

    小学校教員をめざして某大学の通信教育をやろうとしていますが、私は中学の途中から様々な事情で勉強脱落してしまったので、中学の中途レベルまでの知識しか持ち合わせていません。専門教養・教職教養試験は、その通信講座でなんとか合格圏内まで学力上げようと思うのですが、小学校教員採用試験の一般教養レベルというのはどの程度のレベルと考えればよいのでしょうか。都道府県ごとに異なるとは思いますが、中学卒業程度なのか、それとも高校卒業程度なのでしょうか。もし後者である場合、専門、教職で高得点を取れれば一般教養捨てても合格する見込みはありますか?また、小学校全科と一般教養では教科がある程度重なると思いますが、両者では出題の難易度は相当異なると考えておいた方がよろしいでしょうか?すいませんがよろしくお願い致します。

  • 一般教養という科目の参考書を教えてください。

    今度推薦入試を受けるのですが、科目は面接と小論文と一般教養です。 面接と小論文の対策は順調とまではいかないまでも何とか進めているのですが、「一般教養」についてはどんな勉強すれば良いのか困惑しています。 「一般教養」の内容は、募集要項には(高校卒業程度の基礎が学力・及び社会人として必要な知識)です。去年受けて落ちてしまった先輩(一般入試では合格しました)に聞いたところ、国・英・数・社・理から浅く広く出てたり、第何代総理大臣を述べよ。や、国民栄誉章を受けた人を三人以上述べよ。や、ノーベル賞を受賞した日本人を5人答えよ。などいった雑学だったそうです。 常日頃から、一般試験に必要な英語・国語・数学・小論文の勉強はしているのですが、社会・理科・社会人として必要な知識についてはどうのように勉強しようか迷っています(なんせ、出題される内容が浅いといっても広いので)。 去年の倍率は約100人受験して10人合格しました。 お勧めの参考書があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社の面接などの一般教養で

    会社の面接などの一般教養で「なぜ税金を治めるのか? 」と聞かれました。 正しい解答はなんでしょうか? 私は日本国憲法第30条 「国民は法律に定めるところにより納税をする義務を負う」に定められているからと回答しましたが、この回答では根本的な理由にはならないと思うのですが、どういった答えがよかったでしょうか? 建前的に税金を徴収しインフラを整備したり福祉など他、国民の暮らしがより良くなる為に徴収する。みたいな感じか 実際的に建前+一部の人間(政財界)が利益を得る為など。 闇の部分も答えた方が評価されるでしょうか? 教養や知識を診るものなので突っ込んだほうがよかったのか迷っています。 あなたならどう答えますか?

  • 高校の必修科目って一般常識の内容ですか?

    高校の必修科目って一般常識の内容ですか? 高校の教育は義務教育ではありませんが、今の時代の高校卒業率は9割ほどらしいですね つまり高校は義務教育とほぼ変わらないと考えることも可能ですよね 中学までの義務教育の勉強内容は最低限これだけはやって欲しい、わかって欲しい内容だと思うのですが、ここで疑問がでてきました 今の時代は上で書いたように高校の卒業率からして義務教育とほぼ同じ ここで高校で学ぶ勉強の内容を義務教育として考える、義務教育じゃないという意見もあると思いますが、9割の人が高校卒業してるわけですから義務教育と考えても変ではないですよね 義務教育として考えます 高校の勉強内容は中学までみたいにすべてやるわけでなく文系理系でわかれてその中でも学ぶ科目学ばない科目が出てきますよね でも必修科目もありますね、おそらく国がこれだけは最低限学んでわかって欲しいと思って設定したのだと思います 義務教育の高校での必修科目って中学までの内容と同じで全員やることになるって解釈もできますよね そこで思ったのですが、高校の必修科目の内容は義務教育の内容、最低限学ぶべき科目ですから知ってないと恥ずかしいってことになりますか? 例として世界史Aの内容や数学Iの内容をわからないってなると恥ずかしいことになりますか?

  • ----面白かった一般教養科目について----

    大学時代の一般教養課程の「科目」について・・・ アンケートさせていただきます。 大学時代、皆様方が受けられた一般教養課程のうち、人文科学系・社会科学系にどのような講義科目がございましたでしょうか? また、人文科学系で選択された講義科目、社会科学系で選択された講義科目で何を選択されましたでしょうか? 選択した講義科目名など教えて頂けますと幸いです・・・! (人文科学系或いは社会科学系の中から特に印象深かった1科目で構いません・・・!! また、(当時の講義内容を記憶している方は・・・)その内容などについても簡単に教えて頂けますと幸いです・・・!) 当方の場合で言うと・・・、 人文科学系で・・・「倫理学」! ・・・特にこれといった選択理由はなく、一応講義要項を参考にして選んだのだが、この科目は選択して正解(ラッキー・・・!?)だった。 何十年も前の事ではあるが、当時の講義内容の一コマが割と記憶の片隅に残っている・・・! フロイトの「精神分析」に関する話から脱線して、思春期における男女間の「性の考え方」に関する話題に及び、男女における「性」に関する心理的側面の話に及ぶと、(当時の)男子学生は大喜び・・・! 女子学生は顔を赤らめて俯き加減で講義を聴く有様となった。 (多分、今の時代に同じような講義をしたとすると、「セクハラ」を理由に外圧が掛かってしまうくらいの内容であった・・・!!) 「○○学」・・・に名を借りた「エロ話」と行っても過言ではないくらい際疾い話ではあったが、非常に印象的で面白かった・・・! 試験はなく、(お堅い)課題図書(2冊)に関して各々400字詰め原稿用紙10枚程度の小論を提出する事で単位認定を受けるものであったが、大変有意義で選択して良かったと思っている・・・! こんな感じですが、宜しくお願い致します。 注)語学系・自然科学系科目は省かせて頂きます! おことわり) この質問は、以前に別カテゴリにて質問させて頂きましたが、回答が1件もつかなかったため此方のカテゴリにて再質問させて頂きました。