• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との今後)

彼との今後

komafu-の回答

  • ベストアンサー
  • komafu-
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

おそらくですが、もし質問者さんが彼氏さんと別れたら、とっっっても後悔すると思います。 同棲していてずっと一緒にいるからそのような不安もあると思うのですが、離れてみると相手の大切さがわかります。 実際、私は5年付き合っている彼と遠距離生活2年目です。 浮気もどきみたいなことをされたこともありますが、質問者さんの彼氏さんと同じで、それ以来は私のことを本当に大切にしてくれますし、怒ってもくれますし、バカも言いますし、彼氏であり、親友みたいな感じです。 私があまり気にしないタイプってこともあると思いますが、彼の浮気もどきをすぐに許しました。 結局私のところへ戻ってきてくれましたし、それから私のことをずっと好きでいてくれるならそれでいいかなって。「よく平気だね!」と友達からは言われましたが(笑) 付き合った年数は質問者さんの方がずっと長いので生意気言っているかもしれません。 いずれ私たちも結婚を考えていますが、一緒に暮らしてみたら私も質問者さんと同じ不安を感じる日が来るかもしれません。 だからこそ、今の気持ちを大切にしようと思っています。彼が私にとってどれだけ大切かが今ははっきりと見えたので。 友達と飲みに行ったり遊んだりするのも、同じ人間ですもの、必要だと思います。 嘘言わないで、正直に遊んできますって言っていいよ、私は気にしないよ と言ってあげてください。質問者さんが気にしなければの話ですが(笑) 画面上なので確固たるものがありませんが、大丈夫、質問者さんの彼氏さんは質問者さんを幸せにしてくれます。質問者さんは彼氏さんとなら絶対に幸せになれます。 お二人の幸せを心からお祈りしています。

noname#208376
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 背中を押してもらえる回答が欲しかったので、 とても心強く感じました。 少し彼を縛り過ぎていたところもありましたので、 ゆっくりゆっくり彼との隙間を埋めて良い夫婦になれるよう 努力していく所存です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もういいか。。。彼との今後に真剣に悩んでいます

    いつもお世話になっています。 交際7年になる彼氏に対して、もういいか。という気分になってきてしまいました。 1年間無職で現在就職活動中で、貯金はなくローンが100万近くあり、経済的には不安要素が沢山ありました。 それでも結婚を目標に一生懸命仕事を探していることや、経済力以外は(性格、フィーリング等)私にとって完璧で、精神的に支えられている私は彼と結婚するんだと思っていました。 でもこんな些細なことで疲れがドッときてしまいました。 会う約束をしていたので朝7時頃に電話で起こし予定を聞いているのに、彼氏は電話の向こうで寝ぼけて何も答えません。 何度も聞いても無視されているうちに頭にきて口調がキツクなったら、もう今日は会わないと言われました。 この出来事に一気に今までの不満が溢れてしまい、もう彼氏とは駄目なのかなと思い始めてしまいました。 不満は、何か彼氏に大事な用があるときは忘れていないか連絡したり、家に迎えに行っても待たされるなどルーズな面です。 また家の掃除も私が定期的にしていましたが、今はしていないので家が汚く、2ヶ月近く恋人らしいことをしていません。 これは就職のストレスがあるから仕方ないのかなと思うし、7年付き合って気持ちの面では満たされているから気にならないのですが、客観的にみるとマズいことなのかもしれません。 でもどんな悩みや不安でも受け止めてくれる人で、私が唯一素でいれる最も大切な存在というのも事実です。 本当に性格は私には心から優しく、7年間ずっと支えて守ってきてくれた人です。私の家族にも繊細な気遣いができて、いつでも味方で頑張ってくれてきました。 それにこういった衝突も今までは彼が反省し謝ったり、一緒にとことん話し合ってすぐに解決してきました。今回も彼から連絡があると思います。 なので精神的に支えられる人なら、7年を大事に些細な出来事は許してそばにいれば良いと思う反面、経済力やルーズなところで疲れてしまったというのも事実です。 こんな時は、一体どの気持ちを大事にしたら良いのでしょうか? 長文になってしまいすみません。ご意見よろしくお願いいたします。

