• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園、幼稚園ママからの呼び名は?)

保育園、幼稚園ママからの呼び名は?

このQ&Aのポイント
  • 保育園や幼稚園での子供の呼び名について悩んでいます。私は「○○ちゃんのママ」と呼ばれることが嫌で、自分のお名前で呼んでもらいたいですが、相手に迷惑をかけているのか心配です。
  • 保育園や幼稚園で他の親からは「○○ちゃんのママ」と呼ばれることが多いですが、自分のお名前で呼んでもらいたいと思っています。相手にとってはどちらが望ましいのでしょうか。
  • 保育園や幼稚園のママたちの呼び名について悩んでいます。自分は「○○ちゃんのママ」と呼ばれることが嫌で、名前で呼んでもらいたいですが、相手にとってはどう思われるのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 三児のパパです。 うちの子の保育園でも「○○ちゃんのママ(お母さん)」、「○○くんのパパ(お父さん)」と呼び、そのように呼ばれますね。 先生からもそう呼ばれます。 数人はきちんと苗字で呼ぶ方がいますが、質問者さんと同じ考えなのかもしれませんね。 よく考えると、保護者会や行事の打ち合わせの時は、私も保護者の事を苗字で呼びますし、先生もその時は苗字ですね。 TPOに合わせる日本人の文化、日本語の難しさでしょうか。

noname#227067
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。確かに、懇談会等の席では先生から「○○さん」と呼ばれることが多いです。 先生も使い分けされているのでしょう。 TPOに合わせる日本人文化・・・共感いたします。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、○○ちゃんママでも名字でも構いません。 どちらでも呼びやすい方でいいです。 私自身は、子持ちの方からの○○ちゃんママはそれほど違和感はありませんし、嫌じゃありません。 親だけの懇親会などでは、大人のだけになるのでできるだけ名字で呼んだりはしますが、幼稚園では子どもがいた上で他のお母さん方に会うことが多いということと、マンモス幼稚園でクラスの人数も多いので、名字まで覚えきれなくて○○ちゃんママになることもあるだろうなと思っています。 とても仲良くなったママさんたちとは、下の名前で呼びあってますが、あまり親しくないママからイキナリ下の名前で呼ばれたらびっくりするかも。 名字ならもちろん平気ですけどね。 あと、他の方には当てはまらないと思いますが、子どもがずっと欲しかった私には、○○ちゃんママと言われるのが嬉しいようなくすぐったいような感じだったせいもあり、嫌じゃないのかもしれません。

noname#227067
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親しくもない人から名前で呼ばれたらびっくりしちゃいますね。仰るとおりです。 >あと、他の方には当てはまらないと思いますが、子どもがずっと欲しかった私には、○○ちゃんママと言われるのが嬉しいようなくすぐったいような感じだったせいもあり、嫌じゃないのかもしれません。 ほっこりといたしました。色々な立場、環境の方がいらっしゃるのだなあと再実感いたしました。

noname#184841
noname#184841
回答No.4

◯◯ちゃんのママ…って長いし、今までそんな呼び方したことないから何か違和感ありません? 私は苗字で呼ぶことが多いし、周りの人も苗字で呼ぶ人がほとんど。 あとは下の名前で呼ぶ人もいるけど、「◯◯ちゃんママ」って呼び方は子供がいる前で使うくらいですよ。 呼び方で迷惑とか嫌悪感とかそーゆーのはないけど、やっぱり苗字や名前で呼んでもらえると距離が縮まる感じはします。 逆に苗字や名前で呼ぼうとしない人は、あまり親しくなりたくない人なんだろうな、という印象を受けますね。 ウチは幼稚園なのでお母さん同士の交流も多いので、名前で呼ぶ人が多いのかもしれません。 保育園でお母さん同士の交流も少ない環境なら、◯◯ちゃんママで済ませた方が楽かもしれないですね。

noname#227067
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~。仰せのように、私の子供は保育園へ入れています。私自身、フルタイムで通勤も時間がかかるので送り迎えはほとんど家族任せです。(家でのコミュニケーションをその分密にしています)なので、お母さん同士の交流も少ないですし、必然と「◯◯ちゃんママ」という呼び方になるのかもしれないですね。 勉強になりました。

回答No.3

私も苗字か名前で呼ばれたいです。 別に『〇〇ちゃんのママ』でもいいけど、私には私の名前があるのに……とは思います。 ただ、大人になると誰とでもみんなと仲良くする必要性はないので、『〇〇ちゃんのママ』の付き合いと、名前で呼び合う人との付き合いを使い分けることができます。 それはそれでお互いに便利なので、私は相手にあわせた呼び方をしますよ。

noname#227067
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ様に考える方もいらっしゃるのですね。少し安心いたしました。 はやり、TPOや相手に合わせた呼び方を会得することが必要ですね。

  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.2

私は「○○ちゃんのママ」と呼ばれる方が気楽です。 理由は3つ。 ・ひとつは園や学校は子どもが主役だと思っているので、付属品扱いでもあまり気にならないから。 ・2つめは、仕事の知り合い、近所の知り合い、子どもを通した知り合いなど、いろいろ覚えるのが大変だから。 道でばったり会ったときなど、「○○ちゃんのママ」と呼ばれれば、「あっ、子ども関係の知り合いだ」とすぐにわかり、とっさに相手が誰だかわからなくても、まぁ適当に話を合わせておけます。私にとってはそのほうが便利です。 ・3つめは、人の名前を覚えるのがあまり得意ではなく、お子さんの名前を覚えるのも精一杯だから。 ときどき「○○子と言います。できれば下の名前で呼んでください」とおっしゃる保護者の方がいて、するとお子さんの名前とお母さんの名前の両方を覚えなくてはならなくてすごく負担に感じます。 ただ、名字や名前で呼んでほしいとおっしゃるのは、たいてい専業主婦の方なんです。 ふだん、自分の名前で呼ばれる機会が少なく、「○○ちゃんのママ」「○○さんの奥さん」とばかり呼ばれているのであれば、 少しは気持ちがわかる気もします。

noname#227067
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、理由を挙げていただきありがとうございます。 確かに、色々なところで知り合いはいますので、自分自身でカテゴリ分けするのに役立ちますね。 >ひとつは園や学校は子どもが主役だと思っているので、付属品扱いでもあまり気にならないから。 仰る通りです。仰ることが全うすぎて頭があがりません。私にはこの考えが欠落していることに気付きました。 園での主役は子供たちですね。 最後に補足ですが、私はフルタイムで働く母ちゃんです。何でこんなに呼称に執着するのか私自身謎です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう