• 締切済み

こんな意味のことわざ教えて下さい。

弱いものを狩るのに全力はださない、というようなことわざがあったとおもうんですが、どういうことわざだったでしょうか?

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.5

>どういう意味でしょか? あなたが、「弱いものを狩るのに全力はださない」ということわざの質問をしているのに、#2の方はわざと反対語を、#3の方は知ってか知らずか「牛刀をもって鶏を割く(小さなことを処理するのに大がかりな手段を用いるたとえ『論語』)」を「自信あり」であげられたからです。 「反対語遊び」と表現したはそういう意味です。「後半部分を勘違いして覚えているのではないか?」という補足がなければ、単なる反対語遊びになってしまいます。 撤退については、この分野の質疑応答は、同様のこと(教育分野なのに、明らかな誤りがまかり通っている)が多すぎて、疲れ果てたからです。私は、とりあえず文学をかじっているせいか、ある程度は○×を断定できるので、誤りがまかり通るのが苦手なだけです。 あなたに直接の関係はありませんので、気にしないでください。 これで、この分野での回答はほんとうの最後にします。もう首をつっこみません。みなさん、ご迷惑をおかけしました。ほんとうにごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.4

反対語遊びが二回も続くとつらいです。まじめに回答しましょう。 #この分野[教育・国語]からは撤退します。

prius_777
質問者

お礼

どういう意味でしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6782
noname#6782
回答No.3

「鶏を割くに牛刀を用いる。」では。

参考URL:
http://ponponponta.com/kotowaza/kotowaza-0.html
prius_777
質問者

お礼

電子辞書でひいてみましたがまさにそれにちかい言葉でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

逆の意味なら、 「ライオンはウサギを狩るにも全力を尽くす」 というのはありますけどね。

prius_777
質問者

お礼

ん~それはしってるんですけどね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.1

赤子の手をひねる(腕をねじる) かな?

prius_777
質問者

お礼

ん~微妙に違うような気がします・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ことわざ  

    獅子?虎?は、ウサギのような弱い獲物も全力で倒す(捕獲する) って言う意味の、ことわざってあったような気がするのですが、 知っていたら教えて下さい。 恥ずかしいですが、質問いたします^^;  無かったでしたっけ??  よろしくお願いします。

  • ことわざ 意味が変わってきているもの?

    以前テレビでことわざについての街頭アンケートをやっているの見たんですが、ことわざの意味を違って覚えている人が多いといっていました。例えば、えびでタイをつる、ということわざは、「わずかな元手や労力で、大きな利益を得ることのたとえ」ですが、その街頭アンケートでは、エビのほうがタイよりも高級感があるとかで、ことわざの意味を逆に取っている人がかなりいました。間違っているというより、そう解釈するひとがふえてきたら、ことわざのいみもそう変わっていくこともあるといっていたのを覚えています。 ほかに、「犬も歩けば棒にあたる」ということわざも、昔は「でしゃばると思わぬ災難にあう」、といういみだったのが今では「じっとしているより何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にめぐりあうかも」という、逆の意味になっています。 そのほかに、時代、環境の変化などによってかわってきていることわざって、どんなものがあるでしょうか?個人的なご意見でもなんでもいいので教えてください!

  • この意味のことわざを教えてください

    本当にこういう意味のことわざがあったかどうか自信がないのですが、仰向けに寝た状態で上にツバを吐くと、結局自分にそのツバがかかってしまうという意味のことわざがあったと思うのですが、もしあるんだったら何ということわざでしょうか。よろしくお願いします。

  • この諺の意味

    The Irishman for a hand, The Welshman for a leg, the Englishman for a face, and the Dutchman for a beard. ( アイルランド人は手が良くて、ウェールズ人は脚が立派で、イングランド人は顔立ちが良く、オランダ人はひげが立派) たまたまこんな諺を知ったのですが、どんな意味の諺かわからず気になっています。google で検索しましたが、日本語サイトでは見つからず、日本の諺ではないようなので諺辞典でもだめでした。 どんな意味があって、どのような場合に使う諺なのでしょうか?またこういった海外の諺の辞典と言うものはあるのでしょうか?

  • このような意味のことわざを教えて下さい

    つかぬ事をうかがいますが 「人間、すきがあるから近寄りやすい・・・」 のような意味のことわざご存知でしょうか?むかし辞書で見たような気がするのですが、ことわざを忘れてしまったのです。

  • このような意味のことわざ教えてください

    ・たくさんのものが見える ・色々な角度で物(事)が見える ・屈折している こんな感じの意味を含んだ諺ってどんなのがありますでしょうか? 今のところ 「親の光は七光り」 ということわざは調べて発見しました。 意味合いは若干違う気がしますが、近い気はしたので。。でもしっくりきていません。 回答お待ちしています、宜しくお願いします!

  • さっさと逃げ出す。という意味のことわざ。

    > さっさと逃げ出す。という意味のことわざ。で > > ”~に帆を掛ける。”の”~”がわかりません。 > > 誰か教えてください。

  • 同じ意味をもつ諺

    給食会の余興の時間に使います。 日本語で同じ意味をもつ諺を色々と探しています。 (高齢者が対象なので、よくある外国語の諺との対比等を解説したサイト等は向いていません) あくまでも、日本語で。

  • ことわざの意味を教えてください。

    よろしくお願いします。 日本語で 「割れ鍋に閉じ蓋」 英語で ”Every Jack has his Jill." ということわざがあるのですが、意味がわかりません どなたかこのことわざの由来(?)が分かる方、特に英語のほう・・・なぜジャックとジルなのか? ではよろしくお願いします。

  • 「やれるうちにやっておけ」という意味の諺

    上記のような諺ってどんなのがありますか? ご存知の方お願いします。

リモコン購入方法
このQ&Aのポイント
  • ショッピングでAV-LS700を購入しました。
  • 付属のリモコンが故障したみたい。
  • リモコンを購入のしたいが方法がわからない。
回答を見る