  • 彼や夫の嘘

    彼氏の嘘が直りません。 ただ、私にも悪いところがあると思っているので反省しています。 彼のことは大好きなので、このままずっと交際を続けていきたいのですが どのように過ごしていくのがよいでしょうか? 彼は、繊細で真面目。ズボラですがとても優しい人です。 私は、几帳面でマメ、少し神経質ですし短気です。 きっと彼には「ヒステリックで嫉妬心の強い女」として私はうつっていると思います。 なので、本当のことを言うのがコワイようです。 嘘の内容はとても軽微なものですが‥ 「仕事」と言って 少し飲んできたり、友達と遊んでいたり一人で出かけていたり‥。 毎回嘘をつかれた際に問いただすと 「言ったら怒ると思って‥」とか 「たまには一人の時間も欲しいんだけど‥正直あまりよく思わないでしょ?」 と言われます。 私からやかましく言われるのが面倒だし嫌だなーと思っているようです。 そこで質問なのですが (1)子供が親につくような嘘はなおらないのでしょうか? (2)嘘をつく方だけでなく、そういう嘘を「つかせてしまう方」にも問題がありますか? (3)ある程度は「見逃す余裕」も持ち得た方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 元彼との今後の関係

    元彼との今後の関係 2年付き合った彼氏に振られ、別れました。別れはお互い納得して…でした。 別れてから、彼からちょくちょく連絡が来ていました。(メール、電話で仕事のことなど近況報告です。会ってはいません。) その時に、彼の仕事がうまくいってないことがわかり、誰にも話せず苦しかったと泣かれてしまい、私も友達として『相談ならいつでものるから』と言ってしまいました。 それからまた連絡がくるようになったのですが、恋人として彼への想いを断ち切るのと、友達として苦しんでいる彼を支えようとしている自分を客観的に見て『無理してるな。やっぱり都合いいし、だめだ』と思い始めました。 そんな矢先、私と彼の共通の友達から『実はあいつ浮気してたんだよ。それでも二人がうまくやってくれてるならいいと思って黙ってたけど、今○○(私)があいつのことをすごくすごく考えてるのに、知らないフリしてるのは辛かったから話した。』と言われました。 すごくショックで、そんなこと絶対ないと信じていただけに今までの全ての彼の行動、言葉が嘘に感じてしまいました。 友達いわく、『バイト先の子持ちの女の人とやっちゃったんだよね-』と言ってきたそうです。 私の性格的に、浮気したかどうかより、嘘をつかれてたのかどうかはっきりさせたいし、別れて今さらと思われても、何も知らず彼を支えようとしていた自分もいたので、彼に聞いたんです。 そしたら『覚えていない』『100%ない』と。 しかもその後、共通の友達にメールが来たらしく『もうお前には何も話しません』と。 彼は、私に嫌われることがすごく嫌だったみたいです。 平然と嘘をつき、自分のやったことを棚にあげて友達を責める彼のバカさ加減に呆れて、私は絶縁宣言をしました。 『浮気のことなんかどうでもいい。大切な友達に嘘をつき続けられたことが悲しい。こっちがいくら真剣に向き合ってもそっちに嘘があるならもうやっていけない』的なことを言いました。 それからもう連絡はきていません。 ただ、私と彼には共通の友達が多く、結構定期的に会う機会があるんです。 私としては、言うことはガツンと言ったし、他の友達にも気を使わせたくないので何事もなかったかのようにしようかと思います。(積極的に話しかけるようなことはしませんが) でも友達は『もうガン無視でいいっしょ!』と。 みなさんならどうしますか?

