• ベストアンサー

社会人資格

最近会社の先輩がTOEICの試験を受講しました。 その為に、仕事が終わってから独学で勉強したそうです。 テストを受けるきっかけは色々あると思うのですが、社内の先輩が資格取得等の姿を見ると、何か置いていかれた感じがして焦りがでてきます。 自分も何かに挑戦しようとは考えるのですが、何から手を付ければいいのかわかりません。 今の仕事を頑張るにせよ、どこをどうやって頑張れば良いのかわかりません。 この質問を拝見した方でこのような悩み・もやもやを経験した方はいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> この質問を拝見した方でこのような悩み・もやもやを経験した方はいませんか? 社会人になりたての頃、直上の上司が、社労士資格の取得を目指しており、「社会人ってそんなもの?」と、焦りを感じたことはありましたが・・。 また、業務に役立ちそうとか、有った方が良さそうな資格の勉強や、実際に資格取得した連中は、結構、いますよ。 ただ、基本的には「少数派」だったし、私の場合、そう言う努力家じゃないので、早々に諦めました。 とは言えその分は、仕事に頑張ったり、仕事が終わってからは、同僚と飲みに行くなど、社内の人脈構築や親交を深める努力もしましたので、資格の有無がたちまち出世に影響したりはしませんでしたね。 一方で、会社の公認とか推奨の教育や研修、資格取得などに限っては、そこそこ受講したりもしましたよ。 即ち、余り能動的に「〇〇の資格を取る!」と言うほど、意欲的では無いですが。 補助があるとか、受講が社用と認められる様な資格は、「取得した方が得?」と言う考え方で。 また会社のオススメなどがあれば、「取得したら出世するかも?」みたいな打算で。 受動的だし、損得勘定など、余り褒められた動機ではないものの、英会話などを受講したし、いくつか資格は持ってます。 個人的には、趣味的ですが、船舶やダイビングの免許などは取りたいと思ったりもしましたけど、結局は取ってません。 そう言うのは、「思う」程度じゃなく、「絶対に取りたいぃぃ!」などと強い気持ちが無いと、なかなか動かないですね。 質問者さんも、「何から手を付ければいいのか」「どこをどうやって頑張れば良いのか」などと言う間は、その強い気持ちや動機が無いワケで、焦っても仕方が無いのでは?と思いますヨ。 尚、自分の書いた文章は、「ご覧戴く」などで、「拝見」とは言いませんよ。 「拝見」は、相手が作成した文章を高めて言うことで、敬意を示す言葉です。 試験も、「受講」では無く「受験」です。 「社会人資格」について考慮される質問者さんが、そう言う間違いをおかしてはいけません。

goldbb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今更資格を取る事に焦ってもしょうがないですよね。。 今できる事、文章を書く・社会常識をつけるようにしてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • daihuku-k
  • ベストアンサー率55% (54/98)
回答No.2

人気資格のランキング http://kuchiran.jp/business/qual.html など、調べると色々出てきますよ。また、業種によってもおすすめの資格は違いますので、質問者さんの業種から良い資格を調べられると良いと思います。 先輩や上司におすすめの資格を聞くのも良いでしょう。また、会社によっては取得資格の奨励金が出るものもありますので、奨励金狙いも良いと思います。 私も2年前位から資格をとっていて損は無いなあ、と思い始め、今年ビジネス著作権の資格をとりました。 焦るよりも行動しましょう。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

業務遂行(現在、将来)の上で必要な知識、資格はたくさんあると思います。 出来ればある程度 名の知れた国家資格あたりから始めてはいかがでしょうか? PCなど使われてるのであれば 基本情報処理技術者あたりとか、、、。

