老犬と老夫婦の問題。難病手術を終えた母親が犬の面倒を見る限界に達し、安楽死を望む。

このQ&Aのポイント
  • 実家の父は74歳でガンを患い、胸部に大動脈瘤があり手術が予定されています。実家の母も難病手術を終えたばかりの状態です。実家の犬は16歳で超高齢犬で、痴呆もあります。現在は眼も見えず、散歩もできず、オムツがないと部屋中に排泄物を撒き散らしてしまう状況です。体重も20kg近くあり、老夫婦にとってオムツ交換は大仕事です。しかし、父親は犬を大切に想っており、犬の存在は彼にとって貴重なものです。母親は病気の手術後も犬の存在が苦痛であり、「安楽死」を求める思いを抱いています。この問題を解決するためには、母親の安楽死の願いを尊重しつつ、犬の面倒を見る範囲を検討する必要があります。
  • 犬と人間の関係は複雑です。父親は犬を家族の一員と考えており、犬の面倒を見ることを主張しています。一方で母親は犬の存在によって不安やストレスを感じており、限界に達しています。このような状況下で、犬と人間の立場や感情を考慮しつつ解決策を見つけることが重要です。また、近くに住んでいる愛犬派の姉が代わりに面倒を見ることができない状態であるため、他の方法を模索する必要があります。
  • この問題は重病を抱えた老夫婦が痴呆のある老犬の面倒を見ることに関するものです。しかし、母親は自身の健康上の問題や精神的な負担により犬の存在が苦痛となっています。このような状況下で、母親に安らげる場所を確保する方法や、感情的な父親を説得する方法を探す必要があります。具体的な解決策を見つけるためには、兄弟や親子の関係にも影響を与えかねないこの問題について、皆さんの意見やアドバイスを求めることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

老犬と老夫婦

実家の父は74歳で、ガンを患い、胸部に大動脈瘤があり、10月末に手術予定。 実家の母は69歳で、9月上旬に難病手術を終えたばかり。 実家の犬は16歳で、超高齢犬で、痴呆あり。ガンも患っており、眼も見えてなく、散歩もできないから、小便も大便もオムツが無いと部屋中に撒き散らすような状態。 体重が20kg近くある柴犬で、老夫婦はオムツを替えるだけでも命懸けの大仕事。 それでも父は犬のことが大好き。 母は犬の面倒どころか、自分の身体のことで精一杯。 今の母にとっては、犬は邪魔な存在、犬の面倒を見ることは限界に達し、面倒は絶対に見れない。 今の病気の手術を終えたあとも、実家の犬の存在が悪夢のように彷徨っているみたいで、病床で嗚咽を上げながら「安楽死」させて欲しいと訴えて、鬱状態・・。 感情的な父に「安楽死」と言葉にすることを怯えていて、板挟み状態で解決の糸口すら見えない状態。 愛犬派の結婚している姉がいるが、近くに住んでいるとはいえ、代わりに面倒見たり、引き取ることもできない状態。 私は実家より遠方にいるので面倒を見ることは到底できない。 普段面倒を見ていないので、「安楽死」とも簡単に言えない。 重病を抱えた老夫婦二人が痴呆のある老犬の面倒を見ている、遠方で想像するだけでもゾッとする。 増して、母親は犬のことで鬱状態になっており、難病の手術を終えても帰る場所がない。 犬には居場所があって、人間には居場所が無い。私には理解できないが、父は頑として面倒を見ると言い張り、この状況になっても犬も家族のうちという意見。 自分の親が病床で泣き崩れる様子を見るのはショックでした。 犬が憎い訳ではないけど、人間の命の方を守ることが優先に決まっている。 非常に深刻な問題です。 母親に安らげる場所を確保するための方法、こういった場合に犬をどのようにすればよいか、犬と人間は同等という主張を貫く感情的な父親を説得する方法、真面目に教えてください。 たかが犬の問題でも、兄弟、親子の離縁にも繋がりかねない非常に難しい問題です。 皆様からのご意見、アドバイスを急募させていただきます。 宜しくお願いいたします。

