• ベストアンサー

1ミクロンの感覚的な厚さは?

1ミクロンって、 千分の一ミリメートル。百万分の一メートルのことですが、、 一ミリの千分の一といわれても、頭のかなで想像するだけしかできません。 趣味で、竹で笛を作っているのですが、歌口をちょっと削っただけでも音が変わってしまいます。 なので、一ミクロンを手で感じたいと思っています。実際にミクロンとか数十ミクロンを、 手の中で使用したいのです。 ●経験のある方に、たとえば、石鹸をひとこすりして、磨り減った厚さくらいだよ!  こんなふうに感覚的な、お言葉がいただかえたら、非常に嬉しいです。

  • kaoria
  • お礼率70% (242/343)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.7

金箔が0.1μmです。これを平面上に十枚重ねて貼ったら、手触りで何とか段差を感じることができるでしょう。

kaoria
質問者

お礼

私の質問に答えていただきまして、ありがとうございます。 見事に、1ミクロン(マイクロメートル)を感じてみたいいう真意をついてくれる解答です。 具体的な方法、ありがとうございます。 金箔って値段が高そうなの、すぐにできるかどうかは、わかりませんが、 きっと、いつか実験することだとうと思います。 いえ、感じられないのなら、自分の感覚として、1ミクロンは感じられないと、感じたいのです。

その他の回答 (7)

noname#224207
noname#224207
回答No.8

>実際にミクロンとか数十ミクロンを、手の中で使用したいのです。 家庭でお使いの包装用のプラスチックフィルム(レジ袋、ゴミ袋、ラップフィルムetc)の厚みが数十ミクロンです。 袋の大きさと厚みの一覧が下記のサイトにあります。 【楽天市場】レジ袋・規格袋 サイズ表記一覧:ポリスタジアム楽天市場店 kikakurui.com/z1/Z1702-1994-01.html 封筒などに使われている透明なフィルムの厚みの一覧は下記サイトにあります。 東洋紡 包装フィルム www.toyobo.co.jp/seihin/film/package/products/pylenot.html ホームセンターなどで袋だけを売っている場合には、外装にサイズと厚みが書かれているかと思います。 家庭用のアルミフォイルは15ミクロン~20ミクロンのもが大半です。 触って頂ければ判りますが、材質によって感じがだいぶちがいます。 竹笛の細工であれば、アルミフォイルを手近において比較してみては如何でしょうか。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.6

人間の触感で、ミクロン(μ⇒10×マイナス 6乗 m )が分かる必然性・理由は、はて。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.5

ttp://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10 3ミクロンの鉋くずのための極限の研ぎとはー超薄削り、鉋の研ぎ方 ttp://kunimoto.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28 μm1桁までいくと大変のようですね 鉋でのうす削りです

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

そういう感覚って、言葉では伝えられない領域だと思いますよ。熟練の大工さんが板を一目見ただけで「ほんのちょっと歪んでいる」と言い出してカンナをひと削りして「はい、まっすぐになった」といいます。実際に精巧な機械で計ってみるとその通りだったりします。 しかし、それはどんなもんかと職人さんに聞いても「10年やりゃ分かるよ」という漠然とした答えが返ってくるだけです。マニュアルで伝えられるようなものではないと思いますよ。 ただもし指先の感覚を研ぎ澄ませたいなら、面白い練習を教えてあげますよ。100円玉を指先で触って、どっちが表でどっちが裏かを指の感覚だけで判別するようにするんです。そのうち100円玉では簡単すぎると感じるので、そうなったら10円玉でやってみるのです。10円玉だと一気に細くなるのでなかなか難しいですよ。 でも、マイクロメートルの世界なんてもし感じることができたら、たぶん日本一の竹笛職人になっていると思います。手技の技術の世界は、地道な努力あるのみです。紙一枚の厚さを計ることはできませんが、何百枚、何千枚と重なると辞書のような厚さになるわけです。それと同じですよ。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

