イタリアのギンガー社のハサミについて

このQ&Aのポイント
  • イタリアのギンガー社のハサミは洋裁や手芸、キルターさんに人気のアイテムです。見た目の可愛さが魅力的で、限定の柄もあります。
  • 実際の使い心地は切れ味がよく、満足度も高いですが他社製品との比較を知りたい方もいます。特に庄三郎との比較が気になるようです。
  • ギンガーのハサミのメンテナンスについては左利きの場合はメーカー送りになってしまい、簡単に研げないという問題があります。また、価格が比較的安価なので使い捨ての商品と思われることもありますが、長く使い続けることもできるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

イタリアのギンガー社のハサミについて

洋裁、手芸、キルターさんでギンガー社のハサミを使っている方に質問です。 とても人気ですよね。 私も見た目の可愛さにとても惹かれます。 今年も、限定の柄の受注の締め切りが間近なので、どうしようかと迷っています。 ●実際の使い心地はどうですか? もちろん、よく切れる、とのことで、有名なのだと思います。 が、他社と比べて、どうなのか? 特に、庄三郎との比較がわかる方がおられればありがたいです。 私は、現在、庄三郎の裁ちばさみ(総左)を2本使用しています。とても、満足いくハサミで愛用しています。そのうち1本は、30年以上使用しています。まだまだ、健在ですが、引越しをしたため、近所の刃物屋さんに磨いでもらうってことができなくなり(いつも気軽に安価に磨いでもらっていました)、となり街の百貨店に行き、そこからメーカー送り。一ヵ月後くらいに連絡が入り、また隣町まで取りに行く・・・。という、ちょっと面倒なことになっています。 ●ギンガーのハサミのメンテナンスはどうされていますか? 左利きのため、研ぎ屋さんでも、左利きの方が居られないとと研ぎ味の確認ができないとのことで、断られます。で、最近はメーカー送りになっているのですが、海外製品はメーカーに送るなんてできませんし、どうされているのか気になります。 最近、ギンガー社の裁ちばさみも総左があるのを発見したので(だから欲しくなった)、購入予定は左利き用の裁ちばさみです。 普通に、研ぎ屋さんに出せるのなら、左利きの(両利き)の研ぎ屋さんを近所で探してみたいと思います。 メンテナンスはできないので使い捨て? 輸入品なのに、比較的、安価ですし、使い捨ての商品なのかしら? 庄三郎に比べると(裁ちばさみ)、ギンガーは三分の1くらに値段ですが、それでも6000円くらいしているので、使い捨てにするには、私にはちょっと勇気が要ります。 20000円以上もする庄三郎ですが、30年以上は使っていますし。 見た目だけならば、裁ちばさみではなく、小さな糸きり鋏にしようかな?なんて考えもでてきます。 鋏に詳しい方、実際にギンガーのはさみで洋裁をされている方、いろいろと情報を教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

知人が花柄のギンガーの裁ちばさみ,クラフトハサミを持ってまして 裁ちばさみの方が微妙に引っかかるらしく 「車で回ってくる研ぎ屋に出したら鈍った」と愚痴ってたので 預かって母に頼んで地元の研ぎ屋に出したらサクサク切れるようになりました 「海外製なので研ぎません&研げません」って事はないと思いますよ 私は裁ちばさみを2本持ってますが 家庭科の授業で購入した無名の裁ちばさみよりサクサク切れますが 長十郎という5000円のものと比べると若干劣るような・・・? ちなみに友人「この裁ちばさみ,なんか骨太だわね」でした ウチの母が庄三郎使ってますが絶対に触らせてくれないので謎ですが 切れ味は悪くないと思います

nyancochan1003
質問者

補足

早速の、回答ありがとうございます。 私の洋裁の先生も、いい鋏は、「机に置くときも気を使って置かないと、切れ味が鈍る」とのことで、やはり触らせてくれませんでした。庄三郎でも、ものすごく高価でよいものがあるので、多分、本当にいい鋏をお母様はお持ちなのだと思います。 どんな刃物でも、研いでくれるお店はあるのですが、ご友人同様、全く切れなくなったことがあります。 左利き用というのが、曲者なのかもしれません。 ちゃんと研いでくれる店を探してみようかと思います。 貴重な、情報ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

