自分を知る努力と人を理解する努力

このQ&Aのポイント
  • 自分を知ってもらうために、人に積極的に話しかけることや共通の趣味を見つけることが重要です。
  • 人を理解するためには、相手の話をよく聞くことや共感を示すことが大切です。
  • 会社の中で自分を知ってもらうためには、積極的にコミュニケーションを取ることや他の人の話に興味を持つことが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分を知ってもらう、人を理解する努力

宜しくお願いします。 30代男性です。 自分は積極的に人に話しかけるほうではありません。 特に大勢でいる場合、求められれば発言すると言う感じです。 少人数なら積極的にしゃべるのですが、大勢だといったい何処で発言していいのかタイミングがつかめず聞いて相槌を打つくらいです。 人間関係というものが苦手です。仲良くできる人とは何でもしゃべるし、趣味が合えばその話でもできます。ただ、何気ない会話とか、他人の噂話とか、会社で結構そういう話で盛り上がるチームにいるのですが、全く私はそういうのが苦手で、話せるところでぽつぽつ発言するという感じです。 チームで移動するときなど、一人だけ黙っていることが多く、会話を聞いてうなずいているだけの人間になっていて、時々自分の居場所がないのかとも思います。また、そのことなのかどうかわかりませんが、態度が偉そうというようなことも言われました。 自分は人に一旦悪い方向に理解されると、その後、 挽回できるほどコミュニケーション能力がありません。 人と仲がよくなると、多少ミスをしても許される関係を築く人もいると思います。 私にはそれがありません。趣味や何か共通のものを持たなくても、仲良くなっている人はいるのに、自分にはそれがありません。ましてや、一緒に仕事をしているのに、そこまでの関係を築けません。 自分は本当はこういう人間です、というようなわかってもらえるほど人に混ざれないですし、人を理解するほど仲良くもなれていません。どういう風に人に混ざっていけばいいのかと思います。 のりがいい人に話しかけられてもそのテンションで話を続けられなかったり、色々悩んでいます。 人間的な欠陥があるのかと思い始めました。 他の人は仲良くなっているのに、自分はある一定の距離があって、そのことがむしろマイナスの方向に理解されているような気がします。 人に不快感を与えないように気をつけてはいるのですが、くらい、のりが悪い、自分のことだけ考えていると思われているのかもしれません。 会社の中で、自分を知ってもらう努力とか、人を理解するための努力とか皆さん何かされているのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzz9
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.3

真面目な方ですね。考えすぎですね。自分が考えているほど、他人はあなたの事なんか考えていませんよ。 あなたはあなたのままいたら良いのではないでしょうか。自分を知ってもらったら何なんでしょうか? 人の事なんて誰にもわかりません。あなた自身しかわかりません。 人を理解するための努力は、充分あなたに備わっていると思いますよ。自信を持ってください。 人の事をとやかく言ったり、無駄にベラベラ話す人なんて世の中にゴロゴロいるじゃないですか。 人の話を聞けるなんて良いじゃないですか。 そんな人より、私は暗くても、ノリが悪くてもあなたの方が良いです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し自信が出ました、

その他の回答 (4)

回答No.5

(´ー`) それはあなたの気質なので仕方がないですね。 無理に合わせても上手くいかないでしょうし、寡黙であることに自信を持つべきです。 いじめにはなっていないようですし、距離を置いた付き合い方というものがあります。 アウトボクシングの様なものですね。 距離を置いたコミュニケーション能力を身に付けるべきです。試行錯誤しながら 自分と近い気質の人が居れば、できるだけ懇意にしておくべきです。 私の愛用しているオマモリズムというアイテムを勧めます 心の支えにして、前向きになって下さい

noname#202739
noname#202739
回答No.4

そのままでいいと思うぜ。 積極的に話しかけるのが果たしていいことか? 場合によっては、自分ばっか話すウザいヤツになる可能性もある。 あなたは自己顕示欲がそんなになさそうだから、 いいと思うんだけどな。 心配しなくても、誤解なんてあたりまえ。 あなただって、「相手は自分をマイナスに見てる」って言ってるけど、 それだって誤解だぜ。 実際は、あなたのことなんて気にしちゃいない。 みんな、自分のことで手いっぱいだからな。 他人の目なんて気にすんなよ。 自分の好きなように生きなよ。 そのために孤独力と実力つけな。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 孤独力…重要ですね。 私はあまり自分から話さないからか、人に話しかけられることもなく、 ほかの人が楽しそうに話しているのを見ると、自分は嫌われているのかな、 とか思って孤独を感じます。 ほかの人は、実際何も思っていなくて、話しかけやすい人に話しかけているだけだと思うのですが そこに、自分は卑屈な感情を持ってしまう自分がいけないのだと思います。 そこは分かっているのですが、話しかけられることがないと、嫌われている、 信頼されていない、なdマイナスの感情がいっぱいあふれてしまうのです。 ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