1μmを手で感じることは不可能です。 血液中の赤血球の厚さが2μm程度です。その半分ですからね。 うちの会社で作ってる半導体だと、1μmあれば配線を10本少々束ねられますが。 人間の髪の毛の一番細いもので60μmくらいです。 これくらいなら手でも判るでしょう。 あと、ミクロン(μ)の使用はやめましょう。マイクロメートル(μm)です。 口語ではしぶとく生き残っていますが、単位としては廃止されました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

手で触れただけでわずかな違いを見分ける職人でも、1ミクロンの違いを見分けることは無理でしょう。単独で存在することはできず、層として存在するか貼り付いた状態になります。ましてや、手の中で扱うことなどできません。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

1ミクロンは、手で触った感覚では分かりません。触っただけで温度が変化し、それでもモノによっては数ミクロン変わります。 測定しながらミクロン単位の加工を行う場合でも、測定機間の誤差は1ミクロン程度は起こります。 見て、触って、嗅いで? 五感では感じることはできないでしょう。

関連するQ&A

  • 好きでたまらなかった人と結ばれた時の感覚を教えてください

    とはどういう感覚なのでしょうか? 思いが伝わり付き合うことになり 手をつないだとき キスしたとき 裸を見たとき セックスしたとき 想像では頭が本当に真っ白になるのではないかと思うのですが 言葉で表現可能ですか?

  • 東京で竹材料を買えるお店はありますか

    竹を使ったものを趣味で作りたいと思うのですが、 材料を売っているお店が近くにありません。 また、インターネットで探しても、 なかなかここ!という店の情報を見つけることができません。 ほしいのは以下の材料です。 ・根竹(まっすぐのもの直径10mm~15mm、長さ60mmほど) ・竹の集合材(100mmx200mmx30mmほど) できれば実際に手にとって材料を選びたいのですが、 ご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか。 ちなみに渋谷のハンズと近所のホームセンターには ありませんでした。

  • 裏の竹林から聴こえる音

    家の裏に竹林と小さな川があり、そこから不思議な音が聴こえます。 聴こえる音は「トゥー、ティー、トゥー、トゥー」というような笛の音に似た微かな音です。 一音一音の長さは比較的長く、非常に静かな音で、単調ですがメロディがあるようにも聴こえます。 聴こえる日も聴こえない日もあります。 聴こえる時間帯も早朝~昼~深夜などまちまちです。 他の人にも聴こえるので幻聴でもなく、また笛の練習をしている人がいるわけでもないようです。 数年前から聴こえるようになったのですが、その前はそんな音はしていなかった気がします。 竹に穴が空いていて、そこに風が入って音が出ているのでしょうか…? とても幻想的な音で気になっています。 音が鳴る理由が分かる方、またその現象(?)の名前をご存知の方は教えていただけませんか?

  • 尺八が鳴ってる時、BODYで一番振動している所は?

    尺八を趣味で作っています。ですが、水道管でも作っていて、、マイクと取り付けたいんです。 ギター用のピックアップを接着したいのですが、尺八のどこに取り付けたら、 もっとも大きな音になるのかと、悩んでいます。歌口に近いほうか? 管尻の部分か? 装着する方法は、別件に質問して、皆様から教えていただけました。 (先入観なく物理的に考え、違った考え方も募集したかった為あえて笛とは書かずに質問いたしました) 実際には、アンプに接続するシールドを繋ぐので、運指のじゃまにならない場所も考慮必要ですが、 それは、あとでどうにかするとして、振動が最大なのはどの部位か? 知りたいんです。 もしかすると、音程によって、振動周波数によって、その位置が変化するなどということが あるやもしれない、、なーんてことも考えたりしていますが。。私には難しいです。 その場合、平均化してもっともバランスよく、振動を拾う場所が、わかればと思います。