関連するQ&A

  • 今まで資格を持たずに働いてきたのですが、これからの行動のためにいくつか

    今まで資格を持たずに働いてきたのですが、これからの行動のためにいくつかの資格をとっていこうと考えています。 とはいえ今まで資格の勉強などしたこともなく右も左も分かりません。。。 よくCMをやっているユーキャンからそれぞれの資料を送ってもらったのですが一つ一つの受講料も決して安いものではなく、独学で取得可能なものは独学でやってみようかとも考えています。 そこでお聞きしたいのですが、下の資格の中で通信教育を受けた方がいいよ~というのと独学でもいけるよ~というものがありましたら教えて下さい。 (ちなみに仕事は内装関係を10年やってきました。) ・インテリアコーディネーター ・マンション管理士・管理業務主任者 ・電験3種 ・宅建 ・建築経理事務士 ・TOEIC ・MCAS

  • TOEIC対策教材について

    TOEIC対策のため、スペースアルクのTOEIC(R)テスト 730点攻略マラソンを受講しようかなと思っています。私の現在のTOEICスコアは600点くらいです。そこで、TOEIC(R)テスト 730点攻略マラソンを実際にやったことある方に質問なのですが、受講した感想または効果について教ええください。よろしくお願いします。

  • 社会人、資格か大学か。

    私はとあるIT企業に勤める23歳の男性です。 最近になって大学進学を考えております。私は一度大学に入学したものの諸事情により中退せざる負えなくなり、その後コンピューター系の専門学校に入学し卒業後、今の会社に就職しました。専門学校で学んでるうちにもっともっと勉強がしたいと思うようになりました。 しかし今の会社を辞めてまで進学しようとは思ってません、大学に進学して、業界から離れるのは自分にとって好ましくないと考えたからです。ですから大学は通信を希望しております。(スクーリング等はインターネットで単位を取得できるとこ。) 長々と書きましたが、私が不安や思ったのは、 1、大学に行くより資格(情報処理試験、ベンダー試験、他TOEIC等)などをとった方がいいのでないか。 2、いくら通信とはいえ大学の勉強に追われて仕事の業務に支障が出るのであれば、自分にとったら行く意味がないのではないか。 学歴が欲しくないと言えば嘘になりますが、働いてからというものの自分の教養のなさや知識不足などから大学進学を検討致しました。独学も考えましたが、やはり限界があるように思えました。しかし、今の会社は私にとって一生かけてでも尽くしたい(おおげさですが^^;)くらい私によくしてくれてます。 ですので大学に行くことで、勉学のため支障がでるのであれば、独学のほうがいいのかなとも考えております。 自分の中では、いくら考えても答えがだせず、勝手ながら質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。 下手な文章ですいません^^;

  • 資格をとりたい

    最近なにかと不安になりやすく、この状況を打破するためにも何か打ち込むものが必要だと思いました。 そこで、資格に挑戦してみようと思います。 仕事のために真剣に取り組まれている方にはこんな動機は失礼かもしれませんが・・・。 これから1年くらいかけてマイペースでやっていきたいと思います。 今の時代、何かお勧めの資格はありますか? できれば就職に有利なほうがいいですが、どんな資格も実務経験がなければあまり意味がないですか? 難易度にかなりの差があると思いますが、宅建、医療事務あたりかなと思っています。 また、仕事をしながらになりますので独学になりますが、お勧めの参考書などありましたら併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • アロマテラピーインストラクター資格

    日本アロマテラピー協会の一級検定に合格し、2月にはアドバイザー認定講習会を受ける予定でいます。 インストラクターの資格も欲しいので、この先受験する予定でいますが、独学での合格は可能でしょうか? 仕事をしているのでスクール等に通うことは難しいのです。 独学で受験された方、勉強方法や役立つ文献その他アドバイス等がありましたら何でも結構ですので教えてください。 また実際にテストを受けられた方、テストの難易度や印象などテストについてなんでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人男性に質問です。

