• 締切済み

因数分解のたすき掛けについて

なぜ、このような操作をすれば因数分解の形が作れるのか気になって考えています。 一番下に図を描いているのですが 分解した数を黒い線のように掛け合わすのは どういう数の掛け合わせから、この式が出来ているのかということを調べるため&正しいか確認するためで そして最後に オレンジの線のように、まっすぐ横に数字を見て、因数分解の形に作るのは その分解した数字が 因数分解の形で見た時 (ax+b)(cx+d) aはbとかけない cはdとかけない ので 式を作る時に関係の無い(掛け合わせない)組み合わせを探すことで (ax+b)(cx+d)の形にもっていけるから というように考えても間違いではないでしょうか?

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

(ax+b)(cx+d)の展開の場合、x^2の項の係数は、ac。xの係数は(ad+bc)。xと関係しないものは、bdと考えます。 筆算で考えるとわかりやすいが、 要は、23*34の場合、 (2*10+3)(3*10+4)と考えると、 (2*3)*100+(2*4+3*3)*10+3*4と計算できる。 小学校で習った掛け算の仕組みを再検討すれば、面白いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

このサイトでの回答に、たびたび書いているが、 等式変形を考えるとき、やたらに「意味」など 持ち込んではいけない。 哲学的になって、数学から乖離してしまうから。 下手の考え休むに似たり。 意味を考えるのは、因数分解に慣れてから で遅くない。 蘊蓄を述べる前に、計算をしよう。 いわゆる「タスキガケ」が正しいことは、 (ax+b)(cx+d) を展開してみれば 確認できる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

>式を作る時に関係の無い(掛け合わせない)組み合わせを探すことで >(ax+b)(cx+d)の形にもっていけるから >というように考えても間違いではないでしょうか? …。まぁ間違ってはいませんが。ただ、「掛け合わせない組み合わせを探す」というのは根本的に何か思い違いをしているような気がします。きちんと、何と何を掛けるのか・何と何を足すのかを理解し把握していないといけないと思います。 # ax * (cx+d) …(1) これはわかりますか?かんたんですよね。 # b * (cx+d) …(2) これもわかりますよね。 この2つがわかるのなら # (ax+b)(cx+d) は (1)と(2)の結果を加算した結果です。(1)と(2)の結果は掛けてはいけません。 という感じで考えたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

小学校の時に掛け算の筆算を習いませんでしたか?? 25 × 13 と言う計算をするときに   2  5 ×)1  3 -------------   7  5 2 5 ------------- 3 2  5       これって何をしていたのでしょう・・10進数ですから {2*(10) + 5*(1)}×{1*(10) + 3*(1)} の計算をしていたのですよ。      2*(10)  5   ×) 1*(10)  3   -------------      2*3*(10) 5*3 2*(10)² 5*1*(10) ------------- 2*(10)² 2*(10)+5*(10) 5*3 (a + b)*(c + d) を筆算の形に直すと     ax  b   ×)cx  d  --------------    ax*d bd ax*cx b*cx --------------------- ax*cx b*cx+ax*d bd =acx² + (ad+bc)x + bd 掛け算の筆算と全く同じことをしているわけですから、  ax  b  |×|  cx  d が、本来のタスキがけの意味です。横一列に書くからタスキがけの意味が分からない。 ・・・タスキ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%E6F )って薙刀(ナギナタ)でもしてないと分からないかもね。前は縦、背は×になる。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解

    次の式の解き方がわかりません。詳しく説き方を教えてください。 次の式を公式4を用いて、因数分解しなさい。 [公式4] acx²+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d) 式)12x²-25x+12 よろしくお願いします。

  • 因数分解の解き方

    高校で課題がでたのですが、数学の因数分解のところだけさっぱりです。公式acx2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d)の意味もイマイチわかんないので、誰かできれば例題などを用いて教えてください。入学式まじかなので早めにおねがいします。

