• ベストアンサー

エアコン室外機を2階の外壁に取り付けたい

tamitamichanの回答

回答No.2

室外機を外壁壁面取付は 木造、コンクリート問わず可能です。 むしろ、戸建のほうが容易です。 サイデイングの建物でしょうかから 最近の建物のツーバイはピッチで太い 柱が入っています。 その柱が下地になるため、そこにも絡めて 取り付ければ落ちてくる事はありません。 (そもそもサイデイングにそのまま木材の位置調べ ずに付けても全体で支えるため6畳用クラスなら 問題ありません。心配ありません。 ただ、やっぱり下地にも絡めて付けたほうが万全 ですが、その辺は業者さんもわかっています。 大震災の時もこれだけ、壁面にりついてある エアコンが多いのに落ちた、とか聞きませんでしたよね? 万が一、1000年に一度の震度7~8!!とか来ても、 最悪、エアコンには配管がくっつかっています。 それがあるため、おちる事はないのです。 室外機を取り付ける時、高い位置に付けるとなると、地上から1m~2m程度 であれば、下からもっていけるでしょう。 もちろん容易ではないですが。 ただし地上から3~4mの場所、つまいり2F程度の外壁 に付ける場合は難しいです。あの大きな室外機を地上から上げる事 を想定してみてください。長い梯子では手は上るために使用します。 とてもじゃないですが、1人等ではもっていけません。 取付可能な位置はしたがって、2F出窓の下近辺になります。 つまり2Fの窓から室外機を出します、そうすれが可能です。 ですので、取付予定位置近辺に窓があるか、確認しておいてください。 それから、屋根の上に取り付ける、という方法もありますよ。 屋根置き金具っていうのがあるのです。 また新築ですと、目立つので、多少料金が上がっても化粧カバー、という 配管保護ダクトつけるのがよいでしょう。もちろんオプションですので、 つけるか付けないかはお客さん次第です。

sktmw
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 確かに地震で 室外機が落ち 事故が起きた話はききませんね 敷地が狭いため なるべく立体的に土地を活用したいと考えています 大変参考になりました

関連するQ&A

  • エアコンの室外機の取付位置について

    新築マンションのエアコン室外機は、壁上部かベランダの床置きか、どちらがベターでしょうか? ・上部取付は標準工事費+1万円と言われた ・ベランダ天井部に取付金具は設置済み ・ベランダ幅は充分あり、広い ・壁穴は上部に開いている 工事費に関係なく、住んでみて快適で便利な方を選びたいので、宜しくお願いします

  • エアコンの室外機の架台

    マンションのベランダにエアコンの室外機を置くのですが(他のお宅はベランダの床置きとか天井から吊り下げとかマチマチ)、大規模修繕の時に室外機どかすの面倒です。吊り下げは金具の寿命とか地震が来ると気持ち悪いとか振動で配管に繰り返し曲げの力がかかって痛みそうとかで気が進みません。 そこで架台か何かで浮かせて大規模修繕も室外機置きっぱなしでOK!、みたいな架台はありませんか?

  • 室外機と外壁との距離

    現在家を新築中ですが、エアコンの室外機と外壁との距離が10cmくらいしかありません。これでエアコンは問題なく動作するのでしょうか?エアコンの効率ダウンや室外機の故障の原因にならないかと心配しております。ご存知の方、お教えください。

  • エアコン室外機の取り付け位置について

    一戸建てを購入し、寝室のエアコンの室外機の取り付け位置について迷ってます。 室内機のすぐ裏側のベランダに取り付けるとベットからの距離が外壁をはさんで1m50cmから2mぐらいしかありません、エアコン運転中の室外機の音はカタログ数値では強運転で40~50dBですが、うるさいのでしょうか?   配管を延長料金を払ってベランダの隅(ベットから6mぐらい離れたところ)まで伸ばして設置したほうがよいでしょうか?

  • 室外機のサイズと壁掛け時のクリアランス

    隣家との境界線まで28cmしかありません。 ここに壁掛けで室外機を設置することはできますでしょうか? 部屋は6畳です。 エアコンは最小サイズ(4~6畳?)で問題ないと思っています。 東芝のパンフレットを拝見しましたが、 最小の室外機でサイズ(奥行き)は24cmでした。 取付金具や外壁とのクリアランスを考慮して、設置できますでしょうか? 外壁の素材は名称まではわかりませんが、先月完成の新築建売住宅です。 補強材・緩衝材が必要かは、わかりかねます。 室外機のサイズ(奥行き)が最小のメーカー・型番、 そして設置にあたっての外壁とのクリアランスを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコン室外機について

    エアコンの室外機(52kg)天吊り希望なのですが、既存の金具では大きさが合わない為、金具を新たに購入して取り付けと言われました。それは問題ないのですが… 設置込みの販売店も、設置専門業者も可能だと言いながら大地置きを勧めてきます。 理由を聞いても煮えきらない返事をされます。天井吊りはリスクが高いのでしょうか?

  • エアコン室外機の再取り付け

    先日エアコンを購入して取り付けをして頂きましたが、2階への取り付けでベランダがないために、壁面工事をしてくれました。 しかし、ものすごい音と家の揺れを感じるため、メーカーさんに来てもらいました。 メーカーさんが言うには、エアコンには問題がなく室外機の位置に問題があるというのです。1階部分に室外機を取り付けるべきだと言われました。そして、本日工事業者の方がいらして1階に付け直してくれることになっています。 この場合、新たに工事の料金はかかるのでしょうか?

  • エアコンの室外機

    今年の夏エアコンをもう一台追加する予定なのですが、今あるエアコンの室外機でもう一台追加することはできるのでしょうか?ベランダにはもう室外機が置けないので、どうしたらいいのか。

  • エアコン室外ユニット壁置き金具について

    エアコン室外ユニット壁置き金具について ニチハ製のマイクロガード16mmの外壁面に室外ユニット壁置き金具を使ってエアコンの室外機を取り付けようと思いますが、可能でしょうか? 意見・アドバイス等有れば教えてください。

  • エアコン室外機が非常用ハシゴの下にあり、移動の要請

    エアコン室外機をベランダの端に設置していますが、上室の非常用ロープハシゴがエアコン室外機に当たるため、移動を要請されて困っています。室内機は200V電源の近くに設置して、そこから配管を換気口から出しています。説明書にあるように設置しましたが、上からのハシゴを下げた時に降りることは可能ですが、室外機に当たるため移動させるように文書がきました。どのように対処すべきか、教えてください。上からのハシゴは洗濯用ポールにも当たる状況で構造上の問題のようにも思えますアドバイスお願いします。