  • 今後、どう付き合って行けばいいのか分かりません。

    今後、どう付き合って行けばいいのか分かりません。 こんにちは、私はとあるサークルに入っています。 そこで知り合った友達が近頃どうも「クセ」のある人だと言う事に気づき、今後どう付き合って行けば 良いのか悩んでいます。 その友達はとても気さくな人で、年齢も近い事からすぐに打ち解け友達になりました。 年齢が近いせいもあってか、色んな悩みや時にはサークル仲間との人間関係など(悩み、時には 悪口なんかもあったと思います・・・その事はとても反省しているのですが・・・) 嫌いな人についてはその友達も一緒になって「分かる、分かる」と相槌をうってくれていたのですが ある日、サークルの飲み会で私が違う人と話をしていると友達が私がしゃべった事を面白可笑しく 違う人に話しているのが聞こえました。 しかも、友達が言った悪口をあたかも私が言った様に話しをすり替えて話していました。 聞いている人達はあまり関心を持って聞いている感じではなかったので大事には至りませんが 聞く人が聞いたら多分、私がサークル内でイジメの標的になるのは時間の問題かと思います。 色々考えた挙句「この人の前ではあまり人間関係は相談しない方がいい」と思いましたが 場の雰囲気の為なら何年前の話しでも持ち出して笑いのネタにし兼ねない人です。 聞く人にとっては、それが何年も前の話しかどうかなど関係ないと思います。 確かに悪口を言ってしまった私にもかなりの責任はあります。 万が一、その事が公になってしまった場合は、残念ですが大好きなサークルを辞める覚悟もしています 自分に否がある事はとても反省して今後、絶対にしないでおこうと思っていますが・・・ 今はとある理由があってサークルを辞めるわけには行きません。 その様な友達と今後も付き合って行くにはどうしたらいいのでしょうか? 第三者の人に相談したら「もう、その人とは関わらない方がいい」と言ってくれていますが 現段階ではサークルを辞めるわけには行かないので付き合いを今すぐ辞めるという事は出来ずにいます。 ショックで意味不明な文章になってしまったかも知れません。ごめんなさい・・・

  • 別れた彼女と今後どうすればよいか

    別れた彼女と今後どうすればよいか 当方男性(26歳)で3年半(半同棲1年半、遠距離2年)付き合った彼女(26歳)がいました。 最近、私だけを異性として見れなくなったと言われ、別れました。 話を聞いてみると、友達にキスしていい?と聞かれ、断ったのにもかかわらずされてしまったことが発端のようです。キスをされたのに嫌じゃなかったというのが、彼女を悩ませていたみたいです。その彼に関しては付き合いたいという感情はもっていないものの、意識はしてしまうそうです。彼女自身、この状態で、付き合っていても私をキープするみたいで嫌だということになり、別れることになりました。 彼女は男友達が多いので、男の中に女一人で遊びに行ったりするケースが多く、そのことに関して、私はできればやめてほしいけど、そういうときは遊んでる最中でも連絡くらいしてほしいということをきつく、しつこく言っていました。ただ、行く前には連絡をくれていました。また、私は自分の言うことが正論であると思っていたので、自分本位に彼女に納得をせまるような話ばかりしてしまし、彼女を尊重できていなかったと思います。結局、私の態度が重かったり、冷たかったりしたのが別れの原因ではないかと考えています。 近々、親と会って結婚の話を進め(彼女の親には何度か会いました)、一緒に住む予定もしていましたので、残念でなりませんが、私が悪かったと思い反省していますし、彼女を責める気もありません。別れることには納得しています。 しかし、彼女は私が好きだし、結婚したいと思っているといいます。今、彼女は大学一年生で私は社会人ですので、私に束縛されずに友達と遊びたいとか、自由にしたいと思っているから、私のことを最優先できず、大切にできない。だから、今は結婚できないし、一緒に住めないということも言っていました。もし、遠距離でなければ、続けていけるかもしれないけど、わざわざ田舎にある私のところに来てもらって大切にできないのは申し訳ないといっていました(私は仕事柄場所を選ばないので行こうと思えば行けます)。そして、これからも友達でいてほしいし、色々話も聞いてほしいということで連絡はとっています。彼女は、あまり人に言いたいことを言えないタイプなので、そこは私に依存したいようです。今でも、テレビで子供がでていたり、結婚のCMが流れていたりすると彼女は私と結婚して、私との子供がほしいという風に思うし、2年後ぐらいにお互いフリーだったら結婚したいなぁなどと言ったりしています。 これがどこまで本音なのかはわかりませんが、私を惑わす要因になっています。 4月以降お互いに引越しして今よりも遠くなり、なかなか会えなくなるので、近々友達として会うことになっています。 私は別れに対して未練がないといったら嘘になりますが、納得しています。しかし、私は今でも彼女のことが好きですし、復縁できるのであれば、もちろんしたいと思っています。ただ、遠距離ですし、連絡を取らなくなることへの不安はあります。納得しているのに復縁したいというのは矛盾かもしれませんが。 以上ですが、私は彼女と連絡を取るべきなのでしょうか。会うべきなのでしょうか。 都合のいい男になったり、セフレみたいになってはお互いのために、よくないと思うので悩んでいます。 長文になってしまいましたが、コメントを頂ければ幸いです。

