• ベストアンサー

面談して悩み相談できるところを知りたい

仕事の悩みや将来の不安があって誰かに相談したくて 一度よりそいホットラインと言う電話相談に電話してみたのですが いつかけても混み合っていて繋がらないことばかりで それなら予約を取って相談員と向かい合って悩みを聞いてもらいたいのですが どこでそのようなことを行っているか分かりません 悩み相談を受け付けているところを探す方法があったら教えてください できれば土日、祝日でも相談に乗ってくれるところがいいです あと、電話相談が繋がりやすい時間帯、曜日を教えていただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

ここやヤフー知恵袋じゃ不満かえ?そりゃ、兄さん(姉さんかもしれないけど)、なんでも「タダ」で頼もうっちゅうのはちょいと虫がいい相談だぞえ。 ちゃんとお金を払ってカウンセラーに相談すれば、きちんと話は聞いてくれますよ。だいたい1時間1万円くらいかかるみたいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が電話で悩み相談できるところ

    子供が電話で悩み相談できるところを探しています 無料で24時間やっているところがいいです 千葉県住みです 急ぎです もう一度言いますが電話です お願いします

  • 悩み相談をしたい

    悩み相談をしたいのですが、内容が内容なのでスクールカウンセラーや友人には相談しづらいのです。 先ほど、インターネットで検索したのですが、占いサイトや病院ばかりで私がイメージする悩み相談とは違うなぁと男もいました。 市や区役所で行っている相談窓口は月に1回だけ、とかでたぶん予約すらできないだろうなアと思っています。 昔、中学校に悩み相談電話のカードが配られていましたが、あのような機関をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m 大学生 福岡県

  • 悩み相談屋について

    電話等による悩みの相談屋、愚痴聞き屋の起業についてお尋ねします。 現在、上記のような会社を調べてみますと、 顧客からの相談料は、概ね10分1000円~です。 1時間6000円、高いところでは1時間1万円です。 一方で、その相談を受けるスタッフへの時給は1000円くらいです。 つまり、会社としては差額として1時間5000円の利益となっています。 (設備投資もほとんど要らないとすると、かなりの利益です。) ならば、自分でサイトを作って、例えば相談料を半額の1時間3000円に設定して、 それをすべて自分の利益にすれば、顧客と自分がWIN-WINの関係になると思うのですが、 いかがでしょうか? ※これまで心理系の仕事をした経験があるので、仕事自体はできると思いますが、 もしするなら、まずは既存の企業のスタッフとして経験を積むことも考えています。 よろしくお願いします。

  • 親友の悩みの相談で力になれない

    現在高1です。 僕には小中学での親友がいて、今は違う高校なんですが、lineや電話も今も続いていてお互いの悩みを打ち明けられる仲です。 先日彼から電話がありました。彼には中学時代から付き合っていた彼女がいたのですが、この間別れてしまいしばらく間、忘れられないなどの悩みを聞いていました。できればやり直したいとまで言っていました。そして電話を受けた日、彼からいつものように悩みを相談されたのですが、いつもより元気がなく、尋ねると、その元カノに彼氏ができたとのことでした。僕はなんとか励まそうとし、アドバイスもしましたが、途中で彼が黙ってしまいました。「大丈夫か?」と聞いても返事はなく、よく聞くと彼は泣いていました。泣き始める前に、僕が「お前は一人じゃないオレもいる」のようなことを言いました。それにグッときたのか、僕に話しているうちに感情が抑えられなくなったのかどっちかは分かりませんが、彼が泣くなんてめったにないので、どうすればいいか分からず、しばらく黙っていましたが、途中で彼が電話を切ってしまいました。僕は彼に悩みを相談する度に心が楽になれますが、彼の悩みを和らげることができない自分がとても情けないです。僕は全く恋愛経験がなく、おまけに女子と会話するのも苦手な程でしたが、彼よりも勉強ができ、また生徒会などもやっていたため、考察力や判断能力(自慢みたいになってすいません)で今まで相談に乗れていましたが、今回ばかりはどうしようもありませんでした。僕は親友として彼にどのような言葉をかけてあげればいいでしょうか?回答お願いします。長文になってしまいすいませんでした。

  • 悩みを相談できる場所について

    ストレスからきていると思われる動悸や息苦しさ、将来に対する漠然とした不安、自分の性格などについて相談したく、診療科目が「心療内科・神経科・精神科」のあるクリニックに行きました。 すると「ここは医学的な対応になるので、そういうことは心理的な分野になるから臨床心理士に相談して」と言われました。 畑違いの患者に対して、首をまわしてポキポキいわせながら喋るその態度に、さらに精神状態が悪化・・・(ネットでは評判のいいクリニックだったのに)。 どなたか、私のような悩みを持った人間が訪ねるに適した、大阪府内(できれば大阪市内)の病院やクリニックをご存知の方はいらっしゃいませんか? 通院の経験の有無に関わらず、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 彼女への悩み

    今回は質問というより悩み相談です。 僕は中1で、同級生の彼女がいます。 悩みとは彼女がよく僕の誘いを断ることです。 僕は暇な時間があればたまに彼女に電話をして、 「今日は暇?」など誘います。 しかし彼女はほぼ確実に無理といいます。 その理由が友達と遊ぶからなどいつもその理由です。 僕はきっと彼女の優先順位の中では低いと思います。 彼女は塾の前など余った時間があれば、僕と遊ぶくらいです。 残りの時間はほとんど友達に費やし、 なかなか僕には使ってくれません。 一度、俺と友達どっちが大事か聞きたいくらいです。 彼女からは遊びの誘いはほとんどなく、 いつも僕から誘ってます。 彼女は断られた時が怖いから誘わないそうです。 僕も同じで断られるのが怖いです。 彼女と会えるのが塾の前だけで、週に一回だけです。 土日の暇な日も友達と買い物が多くていつも無理です。 もともと彼女はとても照れ屋で積極性があまりありません。 ようするに受身のタイプです。 だから余計、僕から誘わないと何も起きないので がんばって誘ってるんですけどやっぱり断られます。 ひどい時にはドタキャンもあります。 彼女は「いつも断ってゴメン」とは言っているのですが、 それでも断る回数が多すぎです。 お互いすごい好きどうしでラブラブなんですが、 いつもこのような結果になってしまいます。 友達も相談相手にならず、一人で抱えこんでいます。 誰か相談に乗ってください。お願いします。

