• 締切済み

数学の解説お願いします。

解説のない数学の問題です。よろしくお願いします。 図の△ABCは、∠B=90°の直角三角形で、円Oはその内接円である。AB=6、BC=8である。 斜線部分の面積を求めよ、という問題です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

AC = 10は他の回答者さんたちの値を拝借します。 この問題は、△OAB、△OBC、△OCAで考えると、わかりやすいです。 △ABC = △OAB + △OBC + △OCA 円の半径をrとすると、 △OAB = 1/2×AB×r = 1/2×6×r = 3r △OBC = 1/2×BC×r = 1/2×8×r = 4r △OCA = 1/2×AC×r = 1/2×10×r = 5r で、 △ABC =1/2×AB×BC = 1/2×6×8 = 24 そして、 △ABC = △OAB + △OBC + △OCA だから、 24 = 3r + 4r + 5r = 12r ゆえに、 r = 2 となります。 よって、求める面積は 24 - π×2×2 = 24-4π

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190065
noname#190065
回答No.3

 直角三角形から円の面積を引けばいいので、円の半径を求めればいいのです。この問題は、直角三角形に内接する円の典型的な問題です。円の中心をひとつの頂点とする(1)正方形を作れば、後は(2)円と接線の性質で求まります。  (1)、(2)のどちらかでつまずいていたら、教科書などで復習してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

ピタゴラスの定理により AC^2=AB^2+BC^2=6^2+8^2=100 ゆえに AC=10 辺AB,BC,CAと内接円の接点を各々P,Q,Rとする。この時以下の関係が成り立つ。 AP=AR=a, BP=BQ=b, CQ=CR=c a+b=6  (1) b+c=8   (2) c+a=10   (3) 3式を加えると 2(a+b+c)24 ゆえに a+b+c=12  (4) (4)-(1)、(4)-(2)、(4)-(3)より a=4,b=2,c=6 内接円の中心をOとし、四角形OPBQに注目する。 一般に円の中心と接点を結ぶ直線と接線は垂直である。 つまり ∠OPB=∠OQB=90° ∠QBP=90°なので∠POQ=90° つまり四角形OPBQは長方形でありPB=QBなので四角形OPBQは正方形である。 よって内接円の半径r=OP=QB=2 斜線部分の面積=⊿ABCの面積-円Oの面積=6×8/2-π×2^2=24-4π

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

内接円の面積を求めるために、円の半径を考える。(たぶん2だと思うが) AC^=AB^+BC^=36+64=100  AC=10 辺ABと円の接点をX 辺BCと円の接点をY 辺CAと円の接点をZとすると(円外の1点から円に引いた2本の接線の長さは等しい)                       AX=AZ,BX=BY,CY=CZ また四角形XBYOは正方形だから 内接円の半径を r とおくと r=BX=BY AB+BC=AX+XB+BY+YC       =AX+r+r+YC   (AX=AZ、YC=CZだから)       =AZ+CZ+2r       =AC+2r AB+BC=AC+2r 6+8=10+2r r=2 あとはわかりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Iこの問題お願いします

    数学Iこの問題お願いします AB=5、BC=4、CA=3である直角三角形ABCがある。 この三角形に面積が3分の8である長方形PQRCが内接している とき長方形の短い辺のながさを求めよ。 (AC上にP AB上にQ BC上にR )です お願いします

  • 数学の宿題を教えて下さい

    数学の宿題を教えて下さい 3辺の長さがAB=5a,BC=3a,CA=4aであるような三角形ABCの内接円Oの中心をOとする。ただし、a>0である。図のように、三角形の各辺が円0と接する点をそれぞれP、Q、Rとするとき、次の問いに答えよ。 1問目 △OPB≡△OQBを証明せよ。 2問目 円0の半径を求めよ。 3問目 △OPQの面積を求めよ。 です。宜しくお願いいたします!

