• 締切済み

自宅を親戚に買い取ってもらいたい

私は親の連帯保証人になり、大きな借金があります。 その親も亡くなっています。 自宅のローンはなんとか返済してきましたが それも、限界となってきて 親戚に売却したいと考えています。 将来子供たちが、親戚から買い戻すことができればという夢もあります。 只、連帯保証の方の借金額が大きく、細々としか返済できていず 滞りがちです。 家は連帯保証での抵当は付いていません。 銀行ローンには抵当権の解除が必要で それが銀行と保証協会となっていますが 私の借金も保証協会から通知が来て そこに支払っています。 このような状態で親戚に買い取ってもらい その金額で住宅ローンを全額返済することが可能か 質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 可能かどうかといえば、それは可能です。 親戚の方がローンの残債より高く買ってくれれば全く問題ありません。 ただ、買った家をどうするかは親戚の人が勝手に決められますので、あなたたちが住んでいるまま他人に売ることも可能です。 そこまで信頼できる人なんですか? 将来子供に買ってもらうなんていっても、まず子供をまともの育てることが第一で、仮にまともに育っても親戚の人が相場の値段で売ってくれるとは限らず、そんな先のことを考えてもどうしようもないのではないかと思います。 連帯保証の借金と、住宅ローンが厳しい。つまりあなたは多重債務に陥っているわけです。多重債務の処理方法を調べて、普通のやり方で処理した方がいいと思います。 いろいろ違うことを考えると、かえって泥沼にはまることも多いとおもいます。(うまくいく人もたまにいますが) 親戚の人の考えなど、自分に都合のいいように考えない方がいいとおもいます。 それでいままで失敗してきたんですから。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>その金額で住宅ローンを全額返済することが可能か 残債よりも、売却額が大きければ 何の問題もありません。 小さければ、銀行なり保証協会なりに 納得していただかなければなりません。 実際、どの程度小さいのかわからなければ、 話になりませんので、実勢価格がいくらくらいで、 銀行と話がつくのか、 その価格もしくはそれ以上で親戚が買い取ってくれるのか、 二段階に分けて、検討する必要があります。 自己破産されて競売にかかるよりは、 任意で売却したほうが高く売れることが多いので、 銀行としては、債務者が切羽詰まった状況であれば 否ということはありません。

関連するQ&A

  • 保証人と抵当権

    質問いたします。 弟が兄弟の会社の連帯保証人大阪府保証協会(残180万)と家の担保(720万)に入っており、銀行が大弁済をしてもらい直接保証協会と話をしております。 担保は銀行時は根抵当(他に兄弟の借金は2000万残っています)で720万でしたが保証協会に担保が移ったときに抵当権720万に変わっています。 兄弟が返済の意向があっても家を売って返済を迫られるのか 又もし兄弟が自己破産した場合、弟は720万を払っても(この場合2000万の借金に充当)兄弟の借金が残っている限り抵当権を抜いてもらえないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 家の名義を子供に変更したいのですが

    自宅は夫名義で、住宅ローンは後3年ほど残っています。 成人した子供の名義に変更したいと考えていますが 心配の事がいくつかあります。 1.夫が亡父の保証人になっていたので大きな借金を抱えています 2.ローンを組んでいる銀行のローンに銀行と保証協会が抵当権を持っていると聞きました 夫の借金の一部はその保証協会から請求が来ていますが支払える状況ではないのでここ数年支払っていません ローン返済は滞納したことはなく、借金は亡父の物のみで夫自体の物はありませんが 借金額が約8000万円と大きく、私達に到底払える金額ではないため、初めの数年は 少しづつ支払っていましたがこの数年はそれも滞った状態です。 このような状態で、せめて家だけは子供の名義にし、ローン返済後は 年金からでもすこしづつ借金を返済していこうかと考えていますが 名義変更しようとすると、保証協会が差し押さえを行う場合があるのでしょうか? 家は抵当には入っていません。 生前贈与となり高額の税金がかかるのでしょうか?その場合は 子供にローンを返済させた方がいいのかと、いろいろわからず悩んでいます。 特殊なケースでの質問と思いますが どうかよろしくお願いいたします。