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196137
noname#196137
回答No.3

私が住んでいる広島県には、「NPO法人 犬猫みなしご救援隊」という団体があります。 飼えなくなった犬や猫を預かり、里親探しをするのが主な活動ですが、その中に、「終生飼育相談」というのがあります。 先日、一人暮らしの近所の方が亡くなり、残された老犬(フィラリア末期、痴呆症)の今後について、相談させて頂きました。 そちらでも引き取って頂けるということで、それも視野に、その老犬の今後について、ご近所の方と考えました。 tak0122 さんのご実家のような事情で飼えなくなった犬や猫を、保健所に送らないための活動は、すでに全国で始まっています。 「NPO 犬猫」「代理飼育」等で、検索してみてください。 ところで、お父様が入院中は、こうした団体に一時預かってもらう、ということではいけませんか? その後のことはその後に考える、という取りあえず策で、今は良いのではないかと思うのですが。 今の状態で、犬の生命について最終結論を出すのは、少し早急ですし、tak0122 さんご自身にも、荷が重すぎるように思えます。 そのためにも、どうかこうした団体にも、ぜひご相談なさってみてください。

tak0122
質問者

お礼

そういう団体があるのですね。 私の実家は山口県です。 山口になくても広島なら隣です。 家族と話し合って、人間にとっても犬にとってもベストな選択ができるよう考えてみます。 ご意見はとても参考になりましたし、勇気づけていただき誠にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#225218
noname#225218
回答No.5

質問者さんのお父様と同年代の父がおりますが、そのくらいの年齢になると、頑固になって誰の意見も聞きやしません。ですから、お父様を説得するという考え、これは捨てた方が賢明かと思います。無駄な労力を費やし、ストレスがたまるだけですから。 >父は頑として面倒を見ると言い張り、この状況になっても犬も家族のうちという意見。 それなら、お母様は世話をしないという条件付きで、犬の面倒一切合切を、お父様に見てもらえばよいのではないでしょうか? お金はかかりますが、お父様の入院中は動物病院に預ければよろしいのです。 それが無理というのなら… 質問者さんは、『出来る範囲で、なるべく無理して動いて』ください。現在、家族のこと、犬のこと、両方のために考えているのは、残念ながらあなただけのようですから。 わたしが住んでいる市では、年に数回、保健所が主催する犬の譲渡会があります。そこでは、不幸にも飼い主に捨てられて保護された犬、何らかの事情で飼えなくなった犬が、心ある人に引き取られています。以前聞いた話ですが、「若い健康な犬は誰かが引き取ってくれるから、自分は高齢犬や病気の犬を引き取ろう」、そう思う方も多く、実際、高齢犬の方が早く引き取り手が見つかるそうです。 お父様が入院中に、何らかの方法で引き取ってくれる方を探すこと、これがお父様、お母様、双方のために最善の方法かと思います。お父様には、入院中に犬は息を引き取ったと言えば良いでしょう。嘘も方便です。今からお父様に内緒で、あなたが水面下で動くことはできないものでしょうか? それができないようであれば、最終的な結論は安楽死しかありません。わたしは、たとえよその犬でも反対ですが、現状を鑑みると、それも致し方ありません。

  • san8gomi
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.4

こんにちは。 正直に申し上げます。 お姉さまがお母さまを、お世話してみたらいかがですか? そういったお話をしましたか? 犬には何も理解できません。最悪の場合の考えは置いておいて、何ができるかを必死に考えるべきだと思います。 遠方にいるからといってお世話できない理由はなんでしょう? お仕事や、ご自分のご家族ですか? お仕事しないと、ご家族を養えないのもわかります、それはもちろんですが少しお休みをいただき、お母さまの精神的支えになってみてはいかがでしょう? みなさん、逃げているような。 勝手な意見ばかりですし、実際にその立場にいないので、100パーセント気持ちを理解するなんて無理ですが。せめて何も理解できない犬のためにも、意見させてください、ここまで頑張って生きてきたんです。 お父様やお母さまに幸せな気持ちにさせたこともあったはずです。 お母さまのお体が辛く、他を考えられないというお気持ちはわかります。 私も持病があるので。 「人間の命を守るのが優先に決まっている。」 こういった考えでは、犬が正直かわいそうです。 もう気持ちは安楽死に決めていて、賛成してほしいだけのような。 預かってくれる施設もあります。 きちんとした対応をしてくれる、団体もあります。 そういっや所を探して、見学して決めてみてはいかがでしょうか。 安楽死に決める時、どなたが言うのですか? 保健所の人や、獣医師のとこに行くときに、なんていうのかも頭で考えておいたほうがいいですよ。 安楽死に反対の獣医師は厳しいことを言う人もいます。 色んな覚悟を持って決めるべきです。