  • 彼との今後について。

    この質問を読んで下さった方の、 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 付き合って9ヶ月になる彼(30代後半)がいます。 付き合って1ヶ月たった頃、初めてホテルへ行き男女の関係になりました。 その後、私は夜勤だった為職場まで送ってもらいました。 彼からは、夜ご飯はひとり寂しくこれ食べてるよーと写真付きでLINEが来ていました。 その1週間後に、私の友達経由で実はその夜ご飯はひとりではなく彼は女性とご飯に行っていた事がわかりました。 つまり彼は初めて私を抱いた後、友達とは言え私に嘘をつき女性とふたりで食事をしていたのです…。 特別な日だったのでとてもショックでした。 嘘をつかれた事、デートをはしごされたような感覚…。 彼には、友達ではあるが変に心配をかけたくなく嘘をついてしまったと…もう今後は女性とふたりきりで会うことはしないと約束をしてもらい許すことにしました。 しかしその後も不安はなかなか消えなく…彼とデートした後、また女性と会ったりするのではないかと何度も彼へ不信感が生まれました。 それでも好きな気持ちがあったので一緒にいたのですが、無神経なところがある彼の言動に度々悩まされてきました。 ①申し訳ないけど、俺はこういう濃い感じの顔が好きだから、君の顔はタイプじゃないんだ。 ただ、中身が好きなんだ。 わざわざ顔がタイプじゃなかったとしても、言わなくていいことではないのかと、傷つくと伝えても、彼は嘘は言いたくない。ただ傷つけたならごめん。と言う言い方をします…。 何か嫌なことをしたり言ったりされた時に嫌だと伝えると、俺は傷つける気はない、悪気ないのにそんなこと言われたくない、言ってしまったしてしまったことに対して言われても困る、俺は俺の想い方でしか想えないとまで言われました…。 そして昨日の事です。 ②近々同棲を予定しているので、一緒に貯金をしたり無駄遣いはなるべく出来ないよねと話していたのですが、彼は自分の趣味のキャンプ用のテント(約10万円)のものを買っていました。 なぜ何も相談なく今このタイミングで買ったのか聞くと、少し前に私と喧嘩した時に腹が立って買ったと。でもどうせふたりで使えるものだし。と言いました。 私としては、自分もなるべく無駄遣いはしないよう欲しいものも控えていました。そう彼とも話していたからです。なのに彼はまた謝らず…どうして素直に謝ってくれないのかと聞くと、いや、悪いと思ってる。ごめんね。と…。 ③そして、そのテントを買った直後、私と喧嘩中、LINEの返信が彼から来なくなったタイミングがあったのですが、後から聞くとひとりでドライブ行っていたと言いました。 でも嘘でした。実は男友だちとふたりでデイキャンプを行っていました。 私は彼からひとりでこんな所に行った、ひとりだったからどうのこうのと聞いていたので、またどうして嘘ついたのか、やましくないことまでどうして嘘をつくのかと聞きました。しかも喧嘩中で、LINEが、返ってこなくなり返事を待っていたのに…彼は呑気にキャンプでしは…。 彼は、自分が私を裏切ってから私の為に不安にさせないように努めてきたと。男友達と遊びに行くということも素直に言えばいいのだが言いづらくなっていたと。だから嘘をついた。俺も色々ストレスなんだ。別に喧嘩中だったかもしれないが俺の時間だから勝手だろと言われました。 また嘘をついた事を謝る前に、謝るどころか自分もストレスがあるから仕方ないと言わんばかりのことを言われました…。 嘘をついたことを謝ってほしいし、喧嘩中でも、自由に過ごしたいなら返信待ってくださいとか一言欲しかったと伝えたのですが、ごめんね。でも俺は悪気はないし傷つける気もないし、それが思いやりがないと言われるなら、俺には無理。と言われました。 みなさんはこれらを聞いてどう思われますか。 乱文で申し訳ありません…。 誰にも相談する人がいなく…よろしくお願いします。

