• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路で止むを得ず緊急停止した場合)

高速道路での緊急停止時の対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高速道路での緊急停止時には、ハザードランプを出し、三角表示版を設置し、発煙筒を使って安全な場所に避難することが推奨されています。
  • 追い越し車線で停車した場合は、ハザードランプを出し、発煙筒を持って車から遠いほうのドアから脱出し、安全な場所に避難してから発煙筒を道路に投げ込むことがベストです。
  • ただし、場所によっては中央分離帯側に避難できるスペースがない場合もありますので、その場合は車内にいる方が安全かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20131007-OHT9I00029.htm この写真見る限り中央分離帯に車突っ込んだら、車の前に逃げる余裕は有ります。 (車を犠牲にしてでも人間が助かる) 問題は「故障」じゃなく、自分で速度出しすぎて突っ込んだという点でしょう。 その場合逃げる余裕もなく追突される確率が高くなります。 また、分離帯側のドアが開く余地が有ったのかどうか・・・

istaxela
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.2

大変に難しいですよね。 もし、自分がという場合にどうなるか考えてしまいますが。 まずできうる限り外側車線に寄る。自走できればの話ですが。追い越し車線よりはましだと思いますので。 で、どこに停まっても次はハザードランプ、発煙筒、三角表示板、をできうる限りやる。 最後は必要最低限の持ち物を持って、後続見ながら必死に道路外へ走る。もちろん携帯必須ですね。 道路外から警察にTEL。あとは救援待つ。できれば少しでも後ろへ進み、後続車へ知らせる。路肩ギリギリならまあ歩けるかなと思いますが。 いずれにしてもそのような事態になりたくありません。 亡くなった方々のご冥福を祈ります。

istaxela
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • またもや高速道路での事故・・・

    桜塚やっくんが高速道路でひかれて亡くなりました。 単独事故で車外に出て・・・って、 相当注意を払わないと、ひかれて当たり前です。 先日は、高速道路の3車線の真ん中で駐車して・・・ 追突されて・・・ 高速道路ですから、駐車すれば追突されてもしょうがないです。 以前、私も・・・ SAから本線に合流するときに、 本線の後続車のクラクションを鳴らされて路肩を走行したことが有ります。 最近は高速道路でのルールとマナーが分かっていない人が多すぎると思うのですが・・・ 最近の自動車学校では高速道路教習をやっていますが、 そう言ったルールとマナーは教えないのでしょうか? また、 一般人の多くは、高速道路と一般道との区別はしないのでしょうか?

  • 高速道路の黄色い車

    自動車専用道路走行中に車の警告灯が点灯したので、路肩の少し広くなっている場所にハザードを付けて停車しました。 そこで車屋さんに電話して走行が大丈夫かの確認の電話をしている時に、高速道路によくいる黄色い車の方に窓を叩かれ注意されました。 男性の方で違法ですと強く言われ、パーキングまで行ってから電話しろと言われ急いで動かしました。 道路に出た後に写真を撮られたのですが、通報用にナンバーなどを撮られたのでしょうか?後に、警察から通知などがきますか? 注意された時は、びっくりしてしまったのと男性の威圧感でランプの説明などできず… 「電話すみません…」としか言えませんでした。

  • 高速道路の走行車線で止まってしまったら

    高速道路上で、事故等何らかの事由で走行車線(及び追い越し車線)に止まってしまった場合、どのようにすべきでしょうか? 路側帯まで辿り着いて停車できた場合は、三角停止表示板を設置して後続車からの追突防止に努め、ガードレールの外側に出て救援を待つのがセオリーですが、 走行車線(及び追い越し車線)上で止まって車を動かせない状態に陥った場合です 車内にいるのも追突されるリスクが大ですし、三角停止板を設置しようとしてる間に轢かれるかもしれません 回答者さまなら、どうされますか? 無論、このような状況にならないように努めることは当然ではありますが

  • 濃霧の高速道路の運転が恐くて困っています。

    先日、高速道路で視界がほとんどなくて 真っ白の濃霧に見舞われました。 センターラインも前車も後車も何も見えなくて 見えるのは道路に設置されている黄色い点滅ランプだけでした。 恐くて青ざめながら運転しました。 今後高速を運転する機会が増えるので こういった場合の運転のコツがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 高速道路上での非常停止表示義務

    先月の夏休みの後半、家族サービスの小旅行の帰り道、渋滞中の高速道路で、もらい事故に遭いました。 私が停止している所に、後続のドライバーがつい居眠りをして追突した事故。 追突してきた車は三角停止板を持っていない様子でしたので、私は非常停止回転灯を灯火して待機していました。 2台で路肩に車を移動、待つ事暫し。 ネクスコ(道路公団)の黄色い車が到着。 交通機動隊はもっと遠くから来るので時間が掛かりますと言われた。 ここからが質問というのか、疑問だったのですが・・・? 私が非常停止回転灯を灯火していたにも拘らず、ネクスコの小父さん(私よりも少し年上風の50代後半?)は、「高速道路で停止する場合は、安全の為に三角停止板を使った方が良いですよ」と言って来たのです。 ???・・・・なんだ。 私が「停止板の代わりに紫の停止表示灯を灯火していますけど?」と言うと、なんだか理解できていない様子。 「停止表示灯は三角停止板と同じ役割を果たす筈ですが」と言うと、「はぁ~?、そうなんですか?」と言い、「交通法規の事は良く知らないものですから」と返答されました。 ネクスコで長年働いていると思われる、50代後半くらいのベテランの作業員の方が、非常停止回転灯を知らないなんて事がありなのでしょうか? 高速道路での停止表示機材の使用の義務化を知らない無知なドライバーが増えているという情報はネットの検索でも直ぐに出てくるので理解できますが、警察官ではないにしても日々交通事故の現場に出動しているネクスコのベテラン社員が知らないなんて信じられない出来事でした。 皆さんは、このネクスコの小父さんが回転灯を知らなかった事についてや、その後に続く「交通法規はよく知らない」という発言をどう思いますか。 そんなものと言ってしまえば、それまでのお話なのかもしれませんが、いくら警察ではないといっても余りにもお粗末だとは思いませんでしょうか? 質問と言うより何だか愚痴みたいになってしまいましたが、この件に関しての皆様のご意見やご感想をお聞きいたしたく投稿させて頂きました。 (こういうのはツイッターとかいうのを始めて、つぶやいた方が良いのですかね)