  • ボレーの感覚がつかめません

    ボレーの感覚がつかめません ラケットにボールがあたるのですが、 バチンという音で、 自分のコート内に落ちるか ネットになります。 ラケットでボールの勢いが無くなって ボールが止まってしまっているっていうことでしょうか。 しっかりとラケットが固定されていない? 手だけでボールにラケットを当てていて 体全体のパワーがラケットに伝わっていない? のでしょうか。 たまーに、よい当たりのときはパワーのあるボールが返りますが 無意識なんでなぜできたのか わからないことが多いです。 ネットしがちなときに、練習すればするほど ネットになります。 勘違いな動きに気が付けないから、 さらに勘違いが加速してしまうような… 規則正しいボールで、ボレーばっかりなら 打てたりもするのですが ストロークからボレーになったりすると コンチにグリップ変えたりするので、 精一杯になってしまいますT_T イメージトレーニングとひたすら練習でしょうか。 似たようなことで悩んでいる方、悩んだことがある方 こんな風に考えるといいよ、といったことがあったら教えてください。

  • 二枚の遮光カーテンで出きる模様はモアレか光の干渉か教えてください

    どこのメーカかわかりませんが裏地が少し銀色で表は普通の色をした布で作った遮光カーテンがあります。裏から見ると光の反射率が高く部屋の中が見えにくく太陽の熱線を防ぐ効果もあるそうです。私の部屋に使っていますが今日偶然二枚重なっているところに陽が差し込んで大変美しいモアレ模様(この言葉も正確かどうか判りませんが)が現れました。風が吹くとその模様が変化しその動きに驚かされました。カーテンの生地の厚みは手で触った感じでは数10から100ミクロンくらいで立て糸横糸は多分50~60ミクロンです。矩形の穴が開いてメッシュ状になっています。矩形の穴の大きさは100~200ミクロン位と思われます。二枚のカーテンを離すと模様は消えてしまいます。10ミリから30ミリくらい離したときが最も美しく見えました。そこで質問させてください。 (1)モアレをネットで調べると二枚の細かい周期構造のものを重ねると現れ、とくに光の干渉とは関係ないように書いてありましたが、離したカーテンで見えたときでもそうなのですか。  (2)縞の周期は約20ミリから外へ行くとだんだん小さくなり     0.1ミリ位まで見えました。これは光の干渉ではないのですか。  (3)ニュートンリングとは全く別物なのでしょうか。     (光学系レンズで作った模様よりゆがんでいますがずっと簡単で高次まで見えたようで驚きました。)  (4)何重にも見えるリング状の模様は直射日光でなくても普通の     昼間の光でも同様であることが判りました。干渉性のレーザー光でもないのに美しいリングが見える仕組みを教えてください。   (5)もし光の干渉であるとすれば自然光の干渉長さ(コヒーレント長さと言うのですか)はどれくらいでそれとモアレらしき模様とはどんな関係にあるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 最近、ふとした瞬間に嫌な感覚に襲われるのですがこれらは何か精神的な病で

    最近、ふとした瞬間に嫌な感覚に襲われるのですがこれらは何か精神的な病でしょうか? 1.何の脈絡もなく、蛆虫のような小さな虫の大群が動き回っているような自分が最も見たくない物のイメージが浮かぶ。他にもいわゆる蓮コラのような無数に穴が開いた物も(集合体恐怖症持ちです) 2.食べたこともないはずの消しゴムを食べてしまったような気がして気分が悪くなる。何故消しゴムだと思うのかは不明。他にも鉛筆だったりプラスチックだったりと様々な食べたことがないはずのものを味を感じているわけではなく、「食べたような気分」になってしまう。 3.ありもしない妄想への恐怖感。「ハサミでペットを刺し殺してしまった(という妄想)」に悲しくなったりする。 人は良いことにしろ悪いことにしろ想像や妄想をする場合、「親が買い物に出掛けた」→「帰ってくるのが遅い」→「もし事故に遭って亡くなってしまっていたら?」→「不安」という風にまず頭で「もし○○だったら」と今ある現状や事実から順序だてて考えることが多いと思うが、私の場合動機や可能性や必要性などの課程は一切なく、突然「親が死んだ」→「悲しい」とただ何の理由も根拠も証拠もない結論と確定だけが頭に浮かんで感情が昂ることがある。 他にも「口が突然急速に小さくなり、口を大きく開けないと呼吸が出来ないような気がして息が苦しくなる」ことや「携帯を握る手と自分の距離がわからなくなってすぐ鼻の先に画面があるような感じがする」こともあったのですが、これは『不思議の国のアリス症候群』ではないかと友人に言われました。 上の3つもアリス症候群の一部なのでしょうか?それとも何か別の物なのでしょうか。 症状があまりに感覚的というかアバウトな物なので辞典を引くこともググることも出来なくて困っています。 精神科に行けば早い話なのですが、親は私の病の全てを「自分のせいではないか」と思ってしまう所があるので相談は出来ませんし、こそこそ通院なんてすればバレてしまった時に余計に気負ってしまうのではないかと不安です。 人と居る時に症状が出ることはないですし、生活に困る程悪いというわけではないので「○○かもしれない」という憶測で構いません。症状に近しい病名などがわかれば調べることも出来るので3つのうち1つでも思い当たる物がありましたら教えてもらえると嬉しいです。 あと、これはついでで3番と似たような物なのですが、友人に「もし腕が電車に轢かれたらどうしよう」とか「もし指と爪の間に針が刺さったら」というような今していることとはあまり関係ない痛い想像が突然頭に浮かんで不安になる、と言う子が女の子で何人か居ます。こういう感覚的な物は女性に多いのでしょうか。 これも思い当たる病名などありましたら教えてください。