  • 破産時における家の名義変更について

    破産した親の住宅ローンの保証人(のこり800万)になっています。 親の変わりに借金を返済しなければいけないのですが、これを機に家の名義を自分に変更しようと考えています。借金は銀行1社からで抵当権をつけられています。 どの様な手続きをすれば、借金返済後自分名義のものになるのでしょうか。 また、銀行に返済する際ローンを組む場合新たに保証人が必要なのでしょうか。教えてください。

  • 保証協会での借入金の返済について

    現在、府の保証協会で1000万円借り入れています、うち700万円は信用金庫を通じて借入れ(自宅と収益物件を根抵当設定されています)残りの300万円は、無担保で直接保証協会に申し込み、同じ信用金庫で借り入れました。今回、自宅と収益物件を売却に出し、自宅部分だけが先に売れました。当初は自宅と収益物件を売却し、信用金庫には全額返済する予定でしたが、自宅部分しか売却できなかったので、全額返済してしまうと、自分たちが住む家が買い替えできなくなるため、一部だけ返済したい、と申し出たところ、信用金庫からは全額返済してもらわなければ根抵当を抹消できない、と言われています。残りの100坪でも評価格は7000万円あり、根抵当には充分の担保価値があります。信用金庫は「売却できたら全額返済します、」と聞いていたから、全額返済しなければ、根抵当を抹消しない、と言われています。一部だけ返済し、自宅も買い変えたいのですが、保証協会へ相談に行って何とかなるでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 保証人である私への督促が届きました。どうしたらいいですか?

    借金返済の件で相談です。 実は、親の銀行からの借り入れの連帯保証人になっています。 約3000万です。抵当は、土地(2000万程度価値)です。 昨年から、利息のみの支払いで銀行と話していたようですが それも滞納している状況でした。 今回、銀行から保証人である私に連絡があり話合いしたいとの事です。土地の任意処分については、考えております。また私は、昨年住宅ローン1800万でマンション2800万を購入しています。妻との共有名義(私1/10 妻9/10)で連帯債務です。現在の残高 は、1400万です。 (1)保証人である私への請求は、どのような感じでしょうか? (2)全額負担となると、自己破産も考えざるを得ませんがいい方法はあるでしょうか? ※今までに親が勝手に私のカードを作り、約800万借金しており それは昨年なんとか完済しました。もう一杯一杯なのでよいお知恵お願いします。

  • 父の借金の整理について

    父が病気の為事業を続けることが出来ず、借金を抱えたまま事実上倒産することになりました。 借金の内訳は、信用保証協会700万円、国民金融公庫200万円です。 信用保証協会は、父個人が連帯保証人になっており、債権が銀行から委譲されたものです。 国民金融公庫は、私も一緒に住んでいる自宅が抵当となっています。 自宅は、国民金融公庫以外に、銀行の住宅ローンの抵当がついています。(第1順位が住宅ローン、第2順位が国民金融公庫です。)住宅ローンは今のところ遅滞なく払っており、残額が50万円ほどなので、一括返済しようと思えば可能です。 以上をふまえて、質問です。 (1)もし、住宅ローンを一括返済し、国民金融公庫も200万円ほどなので、全額弁済した場合、家の抵当ははずせると思います。その後、信用保証協会へ交渉し、例えば頭金300万円を支払い、残りは分割で、という手続は可能でしょうか。(家を担保にとられることなく、返済していくことはできるのでしょうか?) (2)もし、上記の手続ができず、自己破産の手続をとることになった場合、自宅は競売にかけられますが、その前に買い戻す方法などあるのでしょうか? できれば家は手放さずに処理したいと考えております。 家族全員の資産を集めれば、返済はできなくないのですが、貯金が底をついてしまうため、今後の生活に対する不安が拭えず、自己破産をすべきか悩む日々です。 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、お知恵を拝借できればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 自宅売却中に保証協会から差し押さえか第3位抵当権を