  • 今の彼氏と今後付き合っていっていいのか…

    私26歳 現無職(他県で同棲しはじめたばかりのため)  彼氏28歳 IT会社員 年収570万円 一人暮らし もともとネットで遠距離恋愛で知り合い、 付き合ってもうすぐで一年です。 彼氏の地元で最近、同棲をし始めて1ヶ月が経ちました。 ところが、最近 彼氏の浪費癖?と今後 付き合っていって大丈夫なのかわかりません。 彼氏は買い物や家賃光熱費など払う際は すべてカードにしていて 毎月手取り30万円だとしたら もろもろ引かれて手元に残るのは今月 7千円だけでした。たまに給料をうわまわる 支払いがくることもあり 貯金から崩すこともあるそうです。 彼氏はギャンブルやお酒などはしませんが ウーバーイーツやゲームの課金、 外食、娯楽費にお金をよく使います。 家賃も9万円のところに住んでおり さいきんペットも4匹飼い始め 車もローンで買い始めました。(450万円ほど) 私が同棲するときは別に 俺が出すから何も出さなくていいよと言われたし、わたしがあまりフルでガッツリ働くのが嫌だと付き合い当初から言っていたのですが、 それでも来ていいよ、結婚する前に同棲しときたかったし、同棲したことなかったから、 一緒に暮らしたいと言われたので わたしは前の会社も辞めて、同棲しはじめたのですが 日に日に 次から次へと彼氏の物欲が増えるのに連れて 頭にハテナがいっぱい増えるようになりました。 でも彼氏はデートなど食費もすべて お金を出してくれるので、働いてないわたしが アレコレ使いすぎ!とか言える権利もないし 今後お金のこととかどう考えてるのとか とても言いづらいです。 世の結婚してる男女夫婦は どうやってそこのところうまく話し合ってるのかとても気になります… なので このままだと今後、普通に赤字だと思いました。 彼のことは一緒にいて楽しいから好きですし、今後のこともわたしは考えていましたが 彼は同棲し始めてから今後二人でどうしていこうかなどの話をしてくれません。 私も彼の地元で働いて少しでも 家にお金を入れたいと思いましたが ここで働いたら?も住み始めてからいってくれないので おととい、 とりあえず1ヶ月たった来週くらいに 地元に帰るねと言ったら、 わかった…寂しくなるなと言われました。 あと、彼氏は地元に友達が多いし 職場の関係もあり地元から出れずに できればわたしにこっちで一緒にいて欲しいと言われました。 わたしは彼の友達(男女ともに)会いましたが わたしが嫉妬深くて、女友達と遊ぶと彼氏が言ったら怒ってしまい それに関して彼氏が、まえに 君と付き合ってたら君を不安にしてしまうから 今後二人でいれるのか不安と言っていたので それも、今後どうしていくかの話が出ない原因なのかなと思いました… 彼氏は友達付き合いは大事にしたいタイプみたいです。 女友達はみんな既婚だし二人で遊ぶことはないとは極力ないけど、もしかしたらそう言う可能性もあるかもしれない。 でもやましいことがなくてもわたしが嫌な気するから、そこが不安みたいです。 なので、私がおとといに 一度地元に帰る、といったとき 何も止めなかったのかなと思いました。 あと、もし君と俺が同棲で合わなくて 別れたとしても、この期間が二人にとって いい思い出になれたらいいし 別れてもときどき電話したりゲームしたり する関係になりたいと言われました。 そこはわたしもいいなと思いました。 私も今の彼と絶対添い遂げたい!とか そう言うガッツキはないです。 お互い合わないと思ったら 別れるのはアリ派です。 なので、今の彼は好きですが、 今後付き合っていくには わたしはちょっと向いてないのかなと思いますが どうでしょうか。 周りの人に相談すると、一人で考え込みすぎ。 話し合いをしろ!と言われますが 私は向こうから切り出してくれるのがありがたいのに 全然言われないからモヤモヤしています。 どうすればいいと思いますか…(^^;;