nyancochan1003さま 最初に申し上げておきますが、ギンガーハサミ愛用者でもハサミに詳しいわけでもありません。ごめんなさい。 良く似た環境、疑問を感じていたので書き込みさせて頂きました。 私は庄三郎ハサミ愛用者です。30年前くらいに買い求めました。 一度は買ったお店で砥ぎに出したのですが、やがてそのお店が無くなり 切れ味も悪くなり、新しく木屋のハサミを頂いた折に紙切り用にしました。 その木屋のハサミも最近になって、サビ部分が引っ掛かるようになり ギンガーのハサミが欲しいな~と憧れていたのですが 気になったのは、使い慣れたサイズです。 ギンガーのは若干サイズが小ぶりですね。 悩んだ挙句、また庄三郎の少しお安い標準タイプを買いました。 新しいハサミを買ったけれど、今までのをそのままにするのはちょっと勿体ない気がしたので 街の金物屋さんに、紙切り用にした庄三郎と木屋のハサミ2本を砥ぎに出しました。 3週間くらいかかり、砥ぎ代も1本2,000円と結構なお値段でしたが 全く布は切れなくなっていた、昔の庄三郎が甦りました。 ギンガーのハサミもまだ諦めてはいません(笑) 使い込んだあとのメンテナンスも、良い砥ぎやさんに出会えれば甦るのではと思います。 そうですね~ ギンガー愛用者さんのお声、聴きたいですね。

nyancochan1003
質問者

お礼

まだまだ、ギンガーのハサミについては、疑問なところがあり、購入は来年に延ばすことにしました。 もう少し、情報収集してから再度考えようと思います。 ありがとうございました。

nyancochan1003
質問者

補足

ほんと、同じような境遇の方がおられて、びっくりです。 私も、もちろん2本の庄三郎はこれからも、愛用していくつもりです。 ただ、ギンガーのハサミ、見てるだけでテンションが上がりそうなので。 庄三郎は、見てテンションが上がることはないので、これは別の意味ですごいハサミではないかと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

前の方の「骨太だわね」という表現に納得です(笑) なんかこう、和製の物に比べると肉厚な感じですが、切れ味は遜色ないと思います。 元がしっかりしていればメンテナンスと研ぎ次第でしょう。 私も刃物道楽で、いろいろ使ってますが、フツーの裁ちばさみでも たまに当たり!だったりします。古道具のはさみもよく買います。 ウチも長年廻ってきていただいた研ぎ屋さんがいなくなって困っています。 研ぎと調整は、地元の有名刃物店に出して1週間の預かりです。 種子ハサミなどは手紙や電話でコンディションを伝えて製造元に直送することもあります。

nyancochan1003
質問者

お礼

まだまだ、ギンガーのハサミについては、疑問なところがあり、購入は来年に延ばすことにしました。 もう少し、情報収集してから再度考えようと思います。 ありがとうございました。

nyancochan1003
質問者

補足

なるほど、骨太と華奢な違い。 もしかして、重たさなんかにも違いがあるのかもしれませんね。 最近は、大きめの裁ちばさみで一日中、布を裁っているときなんかは、肩こりをおこします。 私も、フツーの紙切りバサミがあたり!!です。 その話から、思い出しました。 私にとってのあたり!の紙切りバサミですが、同じ左利きの母にとっては、イマイチだったことを。 はさみを持つ時、力のかけ具合なんかも、人それぞれなんですね。 そういう意味では、ギンガーもあたりはずれもあるだろうし、自分に合う合わないもあるんですね。 ますます、買うか迷います。

関連するQ&A

  • 左利き用裁ちばさみについて

    私は部分的な左利きです。(主人、姑も!!) 洋裁、手芸が好きで今までも裁ちばさみは使用して来ました。 右利き用を左手で使っていました。 特に不便は感じていなかったのですが リフォーム店で数日前から働くようになり、ジーンズの丈上げ等 かなりの厚みのある布を(両足いっぺんに切るのです!) 一日に相当数切らなくてはなりません。 他の方は綺麗に早く切れるのを見て 左利き用の裁ちばさみの購入を考えております。 その左利き用の裁ちばさみにも 二種類あるようで 総左、足左とどちらが使いやすいのでしょうか? 試せればよいのですが 取扱店が近くにありません。 お使いの方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。