    小さいながらほそぼそと会社を営んでおります。 家族は妻と3人の子供(女子)です。 相談内容ですが、 事業による借金があります。東京信用保証協会付けで4000万円近くあります。 そして、個人として自宅があり、現在あらたな事業展開の目的と知人への個人の借金があり、自宅売却を数社の不動産会社に一般媒介で依頼しております。が、土地が82坪あり、総額が大きい為(当初は6400万円)、なかなか買い手がつきません。現在、相場よりかなり下げた価格(5200万円)で販売しておりますが、自治会の申し合わせの事情から分割ができない為、買い手がみつかりません。 ローンも信用金庫からの残債4000万円近くが残っており、2年前より金利だけの返済に切り替えててもらっておりました。そして、その銀行からの提案で今年3月に債権回収会社の手に債権が移りました。 1年間は売却猶予期間があるということです。その間の延滞金利は14%超ですが、銀行との関係で自宅売却時には利息は考慮してくれるということでした。 そうした中で、私の会社経営の方も厳しく、銀行の保証協会付けの4000万円程の融資もこのたび代理弁済となりました。 先日、保証協会に初めて伺ったところ、『まとまった金額(500万~1000万程)を入金してもらえないと個人の住宅も第3位の抵当権設定をさせてもらいたい。(第2位は債権回収会社)』と言ってきました。それが出来なければ自宅を差し押さえするとも言われました。 自宅はすでに売却予定で、売却額はかなり下げて5000万円前後を想定しております。 住宅ローンの残債の4000万円から不動産会社への手数料を引き、残りの800~900万円で個人的な借入れの一部返済と事業の資金にしようと計画を立てておりましたが、このままだと手持ち資金はゼロで引越しも出来ない有り様です。 どうしたらよいか…お知恵をお貸しください。 我が家は妻と女の子供3人がおり、全て私の新しい事業の手助けをしてくれております。 自宅を売却して借家に移転して新しい事業を進展させようとの思いはあるのですが、改めて借金もできない状況から家を売却して自己資金で頑張ろうという状況の中、保証協会から抵当権を設定されては売却後の債券回収会社への支払い後の手持ち資金は保証協会に取られることになるのではないでしょうか…。 なにか手立てがあれば教えてください。 知り合いにも1500万円の借財を返済しなければならず、今回の自宅売却から一部返済も考えておりました。 現状で売却ができて知り合いにも一部弁済ができて新たな事業に投資資金を廻せるような手立てがあれば教えてください。 知人に不動産の抵当権を与えることも利点と欠点があれば教えてください。 いろいろあってややこしい相談内容ですが宜しくお願い致します。

  • 自宅の競売と借金について

    70歳の父の借金についてのアドバイスをお願いします 銀行からアパートローンと事業ローンを保証協会の保証付きで借り入れており、債務超過の状態です。 事業はほぼ廃業しており、父のアルバイト収入と年金・アパートと自宅店舗からの家賃収入で返済をしております。 アパートローンは返済額の減額と期日の延長をしました。今までに、返済の延滞は一度もなく現在の返済額でしたら、継続して返済できます。 ただ父の年齢が70歳を超えていますので、父だけでは返済は不可能な状態です。私が負債をなんらかの形で引き継ぐ考えでいました。 しかし、事業ローンの期日が迫っており、銀行から自宅とアパートを競売に掛けるようにとの、話がありました。 事業は廃業状態ですので借り換えが出来ない状態です。アパートと店舗からの収入があるので、なんとか現状を維持できる方法を探しています。 質問です (1)返済が滞っていなくても銀行?保証協会?は競売に掛けることはでますか? (2)現状では、事業ローンの期日の延長は不可能でしょうか? (3)私の年収では借り入れ不可能な額の借金が残っています。 アパートと自宅を維持したまま、私が借金を引き継ぐことは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 自宅売却中に保証協会から差し押さえか第3位抵当権を