想像でしかないのですが、質問者さんに必要なのは、 「自分を知ってもらう努力とか、人を理解するための努力」ではなくて、 「会話の流れを止めない話し方」とか、「相手が気持ちよく話ができる返事の仕方」とか なんじゃないでしょうか? 昔、空気を読めない、 話の流れを止めてしまう、 悪気はないのだろうけど、質問したこちらがムッとしてしまう男性がいました。 例えて言うなら、 今流行のテレビドラマの話になった時、 会話の中にいるのに、あきらかに輪に入りきれない人がいる。 「〇〇さんは、半沢直樹は好きですか?」と聞いてみる。 「僕はテレビは見ません。どこが面白いのですか?」 と返される。 あ~あ。質問しなけりゃよかった。と後悔しました。 本人は事実を言っただけで、悪気がないつもりなんでしょうけど。 そういう節が質問者さんにもあるのではないかと考えました。 どうでしょう?

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話は止めないよう気を付けてはいます。また、人の話の腰を折らないように、 自分が口をはさむタイミングは常に計っています。結果としてタイミングがつかめず 聞いているだけということが多いのですが。。。。 例でいえば 「その番組、見たことはないのですが、どういうお話なのですか?」 といった感じに続けますかね。 会話に気を使ってはいます。ただ、そもそも話しかけられることが少ないというのもありますね。

回答No.1

考え過ぎです。 質問者様は(黙っているとき)「何か言わねば」とか「そんな事は分かっている」とか正直に考えすぎるので力が入って「偉そう」とか言われています。簡単です。 「聞き役」を演出すれば良いのです。静かに深いまなざしでうなづいたり、時々、発言を促すような補足を一言二言だけ言って、あとは慈愛に満ちた表情でうなずいていれば良いのです。 おしゃべりで五月蝿いのは幾らでも居ますが 良い聞き役は少ないので愛されます。 慣れれば簡単ですし楽です。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よい聞き役は少ない、元気が出ました、 ただ、大勢でいる場合、自分はみんなが盛り上がっている横で座っている、立っているだけということが多く、時々孤独を感じます。あれ、混ざれてないのかな、と。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を変えたい。でも、「あるがままの自分で生きればいい」って言われる。どういうことでしょうか?

    私はおとなしい性格です。消極的です。群れたりするのが苦手です。友人の家にとまりに行って、朝までオールで飲みまくりって体験は少ないです。20代ですけど。また、体育会系ののりではないですし、スポーツ系アウトドアなものをまだやったことないです。どっちかといえば映画館見に行ったり、おいしいご飯たべにいったりするほうが好きです。友人も少ないですけど。あまり友人関係をつくってこなかった自分をあまり好きになれてないです。やっぱり多いほうがいいですし・・・。 積極的になんでも楽しみにいける人(この場合、アウトドア派で多くの友人を持ち明るく楽しい人)がうらやましく思えます。 消極的な生き方をしてきた私は、積極的に行動してきた人に比べて「体験」が圧倒的に少ないんです。なのでコミュニケーション力や、いざといったときにびびるのは、体験の少ない私。 ではこれからどうしていこうと思っているかというと、 「積極派人間になりたい」んです。 まずできることは「今までより少しおおめに人と会う機会を増やす」ってことです。いきなり人の家に泊まったり常に友人と会うとか無理です。やっぱりひとりが好きな性格はいきなり変えられないでしょう。 で、ここで言われるのが 「人間個性はひとりひとりちがう。きみはきみのままでいい」 だそうです。 でも、私は「積極派人間に変わりたい」んです。これは真実。 ここで 「そうか自分のままでいいと言われた。じゃあ、自分は今までのまま消極派人間でいよう」ってことにもならないんです。やっぱり積極派人間になって体験をもっと増やしたいんです。たまにすごい行動的な人にあったりして話とか聞くと、「自分もこういう人になりたい。今のままではいやだ」って思うんです。 こういう場合、あるがままの自分でいて、なおかつ自分を変えていく方向にもっていくというむずかしいことになってますが、どうしたらよいと思われますか?