  • ラバーを切るはさみ

    先日、初めて自分でラバーを貼り、ラバーをガタガタにしちゃいました。ラバーを切るはさみについては過去いくつも Q and A がありますが、まだ疑問の点があり、質問します 裁ちばさみ(この意見が1番 多い。僕のコーチも裁ちばさみです) 文房具のはさみ(Q and A で勧められ、ベストアンサーにもなっている  YouTube では 新井卓将がコンビニのはさみで切ると言ってました  僕の知人はゴムを切っているとだんだん切れが悪くなるので、  100円ショップで買ったばかりの切れるヤツで切り、使い捨てにしてます 料理のはさみ(他のはさみと違い、手元でなく、先の方で切れるので使いやすい) 医療用のはさみ(切れ味最高で、粒もその形のままスパッと切れる  でも、ゴムを切っているとそのうち切れなくなり、研ぐ必要がある) 僕は最初、10数年前に購入した文房具のはさみを使い、きれなくてラバーをガタガタにしてしまいました。その次に 2000円位の裁ちばさみを購入、とても良く切れましたが、経験不足からかエッジよりわずかにはみ出し、それを切ったらそこがガタガタになってしまいました。 次は料理のはさみもトライしようと思ってますが、上記で1番 お勧めはどれですか? また、カッターを勧める人(エッジはサイドテープで保護)とカッターは良くないと言う人がいますが、良くないというのは何故ですか? それと、卓球専門店ではラバーを切る専門の機械があると聞きますが、どんなのですか?

  • 左利きで字は右。はさみは?

    小1の息子ですが、字は右、絵は両手、その他はすべて左です。 はさみを右で持つように仕向けているのですが、気がつくと左で持っています。 でも、左では全然切れません。(はさみは右利き用ですから当然か) 左で悪戦苦闘して、母に右でやってみろと言われて持ち替えるとやっと切れる、といった状態です。 最初から右で持ってくれればいいのですが、持つのはいつも左。 毎回「右で持って」と言うのも気の毒だし、どう指導すればいいのか迷っています。 学校では左で無理やり切っているらしく、折り紙ぐしゃぐしゃに引きちぎった状態になっています。 きれいに切る必要性を感じていないのかというと、そうでもないようです。自分がはさみを上手く使えないことは気にしています。 そんなに左で持ちたいのならそのままにしておこうかなとも思うのですが、左では切れないのが問題なんです。 右利き用のはさみを左手で使うのにはかなりのコツが必要だとよく聞きますが、小1が左切りに慣れるのは時間がかかるのでしょうか? 左利き用のはさみもありますが、あれを一生持ち歩くわけにもいきませんし、普通の右利き用のはさみを使わせたいと思っています。 とにかく迷っています。 無理はさせたくありませんが、 「右手はよく切れるけど親が持ち直させなければならない。」 「左手は持ちやすいけどよく切れない。」 どちらをとっても息子には無理があります。 それとも、急場しのぎにとりあえず左利き用のはさみを買い与えた方がいいのでしょうか? ご意見お聞かせください。 ちなみに、字が右になったのは、ピアノで右手の練習をするのと字を書き始める時期が重なったためだと思われます。 「右で書いてみたら?」と1,2回言っただけで右になりました。

  • 左利きは遺伝する?

    タイトルにある通りなんですが左利きって遺伝するのでしょうか? 私の家では私が半分以上左利き【包丁、はさみ、パソコンのマウス等】、母も半分ぐらい左利き【包丁、はさみ】、母の母【祖母】もかなり直したみたいですがちょっとした動作に左でしていたのですが遺伝ってするのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください!!

  • 両手で使用出来る裁ち鋏

    両利き用の裁ち鋏を探しています。小学生の頃裁縫セットを注文する際に両利き用を購入しそれをずっと使用していましたが、切れ味が落ちネジの部分が錆びてきてしまったので新調したいです。自分で探していましたが右利き用か左利き用しか見つからず困っています。今まで使用していた裁ち鋏もどこのメーカーのどの品なのか分からず買い直しも出来ません。値段が5000円以内の長さは20~25cm程度の物でどちらの手でも使用出来る裁ち鋏をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 右利き用だけど持ち手が対称だから左でも切れるよ!などそういった商品でも大歓迎ですので回答お願い致します。

