• 締切済み

免疫力

最近、アレルギーと言う言葉をよく耳にしますか、現代病と言えるのでしょうか? 私は東京オリンピックの頃に生まれた人間です。 ひろい食いなど当たり前、ちょっと痛んだ食べ物なんて、平気で食べていた時代です。 勿論、食あたりなんて一度もありません。 ところが、今の時代はどうでしょう! 賞味期限が切れたら即捨てる… こんな事をしているからアレルギーなんて病気が顕著になってくるのではないでしょうか? 勿論、直接の因果関係はわかりませんが、あまりにも過保護な風潮があるように思います。 アレルギーは免疫の過剰反応ですから、過剰な清潔感覚からくる現代病のように思えてなりません。 皆さん、どう思いますか?

noname#189742
noname#189742

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

私も質問者さんの思いに同感です! 抗菌グッズの商魂に乗せられ、余計な病気を抱え込む現状は馬鹿バカしいと思いますね! 埃(大部分は目に見えないほど小さい)まみれの地球で生きて進化してきたのが人間はじめ全ての生物ですからね…。

noname#189742
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

面白い記事がありましたので参考にして下さい。 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/ers2013/201309/532489.html 就学前に農村で暮らした子どもは学齢期のアレルギー性鼻炎が7割減 逆に新生児期の抗菌薬使用はリスク増やす 清潔すぎない生活環境で暮らした子どもはアレルギー疾患にかかりにくいという「衛生仮説」を裏付ける成果の1つとして注目される。 スウェーデンのUniversity of Gothenburg小児科のBernt Alm氏らが、スペイン・バルセロナで9月7日から11日に開催された欧州呼吸器学会(ERS2013)で発表した。

noname#189742
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

確かに清潔を求め過ぎて潔癖症等と言われるレベルになったりするのも、免疫力が鍛えられなくなる等でアレルギーの原因になったりして逆効果のようですね。 先生によっては少しのサナダ虫等は体に有益な効果を与えるのだとか? 自分も戦後学校で一斉に駆虫薬を服用し、サナダ虫等を駆除した経験がありますが、杉花粉などは直接手足に付けて黄色くなっても全く問題ありませんでした。 (もっともサナダ虫等で栄養不良になったり、蟯虫が臓器に食い入ったりすると反って問題ですが) 東南アジア等では現地の人には問題無いのに日本人旅行者は下痢等を起こす事があるので特になま物や飲み水に注意する事等が必要だと言われます。 それから数多くの予防注射が子供に行われていますが、それらに含まれる防腐剤:水銀他や効果増強剤等による免疫力に対する害や過剰刺激等も問題だとされています。 勿論必要がありされているのでしょうが、これらの注射は自閉症や学習障害児等の児童が最近多くなってきている主な原因ではないかと言われています。 その他には食品に含まれる防腐剤や味や食感を良くする為の添加物も問題があるようですね。 農薬や殺虫剤も問題です。 例えば微量のネオニコチノイド系農薬によるミツバチの方向感覚喪失や大量死が問題とされていますが、僅かかもしれませんが同様な影響を受けている人が居られるのではないでしょうか。 芳香剤や建材等に含まれるこれまでに無かった微量の化学物質が人によっては化学物質過敏症を引き起こしているようです。 このように清潔すぎる問題以外に、人工化学物質、遺伝子組み換え作物等の問題もあるようですね。 レイチェル・カーソン 沈黙の春 遺伝子組み換え作物、農薬等の巨大アグリビジネス企業:モンサント ==>三井化学 売国政策:TPPを推進する米倉経団連会長他 http://luna-organic.org/tpp/tpp.html http://project99.jp/?page_id=75 有害無益の子宮頸がんワクチン等を推進する巨大製薬企業 http://vaccine.luna-organic.org/ http://vaccine.luna-organic.org/?page_id=64 http://okwave.jp/qa/q8003413.html

noname#189742
質問者

お礼

本当に素晴らしいご回答をありがとうございます。 自分の貧脳が恥ずかしく思えてなりません。 文明が病気を増やしているようでならないのです。

関連するQ&A

  • アレルギーを気合いや慣れで克服できると思ってるの?