  • 自分って人としておかしいのかなって思ってしまう

    大学生です。 最近成人を迎えたのですが 全く友達というのができなくて悩まされています。 不登校経験者で人付き合いとかは知らぬ間に苦手になっていました。 大学では全く知り合いもいない状況で 一人暮らししているのでものすごく苦しいです。 元々友達らしき人はいたのですが 悪くない人たちだったのですが良くもない人たちで 自分からフェードアウトしました。 今はネットというのがあるので SNSで昔の友人とどんどん承認していったのですが 全く話が合わずまるで蚊帳の外でした。 バイト先でも孤立していて 話しかけたり努力したのですが ウェーイっていうノリについていけず辞めました。 なんか人間としておかしいのかって思っちゃって この先真っ暗だろうなと思っちゃうんです。

  • ノリで持っていこうとする人が苦手です…

    ノリで持っていこうとする人が苦手です… 24歳男です。 男女問わずノリで持っていこうとする人を苦手としています。 全員がそうではないと思うのですが、ノリで持っていこうとする人は誤解を招くような発言を平気でしてきて時には悪口を言っている事を理解しないまま話を続けるので苦手です。 幼い時から今もですが、そのような方たちに囲まれて精神的におかしくなってしまいました。 どうすれば良いのですかね…

  • 負けずぎらいだが努力が足りなかった人について

    人間にレベルがあると思ってしまうのは愚かでしょうか。 人間って多くが再生産しているのだと感じるのです。 親を越えられない、それが多々としてある。 もちろん反面教師として努力する人もいるとは思うのですが。 結局のところ、当人の努力するかしないかの問題だとは思うのですが。 私が子供を産みたくない理由も自分の人生が誇れない、 いわば失敗作だった、と感じられるためです。 「それが当たり前」として刷り込まれて成長していく時間は 生まれ落ちた環境によってどれだけ子供の人生を変えてしまうのだろう、 と今噛みしめています。 30歳を迎え、ようやく仕事も家庭も安定してきましたが、 金銭面・容姿・人格・聡明さなどにおいて恵まれた人間を知るたびに 自分がこれから努力しても追い付けない、間に合う時間がない、 と感じます。おそらく、自分を常に他人と比較してしまい、 成績や容姿といったわかりやすい価値観で優れていないと安心できないのだ、 と思います。不幸な考え方かもしれません。 優れた人間を「別世界の人間」として冷静にみることができることが望ましいのでしょうか。 人より劣ることが恥ずかしく、なんとかしたい、と悔しがる私は とても苦しいです。 勉強がいちばん努力して目に見える結果が出るために 苦手な理数系は避けて努力はしました。 大学中退後、本当に行きたかった専門学校にも入れましたが 人間関係に挫折したために生活が安定するまでにずいぶん遠回りをしました。 みなさんのご意見をきかせていただけませんでしょうか。

  • 「自分から好き」と「努力して好きになる」とでは・・・

    私は今まで男の人を「自分から好き」になることが多く、 積極的に告白してきました。 その結果、うまくいくことはあまりなくて、追いかけ過ぎて相手が引いてしまうパターンでした。 でもデートできた時はすごく充実できたし幸せを本当に実感できました。 今付き合っている彼はどちらかというと私が追いかけられている状態です。 大切に思ってくれているし、それに答えたいと思える相手だから付き合っています。 でも、「自分から好き」ではありません。 彼がいない生活も想像できてしまいます。 でも「好き」は「好き」です。 ただ、もし彼の気持ちが冷めてきてしまったら 私も努力をやめてしまいそうで、 そんなんでいいんだろうか?? ということが不安なんです。 実際、彼との意見の食い違いなど問題が起こると 「別れてもいい」と簡単に思ってしまいます。 「自分から好き」だとそんなことは決して思いません。 こんな状態なので、結婚の話も出ていますが、なかなか踏み切れないでいます。 そこで、「思われているから努力して好き」で結婚された方、自分の気持ちに不安はないですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 努力の方向が違っていると言う人

