• ベストアンサー

壁の塗り替えについて

みなさんは新築何年で塗り替えてますか。うちは青かびがでているのでそろそろかと思いますが。(築10年です)。建築業者に頼んでも、3週間連絡なし状態です。他を探しているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

青カビではなく藻類のアオコの仲間です。そのまま、再塗装をしても、また10年経つと再塗装することになります。おそらく、外壁が雨で濡れ易く、北側か東側の壁に発生していると思います。濡れた壁がすぐに乾いていないためです。 再塗装をする場合には吸水を防ぐポリマー下地処理をしてから塗装をするとアオコの発生を遅らせます。塗料にもアオコ対策をした塗料があります。また撥水剤の表面コーティングも効果があります。 我が家は築30年になりますが、外壁も屋根もまったく変化がありません。その理由は雨対策が万全だからです。日本は雨の多い気候なので、家もその気候に適応させることが必要です。外壁を濡らさない深い軒、吸水しない材料選択が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.4

タイトルの「壁の塗り替えについて」・・・を、外壁と仮定して。 「青かび」と称されましたが、色は緑と思いますが如何でしょう? 一般的に目にする建物の「カビ」らしきものは、カビではなく「コケ」です。 カビとコケは別物で除去するの薬剤も異なります。 それを除去する際は適切な薬剤で菌を死滅させた後に水洗いを行い塗装を行うことが大切です。 築年数から推して、そろそろ塗り替えの時期と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.3

こちらで見積依頼されてはいかがでしょう。 匿名で依頼できます。見積もりは現場を見ないと正確には出ないでしょうが 概算や相談などは匿名でできるでしょう。 他にも同じような所はありますので利用してみてはいかがでしょう。 見積もりは3社位で比較されると不当に高い物かどうか分かりやすいと思います。 今は消費税アップの駆け込みで忙しいのは確かでしょう。

参考URL:
http://www.ienakama.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

外壁or内壁?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

外壁の塗り替えはこまめに洗浄等をしておけば15年~20年間はもつものです。我が家では高圧洗浄機で毎年梅雨明けに洗浄しています。青カビは日当たりの悪いところに発生するため、梅雨明けが最適と判断しています。高圧洗浄機て洗いますときれいに仕上がります。 消費税が来年4月から引き上げになるためリフォーム会社は多忙でなかなか消化しきれない状態が続いています。外壁の塗り替え費用は100万円程度がかかると予想していますが、来年4月以降となりますと消費税5万円のところが8万円となります。4月以降の場合は工事業者も暇になり、消費税は値引きで対応していただくしか方法はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁の塗り替えについて

    みなさんは、家の建築主に壁の塗り替えを依頼してますか。私は、そのほうがいいかなと思っていますが、建築主の対応が悪く、家が建って10年になるので壁の塗り替えの依頼したが、2週間連絡がありません。いい加減だなと思って、ほかの業者にお願いしようと思ってます。ほかの業者にお願いするときの注意点を教えてください。よろしくお願いします。

  • 屋根の塗り替えで悩んでいます

    築10年の我が家の屋根の塗り替えるため、新築当時と同じ黒の艶無し塗装の見積もりをお願いしたところ、焼付け塗装と違い新築当時と同じ仕上がりにはならない。また艶無し塗装は耐久性が劣るため、お勧めしませんといわれましたが、仕上がりと耐久性はどの程度違うものなのでしょうか?

  • 塗り替えについて教えてください

    ご質問いたします 築18年の木造建築にすんでいます。 いままで屋根も壁も塗りなおしをしていません。 屋根はスレートで壁はパワーボードを使用しています。 屋根は、一部に苔が出ていて、つやがありません。 壁はそれほど傷んでいるようには見えないのですが、今の段階での 手入れについて良い方法を教えてください。 心配なのは、屋根材が痛んで塗りなおしが出来ないとかあるのでしょうか?張りなおしとか必要になるのでしょうか。もちろん雨漏りなどは ありませんが、今後業者に依頼するさいに知識があったほうが良いと おもいます。 あと、業者の選び方や頼み方やコストについても目安を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築5年で壁の塗り替え?これって欠陥?

    壁の塗り替えについてお聞きします。 新築から5年になりますが某大手住宅メーカーにて施工。 いわゆるプレハブ工法、軽量鉄筋の外壁なのですが 建てる時の説明は、特殊な塗装なので 普通の塗装以上に耐久性があり 10年以上も 塗り替えなどの必要もない説明でした。 最近、団地内で築4年~6年の住宅に 施工メーカーが検査の結果、南側外壁に 色むらがあるとの事で、安価にて塗り替えを 薦めています。 その当時の材料に不備があったので 予想以上に劣化が早いとの事。 提案内容は実際には60~80万円の塗り替え費用を 10万円のユーザー負担で塗り替えしますとの事。 確かに格安ではあるが、メーカーの不備であれば ユーザー負担0で塗り替えするのが当然ではないのでしょうか?