  • 婚約に踏み切れなかった彼との今後について

    20代半ばの女です。 先日3月末に2年半付き合った彼とお別れしました。 彼は家業を継ぐため、4月に実家へ帰りました。 1年前から、2人の将来についての話は出ていて、彼は自分が実家に帰るタイミングで婚約して私に一緒についてきてほしいと言ってくれていました。 しかし私の決心が3月末までつかず(仕事をやめる・彼の家業の特殊な環境に嫁ぐ・友達等のいる今の環境を手放すことへの不安が大きく…)、彼がまてないと言って別れることになりました。 別れた後になり、私は彼がいないと生きていけないことを実感し、仕事などを全部やめてついていきたいと伝えましたが、もう彼の決意は固く「一時的な感情だと思う」「人は変わらないと思う」等と言われ、まともに話もしてもらえませんでした。 その後は、彼は実家に帰ったため距離が離れてしまい、連絡を取ろうとしてみましたが無視されています。 もうこのまま復縁などを望まず諦めてしまった方が彼のために良いのでしょうか。これまでのことなど全て反省しています。毎日が暗闇の中をようやく歩いている気分です。 もし可能性があるのであれば、どのような伝え方をすれば再びコミュニケーションが取れるのでしょうか。

  • 同棲中ですが、今後が不安。どうするべきか。

    お目を止めて下さりありがとうございます。 遠距離だった彼と同棲した途端、問題が山のように出てきました。 ただ考えても考えても打開策や良い答えが出ず、 頭が痛くなってきて、整理のためにも書き出してみました…。 文書もまとまりがなく長い上、明確な質問ではなくて申し訳ないです。 お暇な時にでも読んで、考えていただけたら嬉しいです。 今後どうするのが良いのか、悩んでいます。 私、25歳、都内一人暮らし→彼の元へ長距離引越し 彼、30歳、地方実家暮らし→同県内へ引越し 同棲するに当たり、私が仕事をやめて彼の元へ行くことや、私が一人暮らしで余裕が無いことから、初期費用は彼が持ってくれる。 また、仕事を辞めてしまう上、車もないので(彼は社用車)、仕事が決まるまでに時間がかかると思われ、その期間は彼が面倒を見てくれる、という話。 仕事が決まり次第、私も給料を入れるという話で落ち着きました。 また、殆どの家具家電は私が持っていけるので、冷蔵庫と食器棚を彼が買ってくれる、という話で。 家を探し始め契約も終え、あとは振込…となった時、仕事が分刻みで時間が無いから振り込んでおいて欲しい、お金は後で渡す、と。(30万ちょっと) ひとまずは引き受けましたが、その数日後(私の引越し日)に、引越し費用で10万現金払いだったので、貸した分を返して欲しいと言うと、弟の借金を払って手元にない、だのなんだの誤魔化し、ようやく白状したのは、実家暮らしであったにも関わらず貯蓄がゼロ。(同棲前にお互いに確認した時は少ないけどある、と言い張ってました。 また、同棲日を決めるにあたっても、貯蓄は崩さずに初期費用を捻出したいから何ヶ月後がいい、なども言っており、こちらも合わせて調整しました。) 弟の借金は本当にあったのかわかりませんが、本当に弟の借金に当てたなら、電話して確認するよ?私の貸したお金なんだし。と聞くと、結局半年ほど前に返済し終わっていて、たとえ貸していたにしても、彼の現在の金銭情況とは全く関係のないレベル…。 いつ返してくれるのかと聞くと、1ヶ月半後のボーナスまで返せないと。 結果的に引越し費用と、解約時のクリーニング費用、初期費用で一気に50-60万近く私の貯蓄が飛びました。 汚いやり方で大金を立替させたことに、憤りましたが、旧居の解約、新居の契約も終えてしまってるし、翌日は引越し業者、あとには引けぬ状態に。 