    小さいながらほそぼそと会社を営んでおります。 家族は妻と3人の子供(女子)です。 相談内容ですが、 事業による借金があります。東京信用保証協会付けで4000万円近くあります。 そして、個人として自宅があり、現在あらたな事業展開の目的と知人への個人の借金があり、自宅売却を数社の不動産会社に一般媒介で依頼しております。が、土地が82坪あり、総額が大きい為(当初は6400万円)、なかなか買い手がつきません。現在、相場よりかなり下げた価格(5200万円)で販売しておりますが、自治会の申し合わせの事情から分割ができない為、買い手がみつかりません。 ローンも信用金庫からの残債4000万円近くが残っており、2年前より金利だけの返済に切り替えててもらっておりました。そして、その銀行からの提案で今年3月に債権回収会社の手に債権が移りました。 1年間は売却猶予期間があるということです。その間の延滞金利は14%超ですが、銀行との関係で自宅売却時には利息は考慮してくれるということでした。 そうした中で、私の会社経営の方も厳しく、銀行の保証協会付けの4000万円程の融資もこのたび代理弁済となりました。 先日、保証協会に初めて伺ったところ、『まとまった金額(500万~1000万程)を入金してもらえないと個人の住宅も第3位の抵当権設定をさせてもらいたい。(第2位は債権回収会社)』と言ってきました。それが出来なければ自宅を差し押さえするとも言われました。 自宅はすでに売却予定で、売却額はかなり下げて5000万円前後を想定しております。 住宅ローンの残債の4000万円から不動産会社への手数料を引き、残りの800~900万円で個人的な借入れの一部返済と事業の資金にしようと計画を立てておりましたが、このままだと手持ち資金はゼロで引越しも出来ない有り様です。 どうしたらよいか…お知恵をお貸しください。 我が家は妻と女の子供3人がおり、全て私の新しい事業の手助けをしてくれております。 自宅を売却して借家に移転して新しい事業を進展させようとの思いはあるのですが、改めて借金もできない状況から家を売却して自己資金で頑張ろうという状況の中、保証協会から抵当権を設定されては売却後の債券回収会社への支払い後の手持ち資金は保証協会に取られることになるのではないでしょうか…。 なにか手立てがあれば教えてください。 知り合いにも1500万円の借財を返済しなければならず、今回の自宅売却から一部返済も考えておりました。 現状で売却ができて知り合いにも一部弁済ができて新たな事業に投資資金を廻せるような手立てがあれば教えてください。 知人に不動産の抵当権を与えることも利点と欠点があれば教えてください。 いろいろあってややこしい相談内容ですが宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンを代位弁済されましたが、他にも債務があります。

    初めまして。 主人が自営業をしており、銀行2行と国金より融資を受けておりましたが、住宅ローンの返済及び銀行融資が滞り、 住宅ローンを代位弁済されました。 国金融資の分は、主人の父の自宅が担保になっている為返済は続けております。 そこで、お尋ねしたいのですが今後の流れについてです。 住宅ローンの保証会社からは、代位弁済後裁判所からの訴状が届き、電話連絡しました所、 担保物件を売却手続きを取ることで話をしました。 そこでお尋ねしたいのですが、国金がこの状態で何も動きを起こさないものでしょうか? 融資内容は A銀行・・住宅ローン 保証会社及び連帯保証人=主人・私      会社融資(有限)県保証協会及び連帯保証人=主人・私 B銀行・・会社融資(有限)2件              県保証協会及び連帯保証人=主人・私・父              自宅が第二抵当に入ってます 国金・・・会社融資(有限)       連帯保証人=主人・私・父              父の自宅が担保に入ってます。 返済が滞っている2行からは、まだ何もアクションはありません。 自宅を取られることは、覚悟をしていたことですが、父の自宅が気掛かりです。 年金暮らしで高齢なので、負担を掛けたくないのですが、そう上手くいくものとは思っておりません。 只、主人は国金は別だからと考えているようなのですが・・。