    今、社内の男性先輩のことが気になっています。 何度かグループで飲み会をしたことがある仲です。 この間、仕事中に、ちょっとくだらないけど、 ホッとするようないい話があったので、 先輩にその話を社内メールで教えたんです。 内容は詳しくかけないのですが・・・。 そしたら、「いい話だね~。教えてくれてありがとう(^o^)今日はちょっと仕事で色々あって気分が落ちてたので、癒されました・・・。」 と返信がきました。 男性が女性に、「落ち込んでる」とか打ち明けるのは、 多少なりとも心を開いている相手ですか? 先輩はすごく紳士的で真面目な方なのですが、 少しは心を開いてもらえてると思ってよいのでしょうか? ちなみに落ち込んでいる理由は、 仕事に関わることだと思うので、 あまり詳しく聞かないほうがいいかなぁと思い聞いていません。 一応「嫌なことがあったあとには必ずいいことがあると思いますよ~。」と、 ちょっとした励ましの言葉を書いたメールは送ったのですが、 それに対して返信はなかったです。(>_<) 社内メールなので本当はあまりこういうメールしちゃいけないのかもしれませんが。。。 男性からのご意見お待ちしてます。

  • 資格勉強の両立

    拝見いただきありがとうございます。 中央大学法学部に入学する者です。 今まで、公認会計士になろうと考えていた者です。 私立の大学に行く場合、公認会計士の専門学校に通うのは経済的に不可能だったのですが、上記の大学は公認会計士対策の講座を専門学校の半額以下で受講可能ということで、これなら受講しても良い、と親に言ってもらえたので、挑戦してみようと考えています。 しかし、進学先が私立だと分かった時点から、地方公務員(上級)へと目標を変えていたため、こちらも捨てがたいです。 この2つの資格勉強を両立するのは、だいぶ厳しいものなのでしょうか? いずれかの資格に向けて勉強したことのある方、友人などでこれらの勉強をしている人がいる方、体験談などを教えていただけると嬉しいです。

  • ユーキャン資格講座

     いつもお世話になっています。  今回ご質問したいのは、ユーキャン資格講座の現状についてです。  日商簿記3級をずいぶん前に取得したのですが、年数も経ちすぎて無効に近い状態です。  取り直しをしたいと考えていますが、アフタースクールは高額のため、低価格で教材とサポートを受けられるユーキャンを検討しています。  独学も若干しましたが、やはり質問や勉強の速度を相談できる相手がいると助かると感じました。  現在の仕事では必要の無い知識ですけれど、学べるうちに何でも学んでおきたいと思っています。  現在、ユーキャンで受講している方・した方に質問です。  メールでは1日3つ質問できるそうですが、対応はどうでしょうか?  すぐ回答がくるのか、数日待つか。親切、丁寧か。  受講した結果、試験合格できたかできないか。  実際受講して良かった点、悪かった点等、経験談をお聞かせ下さい。  ※簿記3級を受講していらっしゃる方のご意見はもちろん、他の講座受講の方の感想も伺いたいです。  よろしくお願いします。

  • 使える機会がない資格、能力あったら教えて

    こんな資格、能力をもっているけど使える機会がない、 という方いらっしゃるでしょうか? もちろん多少は役立っているけど、仕事上そんなに関係ないという程度になるかと思います。 私は、TOEICと簿記3級くらい? 簿記3級でも会社に雇われたり、TOEICの低い点数でもはったりで外資に勤めたりしていました。 いまは外人と接する機会がないので英語を使う機会がありません。(これは悩みではないですよ・・・。なので、質問じゃありません。) みなさんもきっとなにかしらあると思います。どんな能力・資格・経験でも結構です。今後の資格取得の参考にもなるので聞いてみました。よろしくお願いします。

  • 海外でも役に立つ資格

     私は、今海外の大学で勉強しているものです。  最近仕事のことを考えて色々と焦りを感じています。というのも、まだ仕事に対する具体的な理想や、やりたいことが見えてこないからです。  海外で暮らす事には慣れていますし、それに新しい発見が色々あって自分にはあっていると思います。だから、必ずしも日本で働きたいわけではないのですが、海外で働くには経験や能力が必要だということはわかっています。でも、新卒で経験を持っているわけもありません。  そこで質問です。海外で、また、日本でも就職に有利、または仕事に役立つ資格など知っている方がいましたら、教えてください。また、独学でも可能かどうかも。  すごく抽象的な質問ですが、色々な仕事や可能性を考えたいので、どんなジャンルのことでも結構です。教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう