• ベストアンサー

こういう英文をつくれません

violoncelloの回答

回答No.6

すみません。質問の意図を誤解していたようです。 「私がこのことを言わなかった理由は・・・」 と質問者さんは「理由は」と強調して言いたかったというご趣旨だったのでしょうか。 それなら自分なら、 The Reason I didn't tell you about this ..... とか、Becauseを入れて The Reason I didn't tell you is Because........ などと使っています。 The Reason why I didn't tell you..... も使っていました。 もちろん通じますが、 これらが慣用ではないのかもしれないと自信がなかったので一応ネット検索しました。 http://www.google.co.uk/search?hl=en&ie=ISO-8859-1&edition=uk&q=%22the+reason+I+didn%27+t+tell+you+%22++&btnG=Search&meta= The reason I didn't tell you before is I did not think you'd believe me. などと使わています。 "The reason I didn't say this is that ...." という表現になにか違和感を感じて、早とちりしたようです。 自分は筆談はあまり経験がないので、口語的感覚で回答させて頂きました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞を使って英文にするには

    中学英語の復習をしています。関係代名詞でつまずいています。 例えば、テキストの題目に「主格who」とあるように 最初から利用する関係代名詞がわかれば何とか作る事ができますが ただ日本文があってそれを英文にする場合 何がどうなっていたら主格とか所有格とか目的格と識別できますか? 何かコツなどがあるのでしょうか? ややこしい文章になり申し訳ありません、よろしくお願い致します。

  • この英文は何ですか?

    こんばんは。 今、英語を勉強しようと思って、漫画の原作(日本語)とその英語版を手に入れました。 原作を見ながら、英語版の単語などを辞書やネットで、確認しているのですが、原作の文と英語版をネットで翻訳した文が違いすぎてよくわかりません。 日本語の表現と英語の表現の違いでそうなっているのかもしれないのですが。 特に3行目の英文の「who have made it」この辺りが翻訳した文と照らし合わせて、単語を調べても意味が通じなくなってしまいます。 そういうイディオムなんでしょうか? どうか、教えてください。 原文 「生来、緑や水 生命を呼ぶ体質とでもいうのか そういうものを持つ人間が稀にいる」 英文 「Nature...Greenery and water. You could call them the things that make up life. The humans who have made it their study are few.」 英文をネットで翻訳 「自然...緑と水。 生命を構成するものと言ってもいい。 それを学問とする人間は少ない。」

  • 英文の文法・・・

    以下の英文のwhoの使い方になんか違和感を感じるのですが How do you get to know who the other people are at a meeting? 多分、関係代名詞という文法区分になると思うのですが、whoがかかる 人名詞がないように思うのですが、なにか省略しているのでしょうか? また上記英文は日常的によく使用する表現なのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答願います。

  • 上手な英文、ヘタな英文

    こんにちは。 日本語の文章でも、書き手によって上手下手があります。これと同じように、英語の文章にも上手下手があるはずです。そこで、 (1)上手な英文・下手な英文が、同じ場所に並べて掲載してある(比較ができる) (2)上手な英文・下手な英文は、それぞれ同じ内容のことを表現している (3)上手下手に対する解説がある (4)できれば、(3)は日本語で書かれているか、日本語訳がついている 以上の条件を満たす本やホームページを探しています。(4は必須ではありません。)英文と書きましたが、英語の会話文でもかまいません。 なにか良いものがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 英文について教えてください

    仕事でハワイに行くことになりました。 英語がわからないので不安です。 過去の質問などを見ていると、日本語喋れる人が多いから大丈夫!と書いてあります。 ただ、英語もこれを気に勉強したいので、英文わかる方教えてください。 本題です↓ 英文の作り方で、疑問系は最初に来るとか、名詞は後ろとか、やり方があったと思うのですが詳しくわかる方お願いします。 あと、日常会話?というか、よく使う言葉も教えて頂ければ幸いです。

  • 日本語を英文にしてください

    すいませんが下記の文を英文にしてほしいです。 「私の気持ちを英語で説明できないので日本語でメールします」 という文を英文にしてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 英文レポートの書き方

    友人がオーストラリアへ留学して英文のレポートの課題が出されました。何とか自分の力でやっているのですが、イマイチしっくりきません。 英文レポートの書き方を教えて下さい。 また、日本語文とは、大きくどの点に注意が必要か? 教えて下さい。

  • 英文にしてください!

    困ってます! 助けてください! 文を作っても単語をおく場所が全然わからなくて、意味がわからないんです… 英語がわかる方 日本語を英文に変えていただきませんか? お願いいたします… ・8月11日にお母さんと映画を2本観に行きました。 ・そのあとご飯を食べて帰りました。 ・暑かったけどとっても楽しかったです。 の3つを英文にしていただけませんか。 お願いいたします。

  • 英語の質問(関係代名詞)

    こんにちは、中3のものです。 次の文を関係代名詞whoを使って英文にすると、どうなりますか。 >ヒデと呼ばれている男の子は上手にサッカーをします。 よろしくお願いします。

  • 英文を読むことについて

    今、高校二年生です 英語を勉強しているのですが、英文を日本語文のように感覚でよめなく 文法などが頭によぎります サッカー雑誌をすらすらとなんとなくでもいいので読めるようになりたいです。 どのようなことをしていけばよいのでしょうか? 教えてください。