  • 離人・乖離感覚の対策について

    神経症状の離人や乖離ではなく、その遥か前段階のおかしな感覚についての質問です。 実際に神経症状になっている状態ではないので、回答の際はお気をつけ下さいませ。 質問No.8489327からの派生質問です。この質問は頭がボーっとしているとか被害妄想に陥って辛い旨を訴えましたが、ここのところ頭を整理していたら感覚がつかめてきたので、新たに質問しなおすことにしました。 ただの考えすぎとも言えるのですが、他人がどう見ても私に向かって笑いかけてくれることがあったとしても、「この人は私に笑いかけているようにみせかけて、実は周りの人々の様子を計算しながらそうしているだけなのではないか」とかなりの頻度で思うようになりました。 実在の希薄というか、喪失に近いんでしょうか。そんな気がしてしまって止まりません。 幸いにもこの手の人が自己確認のために行う自傷行為や性交依存症などは私には経験がありませんし、興味も関心もありません。従って神経症状の範疇ではないと思います。 しかも、そういうふうに先の例で言うと笑いかけの責任の所在を他人に押し付けてしまっている結果、相手の態度への印象が薄くなることに罪悪感が薄くなるという状態になりかけており、これはまずい、まずいと気ばかり焦っています。 被害妄想気味なのはだいぶ減ったんですけどね…あまり健康的な感覚ではないっていうのはよく自覚しています。 最近、疲れやすいです。栄養ドリンクもビタミン剤も効きません。ストレスでフラフラしている肝臓を休ませるためにとりあえず青汁は飲んでいますが、効くといいなあ。 木曜夜だし、明日も早いので、今日はもう失礼しますが、対策を教えてください。

  • デジカメでいう「何倍ズーム」は焦点距離でいえば何ミリですか?

    よくテレビCMで「○倍ズームデジカメ云々」という文句を聞きますが、銀塩カメラを使い慣れている私には馴染みがありません。焦点距離(mm)で言ってくれたほうがファインダーをのぞいたときの感覚が想像しやすいんです。 光学/デジタルズーム併用で200mmに相当する性能を持ったものがほしいなと思う今日この頃。 そこで、何倍ズームというのは一体何ミリに相当するのでしょうか?教えてください。 (ひょっとしたら換算は出来ないのでしょうか・・・全く分かりません)

  • 耳の奥(頭の中)で。

    耳の奥(頭の中)で、常にシュッシュッシュという音が鳴っていて、街中にいたり、生活をする分には生活音のほうが大きいのでさほど気にならないのですが、寝るときや静かな所にいるととても気になります。 脈打つように規則的にシューシューシュと風が吹くような音、大根をおろす様な音が鳴ります。 鼻息とかならば耳の外からなっているので、鼻を押さえれば何も聞こえなくなりますが、体内から聞こえてくるような感じがします。 頭の中心で(首筋で)なっているような感覚です。 これは病気か何かでしょうか、非常に気になります。

専門家に質問してみよう