    こんばんは。17歳の高校生です。答えがはっきり出るものではないとわかってはいるのですが、皆さんのご意見をお聞きしようと思います。 血の滲むような努力を積んでも結果が実らない人に対して、 「才能がないからだなんて言い訳だ。貴方は努力したつもりかもしれないが、結果が出なかったなら、それは努力の方向が違ったのだ。」 と反駁する人がよくいますね。私にはあの心理が理解できません。(単なる叱咤激励の場合もあるでしょうが) 私の母もそういうタイプなのですが、彼らは決まって 「結果の出ない努力に価値はない。私は結果至上主義だ。」 などと言うのですが、それって間違っていると思います。彼らは、一見いわゆる「厳しい」人に見えたりもしますが、結局のところ、あれは相手の努力・修行のプロセスを評価する手間を怠っているだけでしょう。一番観測が簡単で単純な「結果」だけを見、 「評価されたくば結果を出してみよ。」 と、自分の評価能力の欠如から目を背けているだけです。 考えてみて下さい。フィギュアスケートの1つの部門で金メダルを獲得できるのは、必ず1人です。それなら、30人の参加者がいた大会において、29人は「努力の方向」が間違っていたのでしょうか? いいえ、そんなことはないでしょう。本来努力と結果というのは、「努力の方向」などという精神論だけでなく、環境や緊張感などさらには時期などのあらゆるエレメントによって複雑に結ばれているものだと思います。 それをたまたま(勿論これも努力の賜物なので、語弊はあるが)、勝者となった者が自分の努力を語りたいがために 「私のように勝てない奴らは、才能の問題ではない。努力の方向が違ったに過ぎない」 というのは、ナンセンス極まりないと思います。 彼らの気持ちもわからないではないですが、どうにも彼らは「結果重視」を「過程軽視」と履き違えているように見えてならないのです。結果を重視するなら、それと同等の丁寧さで過程を検証する必要があるということを理解してもらうには彼らに何と言えばいいのでしょうか?

  • 何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人

    何で小さいときって、努力しなくても友達とか中良い人ができるのに、大人になると努力して人間関係をやっていかなきゃいけないのでしょうか?しかも、努力しても報われないことの方が多い気がします。これは自分の思い過ごしなのでしょうか? 皆さんは職場、バイト先の人間関係どうやっていますか?

  • 努力が足りない自分でも少しはまっとうになれたのか?

    まず事実を打ち明けます。私は幼い頃から努力をするということが 大嫌いで、保育所や小中学校に通って勉強をすることにもなじめず、 仮病を使っては早退を繰り返したり、中学三年の時は、とうとう 教室に入ることをやめて、相談室に引きこもるようになりました。 卒業後の進路は、学力的に進学することは難しく、 かといって体も丈夫ではなかったので就労も厳しいだろうという ことで家の仕事(絵描き)を手伝うという形になりました。 しかし、その選択でも私は問題を起こしました。 「絵が好きで仕事を手伝う」という積極的な理由ではなくて、 「しかたがない」という消極的で、なげやりな姿勢であったため、 手伝うことをやめて、散歩や読書などにうつつを抜かす 遊び人としての道を選んだのです。 当然、親や親戚から厳しい意見はありました。 初めの頃だったら、親に対して申し訳無いという気持ちで、 勇気を振り絞ってファーストフード店でアルバイトをしたのですが、 そこでも仕事の不出来で解雇されてしまったのです。 もともと私は物事の不出来で人から叱責されることを極端に 恐れる性格である上に、バイトでの解雇という心の傷が 重なり、すっかり就労が怖くなりました。 私の精神状態は、 働かなければ→しかし怖い→勇気を出さねば→でも面接の時点で 恐怖に負けて体調を崩す→本当にそれで良いのか…という 繰り返しになり、ついに精神障害者になりました。 そんな私に対して、まともに向き合ってくださったのは 保健所の大卒の相談員さんでした。 ただ、初期の私は性格が非常に屈折しており、自分の 努力不足で学歴を高められなかったことを棚に上げては 相談員さんに対して 「あんたみたいに定職と学歴がある人間と、 私みたいなダメな人間とでは、世間の扱いが違うんだよ!」 と暴言をぶつけることが何度もありました。 今から考えると本当にどうかしてました。 そんな私でも何年か悩んだ末、ある結論に達したのです。 「相談員さんにしたって、その他の学歴を高めたり 定職に就いてる皆さんにしたって、今の自分に至るまで 努力を重ねてきたのは間違いないはずだ。 努力をしたことがない上に コンプレックスだけは一人前の自分が何を言えた立場だろう」と。 今の私は、医師の許可を得て車の運転をして、家族の送迎を したり買い物の代行をするなどの家事手伝いが任務であり、 もらっている障害基礎年金のある程度の額を養ってくれてる 親に進呈するなどが精一杯であり、 まだ、人様のもとで働きながら学校に通うなどの、 コンプレックスを埋めるだけの努力ができている状態ではありません。 まだ甘いですね。 おもしろいことがあるとしたら、保健所のお世話になっている 関係で、福祉を専攻している大学生ともお話をする機会が 多いのですが、以前のような学歴コンプレックスをあらわにして 粗暴な言葉をぶつけることは一切無くなりました。 むしろ頑張ってる若い人達とお話をするのは楽しいですし、 少なくとも「彼ら、もしくは彼女達も努力をしているんだな」と 認めることができる。こういうのは良い変化と言えるのでしょうか? 自分はまだ発展途上の人間ですが、 皆さんからのご意見をお待ちしてます。 長文で申し訳ありません

  • 人から理解される方法が知りたいです。

    人から理解されない要因は分かっているのですが 方法論が見つからずにいます。 というのも、私は話かけるタイミングが悪い時があったり話の内容が今その話なの? という話をたまにしてしまいます。 また、外見の印象がきつそうに見えるため 「自分の考えを言える人」「何でも思ったことをいえる人」というレッテルを貼られます。 また、仕事で怒られても平気な顔でいるので傷ついてない気にしてないと思われます。 でも、実は、私は本来慎重で自分の気持ちを考えて言うタイプで自分の意見や自分の事(気持ち)を言うのは苦手です。 何気ないことや他人のことはタイミング話しかけたりしてしまいますが ことに自分の意見を言うのが苦手で考えて発言するため、 職場で上司から注意を受けて適当に返事をするのが不安で考えていると 黙っていることに反抗的だと言われてしまいます。 また、注意を受けてへらへらしているわけではないですが 打たれ強い面があり自分も仕事で嫌な気持ちを引き面ないように表に出すのが嫌なので 感情表現をしないでいるのが逆に相手に「何を言っても平気な人」と捕らえられてしまいます。 なるべき、自分の気持ちを言おうと思いますが 穏便に過度がたたない形で発言する方法が思いつきません。 過度を立てないように伝えようと相手の気持ちを配慮しようと考えると やはり黙り込んでしまいます。 鬱憤がたまりにたまって吐き出すとやはり「気の強い」「言いたいことを我慢せずにいう」 というように見られます。 仕事が苦しく稼動中泣きそうになり、トイレで一人泣いていると別部署の人に見られ あなたが泣くような人だと思わなかったと言われました。 自分を理解してもらうためどういう行動をとればいいか原因は分かっていますが 方法論が見つかりません。 自分の意見を言うのが苦手です。意見を言うのが苦手だ、傷つきやすいと 認識してもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか。 人前で泣いて被害者ぶれば私にキツク言う人も納まりがつくんでしょうか。

  • 人との付き合い方がわからない、自分に自信がもてない

    20代後半男性です。 人との付き合い方に悩んでいます。 今まで、親しく付き合った同年代というのはいませんでした。 自分から話しかけるのが苦手で、話しかけても盛り上がらなかったり 話が続かなかったりと、努力はしているのですが人間関係が築けませんでした。 年上の方からはかわいがられることもありました。”いじられキャラ”らしく、ネタにはされますが、自分から人間関係を築こうとすると成果はさっぱりです。 人の話を聞くのはうまくなろう、と心がけてはいますが、自分から話しかけないと、話しかけられることもないので、せっかくの心がけも発揮できてません。 自分ってあまり人に好かれないタイプなのか、ということを中高生、大学、社会人時代を思い出して少し絶望しています。 運よく彼女を作ることはできたのですが、今は恋人もいないし、今の上記のような精神状態ではきっともう恋人なんてできないんだろうなあ・・・と思います。 いったいどうしたらほかの人みたいに誰とでも仲良くうまくやっていけるのだろうか、と思います。 人に話しかけることができ、また、話しかけられるようになるのか・・・。 皆さんの経験談、アドバイスをください。 よろしくお願いします。