• ベストアンサー

マトリックスの世界と現実観念について。

先日マトリックスDVDを遅れながらも観ていて感じたのですが(遅いと怒らないでくださいね)、人間は何を持ってして「現実」と認識するのでしょうか? 私なりの考えでは、「自己の知識」などから導き出したいくつかのクルーを紡ぎあわせて、今いる状況を理解・判断しようとしたものが「現実」なのではないかなぁと思いました。つまり、「現実は知識によって構成されている」ということなのですが・・・ まとめて書くと・・・ (1)人間は何を持ってして「現実」と認識するのか? (2)「現実」と「知識」の関係性に対してのご意見。 (3)自己の認識はどのようにして行っているのか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thukuyomi
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

つい先日、同じようにDVDでマトリックスを見た者です。 私にとってはタイムリーな話題だったので参加させてください。(やはり世間からは遅いのでしょうね。) まず順番がバラバラになってしまいますが (3)自己の認識はどのようにして行っているのか? について私なりに思うことは 人間は自分と言うフィルターを通してしか世界(外界あるいは自分の内面さえも)を認識できません。そして自分が自分なりに認識した世界こそが、自分にとっての真実となります。 しかし、その認識に個人差があるので、個々の「真実」が必ずしも「現実」と一致するわけではないと思います。主観で見る世界と客観的な世界にはどんなに僅かだろうと開きがあり、それは自分と言うフィルターがある限り決して埋まる事は無い。(その開きを、より小さくする努力は必要ですけれど。) なので、「現実」は一つだけですが「真実」は人の数だけあるのだと思います。 自分に都合の良い真実を盲目的に信じることにより、あるいは意識的にだまされる事により、つらい現実から自分を守る事も有り得ますよね。 なので自己の認識とは「我思うゆえに我あり」に尽きると思います。 さてそこで (1)人間は何を持ってして「現実」と認識するのか? なのですが、 『現実』を自分なりの『真実』に置き換える際、何を取捨選択するものの基準とするか。という事で考えると・・・。 各々の性格、自分の立場、価値観、それを培ってきた今までの経験・過去、様々な周りの環境、遺伝的な素質、等 色々複合的に絡み合っていて、「これ」と一つには絞れないような気がします。 極端な例を挙げれば、記憶の改竄だって全く無い話ではありませんよね。平たく言えば、「思い出の美化」なのですが・・・。いくら現実とは違っていても、思い出を美化した本人にとってはその美化された記憶こそが真実なのですから。そしてその美化した理由・美化された原因は、やはり上記の立場や価値観、性格の影響が大きいと思うのです。 (2)「現実」と「知識」の関係性に対してのご意見。 私は「現実」とは「知識」ももちろんですが「意識」も関わってくるように思います。無意識に働いている神経や潜在意識などありますよね。でも気づかなければ自分にはわからない=現実とは認識されない。 意識する事で初めて現実とみなされるのではないでしょうか。気付く=知る=知識となる、と言うことで、この場合「意識」も「知識」も似た意味になるのかもしれませんが。 また最後に、ここまで書いておいて何なのですが・・・、自分の脳さえも当てにならないときはあると思います。物理的に機能しなくなる場合(ハード面の故障)や精神的な理由から幻覚・幻聴・白昼夢・・・等を感じてしまう場合(ソフト面の異常)。意識的にも無意識的にも、自分の意識=脳が正常に機能しなくなる場合もありえますものね。 今日まで信じていた真実が、もしかして明日からは180℃覆されるかもしれない! そんな想像はマトリックスだけでなく日常的にも潜んでいる可能性は大きいですよね。 なんだか漠然とした抽象的な回答になってしまいました・・・。 質問者さんの意図していたところと違う解釈だったかもしれません。その時は補足でもお願いします。 それでは。

madetypeplanet
質問者

お礼

いえ。ジャストです。確かに自分が知らないことはたとえ現実だとしても、本人にとっての真実だとはいえないようですね。 一つの現実は多方向から見ることによって無限大の真実を作り出すことができるのですから・・・   参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • motodesu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

人間の認識力は絶対ではありません。 現に時間を絶対的に認識できていないとおもいます。 しかたなく我々は認識する為に自己以外に多くを求めます。 デカルトの「我思う故に我有り」は自己を絶対視するので好きではありません。 人間の自己認識限界はあり、 他に求める故に自己が形成されるのではないでしょうか。 余談ですが下記URLに哲学というコンテンツがあります。 一度ご覧になっては如何でしょうか。

参考URL:
http://whatisthematrix.warnerbros.com/
madetypeplanet
質問者

お礼

我思う故に我在り・・・私は好きですよ(^^) 確かに自己認識には限界がありますが、その限界を決めるのも自分なのではないかな、なんて思ったりもしたりして。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#7975
noname#7975
回答No.3

