• 締切済み

パートの面接が不安です

197658の回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

単なる事務にしては時給が高すぎるし、専門的な知識や 電話応対などが要求されるのではと思います。 時給から単なるパートだと判断するのは危険。 正社員の面接くらいの緊張感で望んだほうがいいですよ。 まぁ800円程度の時給ならワンピースでいいでしょが…。

petit_mais
質問者

お礼

電話対応は、取り次ぎ程度お願いします、と書かれていました。 私が経験してきた事務のパートでは、電話対応も仕事の1つでしたので、その点に抵抗はありません。 確かに1,500円は厚待遇だと思いますが、私が住む地域では特別に高いという印象ではありません。 生保の事務でしたら、1,300円程度~が主流です。 気持ちを引き締めて、正社員面接の覚悟で受けたいと思います。 ワンピースは良くないとのご意見を複数いただいたので、スーツで臨むことにしました。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートの面接

    薬局でパートとして働きたいと考えているのですが、パートの面接の際も志望動機や自己PRなどの質問をされるのでしょうか?教えてください。

  • 2次面接で聞かれること

    某百貨店のパート社員の一次面接が通りまして今度二次面接です。 (パートなのに二次まであるなんて百貨店って厳しいんですかね?) 一次では志望動機・簡単な自己PR・接客について色々…だったんですが、二次面接ではどんなこと聞かれるんでしょうか? また志望動機や自己PRなんて聞かれますか? だいたい一次と同じこと聞かれるんでしょうか?? 一次のときの志望動機が「前職でレジをやってましたのでその経験を活かしたい」みたいな超弱い志望動機で通っちゃったんですけど二次でも同じで大丈夫でしょうか?? あと二次は面接のみですよね? また筆記やディスカッションなんてやらないですよね? 面接だけでしょうか? 百貨店の面接ってどんなこと聞かれるでしょうか?? 何かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 事務パートの最終面接について

    はじめまして。 パート採用にお詳しい方、またご経験がおありの方、ぜひアドバイスください。 先日、パートの求人に応募しまして、 書類選考 ↓ 適性検査、試験 ↓ 一次面接 幸運にも、上記までをパスしました。 次回は二次面接(最終面接)です。 支社長さんが担当されるそうです。 パートの一般事務ですが、どんな事を聞かれるのやら不安です。 応募の時点では、十数名の方がいらっしゃるとのことでした。 一次面接では面接官三人(管理職らしき方が一人)で、既に、これまでの職歴・職務、志望動機、長所・短所、自己prから世間話まで、一通りの事は伝え終えています。 さらに掘り下げて聞かれるのでしょうか。。 まさか、二次面接まで進んだのが私一人ではないと思います。 ここまで来たからにら採用になりたいです。 実際のところ、どうなのでしょうか。。

  • 【ネットでの応募と面接で同じことを言ってしまっても良いのでしょうか?】

    【ネットでの応募と面接で同じことを言ってしまっても良いのでしょうか?】 今度面接を受けるものです。 ネットでの応募で、かなり細かく志望動機や自己PR等 書いてしまった為、面接でそれ以上言うことがない感じなのですが 同じことを言ってしまっても良いのでしょうか? 同じことを言うにしても、少しはアレンジした方が良いのでしょうか。。。 「こうした方がいい」ということがありましたら 何でも良いのでアドバイスお願いします。 宜しくお願いします。

  • 面接

    接客案内の仕事から専門学校を経て経理パートの仕事に応募するのですが、今まで面接は場数があまりありませんので自信がありません。志望動機や自己PR、退職理由もろもろは詳しく職務経歴書に書いてあるので、口述ではどんな事が求められるのでしょうか。

  • 初めてパートの面接に行きます。聞かれる内容はどんなことが多いでしょうか?正社員の面接と同じ?

    10年近く勤めた会社を先月退職し、今月から専業主婦です。 近所のハローワークで、食品工場(規模はあまり大きくなさそう)でのパック詰めのパートを見つけ あさって面接にいくことになりました。 パートの面接というものが初めてなので(面接自体もかなり久々で、今から緊張です^^;)、 面接にあたって自分の中でまとめておくべき事項などについて 経験者の方にぜひ教えていただきたくて、質問させていただきました。 1.パートの面接でも、前職を辞めた理由など聞かれるのでしょうか?   前職と今回希望している会社は全く別業界です。   また、志望動機も必ず聞かれますか?   ちなみに私の退職理由は、「残業があまりにも多く(深夜12~1時の帰宅になることもあり)、   家庭での時間が全く取れなくなったため」です。   あまりに仕事中心の生活になりすぎて、精神的肉体的に余裕が欲しくなった・・・のが正直な理由です。   このように話しても大丈夫でしょうか?あまり印象は良くないでしょうか?   志望動機については「今まで(一般事務)とは全く違う仕事がしたかった&1つの作業を黙々とこなすのが好き」   というのが本当ですが、あまりに正直ベースより、もう少し御社でなければ!というような理由が必要ですか・・・? 2.また面接でよく聞かれる「自己PR」とか「長所短所は?」といった質問なんてあるのでしょうか?   他に、パートの面接でよく聞かれる事項があれば参考までに教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 全般性不安障害とパート

    全般性不安障害です、短時間パートしてますが沢山余裕があるのでもう一つしようかと面接電話しましたが、電話後パート先で面接応募したことによる不安がきて業務に集中できなくなりました こんな状態で次探さない方がよいでしょうか?1つ目はかなり余裕ある職場です

  • 面接での志望動機・自己PR

    転職での面接、個人面接で、志望動機・自己PRはどのくらい話したらよいのでしょうか。 1分を超えると長いと思いますか? それと、志望動機・自己PRは履歴書と同じこと(言い回しなどは変える)ったほう良いのでしょうか? 違うことは言わないほうが良いですよね。。

  • 面接うまくやれるか不安です…

    転職活動を開始しました。 今週面接があるのですが、新卒時からだいぶブランクがあるのでうまくやれるかどうか不安です。基本的には自己PRと志望動機が言えればOKだと思っていますが、想定外の質問をされた時にうまく答えられるかどうか。。みなさんは面接前にどのような対策をとってますか?どなたか教えてください!

  • 面接を受けることに不安

    躊躇ってしまい中々面接を受けることができません。 既に複数社で、エントリーシートなどの書類選考が通過してはいるものの、面接予約待ちで次に進めないという状況です。 そこで面接選考の経験済みの方にお聞きしたいのですが・・・ [1] 面接で聞かれる頻度の高い質問内容、もしくは面接を受けるにあたり予め用意して考えておいた返答内容は? [2] 自己紹介・PRや志望動機など個々の質問で、どの程度の時間を使用し話されたか? [3] 個人面接に関して、平均的な一人当たりの面接時間と質問の数は? 差し支えない程度で良いので、お答えいただけると助かります。