  • 高速道路上での交通事故

    本日、高速道路上にて当て逃げされました。 (1)突然、車線変更してきたトラックにあてられ、後ろからクラクションなどをならしたが、出口などを通りすぎても降りる気配がないので、そのまま追いかけるのをやめた (2)トラックは割り込み後にハザードランプを点灯させたことにより、こちらの存在には気づいている (3)事故をおこした場所と車のナンバーが違う県である (4)事故現場と警察に連絡した場所が違うため(高速を逆走できないため)高速をおり、再びのり返して高速警察隊に自ら出向くことになった といった状況でしょうか お聞きしたいのは (1)自分の車の修理に関して過失割合などで、こちらが払わなければならないことが生じるのか? (2)あいての車が修理が必要になったといわれたら(今の時点で連絡もとれていないのですが)、こちらからも損害を払わなければならないのか? (3)あいて側に車の減点などは生じるのか? (4)またむこうが、こちらの車があたってきたと言われた場合、こちらの免許も減点対象となるのか? (5)警察に連絡するために高速を降りたり、再び乗ったり(事故が起きなければ乗る必要がなかった)したが、これら諸経費(高速代やガソリン代)などは請求できるのか? です よろしくお願いします。

  • 三角停止板

    先月、旅行の帰りに高速道路の渋滞の中で追突事故に遭いました。 高速道路での事故は初めての経験です。 非常停止表示義務の法改正から、だいぶ長い年月が経ってしまって、記憶が曖昧です。 確か法改正の時は、「停止した車の後方、30メートル以上後ろに設置する」とPRしていたと記憶していました。 記憶が確かどうか、自宅に帰ってからネットで調べたのですが、JAFやネクスコや交通安全関連機関のホームページでは、20mだったり、50mや100mなどバラバラでした。 但し、ウキペディアの説明では、数メートルから数十メートルと書いてあり、これは明らかな誤記であると思われます。 高速道路で数メートル後ろに設置したって、まったく何の役にも立たず、事故防止の効果はゼロに等しい事は猿でも判りますからね。 確か初めは、30mって指導していたと思ったのですが、違いましたっけ? 三角停止板の適正な設置場所って、何メートルなのでしょうか?

  • 高速道路建設条件

    今度賃貸マンションで入居しようと考えているところ のパンフレットをみたところ、 斜め上に高速道路が走っており、 (鉄柱で支えられた空中に浮いている道路です) 首都で地震が起きたら 倒れてくるのではないかと住んだときに 不安になりそうで入居を迷っています。 (わざわざ危険そうな場所に住むべきか) 直接見に行ったことがないため パンフレットでは万が一倒れた場合、 そのままぶつかるか微妙でところで ぎりぎりぶつからないかなーというかんじです。 高速道路を作る場合、万が一倒れたりした場合 を考えて住宅や周辺の建物との間は 安全な距離を取るよう建築するのでしょうか? それともあまり無関係に建築するのでしょうか? パンフレットですし直接、当分見に行けそうにない 写真だけでは距離がわからず不安がつのるばかりです。 どなたか御指導お願いいたします。

  • 片側一車線の高速道路で四輪に煽られたりしたら?

    片側一車線の高速道路(自動車専用道路など)で四輪に煽られた場合皆さんどうされていますか? (1)二車線になるまで(登坂車線やゆずりあいゾーンなど)マイペースを貫く。制限速度以下では走らない。 (2)四輪との距離があくまで加速する (3)走行車線内の範囲でギリギリ左に寄り、抜かしてもらう (4)緊急避難場所?のような所に一時停車し、抜かしてもらう (5)四輪が抜かすまで路肩まで入って走行する(違反?) (6)大抵四輪より自分の方が速い(!) (7)その他 私の場合(3)と(1)の混合のような感じです。 路肩に少し入りたいのですが(抜かされる時に寄せられると怖い)路肩はよく見ると意外に段差があったり、細い溝がほられたりしていて危険な気がしています。 状況にもよるとは思いますが、皆さんは大抵どのようにされていますか? 煽られた!というワケではないのですが、ミラー越しに猛スピードで近づく四輪が見えるとちょっと考えてしまいます。宜しくお願いします。

  • 道路が冠水するかも。。。

    先ほど住んでいる地区に避難勧告が出て、 道路が冠水しそうな感じです。 自宅駐車場は勾配が付いており、道路側と家側では 30cm位の上り坂になっています。  もし、膝上まで冠水したことを考えた場合、 自宅側の勾配の高い方には、車のエンジン側を向けておくべきか マフラー側を向けておくべきかどちらが安全でしょうか?