• ベストアンサー

太平洋戦争でB-29でどのくらい日本を焦土にすれば

918BGの回答

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.6

>当時の米軍はどれくらい空爆すれば大体日本は降伏するだろうと見ていたのですか? どれくらいの空爆で敵が降伏しそうかを判断するためには、判断のための「基準」となるものが必要ですが、当時の米軍にとって判断の基準となるものは、同じような状況の前例であるヨーロッパ戦線の推移でした。 ヨーロッパ戦線では、アメリカ軍とイギリス軍とが協力して、およそ1,000機の四発重爆撃機をもってドイツ本土を爆撃し、軍需工場や港湾施設や鉄道施設、さらには大都市を次々と爆撃して廃墟と化していきました。 その結果、工業生産力を壊滅させ、物流を途絶させ、ドイツ国民の継戦意欲を木っ端みじんに打ち砕きましたが、それでも空爆だけで降伏させることはできませんでした。 実際は、ソ連軍とアメリカ軍とがベルリンを東西から包囲し、市街全域が廃墟と化す程の激戦で制圧し,総統官邸の地下壕に潜んでいたヒトラーやゲッペルスが自殺して、ドイツ軍が組織的な戦闘を継続する事が出来なくなってようやく降伏という話になりました。これが1945年の4月末から5月初めにかけての事で、太平洋戦域では沖縄でアメリカ軍と日本軍とが激戦を展開している真っ最中の事です。 ヨーロッパ人であり合理的なドイツ人相手でさえこれだけ手こずった訳です。これが日本兵相手となると、弾薬食料が尽きるまで戦って最後はバンザイ突撃で玉砕するわ、カミカゼ特攻機が数千機も次々に突っ込んでくるわ、サイパンや沖縄では現地に住んでいた民間人に至るまで米軍に投降することなく断崖から身を投げたり集団自決した例が少なくありませんでした。 だからNo.2の回答者さんが書かれている通り、日本は本土決戦で負けるまで降伏などしないだろうというアメリカ側の判断となるわけですね。 >原爆投下以前にもう焼き尽くすところは限られていたでしょう? マリアナ諸島でB-29爆撃機を運用していたアメリカ第XX空軍(カーティス.E.ルメイ少将指揮)では、当初日本の都市180箇所をリストアップし、人口や工業生産量などで重要度をランク付けし、重要都市から順に攻撃していきました。奈良・京都など政治的理由その他でリストから外した都市もありましたが、原爆投下時点でもまだ137箇所の日本の都市が攻撃リストに残っていました。 No.4の回答者さんが書かれているように、アメリカ本土から焼夷弾の供給が追いつかずに爆撃作戦が延期になったことが何度もありました。逆に言えばB-29の爆弾搭載量の大きさを示しているとも言えそうですが、ルメイ少将らは航空燃料と焼夷弾の供給が続きさえすれば、まだまだ攻撃を続けるやる気満々でした。

関連するQ&A

  • B29の出撃頻度

    先日、東京大空襲、大阪大空襲の記事が新聞に掲載されていたので詳しく読みました。なんと日本には計300回、延べ33,000機で空襲したとありました。グアム、サイパン、テニアンの基地に何機のB29が集結していたのか知りませんがB29はほとんど休む間んも無く日本にピストン空襲をしていたのでしょうか?

  • B29はピストン輸送の忙しさ?

    先日、東京大空襲、大阪大空襲の記事が新聞に掲載されていたので詳しく読みました。なんと日本には計300回、延べ33,000機で空襲したとありました。グアム、サイパン、テニアンの基地に何機のB29が集結していたのか知りませんがB29はほとんど休む間んも無く日本にピストン空襲をしていたのでしょうか

  • 東京大空襲のB29は330機と聞きますが、

    東京大空襲のB29は約330機が2時間半に渡り爆弾を投下したと聞きますが、この330機は一斉に来襲したのですか?それとも50機ずつくらいが波状攻撃を行ったのですか? グアム、テニアン、サイパン基地から飛び立った様ですが上空で待ち合わせして330機になったのでしょうか? また、米軍は東京の詳細地図を持っていて、それを碁盤の目の様に分けて各B29がどのマス目に投下するよう指示されていたようですが、こんな地図はどこで入手したのでしょうか?それと夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか? 

  • B29はノンストップでサイパンに?