  • 悩みを相談するひとって・・

    初めまして。20歳の男なんですが。 何年ぶりかに会った女の子がいまして、その子とは仕事や恋愛など何かと相談事を持ちかけられる立場。(結構ディープなものが多い)で、徐々に気になり始めて、告白しようと思ったのですが、相手に彼ができたのでやめました。それ以来連絡はとっていなかったのですが、ある日を境に向こうから食事に誘ってきたり、電話やメールで彼や職場の悩みを持ちかけられます。 僕は単純に「悩みを相談するひと」に過ぎないのでしょうか? それとも少なからず恋愛対象に入っているのでしょうか? よくわかりません。何かアドバイスを下さい。 お願いします。

  • アルバイト求人情報の見方について教えてください。

    とあるスーパーのアルバイトに応募しようと考えているのですが、時間が15:00~21:15(1日3時間)と書かれていたのですが、これは1日に3時間までしか入れないという風に解釈するのでしょうか? それとも3時間区切れということでしょうか? また土日祝日出れる人歓迎とは書かれていませんが、土日祝日出れないと採用されないでしょうか?土曜日だけは入れようと思っているのですが。。。曜日時間は応相談と書かれていました。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。分かりづらいところがあればお礼に追記します。

  • 悩みを誰かに聞いてほしいんです

    ここに書ききれない悩みを抱えています。 自分のこと、友達のこと、学校のこと、将来のこと、家族のこと、お金のこと 悩んでいることが多すぎて誰に話したらいいかわからない。 自分を知っている人には相談したくない。それに、誰にも迷惑を かけたくない。こうやって悩んでいることを知られたくない。 だから、誰にも話せずにいます。 本当はカウンセラーの方に相談にのってもらいたいんです。 でも、どこを探してもお金がかかるし(学生の私には厳しいです) 行った所できちんと話せるかという恐怖や不安があります。 文章で自分の悩みを表現できなくて、メールを断念し、うちには常に 親がいるので電話なんてできません。学校にもカウンセラーのような 方はいませんし、そこまで信頼している先生もいません。 わたしはどうしたらいいんでしょう。誰かにこの気持ちを分かってほしい んです。とても悩んでます。助けてください。

  • 悩み相談

    私は、去年の夏から新卒で保育士してます。 現在は、0歳児クラスにいて、来年度からは、乳児フリーとして働きます。専門学校時代の友達の紹介で入社させていただきました! 人間関係もほかの園よりかはいい方だと思います。 ここで、悩みというのが、私の1個うえの先輩が2月下旬頃から精神的な理由で休職することになりました。その理由として、一人暮らしで家に帰っても話せる人がいない、職場でも相談できる相手がいない、また、1番大きな理由として、来年度の担任が不安という理由からです。 確かに、担任になることは不安だと思いますし、この先生が考えてることや気持ちは私には分かりません。しかし、この先生は、私なんかよりも周りの先生達と仲が良く、主任の先生にも担任が不安ということやほかの悩み相談も親身になって話を聞いてくれるからといって、何度か相談していたそうです。私は、同期の友達とお互いに話をしていました。主任の先生やほかの先生達と仲が良く、何度か相談できて、しかも、親身になって聞いてくれるだけいいじゃん!と思ってしまいました。私も、友達に相談はするものの、結局気にしすぎだからや大丈夫と言われ、話が毎回終わってしまい、モヤモヤしたままストレスを重ねています。 すごく気にしすぎる性格なのか、どう評価されているのかやほかの先生たちは私のことどう思ってるのかとかとても気になってしまい、また、友達と自分を比べてしまいます。友達は、3ヶ月早く入社したのですが、ほかの先生たちにとても、可愛がられており、何かすると可愛いと言われたりされている姿をよく見て尚更自分と比べてしまいます。どうして、自分は…。最近では、すぐにお腹を壊したり、子供と関わってても涙が出たり(バレないようにあくびで誤魔化したり、笑顔で乗り越えます)することも増えてきました。 もういい加減、疲れました。友達は可愛がられてるせいか、何やっても許してもらえ、その尻拭いはいつも私がカバーしています。1個うえの先輩の雑用も私がやってます。休憩する間もなく、バタバタなのに、先輩先生から仕事を頼まれ、疲れてるからという理由で早めに帰ろうと思い、帰ると次の日には行事前だから残って手伝ってと注意され、家も保育園から遠く、時間帯にもよりますが、通勤に車で1時間半弱かかります。 もう、無理です。消えていなくなりたいです。私という存在が居なくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。誰かに助けてもらいたい、周りには相談できる人もいません。いても上手く頼ることができません。助けてください

このQ&Aのポイント
  • フォト消しゴムで「ブリリアンス」フィルタを使用する方法を教えてください。
  • 逆光の写真を明るくするためにフォト消しゴムの「ブリリアンス」フィルタを利用したいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用している方に質問です。フォト消しゴムの「ブリリアンス」フィルタの使い方を教えてください。
回答を見る