• 締切済み

スポーツバイクにミラーをつけたら風の抵抗は?

ミラーの大きさと走行速度によって当然抵抗値は変わると思いますが・・・。 ミラーをつけた場合とつけない場合の、抵抗値はどれほど違うものでしょうか? 同じ人間が、同じ状況で、同じ力でペダルを踏み込んだ時、 ミラーがあることによってどれだけスピードは落ちるのでしょう? その手の実験データをご存知の方、教えていただけませんか? もう一点。 ミラーをつけることによってスピードが奪われる時、 風の抵抗によるものと、ミラーの重量によるものと、 どちらが大きく影響すると思いますか? 主観での回答でけっこうですのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.7

空気抵抗=(1/2)×(Cd値)×(前面投影面積)×(空気密度)×(秒速)^2 消費されるパワー=(空気抵抗)×(速度) >空気抵抗が大きい最悪の形状はお椀を風に向ってかかげたような形状で >Cd=1.5-1.7、最良は流線型の回転体である紡錘形で0.03--0.08とかです。 らしい。 バックミラーはまさしくお椀なので1.7を採用する。 前面投映面積は6cm×6cmとする。 ドロップハンドルのバーエンドに付ける場合、これより小さいとあまり役には立たないので。 空気密度は 1.205 kg/m3 (20℃)とする。 これで計算すると、 時速 空気抵抗 消費パワー 乗り手の出力 損失比 km/h N W W 30 0.26 2.1 126 1.7% 35 0.35 3.4 188 1.8% 40 0.46 5.1 269 1.9% 50 0.71 9.9 499 2.0% 大体人間の出力の2%ぐらいがバックミラーに食われる グーグル先生によると、これは普通の24mmのリム高のホイールを50mmのディープホイールにした時の空気抵抗の低減とほぼ同じ。(ただし1本あたりの話) さらにグーグル先生によると、通常の丸断面のフレームを涙滴型エアロフレームにした時の空気抵抗の低減の1/3ぐらいと等しい。 重量の影響は 平地では理論的にはタイヤのたわみ量がわずかに増してその分抵抗も増えるはずであるが、ほぼ無視できる値。 登坂時、あるいは加速時は重量増加をもろにかぶると仮定すると 自転車の重量 8kg + 人間の重量 60kg = 68kg ミラーの重量 0.1kg 0.1÷68k=0.15% 空気抵抗の影響の1/10

noname#188214
質問者

お礼

わざわざ計算していただいて恐縮です。 風の抵抗、重量共に、公道を安全な速度で走る分には影響ないに等しい数字ですね。 遊びで乗ってる人にとっても、遊びでない人にとっても。 計算にお手間取らせましたね。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186455
noname#186455
回答No.6

100kmを14時間掛けて走る人には関係ないくらいの抵抗値と思います。

noname#188214
質問者

お礼

今は休憩込み7時間で走れるようになりましたが、それでもまったく関係ありませんね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

変わんないですよ。 気になるなら折りたためるタイプのミラーをつければ済む話です。 ちなみに、自転車のロードバイクは本来、ロードレースで使われる自転車のことで、ロードレースとは一般公道を走るものです。 こういうのは本場のヨーロッパでは月に何百と開催されていて、練習しなくてもレースに出ていれば強くなるという人もいるほど頻繁に出場できるものですよ。 ワンレース持てばオッケーとかいう、車やオートバイのレースと、自転車のレースは別物ですよー。 自転車のレースと、自転車に比べればものすごく短時間で終わっちゃって開催数も少ないモータースポーツを一緒に考えないほうがいいですよ。

noname#188214
質問者

お礼

>変わんないですよ。 黄金さんのスピードレンジなら相当なもんと思いますが、変わりませんか? んじゃ自転車でメシ食ってるような人でも、 ミラーが風の抵抗?何言ってんの?バカですか? というところ? >自転車のレースと、自転車に比べればものすごく短時間で終わっちゃって開催数も少ないモータースポーツを一緒に考えないほうがいいですよ。 そこらへんは詳しくないのですが、 でもレースと銘打つなら交通規制くらいされるんでしょう? そこが普通に公道を走る点とは違うんじゃないかと思ってます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