    太平洋戦争中にB29はサイパン、グアム、テニアン基地に日本本土空襲のために集結しましたが、アメリカ本土で生産後、送り込まれたものと理解しております。アメリカ西海岸から飛行してノンストップで3島に来れたのでしょうか?それともどこかに経由して来たのですか?

  • 太平洋戦争末期にグアム、サイパン、テニアンのB29

    この3箇所に飛行場をあっという間に建設して日本本土を空襲したのは驚きの作業ですが、一体、グアム、サイパン、テニアンに各何機のB29を駐機していたのですか? また、そのB29はアメリカ本土工場を飛び立ち、どのような経路で各3飛行場に到達させたのですか?

  • B29の日本攻撃の物流規模

    太平洋戦争においてB29はのべ3万機以上の日本来襲があり日本を焦土にしました。サイパン、グアム、テニアンから飛び立って来たのですが各飛行場にはどのくらいのB29が駐機してあったのですか?普通の 都市空港でも100機以上も駐機できないと思うのですが、また、B29はサイパン、グアム、テニアンまで米国本土から飛んで来たのですか?3島に対する燃料、爆弾、飛行士の食料、部品等々の物流はどんな だったか非常に興味があります。3島占領後に空港整備から日本空襲までの時間はそれほど長く無かったと思います。すごい物流規模ですね。 これが物流に関して知りたいです。

  • B29によりあれだけ焦土にされても抵抗する理由は?

    B29で大都市、地方都市も焦土と化して、死傷者があれだけ出ても降伏しないのは、日本が降伏じゃなくて本土決戦でもして完全に消滅しても良いと言う空気が上層部にあったのでしょうか? 日本人としてもこの狂気の心情は理解できません。原子爆弾投下でようやく目が覚めたと言っても過言では無いと思います。原子爆弾投下が戦争終結を早めたとアメリカ側が何かで発表した時、色めき立ったのはなぜでしょう? 私はその通りだと思いましたが、、

  • 何故アメリカは日本降伏を聞こえなかった事にして3発目の原爆を落とさなかった?

    太平洋戦争末期,アメリカは慌てて長崎に2発目の原爆投下をしましたよね。 本音は16発位原爆を落として更なる破壊力等のデータ収集を行いたかったらしいですが、、 インターネットも無い当時はどのようにして降伏上条件を国間で伝え合ってたのでしょうか? 国際電話も無かったですよね。電信で伝え合ったのでしょうか? 電信でならアメリカは日本の降伏条件を聞こえなかった事にして更なる原爆を落とせたのでは? 「え?日本が降伏したって?アメリカにはそんな連絡来てないよ。あんた(日本)の電信機が故障してたんじゃないの?ゴメーン知らなかった。ハハハ」 とすっとぼけてがんがん原爆を投下する事も可能だったのでは?? それに当時,アメリカしか原爆持ってなかった(ソ連も当時はまだ持ってなかった)ので他の連合国らを裏切ってでも世界征服しようとしなかったのは何故なのでしょうか? 当時,アメリカに立て付ける国は無かったですよね。 アメリカはジャイアンで周りはのび太とスネ夫しかいなかった訳ですよね。 アメリカにも多少は良心が有ったのでしょうか?

  • 日本への原爆投下について

    もし、アメリカに原爆を投下されなかったら、ソ連に北海道を占領されたかもしれないということはないですか? よく、もともと降伏の準備を進めていて原爆投下されなくてもこの時期に降伏していたなんていう人もいますが、あの当時の上層部の責任のなすりあいを鑑みるととてもそのようには思えません。広島に投下された新型爆弾の驚異的な破壊力を目の当たりとしていよいよ上層部の連中も自らの命に危険が及ぶのを察知し降伏が早まったのは明らかだと思うのですが、いかがですか?

  • 太平洋戦争当時の米軍は八月十五日に日本が降伏しなければ

    太平洋戦争当時の米軍は八月十五日に日本が降伏しなければ 日本本土に上陸作戦を行うつもりだったと聞いています。 これによる犠牲者は米軍だけでも100万人と想定され 日本でも民間人2000万人が亡くなるとされていましたが 上陸してくる米軍が現代の最新鋭の装備をしていたら(歩兵の兵器や戦車、艦艇、艦上機も現代) だったらどんな戦いになりますか? また、犠牲をどのくらい減らせますか? 教えてください。