• ベストアンサー

あーあ、植草さーん。

経済評論家の植草さん手鏡で覗いちゃったみたいです。 ずばり、あなたが裁判官なら罪状はどのくらい? (個人的思い入れではなく実際の現行法でお願いします) 日本経済思うようにいかなかったですからね。(合掌)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

東京都:公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例 昭和37年東京都条例第103号 (中略) (粗暴行為(ぐれん隊行為等)の禁止) 第5条 何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。 (中略) (罰則) 第8条 次の各号のいずれかに該当する者は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 一 第2条の規定に違反した者 二 第5条第1項の規定に違反した者 (ここまで参考サイトから引用) #1さんのいうことは刑法的には正しいと聞いたことがあります。被害者に物理的に触ってないと刑法では適用しにくい,そのため各自治体で迷惑防止条例を作って対応しているそうです。 この条文ってなんか拡大解釈しやすいんじゃないかと 素人としては感じます。こんな主観的な表現では悪いことをしてない人を逮捕することも可能になるんじゃないでしょうか。 もっとわかりやすくしてほしいですね。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/meiwaku_jyourei/meiwaku_jyurei_menu.html#3
Singleman
質問者

お礼

感謝感激です、こういうのがあったんですね、 結局初犯じゃないようですので、刑法で行きそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

#2です。訂正。 過去にも同じ犯罪で逮捕暦があるらしいので(びっくり!)、執行猶予はつかず実刑判決になる可能性あり…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.4

僕が裁判官ならば・・・ 東大を出て有名私立大学の花形教授である人でさえ、自分の欲望をコントロールするのは困難であると言う男の性を改めて世間に認識させたと言う意味から・・・「無罪」と言いたい所ですが罰金5000円くらいで許しちゃいますネ。

Singleman
質問者

お礼

感謝します、全くですね、エリート、イケメン 古賀さんとタッグを組んでなんとかなりませんかね、 個人的には罰金10万円ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

初犯で今後社会的制裁を受ける事を考えると、起訴されても執行猶予付きの判決が妥当な線ではないでしょうか。 懲役1年3ヶ月、執行猶予3年、くらいかな? ↑適当です。

Singleman
質問者

お礼

感謝します、上とあわせてのお礼です、 私も初犯ならばとつい考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

接触しているわけでもなく レイプされているわけでもなく 罪に問うのはおかしいですね そもそも重大な障害を負わされても日本は罪が軽すぎるがこの場合は罪に問うべきではありません それより女子学生の制服をスカートだけでなくズボンも用意しもし見られたくない人はズボンをはくようにしたらいいでしょう そもそもミニスカートなどは明らかに露出趣味の女性がはいているのだから見られたからといってがたがた騒ぐべきではありません そういう服装をしているのだから

Singleman
質問者

お礼

感謝します、男の本音ですね、賛同も多いですね、 それにしてもインターネットでは満足出来なかったんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 植草元教授事件

    植草元教授事件の裁判で、検察側の尋問に答えて、証人の鉄道公安官が、以下のような証言をしていたという記事がありました。 (1)横浜駅で見かけた被告の挙動を見て、「第六感で怪しいと思った」 (2)品川駅で職務質問したら「眼が上ずっていて変だった」 日本の裁判では、こんな主観的な証言も有力な証拠とみなされるのですか? 別に植草元教授が無罪とは思っていませんが、証拠とは本来、客観的なものでなくてはいけないのでは? 客観的証拠を補完する状況証拠ということもあるでしょうが、この証言は「状況証拠」とも言えないと思いますが・・・ 又、この事件では怪しいと思って追跡していたのですから、現場の写真でも撮ればよかったのに、そういうことはしないのですか、或いは法的に出来ないのですか。

  • 経済学者、植草一秀氏の著書「知られざる真実―拘留地にて―」を読まれた方に

    元野村総合研究所主席エコノミストで、元早稲田大学大学院教授の植草一秀氏についてです。 元々は売れっ子の経済学者だった植草一秀氏は、2004年と2006年に奇妙なわいせつ事件の容疑をかけられ逮捕されて、地位も名誉も失墜しました。去年逮捕されたときや、裁判の様子を伝えるテレビ、新聞、週刊誌は真面目とは言えぬ浅薄は報道を繰り返しました。 そんな植草氏ですが、自分は植草氏は無実だと思っています。それどころか、清廉潔白な人物であるとも思っています。 ここでは、何故植草氏が冤罪であるかはおいて、植草氏が今年7月に上梓した著書「知られざる真実―拘留地にて―」を読まれた方にアンケートを行いたいと思います。ネット書店「アマゾン」でも売れ行きが好調だったこの本、ブログ等に感想を書かなかった方、是非お答えください。 Q1.何故この本をよみましたか? Q2.植草氏をどう思われていますか? Q3.今後、政治がどうなって欲しいと思いますか? Q4.職業、居住地域、年齢、性別を教えてください。年齢は、大体で結構です。 Q5.政治に大いに関心のある方、何歳の頃から政治に興味がありましたか? よろしくお願いします。

  • 税金の無駄使いと日本経済について

    道路工事や公共施設の建設など日本全国で私達の納めた税金が無駄に使われています。 許されることはではないと思いますが・・・ 先日テレビで評論家?のような方が、「例えば、建築会社には国からの公共事業で成り立っている会社も多くある。100%税金の無駄使いがされなくなったらそういう会社はどんどん潰れてしまい、今以上に失業者が増え、日本経済はもっと悪くなる。税金の無駄使いも多少は仕方が無い」 ・・・というようなことを言っていました。 私個人としては、そんな会社は潰れてしまっても仕方がない、有能じゃない人材や会社は淘汰される時代になってきつつあると思います。 でも、不景気はちっとも良くなる気配はないし、これからの日本経済が心配です。 私は経済に関しての知識は全くありません。 テレビで語っていた評論家の意見が実際はどうなのか、分かりやすい言葉で教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検事が違う罪状を裁判で提示するとクビ!?