実験データではありませんが、自転車探検クラブというサイトに、自転車動力計算機というページがあります。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html ミラーの有無までは、項目がありませんが、たとえば、ロードとランドナーの比較をすれば、その数値に近いと考えて良いのではないでしょうか? (泥除けとタイヤの投影面積の差+キャリアの投影面性≒ミラーの投影面積) *サイトの管理者ではないので、ロードとランドナーの服装の違いが計算式で考慮されていれば、違った結果になるかもしれません。この点は,ご了承ください。 抵抗については、風向、風速、自転車の速度によって、影響が異なりますから、その条件を入れないと結果が出ません。 サイトを見ると、重さ、ミラーの大きさ以外にも、形状によって、抵抗値は変わるそうです。

noname#188214
質問者

お礼

サイトの紹介をありがとうございました。 のぞいてみようと思ったのですが、#7さんが計算してくださいました。 レースではグラム単位の軽量化や、 わずかでも空気抵抗を減らすことに少なからぬ意味があると思います。 ただ公道を安全な速度で走る時、それらは意味があるのかな?と思いまして。 今後、レースに出る機会が訪れたら(たぶんないと思いますが)、 紹介いただいたサイトをおおいに活用させていただこうと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

空気抵抗が問題になるような速度で走れる人じゃない限り、大差はありません。

noname#188214
質問者

お礼

ごもっとも(笑) そういう速度で走るとすればレースでしょうから、 自転車レースにミラーは必要ありませんわね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

主観的な話だけになるけど、 オイラ、遠出するときはブラックバーンのミラーつけることが多いけど、オイラが走る速度では抵抗差は全く感じないし、ハンドルが取られることもない。 頭の角度をほんのすこし変えるほうがよっぽど、抵抗差はあると思う。 空気抵抗は確か、一次的には速度の二乗に比例するはずだから、速度が速くなれば影響は大きくなるはずだけど、時速20-30kmでは、余り差が出ないんじゃないかな。 ついでにいうなら、重さだって100gくらいだから、体重に比べたら、0.2%以下なんで全くもって影響を感じることはできない。

noname#188214
質問者

お礼

>時速20-30kmでは、余り差が出ないんじゃないかな。 月光仮面みたいにマントをひるがえしてるわけじゃありませんしね。 直径10cmにも満たないものがそれほど風の影響受けるとは私も思えません。 峠を下ったりする時、早い選手は80km/hだか100km/hだかと耳にしますが。 そんなスピードはレース以外で出せるもんじゃありませんし、 そもそもレースにミラーは必要ありませんわね。 重さに関しても然り。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184509
noname#184509
回答No.1

そういうのは極限のレースの世界で有効だの無効だの論じることで有り 公道走行では全く考慮するべきことではありません。 自転車で公道を走る時は常に限界まで漕いで最高速で走っている訳ではなく 普通に巡航出来る実用速度というものが有ります。 誰でもがこの実用速度で走っています。 だから、 100g単位の軽量化やミラーの空気抵抗や重さなんて 実用速度の範囲内では全く考慮する必要は無いと言えます。 自転車で一般公道を走る場合 そのような極限に近い数値を追い求めたことで それは全く無意味だと言うことです。 そのミラーを付けるか付けないか実際に走ってみて確認するのが 一番よくわかる方法でしょう。 どうしても気になるならなるべく小さいミラーを付けりゃいいだけのことでしょう。

noname#188214
質問者

お礼

遊びで自転車乗ってる人にはどうでも良いことですよね、まったく。 ミラーをつけたくない(かっこ悪いと思うからかな?) 言い訳に軽量化だの空気抵抗だの持ち出すだけでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車庫入れとミラー

    車庫入れの時にミラーを見ると思うのですが、特にスーパーの駐車場などで両隣に車が無い時で、 白線の枠内にきれいに駐車しようとする場合、このときミラーを下向きにするのでしょうか? そして、走行時には下向きだったミラーを適正な位置に戻して走るのでしょうか。 大多数の人はどうしているのでしょうか。車のミラーの角度は常に一定ですか? それとも車庫入れ時・走行時と、毎回ミラーの角度を調整していますか。

  • 走行中にミラー左右ミラーみますか?