> (1)人間は何を持ってして「現実」と認識するのか? 元は感覚器官(五感(+第六感?))から届けられる電気信号です。 マトリックスは、脊髄の中枢神経に設けられた特設回路を経て、 脳の認識部位へ直送するような設定なのだと思います。 脳は、記憶と判定基準を使って入力信号に対し判定を行います。 この判定行為が「認識」で、判定結果は「現実」と扱われます。 判定行為の一部は判定基準へフィードバックされ、判定機能を 学習させます。 ある種の漏電現象みたいな夢を見ても、目覚めた時に現実では なかったのだと思うのは、眠っている時は肉体が移動していない筈 だという判定基準があるからと言えるでしょう。 この場合の判定結果は、「夢をみた」が現実となります。 しかし、夢から学習することもあるので、認識としては現実と 等価な意味を持っていることになります。 永遠に目覚めない夢は、現実の一生となんのかわりがあろうか? 明記するまでもない、マトリックスのコアなテーマでしょう。 「不思議の国のアリス」と同じです。実際、ネオはウサギの刺青 を追っかけてとかありましたよね。中国の故事でも「一炊の夢」 というのがあります。 この辺りを綺麗にまとめているページを見つけましたので、 紹介しておきます。 http://www.ii-park.net/~ikiru/chap-3.htm (2),(3)については、もう上記(1)中に混じって書いたように思い ますが、 > (2)「現実」と「知識」の関係性に対してのご意見。 (1)中に混じって書いた感がありますが、 判定基準のデータベース=知識 でしょうか。 > (3)自己の認識はどのようにして行っているのか? 奥の深い問題かもしれませんね。 ・学習に値すると選別する判断基準は? ・その判断基準がそれ自らの判断基準を判断したらどうなる? とか考えていくとキリがなく、それこそ合わせ鏡のような 不思議な世界に思考は溶け込んでいきます。 こういう行き止りのない思考の陶酔感で、ストレスを溜める人と ストレスを抜ける人がいるのはお酒と同じですね。 関係ないですが、マトリックスは1が好きです。 敵地へ乗り込んでいくぞ!って時に、通路の果てが見通せない 超大型のスーパーマーケット(ウォールマート風?)の店内が登場し、 陳列棚に銃器が笑うほど並んでいる。(笑) ワクワクしますよね。 インターネットとGoogleの組み合わせは、なにかその魅力に近い ものを感じます。しかし、ネオは銃器の扱い方もプログラムで習得 しているのに対し、われわれ人間は、その情報の扱い方を習得済み なわけではないのが、現実の現実たるゆえんでしょうか(何のこっちゃ(^^;)。

madetypeplanet
質問者

お礼

なるほど。不思議の国のアリスとマトリックスを共通させて考えるなんて思いもつきませんでした。けれど両方とも現実と夢との関係についてですね。(マトリックスは夢とはいわないか・・・) 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#130701
noname#130701
回答No.1

私も同じような疑問を持ちました。 1:現実というものには、喜びや悲しみなどいろいろな要素が含まれていて、「夢のようです」なんて言葉がありますが、本人にとってうれしいことでも、現実味に欠ける状態では、現実と実感しにくいわけです。そこで、私は、1つの事象だけでなく、それによる影響が継続することで、それが現実であると認識できるのではないかと思ってます。すなわち、気のせいとか夢とかではないと実感できる周囲の反応や変化が伴ってこそ現実と認識できるのではないかと思います。 2:現実と知識の関係というのは、つながりがある場合も無い場合もあると思っています。現実に存在応用して活かせることがあるように思います。また、現実であっても、本人の知識にない部分が存在しすることもあるように思います。 3:人間は、鏡を見て自分の顔を知ります。周囲の反応や感想を聞いて、自分を省みたり幸福に感じたりできます。 鏡にも映らず、周囲からも無視されたら、認識できないように思います。私にとって、自己の認識は、全ての感覚から得られる周囲からの応答によって行われていることだと考えています。 いずれも難しいですね。 私なりの考えですので、軽く読んでくださいまし。

madetypeplanet
質問者

お礼

夜遅くなのに早くのアドバイスありがとうございます。 なるほど、でした。自己の認識は自己のみでは成立しないのですね。 やはり人間は人間社会(自他のつながりの中)に存在するからこそのものなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マトリックスについて

    先日、映画「マトリックス」の3作品をみましたが、どうしても概要というかストーリーがつかめないんです。 Wikipediaによると主演キアヌ・リーブスは「マトリックス」の哲学的意味を唯一理解していたため採用されたとされていますが、いったいどのようなものなのでしょうか。 作品をご覧になったみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • マトリックスが全く理解できません