    裁判で検事が事前の罪状と違う罪状を裁判で提示するとクビ!? WOWOWドラマ「向こうの果て」を観終わりました。 主人公の女性が人を殺して殺人罪で起訴されていました。 しかし、検事は裁判で殺人ではなく嘱託殺人でした。と裁判で主張しました。 裁判官も「殺人罪となっていますが嘱託殺人に変更ですか!?」と驚いていました… 検察事務官も「辞めないといけなくなりますよ!」と… よく分からないのですが、なぜ罪状を変えて退職(クビ?)にならないといけないのですか? 裁判をやり直すとか出来ないのかなって… 法的に何か決まりがあるのでしょうか? それともドラマの話だけで実際は違うのでしょうか?

  • 植草一秀氏の普天間問題の主張が納得出来ないが?

    有名な植草一秀氏ですが、彼の主張には同感して来ました。つまり、日本の傀儡政権であった自民党、その自民党と癒着していた大企業、官僚の独裁、日本植民地化政策を取る米国、それの広報機関化した日本のマスコミなど、私も昔から業を煮やしていましたから彼の主張にはほぼ同感し応援しているのですが、しかし「普天間移設問題」に関しては「?」となっています。 民主党が5月まで延期を決定するまでは「時間が限られているから」とか「外交政策の継続性というものがあるから」とか言って辺野子案がベターだと言ってました。5月まで延期を決定して多少の時間の余裕が出来たのに主張は変わらず、今は「陸上案」をベターだと言ってます。あれほど、米国隷属を嫌っている人がなぜ?という思いです。米国隷属を嫌う独立心のある人なら、絶対に陸上案も飲めないハズです。私が考え付く理由は、彼は、日本の金を巻き上げたりしようとする米保険業界とかの勢力とはつながっていないが、彼も経済学者として米経済界の良識派とは親交があるのではないか? そういう米国人たちの反感を買いたくないのではないか?日米同盟にも波風を立てたくないようですから。 もう1つ考えるのは、彼は民主党を応援しています。民主党を監視して主権者国民の意図する方向に動かして行かなければならないとは言ってますが、どうも、民主党を守ろうとする気持ちが強過ぎて、民主党がこの問題で苦労しているので少々の隷属は飲んでもいいという考えになっているのではないか? 素人の浅知恵で色々考えるのですが、「米国隷属からの脱却」を主張する彼が何故、隷属の象徴のような県内移設、陸上案を主張するのでしょうか?諸兄の考えをどうかお聞かせ下さい。

  • 信頼している経済評論家をおしえてくだい

    世界や日本の経済の現在、未来の状況などを正確に予想していると思う、信頼している経済評論家を教えてください。また、信頼していない経済評論家もいたら教えてください。理由も教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 合掌している仏像

    先日阿修羅像を見に行ってとても感動しました。特にあの合掌した手が印象的でした。 その時に思ったのですが、色々な印を組んでいる(?)仏像はよく見かけますが、合掌している仏像はあまり目にしたことがないような・・・。 実際はどうなのでしょう、けっこうあるのでしょうか。

  • マイケル裁判 〔無罪判決〕

    無罪判決がおりました。 マイケルのファンではありませんが、特段嫌いという訳でもありません。 米国の有名人の裁判では、被告の知名度によって陪審員が判断を左右されてしまうと聞きました。 日本の方々はこの裁判をどのように見て感じていたのか、知りたいと思い投稿しました。 個人的には、私は無罪で「ホッ」としています。 もし複数ある罪状の内、1つでも有罪になっていたら・・・と思うと、マイケル自身や彼のファンはどうなっていたのでしょうか。

  • 経済評論家

    経済評論家について。 経済評論家を名乗る人は多いですが、私は経済についてうといので誰がちゃんとしたことを言っているのかわかりません。 竹中平蔵さんは今はさんざんな評判ですが、意見自体は入閣する前と変わってないんでしょうか?それともやはり例によって、中にはいると勝手がちがうことがわかって変えたとか? 現慶応教授の榊原さんはどうでしょう? どなたかこの人のとおりやったら日本は良くなるよという評論家(政治家でもいいけど)はいますか。

  • アメリカではドル高、株高、景気回復、日本はなぜ?

    日本は、円安になると株高になり、経済学者、評論家、政治家 が景気好況への指標として良いことであると、解説、コメントしています。 一方アメリカはドル高になり株高になり、景気回復として経済学者、評論家、政治家 が良いことであると解説したりコメントしています。 単純に考えて通貨価値が上がって景気が良くなる方が当然よいと思うのですが、なぜ日本は円高、株高、景気回復へとの動きがなく、またそれを目指す経済学者、評論家、政治家からの発言がないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USB接続にすると正常に印刷されるが無線LANで接続するとドライバーを入れてくださいとエラーが出る。Windows10を使用しており、無線LAN接続をしている。ひかり回線を使用している。
  • 無線LAN接続でのドライバーエラーについて相談です。USB接続では問題なく印刷できますが、無線LANで接続しようとするとドライバーのエラーが発生します。お使いの環境はWindows10で、ひかり回線を使用しています。
  • ワイヤレスLAN接続時にドライバーエラーが発生しています。USB接続では問題なく印刷できるのですが、無線LANで接続しようとするとドライバーのインストールが必要と表示されます。お使いのパソコンはWindows10で、ひかり回線を使用しています。
回答を見る