    以前、上記の質問しました。 そこで多数寄せられた回答ですが、 ・常に両方のミラーを見ている。 ・数十秒に1回は左右ミラーをみる。 という意見が多く寄せられました。 疑問があるのです。 それは、狭い路地を走る場合も、常にミラーみるのか? 右左折も車線変更しない場合でも、常にミラーをみるのか? 教習所でも、曲がる時は、ミラー、目視で確認は するとおもいますが、普通走行時には言われた記憶 ないです。 また、普通の道での直進時の左右ミラー確認は 街中ででは逆に危険のような気がします。 一瞬でも、前から目を離すので、飛び出しなど 危ないとおもいますが。 もちろん、ルームミラーなどで、原付などがいる場合は 気をつけますが、車線変更しないで、普通のスピードで 走ってる分には、車を蛇行させて走らす訳でもないですし、前見てない方が危ないと思うのです。 タクシーや教習所の教官を見てても、直進時は あんまり左右ミラー見ていないし、教習中は緊張で ほとんど前のみしか、見てなかったですが一度も注意 されてません。 やっぱり、直進時でも、ミラーは頻繁に見ないとダメですか? 飛び出しなどを警戒して、前見るほうが中心になってます。 もちろん、曲がる時は、指示器もきちんと早めにだし、 ミラーも確認、目視をきちんとして、減速もします。

  • 風の中のピンポン球

    おしえてください。当方、物理全く素人です。 ある一定の風速の風の中にピンポン球をおくと 風の抵抗で転がり始めて、いつか風速と同じスピードになりますよね。 また、風に向かって有るスピードでピンポン球を転がすとスピードが落ちていってそのうち転がり方向が反対になり、いつかは風と同じ向きで同じスピードになりますよね。 そのときのピンポン球の運動の式と有る時間たったときのピンポン球の位置が知りたいのですが・・・ 摩擦は無視した状態で、風の影響が知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 電柱にガレージミラー

    こんばんは。 私の自宅周囲ですが、下図のようになっています。わかりにくくて申し訳ないのですが、自宅の出入り口の幅、自宅前の道路幅共に車が一台通れるくらいの狭さです。 見通しも悪いので左右の門柱にガレージミラーを付けています。 数年前は自宅前の道路を通るのは地元の人くらいで1時間で数台通る程度の通行量で通る車も速度を落として走行してくれていたのですが、近年住宅地が乱立し大きな道路が開通して抜け道に使う車が激増し、ひっきりなしに車が通るようになりました。 それはいいのですが、狭い道にも関わらず猛スピードで通り抜ける車が後を絶たず車を出す時はかなり神経を使います。 しかも、自宅前の道路が微妙にカーブになっているのでかなり車が接近しないとガレージミラーに映らないので猛スピードでこられると接触の恐れがあります。 そこでお尋ねしたいのですが、自宅前の電柱にガレージミラーを付けることができたらだいぶ死角が解消されるのですが、一個人のそういった要望で役所は取り付けることを許可してくれるものなのでしょうか? また、市役所に行って相談する場合、どの課に行けばいいでしょうか?

  • ミラー無しで怖くありませんか?

    ある程度の交通量のある道路の車道を自転車で走行する機会のある方に質問です 私の見る限り、ほとんどの自転車がミラーを装着していませんが、あの状態で車道を走行して怖くありませんか? 前方に障害物がある場合でも、後を振り返って確認される方はごく一部だと思います 私も10~15年くらい前は趣味で自転車に乗っていましたが、ミラー無しでは怖くて交通量の多い車道は走れなかったですね 最近の自転車ブームで、車道走行で不用意に進路を変える自転車を見る機会が多い事もあって気になってしまいました 車道走行でのミラーの使用に付いては、どの程度の意識をお持ちなのでしょうか? お暇な時に回答をお願いいたします ミラーを使用しないことを非難する意図はありませんし、法律的な議論をするつもりもありません

  • 空気の抵抗力

    空気中を落下する物体は、速さvまたはvの2乗に比例する抵抗力 を受ける。物体の速度が増加して、空気の抵抗力と重力の大きさ が等しくなった後は物体の速さは一定である。このときの速さを 終端速度と言う。比較的小さな物体がゆっくり落下する場合は 速さvの二乗に比例する抵抗力を受ける。このときは f=kv   Vt(終端速度)=mg/k 私の国語力がないためか、上の文章を理解できません。 空気の抵抗力と重力の大きさが等しくなるというイメージが沸きません 。また、そうなったらどうして速度は一定なのでしょうか。重力加速度 はどんどん増加しますよね。 さらに、終端速度とは比較的"速いスピード"で落下している物体の 「空気の抵抗力と重力の大きさが等しくなった後の一定の速度」の 事を言うのですよね。なのにどうして、 「比較的小さな物体がゆっくり落下する物体」の終端速度が存在する のでしょうか。 P.S. Vt(終端速度)=mg/kもどうしてこれが導き出されるのか分かりません。