    はじめまして。主人が「マトリックス」が好きで、何度もDVDでみるのですが、私には全く理解できません。なんとなく面白い、ということくらいはわかります、、。ネットも、教えてgooとオークションくらいしかわかりません、、、。主人に説明を求めても、難しすぎてさっぱりです(私も、主人に熱心に説明されても、は~いはいはい、くらいにしかきいてないのが悪いのですが、、、)。仮想現実の中での出来事、ということだけはわかりますが、、。 わがままな質問かもしれませんが、簡単に説明してくださいませんでしょうか、、、。ごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 現実世界がわからなくなりました

    現在大学3年生ですが、タイトル通り、現実世界がまるで夢のような感覚でもやもやしよくわからなくなりました。特別なことがあって急になったわけではなく、だんだんとそうなっていきました。 症状としては、外を歩いていても自分が誰だかわからなくなり、言語や視覚ははっきりしていますが周りの人間が機械のように思え、まるで感情が抜け落ちてしまったかのようです。ものに対してもワクワク感や芽生える感情がほぼなくなっている状態で、先日ディズニーランドに行きましたが冷静に目の前で何が起きているか判断するように自分がとても機械的で何も楽しくなくなりました。 メリットが一つあり、感情がなくなったせいか物事を冷静に的確に捉えられるよう になりました。とても合理的になりました。 しかし、やはり生きていて物事が薄い二次元のように見え、全く深さを感じなくなってしまったのがわかるのでとても辛いです。物や人を認識はできるが、それに対する感情がないのです。我に返った状態がずっと続いてるみたいです。 離人症に症状が似ていたので、他の質問者の回答を見たりすると、離人症と意識しない方がいいというのがありました。そのようにしてみましたがいつまで立ってもやはり現実感が感じられません。世界の全てを神様のように上から見ているかのようです。 このような症状の方が他にいましたらどのように今後生きていけばいいのか、現実感の取り戻し方などを教えていただきたいです。

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。

  • マトリックスに関する質問

    マトリックスを見てほとんど内容を理解できていないままマトリックス・リローティッドを見てしまいよけいに分からなくなってしまいました。 過去の質問も検索して読みましたがいまいち理解できないので、一つでもいいので分かり易く教えてください。 1.Matrixはなぜ存在するのですか? AIが作り出した仮想現実ということですが、人間をエネルギー源にしたいだけであれば、わざわざ1999年の世界感を再現して一人一人の人間にそれぞれの生活を与える必要性はどこにあるのですか? 2.ネオたちは人間をロボット支配の世界から救うために存在していると思うのですが、何をしたら勝利なのですか? Matrixの中でスミスたちと戦ってましたが誰を殺したら終わりなのですか? Matrixの中で誰かを殺したり、何かを壊したり、何かが完結しても結局は仮想なんじゃないのですか? ロボットたちがネオたちを殺したいならMatrixの中で闘わなくてもセンチネルが彼らを攻撃して殺してしまったらいいと思うのですが・・・? 3.エージェントとは何ですか?役割は何ですか? スミスはエージェントじゃなくなったのですか?彼の目的は何ですか? 4.預言者は預言者ではなくプログラムだったんですよね?ということは、ネオは救世主じゃないのですか? プログラムされている人でも善人がいるのはなぜですか? プログラムに組み込まれている理由は何ですか? 5.メロビンジアンは誰ですか?突然出てきたような気がしたのですが何のために登場したのですか? 6.過去の質問で紹介されていたサイトで「ネオも前任者たちも、ザイオンを救う選択をするようプログラムされている。」とあったのですが、それはなぜですか? ほとんど意味が分かっていない状態での質問ですので内容が分かりにくく的外れかもしれませんが回答お待ちしてます。

  • 非現実性を自分につけたい

    自分を節制して、合理的に急進的に努力する。こういう姿勢でやってきました。今まで自己否定感があったので急いで努力したり世界をせまいコンプレックスを克服するためいろんな知識を吸収しました。 その結果知識や仕事に対する考え方いろんな意味で向上したと思います。でも最近人間として、現実的合理的だけでなく、少し幻想的というかそういう要素も必要で、たとえば私は独身なのでデートは少しメルヘン?というムードを作れるとか、恋をすると気持ちがよいムードになるとか、そういう人間として成長したいと思います。なにかアドバイスください。