彼は彼で、反省はしているようだったので、 数時間話し合った上で、着地点も出ず、ひとまずは許しました。 が、新居に入りカーテンや食器棚などを買いに行った途端、次の問題が。 その日は16日でしたが、その時点で25日支給の給料を全て使い切っており、彼は文字通り1文無しだったのです。 結局、その日以降の日用品や、給料日までの彼の食費なども全て私が出すことに…。 自分の出費に、建て替えの初期費用、その上しばらくの生活費?なんでそんなに私が出せると思ってるの?と聞くと、貯蓄があると言っていたから、出してくれると思った。と言われ、その言葉に失望。 ここで1度、この人との生活、もとい結婚は無理かも、と思い同棲解消を申し出ました。 (元々、同棲という形をとったのは、私の親が即入籍ではなく何ヶ月でもいいから同棲することを条件にしたためで、 実際は、数ヶ月内の結婚が前提でした。) 一緒に住むことが決まってから、遠距離にかかるデート費用は全て折半にしており、負担は同額にも関わらず、一人暮らしの私と違い、家賃も光熱費もかからない実家暮らしの男が、貯めるどころか給料さえ使い切って、一人暮らしでコツコツ貯めてきた5歳も下の彼女の貯蓄を当てにしていたということに、心から失望して。 結局、話した末に出た結論は、今後の全ての家計管理を私がすること。 彼はキャッシュカードを自分で持たないこと。 家計簿をつけることの協力をすること。 1年を目安に、徹底的にお互いに節約して、いまの家計で貯金すること。 そこにこれまでの私の貯金は持ち込まないこと。(これからの私の収入は含みます) そういう条件を出してきたので、それなら、と、給料が入るまでの彼の生活費や食費、必要な雑費、全て私が出すことを飲み、解消を踏みとどまりました。 ところが、その時は寧ろそうして、と頷いた彼も、 いざ給料日になった途端、言うことが2転3転。 俺は今後死ぬまで自由にお金使えないの? 自分で稼いだお金なのに渡された金額内でやりくりしないといけないの? 俺はお金稼ぐためのマシーン? などと。 ちなみにボーナスは来月のため、貸したお金はまだ1円も帰ってきてません。 ここまでで、私のご飯は毎日、サンドイッチひとつや、冷凍のパスタひとつ。 ここ数実は自炊したお米とふりかけご飯。 対して彼はお昼だけで、2000円近い定食を食べています。 私はまだ仕事をしてない身だし、今後面倒見てもらうことになるかもだから、と何も言わかなったのですが、だんだんバカバカしくなってきました。 これだけ余裕ある金額を渡してて、あればあるだけ使う人が、その上自由に使えるお金もよこせって、いくらあれば気が済むのか…。 お金なんか貯まるわけない…。 挙句は自分が買うと言った食器棚と冷蔵庫。 1度私が、負担が大きいなら少し出そうか?と聞き、 断られたことがあったのですが、その事を引っ張り出してきて、あれは嘘だったのかだとかなんだとか、わけのわからないことをいう始末。 じゃあ私が出すよ…と言えば、出したくないならいいけど、あの時聞いてきたのは嘘にならないの?と意味のわからない問い詰め。 何が言いたいのかわからない。 そしてここにきて、自分の携帯以外に2台スマホの本体支払いがある事が判明し、1台はつい4月頃、もう1台は1年前の契約。 なんなのかと聞くと、お金が入用だった時に買ってすぐ売ったのだとか…。 支払いはまるまる2年。手元にはモノもなく、売った金もとうに無い。 先2年はどんなに安くても3万の携帯支払いが確定。 また、当初の話では、彼がローンでひとまず車を買い、それから私が仕事を探し、2人で返していく、という話だったのですが(地方のため車がないと買い物にも行けない)、携帯のくだりから問い詰めると、過去に消費者金融で滞納していたことがあるらしく、ローンが組めないという事実も発覚。 