tak0122
質問者

補足

san8gomi様 「気持ちは安楽死に決めている」とはそちらの勝手な解釈で、決め付けるような表現は中立性に対して偏りを感じます。 安楽死を簡単に選択できないのでこちらのサイトに投稿させていただいています。 色々考えることは大切です。 仮に、あなたがおっしゃるように、姉が母を看たとして、身体に爆弾を抱えた父が犬の介護中に突然死する可能性は無いということでしょうか? みんな逃げている? みんな向き合っているから悩むのです。 姉は愛犬家ですが、家庭もあり、既婚者には一筋縄ではいかない事情もあります。 私と実家は遠く離れていて、母親の精神的支柱になることは重要かもわかりませんが、生死を賭けた命の現場に立会い、最近2週間近く看病をしています。 私も家族、家庭があるので、限界はあります。 理想は想像の範疇であり、現実は厳しいのが実態です。 あなたは自分の親の命と自分のペットの命をどちらか選択するように迫られている実態に対して、どちらを選択されますか? 預かってくれる施設・団体等探して見ることにします。 ご意見いただき、ありがとうございました。

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.2

読んでいて感じたのは、失礼ながら、少々、人と人の間に 溝があるなということです。 お父様は、犬は大事に思っていらっしゃるし、愛情もあるけれど、 それをお世話する事が辛くなっているお母様を受け止めていらっしゃら ないし、 お父様は愛情を持てるのが、その犬だから、失いたくない。 お母様も、病気の為であったりしますが、お父様が大事にしている 犬だから、お父様の気持ちを考えて頑張る、という気持ちもない。 当然ですね、自分のしんどさより、犬を大事にされてしまうと。 お姉様も、クソ維持でも、面倒見に行ったり、昼間は誰かにお願い したり、というところまでの気持ちもない。 あなたは、現実的に、犬よりまず人間だと切り捨てた考えを 持つしかない。 この溝が埋められて、多少しんどくても、納得して皆が頑張れると 良いのですが。 無理なのかも知れません。 一番犬が可愛そうですし、お父様にも泣いていただくしかないですが、 安楽死という事が最良かもしれません。 ご自身が面倒を見られないのに、なんとかしろ、は我侭でもあります。 そんな言い方はされてないかも知れませんが、要はそういうことですね。 それでも駄目なら、できる事は動くから、何か方法が考えられるなら、 お父様に考えていただきましょう。 一つ、あくまで参考にならないかも知れない話ですが。 私の祖父の家の近所に、ろくに犬を散歩させない家があり、祖父含め、 周囲の愛犬家の数名が、自分たちが散歩させる、と声をかけて、順番に 散歩させている、という話を聞きました。 ベストは、お姉様や、周囲の方の力を借りられれば、なのですが。 きっと難しいのでしょう。 祖父は、犬を飼っていましたが、自身が高齢になった為、 散歩できる元気はまだまだありますが、もう飼っていません。 私の夫婦も、保護された中で、比較的小型の犬、かつ引き取り手も少なく 余命も子犬よりは短い成犬を引き取っています。 なぜ後先考えず大型犬を飼われることになったのか、 とても腹立たしい気持ちがあります。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

心苦しいですが、犬を安楽死させる。父上には獣医病院に入院させたという。父上に母上を大切にしてもらう。以外に方法はないと私は思います。

関連するQ&A

  • 老犬。

    今年で15歳になるウェルッシュ・コーギーの♀を飼っています。 もうよぼよぼで、片目はほとんど見えていないようです。また、歯も何本か抜け落ち、ものすごい量の唾液を常時たらしております。 数年前からヘルニアにかかり下半身麻痺で 現在は人間用のおむつ(しっぽがないので)を使用しております。 一日のほとんどを寝て過ごす事が多くなりました。 また痴呆と思われる症状も目立ち、夜中や明け方、突然吠え始めたりする事もしばしばです。 こんなよぼよぼな老犬ですが、あお向きに寝せると、眠りながら手足をバタバタとさせる事があります。私には痙攣しているようにしか見えないのですが、母は「きっと夢の中ではお散歩してるのよ」と言います。 この犬が自分の足できちんと歩けなくなりかなりの時間が経ちます。もうすでに後ろ足の筋肉やおしりの筋肉は全くなくなり、見るのも可哀相なようです。 獣医からも「もう歩くことはできません」と診断されております。 こんなよぼよぼな老犬ですが、一日数分でもイイカラ、自分の力で動く事ができればな、、、。 と思います。 どなたか犬用の車椅子の作り方を知っている方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • すぐオムツがびしょびしょに…