  • コンクリートの壁の洗い方

    築5年のマンションに住んでいます。 ベランダの壁についての質問です。コンクリートで多少の突起がある形状の壁なんですが、雨水などによる筋がついてしまっています。この筋を落とす方法に心当たりがある方、教えて頂けると嬉しいです。 どんな洗剤を使ったら良いのか、何でこすったら良いのか。など。 実は、新築の時も同じような汚れがあり、建築業者さんに言ったところ、上からペンキを塗りなおしていました。それを見たので、方法はそれしかないのか…とも思ってしまい。一応、家にある家庭用洗剤(マイペットやクレンザー)や、洗剤を付けない汚れ落としのスポンジ(白い消しゴムみたいなもの)は使ってみたのですが、落ちません。良い知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • ■階段とその取り付いている壁について

    ■階段とその取り付いている壁について 現在、新築工事中です。 工事の途中の状態なのですが、 (あとはクロスを貼ります) 階段の出っ張りのようなものが 気になっております。 #画像を御参照いただければと思います 「巾木(フローリングと壁との境に取り付けをしている材)とのとりあいのための収まりになりますので特に問題ない」と、建築担当から連絡があったのですが、本当にそうなのでしょうか?? 素人感覚では違和感があるので アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 外壁リフォーム、壁の耐久性

    セキスイツーユーで建てた築9年の外壁にアオカビが着き塗り替えを考えていたところに松下サービスセンターのセールスが来てモデル物件として「はる一番」の外壁を貼る話がありました。価格的に割安感もあり仮契約をしましたが築10年以下の他社との契約はセキスイのアフターケアに問題が出てくるのでこの話をセキスイにしました。ところが木毛を練りこんだ壁は貼る壁の重量に耐えられないはずだから1階しかうちでは貼り壁のリフォームをしていないと言われました。 本当に全体の貼り壁は無理なのか専門的にお解りになる方、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 外壁や屋根の塗り替えは必要ですか?

    築10年のカラーベスト屋根&サイディング外壁の住宅なのですが建築会社より屋根と外壁の塗り替えを勧められました。 屋根は判りませんが外壁は細かいクラックが数十箇所入ってます。 これらの塗り替えはやはり必要ですか? またその費用はm2?あたりいくら位でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外壁の塗り替えについて。

    築8年のサイディングの外壁です。 だいぶ白くなってきて、こすると手に白くつくようになってきました。このところ、外壁の塗り替えのセールスが頻繁に来る様になりました。 10年くらいはいいかなと思っていましたが、早ければ早いほど、家の為にはいいと業者の人が言います。 いつかはやらなければならないことなのでやるつもりでいます。 そこで、質問なのですが (1)家を見てないとわからないでしょうが、業者側の言い分を鵜呑みにしてもいいのでしょうか。(みんなは、まだ、いいんじゃない?そういうんだよ。という意見が多かったもので) こちらは素人ですから、業者の方の方が正しいのかなとも思っていますが。。。 (2)他の業者にも見積もりを出してもらったのですが、他の業者との金額の違いは、使う塗料によって金額が違うというのですが、本当でしょうか? 見積金額が安いのは、やはりそれなりの塗料を使っているからでしょうか?確かに高い方は、関○ペイント使用でこれよりコストを下げるには、塗料のレベルを下げるしかないといわれました。 (3)吹き付けでやるのと、塗るのとやはり違いはなんですか。施工の方法は、業者によって違いますか? (4)名前の通った大手の会社、それとも個人でやってる業者がいいのでしょうか? いったい、なにを基準にして決めたらいいのでしょうか?さっぱりわかりません。。。 よきアドバイスをよろしくお願いします!

  • 外壁塗装業者を選ぶ基準

    築10年がたち、建築主に外壁塗装の連絡したが、「返事しますので」といったっきり2ヶ月経過。 信用性がないと判断し、他を探しています。みなさんは業者選びのコツがあったら教えてください。たとえば東証1部の会社とか等。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J715Nを使用していると、ブラックの印刷が薄くなってしまい、グレイになってしまう問題が発生しています。
  • クリーニングをくりかえし、インクを交換しても改善されないため、解決策を探しています。
  • ブラザー製品でのプリント品質に関する問題について専門的なアドバイスをお願いします。
回答を見る