組めなかったら親の名義で…とか無責任なことを言い出しました。 組めないのなら仕事を辞める前に自分で組んだのに… 周りに何も無い田舎で、車がなければ死活問題だというのに、今になってそんな事実…仕事見つけるどころじゃない。 その上、見つかるまでは面倒見ると言ったものの、貯蓄はない、どころか私に返す分もある、おまけに彼の給料だけでは家賃や生活費を賄うのは不可能ということも。 無理なのになんでそんなこと言うたの?と聞くと、 私が、働き始めるまでは貯蓄から崩して入れると言っていた、と。 ここにきても、人の貯蓄を当てにして適当いっていたことがわかり。 崩して入れるも何も、これだけの出費が嵩んでる中で、お金も返ってきてないどころか、現在進行形で生活費は私が負担している。 自分の携帯費用や、猫達の雑費もあります…。 その上で、さらにいくら捻出しろというのか…。 足がなく、仕事ができない。 車を買うにはローンが組めないことにはだが、 当初の予定とは違い、彼はローンは組めない。(わからないと言っているが、恐らくブラックリストに入っている) 私は既に仕事を辞めてしまっており、旧居も解約済み。 彼の給料だけでは生活できない。(彼の携帯費、食費、家賃と光熱費だけで全て消える) 足りない分、自分の分を貯蓄から崩していくにしても、いいとこもって、1年。 返ってきた分と、貯蓄を合わせてとりあえずで買える車を私がかってしまうのがいいのでしょうか。 買うにしても。ここまで問題てんこ盛りの相手との不安定すぎる生活のために、普段乗りもしない車を全額実費で買うのか…。 買ったあとはすぐ仕事を決めないと、生活費も払えなくなる。 全く前向きになれません…。 家族の借金(本人?)、ブラックリスト、30歳実家暮らしで貯蓄がゼロな上、給料を使い切り、同棲費用も漠然と私を当てにしていたこと。 数ヶ月は面倒見ると言ったものの、実際はそんな余裕1ミリもない、むしろ私の貯蓄から崩すことが前提だった。 給料を使い切る度に契約して即売りした、手元にはない携帯の支払いが2台分…。 まだなにかあるのでは、と疑って止まないです…。 出ていくにも、同棲にあてた出費が大きすぎて、 お金が返ってくるまで、とてもじゃないけど引越し費用を捻出できそうにありません。 (猫が2匹いるので、初期費用も高くつきがちで…) お金を返してもらったら、別れて出ていくのがいいんでしょうか…。 客観的に見て私が甘えすぎなのではとも思い。 (同棲するにあたって、仕事を見つける前に引っ越したのがそもそもの間違い? 収入のあるなし、余裕にかかわらず、費用は折半にするべきか、等。) それでも、彼のことは好きですが、好きではどうにもならない問題が多すぎることや、あまりの自立してなさに、私では彼とやっていけないとの自覚もあり、別れも視野に入れて考えています。 厳しいお言葉でもかまいません…。 今後どうするべきか、皆様だったらどうなされるか、ご意見が聞きたいです。

  • 今後の自分

    離婚・中絶から突然涙が出たり、表情がこわばってしまうようになりました。 離婚・中絶に関しては、事実や自分の不甲斐なさ等受け入れ反省しております。 普通に仕事をしている時や、友達と話をしている時など上記の状態になりびっくりされます。 その場はごめんねーと軽く流しているのですが、周りに気を使わせるのも申し訳なく仕事や友達と合うのが億劫です。 強く生きなきゃ・誰とも関わりたくないという葛藤に少し疲れています。 悩めるだけ幸せだと思っているのに… 一度病院に行ったのですが、お薬は処方されませんでした。 日に日に過去の事が重くのしかかっている状態で…けど元気だし、昔の弱い自分より強くなったと思います。 このような経験をされた方、私は甘いですか?これが当たり前の状態なのでしょうか?