  • 幻想と現実の狭間で

    幻想、頭の中だけで考えられた事柄と、現実、考えではなく厳然としてあるものとの間に、自分があるような感覚でいます。 完全に現実的になることも、完全に幻想的になる事も叶いませんが、多かれ少なかれ、人というものはそのような狭間に生きているのではないかと思います。 先日、このカテゴリにて、幻想を捨てて、現実的になるべき、と言うような旨のご意見を頂いたのですが、このご意見をうまく自分のものとする事が出来ないでいます。 どの程度現実的でいられて、どの程度なら幻想も許されるのでしょうか。どのような生き方が、調和の取れたものと言いえるでしょうか。

  • 思ったことが現実になったことのある方

    こんにちは。 ここ数年、マーフィーの法則やその手の自己啓発本が流行っているようですが、そういう本には共通して、『良い考えも悪い考えも、強く思い描いていれば現実になる』ということが書いてありますよね。 実際に、本に書いてあるように、『なかなか実現するのが難しそうだけど、こうなったらいいなぁ』ということが、思いの力(?)によって実現した方、体験談をお聞かせください。 私もその類のことは信じる方で、実際に上記のような体験をしたことはあるのですが、最近は何故か疑い深く、ネガティブな思考に陥りがちです。改めて想いのパワーを思い知りたく、投稿しました。 よろしくお願いします。 尚、そんな力はこの世には存在しない、というようなご意見はお控え頂きますよう、お願いします。

  • エントロピーと現実世界の解釈

     ボルツマンについて少々調べ物をしていまして、ようやくエントロピー増大の法則について理解が出来てきた所です。  ボルツマンはエントロピーを確率論と結び付けて、エントロピーが増大するのは統計上低エントロピーな状態が起こりにくいからだ、という解釈をしているようです。  その上でボルツマンは、現実にこれだけ複雑な(ここの定義が問題ありますね。。)世界が出来上がっていることは、超長時間にわたってこの宇宙が存在してきたからと考えているらしいです。  いわば赤と青のビー玉を一緒にして箱に入れて振ると普通は混ざり合うものですが、振り続ける時間が長いと偶然偏りが出来る、地球という星はその偏りなんだ、と解釈していると僕が解釈しているわけですが。  まだまだ勉強不足で宇宙の黎明期についてあまり理解していないのですがこのボルツマンの解釈って妥当なものなんでしょうか?(僕のボルツマン解釈でなく上のボルツマンの解釈です)  この宇宙をただ一つのものではなく多次元世界のうちの4次元の世界の一つとみなす解釈もありますからそうすると人間には到底想像できないような回数試行を行っているとも考えられるわけでその観点にたてばボルツマンの解釈も成り立つわけですけど……  前提知識としては高校物理くらいまでしか理解できてないという事でその範囲で答えて頂ければありがたいです。もしそれで理解できないのであれば今後どういう領域を学んでいけば理解できるようになるのかを示して頂けると嬉しいです。自分で勉強しろって話ですが。 よろしくお願いします。

  • 休学は現実的ではない?

    みなさんはじめまして。私は関東の短大に通う一年です。現在短大を休学するか、頑張るか、はたまた辞めるか…迷っています。理由は、高2から続く過食嘔吐です。過食嘔吐に対して、食べ物への冒涜だ、最低な行為だ、という認識は十分にあります。自分は最低な人間であることは自覚しています。最初の頃は、週3回程度だったのですが、短大に入学してから、様々なことが重なって毎日過食嘔吐をするようになりました。食べる量も人間とは思えない量に増え、毎日自分が人間じゃなくなっていくようで、「こんなんじゃ明日学校にいけない…」という思いをなんとか転換させ大学に行ってました。しかし、最近では、ものすごい量を過食し嘔吐した直後にまた過食、そして嘔吐、ということが何回か続きました。毎日を食べ物に支配されています。今日も、せっかく母がきて作ってくれた料理を、母が出かけている間に吐きました。私の脳は、もう人間ではないなと感じてしまい、生きている価値があるのかわからなくなりました。そして、なぜ休学を考えたのかというと、とうとう今日、死ぬことを本気で考えてしまったからです。いままでは、「休んだら成績が下がる」「課題がだせなくなる」とかの思いで、なんとかやってきたのですが、ここまできたら、治すことに専念したほうが良いのかな、と。 しかし休学をひきとめるのは、学校での現在の責任です。私は学校では180度違う自分を演じ、誰もやる人がいなかったため文化祭のクラス責任者、ポスターづくりプロジェクトの責任者をやってしまっています。私ともう1人いるのですが…その子のことを考えると、無責任すぎるし、休学という考えは現実的ではないように思います。ですが、毎日死にたくなる自分がいて、辛いです。親にも申し訳なさすぎて…。毎日の嘔吐のためか、視界に虫のようなものがたくさん見えたり、毎日頭痛がしたり、物忘れをしたり…今の状況では、1人では正常な判断ができる自信がありません。 みなさんの考えを聞かせて下さい。