  • 軽量ホイールによるバネ下重量変化

    バネ下重量の軽減(ここでは特に軽量ホイールについて)は、足回りの追従性の向上ですとか、加速性能のアップなど言われていますが、慣性モーメントは小さくなると思いますので、例えば高速定常走行時における燃費 についてはどのような変化が出てくるものでしょうか?。私が考えるのは(クルマの重量や空気抵抗の影響などがありますが)、軽量ホイールにすることで回転モーメントが減ると、慣性エネルギーが減るので燃費は悪くなる場合(速度域)が発生する(もしくはそうなる速度域が重いホイールの時よりも低下する)事もあるのではないかと考えています。 つまり等速状態では空気抵抗による損失エネルギーはホイールが重い場合も軽い場合も同じですから、残存するトータルエネルギーは慣性エネルギーの大きな重いホイールの方が多い筈です。そうするとその速度(域)を維持するための追加のエネルギーは軽いホイールの場合よりも少なくて済む=燃料が少なくて済む、と考えた訳です。 例を挙げるとすると、今迄の高速100km/h走行での燃費が軽量ホイールにしたらむしろ悪化した、などです。 エネルギー保存則は承知していますが、この場合、受ける空気抵抗による損失が入ってきますので(しかも空気抵抗は速度の2乗に比例して大きくなりますし)、その辺がどうなるのかと疑問です。 どなたかバネ下重量軽減について、この面からのデメリットなどご存知の方がいましたら是非教えてください。

  • サイドミラーをぶつけられました。

    先週末、父親の運転で家族で出かけた際に、 対面ですれ違うのにギリギリぐらいの細い道での出来事です。 こちらは、かなり速度も落とし端の方にいたつもりです。 対向車が2台来ました。 1台目は軽自動車、2台目はウイングロードの様なワゴンでした。 2台共、地元なのか、結構スピードを出したままでした。 すれ違いざまに、2台共うちの車の右サイドミラーに接触しました。 2台目の時は、こちらのミラーが折畳んだ状態になる程の衝撃でした。 細い道ですし、ミラーだけだという事でそのまま進みました。 暫く走っていると、車線も広くなりました。 すると、急に1台の車が前に割り込み停車し、 うちの車も停車させてきました。 どうも、先程ぶつかってきた2台目の車みたいです。 運転者が降りてきて、文句を言ってきました。 「何故逃げた」とか・・・ ですが、こちらも傷はそんなにひどくないが、2台にも 連続でぶつけられている、スピードは落としていて 端にもいたと説明した所、そのままUターンして行きました。 傷は小さい上数日経過していますが、 警察に届けた方がいいのでしょうか? まさか、追いかけてくるとは思ってもみなかったので、 ナンバープレートから調べてお礼参りなんかされるのでは? とか考えてしまいます。 こういう場合、どうしたらいいんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一眼レフのミラーがロック

    約30年位昔のミノルタSRT系の一眼レフです。 久しぶりに出してきてテストしたのですが、シャッタースピードが60分の1より遅い辺りから、シャッターを押した時にミラーが上がったままになります。巻き上げレバーを動かすと元に戻ります。速い速度の時は問題ありません。この症状は素人でも修理可能でしょうか?例えばヒンジ部分に、CRCのようなものを少し塗布するとか。全く修理出来ないのであればキッパリ諦めます。

  • ミラー同士の接触事故について

    先日センターラインのある道で、対向車が停車中の車を避けるため、 センターラインを超えて来て、直進していた私の車のミラーと接触しました。 その時、私は避けようとしましたが、先方は明らかに法廷速度を超える スピードで、大きく膨らんできたため避けきれず接触しました。 ※徐行してもらえれば十分避けれる道幅です。 先方のミラーは傷がついた程度でしたが、私の車のミラーは カバーが破損し、交換が必要な状態となりました。 その場で修理費用を払ってもらえないか交渉しましたが、 「費用を持ち合うのであれば、自分のミラーも交換する」と言われました。 先方の車は高級車種のため、お互いのミラーを交換し、折半した場合 自分の車は自分で治した方が安くなります。 過去の質問を拝見した所、自腹を切って穏便に済ますことが無難との 見解が多くありますが、今一納得できません。 一応、すぐに警察にお互い出向き、事故証明もとりましたが、 「あとはお互い話あって」とのこと、また、保険会社にも連絡しましたが、 「この程度であれば保険は使わない方が良い」とのこと。 事故当時の相手の速度や、状況も立証は困難であり、やはり、自分で治すのがBestでしょうか?