    95歳になる実家の祖母の話です。 ここ数年痴呆が進み、家に居ても“ここどこ?”“トイレの場所がわからない”と言ったり、母に“あんた誰?”と訊ねる始末です。 面倒は母が1人で診ています。 寝たきりではないのですが、トイレに間に合わないのでオムツを使用しています。 でもすぐびしょびしょに濡れてしまい、服も変えなくてはいけない時もしばしばあります。 トイレに行くように家族から言われてもなかなか行かず、行った時にはもうオムツはびちょびちょです。 紙おむつに尿取りパッドを併用していますが、それでもぐっしょり濡れているのです。 自分でオムツを変えると裏表逆だったりするので、母がその都度ちゃんと点検しているのですが、ダメみたいです。 一日何回もこの状態なので、面倒を見ている母も大変です。 臭いも濡れている事も本人はあまりわからないようです。 せめて漏れなければ…と思います。 何か良いアイディアはありませんでしょうか?

  • 老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?

    飼っている小型犬が今年で13歳になります。 つい最近まで元気だったのですが、先日カットに行ってから、夜になっても伏せずに座ったままうとうとするようになり、全然寝なくなりました。 今までは真逆で、毎日たっぷりと寝ていたのですが、突然ふせが出来なくなり、毎日いつもうとうと状態です。 その日から、足がおぼつかなくなり、歩きにくそうになったり、踏ん張りがきかなくなってしまい餌を食べるときなどに足が滑ってしまったり、目も片方がうっすら見えているだけという状態になりました。 もう老犬だからいつかは来ると思っていましたが、あまりにもいきなり一気に来たのでとても不安です。 調べてみると、「痴呆」の症状と全く同じでした。 ただ、どのサイトにも「夜鳴き」の項目があり、うちの犬も今までは全く吠えなかったのに、突然吠えるようになったのですが、うちの犬の場合は、夜に限らず1日中吠えています。 吠えるのは、びっくりした時が多いようで、上記の座ったままうとうとしている時に、顔が床などについたらびっくりして吠えたり、歩いていて壁に当たった時にも驚いた顔で鳴き叫びます。 そして、一番吠えて困るのが散歩の時なのですが、 首輪を着けようとしたり、段差が危ないので抱っこしようとした時などに、物凄く大きな声で鳴き叫びます。 痴呆のサイトを見て、触るときも、声をかけつつ背中をそっと優しく撫でるようにしていて、その時は大丈夫なのですが、首輪などはどうしても鳴かれてしまいます。 その他にも、足がふらつくのも気になりますし、転けたり骨折する可能性もあるので、散歩を控えた方が良いのかな?とも思っています。 しかし、小さいときから躾として、家ではトイレをさせないようにしていたので、散歩をしなくなって、突然家で出来るようになるのか?という心配もあります。 因みに、おしっこは最近2回家でしました。 1回目は犬用オムツをつけてすぐして、2回目はオムツをしたのですが歩き回るうちにずれ落ちてしまい、動きにくかったようで鳴き叫び、その後も何度もオムツを着けようとしましたが同じ事の繰り返しで、結局床にしました。 色々不安なのですが、骨折してしまう可能性もある老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 拾った老犬

    今年の三月初め頃、パグの雌の老犬が結構酷い状態で捨てられていました。そのパグは、片目を病気のためか手術で除去した形跡があり、それだけならどうにでもなるのですが、前足はリウマチか何か分かりませんが歳のせいで二本とも内側に曲がって腕を組んだような感じになり、後ろ足は片方がピンと張って、当然ながら歩けません。 最近は家の者から「臭い」という理由で自分の部屋に置いてますが、暑いのでパグはいつもハアハア言ってます。部屋に置いていてもやっぱり「うるさい、臭い、」ので、寝るのも換気を良くしないと寝られないし、うるさいから犬が静まるまでなかなか寝られません。臭いはまともにかぐと吐き気を起こすほどです。一応大きなネコ用のトイレにシーツを敷いてそこに入れてやっているのですが、最近は暑いせいか犬がシーツをどけている事が多く大変です。 これはどうみても「おば捨て」で、パグは大変不憫な犬ですが、最近私はこの犬が生きていて幸せかどうか疑問を抱きます。1ヶ月前ちょっと前まではリビングに置いてやっていたしちょっとは面白かったかも知れませんが、最近は二階の部屋にいるだけで、しかも暑いからかハアハア言って苦しそうです。自分の小便や大便を踏んでいることもあり、前からも考えていたのですが、安楽死にした方がよいような気がしてきました。 僕も勉強しなければならないので、うるさいからいつまでも部屋にいられるのは困りますが、パグに行き場所はなく、まあ家族とも交渉しているのですが、皆さんはこういう犬を生かすべきか殺すべきか、どう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の老犬が咬みつくようになりました