  • ちょっと錆の出た鋏の手入れについて

    いつもお世話になっております。 普段なるべく雨に当てないようにしていたのですが、 うかつにも鋏にかるく錆を出してしまいました。 もっともまだ切れ味に影響するほどではないのですが、 どういう手入れをするか迷っています。 方法としては錆を落とす。これ以上の錆を防ぐ。赤さびを黒さびにチェンジするなどの方法があるようですが、それぞれいろいろな薬品、油があるようで、どのような手入れをすべきか迷っています。 皆さんでしたらどのように手入れをした方がいいと思いますか? また、普段の鋏のメンテナンスについてもアドバイスいただければありがたいです。 ちなみに鋏は「CHIKAMASA みかん鋏 M-100」 というもので、プラスチックから金属までなんでもこれで切っています。 ご教示いただければ大変ありがたいです。

  • 部分的な左利き?

     長男(小学1年生)は生まれつき完全な左利きだったのですが、3歳ぐらいから徹底的になおして、書いたり箸を使う時は右手になりました。はさみとかも右でやっているので、不便なく、なおしてよかったなあと思っていました。これで、あとはほっておいてもすべて右利きになるかと思っていました。  しかし、ボールを投げる時などは、相変わらず左で投げます。たまに右でなげたりしますが、やはり左の方が投げやすそうです。やはり左利きは、ずっと左利きなのでしょうか?  これではグローブを右利きか左利き用かどちらを買ったらいいかもわからず、かといって、まあそんなに困っていないので、ほっておいています。もう小学1年になったら、ほっておくしかないのでしょうか?

  • 右利き?左利き?両利き?

    私事の質問ですが、利き手のことについて知りたいので 回答お願いします。 生まれてこの方、右利きです。 もう10年以上も前の話なんですけれども、 小3の秋に遊具の上から落ちて左腕を骨折をした時に、 主治医の先生に「君左利きでしょ?」と言われた事を思い出しました。 よくよーく考えてみると、 確かに左利き…?と思い当たる部分がありました。 ・箸・ペン・はさみは右。物を投げたり、掴んだりする時はずっと左。 (ドアノブを開ける時はずっと左です) ・中学~高校と体力テストで握力を図った時に左の方が3kg以上右より力があった。 これって私は元々左利きだったっていう事でしょうか? 乱文ですみません><

  • 利き腕はいつきまるのでしょうか?

    2歳3ヶ月の子がいます。 はさみを買ってあげたいのですが、現在お絵かき、食事などはほぼ左手を使っています。 お絵かきなど右手で書いてごらんと言うと書くもののすぐに左手に持ち変えるようになってきました。 左利きなのは別にかまわないのですが、たまに(私が何も言わなくても)右手を使っていることもあるので、利き腕はいつ決まるのかと気になり始めました。 買おうと思っているはさみが右・左利き用両方あるためなのですが、 このような場合左利きを買っておいたほうがよいのでしょうか? まだまだ両方使い分ける時期(息子の場合、左が多いのですが)はみなさんどうしてらっしゃいますか? *はさみが危険であることは十分承知しているのですが目の届く範囲で一緒に使って遊びたいので購入したいと思っています。

  • 包丁以外の刃物~はさみなど。使い捨て?研いで使う?

    包丁以外の刃物を家庭で研いで使う方は少ないと思います(少なくとも、自分のまわりでは)。 最近、いくつかのメーカーから 「これまで研げないと思っていた刃物(はさみなど)が研げる!」ことを謡ったシャープナーが販売されていることを知りました。 ためしに買ってみたら全然使い物にならなかった・・・という話を聞いたことがありますが 本当でしょうか? 実際、使っている方(過去に使ったことのある方も)がいらっしゃれば 商品名、メーカー名、使用感(メリットやデメリット)などを教えていただけませんか? また、 そういったシャープナーは見ていると結構お値段するようで、 家の者からは 「100円のはさみを買い、切れなくなったら買い換えて行くほうが結果的に安く済むし、切れ味もいい」 と言われました。 本当のところ、どちらが安く済み、切れ味がよいのでしょう? *比較しやすいよう、 シャープナーで研ぐ前のはさみも100円程度の商品で 未使用時の切れ味は同じという前提でお願いします。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。