• 締切済み

ホームページの事で教えてください。

初心者ですがホームページを完成させました。 ページの下の方に(クリック)すると会社の画像と説明分を載せたいと思います。 表示のタグを教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

それはリンクの事を言っておられるのでしょうか? もう一度ソフトの使い方の説明書を見ればやり方は書いています。 ・バナーと呼ばれる簡単なイラスト(または写真でも可)を設定してそれにリンクをさせる。  この場合多くは別のシート(文書名が変わる)で作成されることが多いですが、  同一の段階のホルダー的に一緒にサイトアップすること。 ・また同様に、文章内の特定の文字列を選択してリンクさせることも可能です。  その時は目立つようにその場所のフォントなんかを変えたり、文字の色を付けておくと良いのかな。 ・また、同一サイト内でのページを移動さす(飛ばすとかリンクを貼るとか言います)場合には、  文章のページの項目自体にリンクさせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯ホームページの作成について

    携帯ホームページの作成について 全くの初心者なので上手く説明できるか不安ですが、、、 ボタン等をクリックして一枚のページで画像だけ切り替えたいのですが どのようなタグを使えばいいのか教えてください。 お願いしますm(__)m

  • 作成したホームページがうまく表示されない

    ホームページ作成初心者です。この度会社のホームページを、ホームページビルダー10のかんたんページ作成で作成しました。完成し、IE6とNS7でうまく表示されたことを確認し、公開致しました。ところが公開してみると、NS7ではうまく表示されているのですが、IE6では表示されない画像があります。表示されない画像はすべてスキャナーで取り込んだものです。表示されている画像とされない画像は同じJPEGなのですが、なぜIE6では表示されないのでしょうか?パソコン内のデータでは表示されています。アドバイスの方、宜しくお願い致します。

  • ホームページ作成について

    初心者です。 今、fc2でホームページを作っています。 まず、メモ帳でhtmlを使ってホームページの扉と、3つの項目を作りました。 その中の一つにはightboxを使って画像を表示しようと思い、いろいろ試行錯誤しながら完成させたのですが、fc2にアプロードすると画像のところが×マークになっていて、×マークをクリックすると、エラー表示が出てしまいます(メモ帳内だとちゃんと画像も表示され、クリックすると次の写真に以降します)。 何が悪いのか分からないので、お教え下さい。 初心者なので、質問の意味が良くわからなかったらスミマセン。

  • 簡単ホームページでの画像表示について

    簡単ホームページで、自分の描いたイラストを表示させたいと考えています。タグの入力で、サムネイルから画像にリンクすることは出来たのですが、サムネイルをクリックするとその同ページに画像を表示する仕方がわかりません。理想としては、イラストのタイトルのみを表示させ、そのタイトルをクリックするとイラストがそのページに表示させるようにしたいです。この質問の仕方であってるのかもわかりませんが、教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • ホームページビルダー14を使用してホームページを作っています。

    ホームページビルダー14を使用してホームページを作っています。 トップページにカウンターとアクセス解析のHTMLタグを貼りつけました。 以降、トップページをビルダー上で開こうとすると その度に「ネットワーク上のファイルを読み込みますか?」というようなダイアログが表示され、「はい」をクリックすると、読み込みが始まり3~5分ほど経ってからようやくトップページが表示される状況です。 1.こんなに長い時間読み込みにかかるものなのでしょうか?   実際にサーバーにアップしてホームページを公開した場合も、   ネットでトップページを開く度にこんなに時間がかかるといことはないですよね? 2.読み込みますか?と聞かれて「いいえ」にした場合は、何か問題がありますか?   「はい」をクリックした時との違いは何ですか? 3.アクセス解析のHTMLタグはトップページ以外のページにも貼り付けなくてはいけませんか? 開く度にあんなに待たされるとおっくうで正直アクセス解析をやめようかと思ってしまいます。 fc2を使用していますが、他の会社のものだとこんなことにはならないのでしょうか?? ご回答宜しくお願いします。

  • ホームページの中での事

    全てのホームページでは無いのですが、ページの中の画像にマウスを置くと、「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください」と表示されるのですが、意味がわかりません。 又、そのような表示が出ないようにするには、どうしたら良いのですか? 教えて頂けますか。

  • ホームページの画像の表示について

    説明がうまく出来ないのですが、 1.小さい画像(もしくはアイコン)をクリック。 2.大きい画像が画面上に表示され下にコメントが出る。 (ページ移動・新たなウィンドウの表示ではない?) 3.前・次の画像に移動や、その画像を閉じるなどの操作が出来る。 上のようなサイトを最近良く見かけるようになり、 長年放置しているHPを新しくする際に自分も使ってみたいと思ったのですが、 今まで独学でフリーテンプレートを見ながらメモ帳などでhtmlタグをうってHPを作っていたので、 javascriptを使っているのかな?と言うことぐらいしか分からないので調べることも出来なくて困ってます。 この画像の表示の仕方が分かる方や、説明が載っているサイトなどがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページを作っていますが、画像が表示されません

    ホームページを初めて作った初心者ですが、よろしくお願い致します! 「Hetemulu」で、作り、完成しました。 FC2に登録して、無料公開したいと思ってます。 FFFFTPをダウンロードして、手続きは完了した・・・と思います。 FC2の管理画面で、自分のURLをクリックしたら、一番最初のページと思われる画像が表示されません。 私のHPは、一番最初の画面が800センチの画像になっており、その画像をクリックすると、次のページにリンクするという形なんです。 その800センチの画像が表示されず、左上に「×」があります。 これは、画像がないですよ。という意味ですよね? Hetemulu上では、きちんと出るんですが、URLからは画像が出ませんでした。 FFFFTPの方でなにか特別にしないといけないのでしょうか? FFFFTPのヘルプで 「画像ファイルをアップロードしたか、確認してください。」 とありますが、普通のアップロードじゃダメなんですか?「↑」矢印でアップロードしました。 全くの初心者なので分かりやすく解説してもらえるとたすかります^^

  • ホームページに画像を入れる方法

    初めてのホームページ作成で、gooの無料ホームページを作成していますが、画像を載せる方法がわかりません。トップページに自分の持っているjpegの画像を載せたいのですが、どうすれば画像をいれられるか教えてください。 自分なりにしらべてタグを入力する所まではわかりましたが、画像のアドレスがわかりません。どこかほかのネット上に保存しなくてはいけないのでしょうか? 初心者のため、わかりやすく説明お願いします。

  • ホームページ

    ホームページを作成していて困っています・・・。 画像など、色んなを素材が増えて、バラバラにホームページが表示されてしまい大変困ってしまいました。 全てがダウンロード完了後、トップページを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? スタイルシートやTHMLタグ辞典などを見て調べたのですが分かりませんでした・・・。 分かる方がいれば詳しく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 突然下糸がまけなくなりました。モーターは回っているのですが下糸をセットする棒自体が回っていないようです。
  • 職業用直線ミシンの下糸がまけないトラブルについて解決策や原因について教えてください。
  • ブラザー製品の職業用直線ミシンの下糸トラブルに関してお助けください。
回答を見る

専門家に質問してみよう