  • 「x^4+x^3+x+3 を Z_5[x]で完全に因数分解せよ。」と言

    「x^4+x^3+x+3 を Z_5[x]で完全に因数分解せよ。」と言う問題です。 因数分解ができないと思うのですが。 Z_5[x]なので、係数は5を法として考えればよいと思って解こうとしましたが、できそうにありません。そもそも考え方が違うのか、計算ミスなのかわかりません。とりあえず、x=0,1,-1,2,-2を代入してもゼロにならないので、1次の因数を持たない。したがって、因数分解できるとしたら(x^2+ax+b)(x~2+cx+d)しかありえず、係数比較をして、a+c=1,b+d+ac=1,ad+bc=1,bd=3を連立させました。いずれも5を法としての合同式として考えましたが、解けません。a+c=1とbd=3を満たすものについてb+d+ac=1となる組を調べてみたところ、(a,c)=(3,3),(b,d)=(2,4),(4,2)だけで、ad+bc=3しか出てこないのです。 (4x^2+ax+b)(x~2+cx+d)とか、(3x^2+ax+b)(3x~2+cx+d)とかについても調べましたが、同じでした。 元の式が「x^4+x^2+x+3」なら、上の方法で(x+3)(x^3+2x^2+1)と因数分解できたのですが。

  • 因数分解で悩んでいます

    因数分解の発展問題でつまずいています。 (1) (ax+by+cz)^2+(bx-ay)^2+(cy-bz)^2+(az-cx)^2 (2) (x-b)(x-c)(b-c)+(x-c)(x-a)(c-a)+(x-a)(x-b)(a-b) です。どちらの問題も、同じような文字がたくさんあるので 、[x]などに注目したりして因数分解しようとしましたが、上手く出来ません。 教えて下さい。

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 「2X(2乗)+3X+1」の因数分解

    今度高一になる者です。いま数学の宿題をやっていますが、「2X(2乗)+3X+1」の因数分解が出来なくて大変困ってます。 公式は、「acx(2乗)+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d)」と教科書に書いてありました。そこで、ac=2、ad+bc=3、bd=1となるa,b,c,dの組を見つけるそうなのですが、その組み合わせが全然見つかりません。何か他の解き方でもあるのでしょうか。どなたか教えてください!

  • 因数分解

    ものすごく初歩的な質問なのですが、問題とかで次の式を因数分解しなさいとかあったら何気なく因数分解していたのですが、因数分解して解が2つ出てきたら、その関数は判別式で言うとD>0ということですよね? もし因数分解して重解だったらD=0ですよね?

  • 因数分解の定義,単項式でも因数分解?

    中3の数学の教科書に 【多項式】をいくつかの因数の積の形に表すことを, その多項式を因数分解するといいます。 と書いてあります。 では,多項式ではなく, 単項式である 1つの整数や文字が含まれる式を 6=2×3 ab=a×b 4c=4×c のように因数の積の形に表すことは, 因数分解する といいますか? 宜しくお願い致します。

  • 中3 因数分解

    中3レベルの因数分解の問題です。 次の式の因数分解を与式を付けて教えていただけますでしょうか。 (1) (x-y)^2-(x-y) (2) a(x-y)-b(y-x) (3) (x-1)(x+2)+(x-1)(x-2) (4) 2(a-b)-ax+bx よろしくお願い致します。

  • 数1 因数分解の問題です

    因数分解の問題ですが、どのように解いていけばよいのかわかりません。 どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。 次の式を因数分解せよ。 (a^2 + a) x^3 + ( 2a +1) x^2 -ax - 1

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 HL3170の無線LAN接続に関するトラブル解決方法をご紹介します。
  • 突然オフラインとなり、プリンターが使えなくなった際に試してみるべき対策を解説します。
  • パソコンからプリンターを削除してドライバの再インストールを行ってもネットワーク上にプリンタが見つからない場合の対処法について説明します。
回答を見る