    15歳になる雑種(柴犬系)のオスが最近私を咬むようになりました。 散歩のためリードを首輪に付けようとすると、嫌がって唸り声をあげて咬みつきます。 私の手から血が出て、しばらく腫れがひかないこともあります。 ここ2週間そんな状態で、散歩につれていけず、糞やおしっこは飼い犬が庭にしています。 これまでは散歩も好きで飼い犬からねだってきたので、 唸り声をあげて咬みつくようになったことにショックを感じています。 今は家の庭を歩いていますが、散歩に比べれば距離が短いので 高齢という点もふまえ歩けなくなることに不安を感じています。 原因かも・・・と思っている背景は以下の点です。 1)高齢による痴呆 15歳という年齢で痴呆になってしまったのかも・・・と思います。 しかし犬の痴呆に関するサイトを見ても上記の咬みつく行為以外に おかしな態度はまだありません。 2)散歩と食事の減少によるストレス これまで定年退職した間父親が、ずっと平日は犬の世話をしていました。 しかし父は高齢のため介護が必要になり、半年前から福祉施設に入所しています。 そのため平日の散歩は出勤前と帰宅後に私が担当してます。 散歩の回数が減り、昼間家に人もいなくなったので犬のストレスが たまり、わがままになってしまったのかもしれません。食事も昼はなくなり 平日は朝と晩だけです。 父が施設で過ごすようになった時期と前後して、 私が犬の体をなでようとすると露骨に「俺にさわるなよ」と言わんばかりに 体を触られるのを嫌がるようになったのです。 「動物病院に連れていく必要があるかも・・・」とも思うのですが、 リードを首輪に付けようとすると 前述のように犬が咬みつくので、怖くてそれもできません。 何とかしたいのですが手段が思いつかずとても悩んでいます。 原因と具体的な対策をぜひ教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 17歳の老犬がもう歩けない。。。

     私の祖母が飼っている雑種の老犬が、人間でいう100歳を迎えました。先週からいきなり、後ろ足が立たなくなり、散歩に行く事も、立つこともできない状態になりました。ただ、食欲はあり、水もこぼしながら飲みます。  頑張って前足2本で立とうともするのですが…見ていてかわいそうになり、胴体を支えてやるも後ろ足がもう正常に動きません。神経はあるので、マッサージをしてやるとピクピク動きます。  祖母も80歳を超えているので、10キロある犬を担いでまで病院には行けません。私が連れていこうと思っています。ただ、やはりここまでくるともう立つことは難しいのでしょうか。2週間前までは、平衡感覚は弱ってはいましたが、歩いていたのに…  ずっと同じ格好してしんどいだろうな、とか、外の景色も見たいだろうなとか自分なりに思うんですが…喋ってくれたらいいのに…とも思います。    ここ2、3日前には夜中にひきつけを起こすような声で鳴いたそうです。とてもおとなしい犬で滅多に吠えることもないので、祖母はびっくりして愛犬の死を覚悟したそうです。  何かいいアドバイスあれば教えてください。何でも結構ですので、宜しくお願い致します。  