  • 数学の問題

    三角形ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5とする cosAは(    )である sinAは(   )である 三角形の面積は、(   )である。 これより、三角形の内接円の半径Rとすると、R=(   )である。 内接円と辺ABとの接点DとするとAD=(   )である。 同様に内接円と辺ACとの交点をEとする。 △ADEと面積は、△ABCの面積の(    )倍である。 内接円の中心をOとする。直線COと辺ABとの交点をP、直線BOと辺ACとの交点をQとすると、 △APQの面積は、△ABCの面積の(    )倍である。 この問題の穴に入る答えをわかりやすく教えて下さい。 できれば、計算の過程のお願いします

  • 数学 I この問題教えてください

    AB=5、BC=4、CA=3である直角三角形ABCがある。 この三角形に面積が3分の8である長方形PQRCが内接している とき長方形の短い辺のながさを求めよ。

  • 数学

    円に内接する△ABCにおいて、AB=10,BC=6,∠B=120°とする。 また,弧AC上に点Pをとる。   四角形ABCPの面積の最大値を求めよ。 この問題が分かりません。 AC=14,円の半径=14√3/3まで求めることができました。

  • 数学の問題です。

    ⊿ABCについて、b=3、c=3、A=30°のとき、 ⊿ABCの面積S 円に内接する四角形ABCDにおいて、 AB=2、BC=4、CD=3、DA=3とするとき、AC の問題の解法と解答をお願いします。

  • 高1数学 平面図形の証明です。

    三角形ABCの内接円の中心をO1、この内接円と辺AB、AC、BCとの接点をそれぞれp1、p2、p3とする。 また、辺ABをBの方向に伸ばした延長線、辺ACをCの方向に伸ばした延長線、および辺BCと接する三角形ABCの傍接円の中心をO2とし、この傍接円と辺ABの延長線、辺ACの延長線、辺BCとの接点をそれぞれq1、q2、q3、とする。 このとき、Bp3+Bq3=Cp3+Cq3であることを示しなさい。 この問題がわかる方、教えてください! 解説が載っていないので困っています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 高校数学です。どなたか教えて下さい!!

    三角形の内接円に関する問題です。 △ABCでAB=4 BC=6 AC=5 △ABCに内接する円の半径は√7/2 ※各々の角度は省かせて頂きます。 内接円の中心をIとする。直線CIと辺ABの交点をP 直線BIと辺ACの交点をQ この時にできる△APQの面積は△ABCの面積の何倍になるんでしょうか。 いまいち答えがはっきりしなくて悩んでます。 内接円との接線であれば、答えが出るんですが、これはよくわかりません。

  • 高1の問題

    □の部分に数字を入れる 穴埋めの問題です! 出来れば解説付きで よろしくお願いします(>_<) 四角形ABCDは円に内接し,∠ABCは鈍角で,AB=2,BC=√6,sin∠ABC=1/√3とする。 また,線分ACとBDは直角に交わるとする。 このとき,cos∠ABC=□√□/□,AC=□√□となる。 円の半径は□√□/□であり,sin∠CAB=□/□,sin∠ACB=√□/□となる。また,△ABCの面積は√□である。 さらに,ACとBDの交点をHとおくと,CH=□√□/□,BD=□/□であり,四角形ABCDの面積は□√□である。 どうかよろしくお願いします(・・;)

  • 図形の問題がわかりません。

    閲覧ありがとうございます。 図形の問題がわかりません。教えてください。 問題を書きます。 図のように 円Oに内接する四角形 ABCDがあります。2辺 AD, BE を延長し その交点を Cとし、∠ABE =90゜, 2AB =BC, AB =1, EはBCの中点とします。このとき、 ∠ADEの大きさ と,円Oの直径と, DEの長さを求めよ。 また、△ABCの面積は△CDEの面積の何倍か。 というのが問題です。 詳しく教えて戴ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • 電車内で座席幅が広いのにもかかわらず、わざわざ他の座席が空いているのに隣りに座る女性や、ドア付近から座席へお尻をのせてくる女性が多くてウンザリしています。
  • 座席で大人しくしてほしいと思いますが、これらの女性や年配男性は体を寄せたり、ゴソゴソしたりするだけでなく、頻繁に肘や腕をぶつけてきます。
  • さらに、乗り降りでも迷惑な行為があります。ドアの中央で仁王立ちしたり、駅ホームで割り込んでくるなど、周りに迷惑をかけていると思います。これらの行為には本当に迷惑しています。
回答を見る