    • ベストアンサー
  • 老犬の介護に疲れてきました

    17歳になる雑種犬をかっています。 家を建てたときに子どもが小さかったので、情操教育になると聞いて 貰ってきました。 その考えが良くなかったのだと思います。 散歩やしつけをちゃんとやらなければならないと気づくのが遅かったです。 散歩も充分に行ってやれず、せめてと庭を犬のためのスペースにしました。(そこそこ広いとおもいます。10畳ほど) 土の庭だったのが良かったのかこれといった病気もせず、老犬となりました。 今では痴呆と体力筋力の低下で寝たきりとなっています。 すっかりやせてしまって骨と皮のようになってしまいました。 玄関の土間でエアーマットを敷いて介護をしています。 トイレはオムツになりました。 食欲はまだあって量はかなり減りましたが一生懸命にたべます。 排泄もおしっこもウンチも出ます。 ただ、立ち上がることも出来ず、食べて寝るだけの姿を見ていると この子は幸せなのかな?辛くないのかな?とおもいます。 私はパートに行っているので昼間はいないのですが、 近いので昼休みに帰ってきて世話をしています。 食事の介助と排泄の世話もそれなりに時間がかかり、ちょっと泣き声がすると行ってなでたり おやつをやったり体位を変えたりしています。 空耳で泣き声が聞こえたような気がして見に行くこともよくあります。 寝たきりになって1ヶ月ほどですが、介助が必要になって3ヶ月ほどです。 正直疲れてきました。 今の状態での安楽死は考えていません、が このままの状態があとどれくらい続くのかと思うと辛いです。 時々早く死んでくれとさえ思います。 そう思う自分が嫌でたまりません。 そんな思いになった方はいらっしゃいますか? それをどのようにして乗り越えられましたか? 叱咤に今は耐えられそうにないので、同様な悩みを経験された方の アドバイスをいただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 老犬の安楽死

    飼い始めて13年の雑種の犬がいます。 2、3年前から白内障で完全に目が見えなくなり、耳もかなり今遠くなっていて、最近は左足の筋肉が弱ったために、ほとんど散歩には行けない状態でした。 それに追い打ちをかけるように、何かの拍子にリードが外れ、眼が見えないのに歩きまわってしまい、、その結果凄い高さから落ちてしまい、、下のコンクリートに叩きつけられたようでした。 すぐ病院に連れて行ったところ、肋骨が折れており、足は折れてはいないけど、、筋肉が弱っていたところにつけて、全身強打したために、立ち上がる事ができなくなってしまいました。 完全に寝たきり状態になり、目も見えず、耳も聞こえず。の状態でこれから生きていくのは、正直どうなんだろう。と家族みんなで話し合っているところですが、、中々答えが出ず、みなさんから意見をもらえないか、と思い質問させてもらっています。 今のところ私がすべて介護していますが、私は出産を控えていて、しかも主人が外国人のためそちらの国に帰って出産、生活をしていく事になっています。 それにつけて私の親はもう高齢、おまけに父がガンで、そちらに母は付きっきり。 これから犬の介護任せられる状態ではありません。 海外では安楽死が結構頻繁に行われてるようで、 主人も、犬の幸せって走り回ったり、散歩じゃないのか、それが完全にできなくなった今、その方がかわいそう。 だと言います。 正直どうしたらいいか、わかりません。 もともとの飼い主は無責任にうちに置いたまま、世話をしないのもかわいそうだから、とうちで祖母が飼ってきたようです。 どうか意見をおねがいします。

    • 締切済み
  • ★老犬介護★おすすめの犬用オムツ

    13歳になるオスのコーギーを飼っています。 高齢のため、左後ろ足が不自由になり、 立ってオシッコができない状態となりました。 横座りした状態での排尿なので、オシッコシーツのない所では お尻や腰のあたりにまで、オシッコがついてしまいます。 犬用のオムツをはかせていますが、コーギーの体型が特殊なせいか 今使用しているオムツだと、たまにオシッコが漏れてしまい 役に立ちません。 おすすめのオムツがあれば、教えてください。 犬用でも人間用でも構いません。 また、老犬介護に関するお知恵も拝借できれば嬉しいです!!

    • ベストアンサー
  • 15歳老犬の引っ越しは可能か。

    実家で柴犬(メス・15歳)を飼っています。2年ほど前から肝臓が弱っています。先日からご飯を食べれなくて点滴に通う毎日です。(以前にも同じ状態でしたが回復しました。)今は実家にいる祖父母が面倒をみてくれているのですが、祖父母も高齢で負担がかかるし、私の意思で飼ってもらった犬なので最期は看取りたいなと言う気持ちがあります。もちろんお金も負担もかかるのはわかっています。でも最期くらい家の中にいれてあげて、様子をみてあげたい。エゴなのかもしれません。実家にいるときは自分の生活でいっぱいでかまってあげられなかった罪滅ぼしなのかもしれません。 大学進学のため今は都内で暮らしているのですが、来年からは就職し、彼と結婚を前提に2人暮らしになります。犬が元気になってくれたら、犬を東京に呼んで飼いたいと思っています。これは犬にとってかなり負担になるのでしょうか。ちなみに実家から都内までは車で2時間くらいです。

    • ベストアンサー