    「うちの姪は卵アレルギーなんですよ」って話すると 「自然な環境で育てた鶏の卵なら卵アレルギーの子でも食べられるわよ」なんてこというババアがいる。 「ではその自然な環境で育てた鶏の卵とやらにはオボムコイド含まれてないんですか?」っていうと、 なにこいつ!めんどくさ!て顔されるけど、一般的にめんどくさいのはこのババアでしょ? アレルギーって免疫反応が特定の抗原に対して過剰に起こることをいうんであって、食あたりでも何でもない。 だから沢山食べさせれば慣れるとか新鮮ならいけるとかの問題でもない。 この辺のことを理解してない低学歴のクソババアってマジでキモイから首を吊ってほしい。 やっぱり低学歴のアホは食物アレルギーを慣れとか気合いで乗り越えられるとか思ってるんですか?

  • 熟成と消費・賞味期限について

    先日、消費期限や賞味期限について、お茶話をし あまりにも厳格に処分している方が多い事に驚き質問しました。 最近の食べ物や飲み物(生鮮以外)は、味覚を気にしなければ数日から数ヶ月は大丈夫だと考えていましたが(味覚もわかりませんが) カルピスやアイスコーヒー、トマトケチャップ、焼肉のタレなども捨てる方が多いようです。 販売するのは問題があると思いますが、ペットボトルの消費期限で捨ててしまうのは現代では常識ですか? また、そのような考えですと5年もの10年物の梅干しや漬物など腐敗物で論外でしょうか? なお私は、匂いを嗅いで「大丈夫」と臭覚で育った世代で 食あたりは経験は少ないです。 若い世代の意見も聞きたいです

  • 昔、いじめられたことのトラウマ?

    過去(小学生時代)にいじめられた経験があります。 私は、女性です。 で、異性からいじめられた経験があります。 なんというか、私がふれた物は、菌がつくといじめられたりしました。 キュウリを切る授業のとき男子一人がいいました、「あいつが切ったキュウリ食べないでおこうぜと」 するとみんなも同感してなのか、わたしのには、手をつけません。 さけてとりましたーー; あとは、つくえをくっつけたがらないど。 いまだにそのことが頭にあるせいか私はなぜか、自分が不潔な生き物なんじゃないのかと思うことがあります。 でも、同窓会にいったときなどに同級生(同性)でいたのですが、人が口にしたものでも平気で食べれる人とかいるのです。 アイスの回し食いなど。 わたしは、心の中で、「ああ、いいのか?私が口にして、汚いのにと思うのです」 食品を扱うアルバイトをしたことがあるのですが、 食べ物なんて、わたしがあつかって大丈夫かな?とかっておもってしまうのです。 みんな、わたしが触って汚いとか思ってないかとか。 食品以外の仕事につけば、よいのかもしれませんが・・・ 食品以外の仕事はあまりないというか、私が働きたい勤務条件では、ないので、いけないのです。 食事関係のほうが、簡単にできる仕事が多いし、短期間でやとっていただけるからです。 食べ物関係はさけたいとおもっているが、結局食べ物関係の仕事が条件がよくなってしまうし。 次の仕事も食品関係になる予定なのです。 家でもそうですが、私が作ったりさわったりした食べ物を家族が食べるのにたいして多少、抵抗があります。 大丈夫かなぁ?と。 ちなみに手はきちんと毎回洗っております。 爪は長いより、短いほうが好きです。マニュキュアなど、いっさいしません。 どうしたら、この私が、さわったものなんて・・・という感情をなくすことができるのでしょうか?

  • 賞味期限

    私は賞味期限の改ざんは今でもおこなってる事だと思います。 私は古い時代の人間ですので、賞味期限をみて新しければ安心して 購入し、少しでも古ければ購入しない気持ちは判りますが、 白い恋人事件のように、改ざんされていても平気で食べていた人が その事実を知った時点で、とんでもないと怒るのは自分の味覚が麻痺 していて自分で古いものか、新しいものか判断できない側も、なんだかなあ~と思ってしまいます。船場の吉兆のように知らなければやはりさすが料亭の味だねと言うのも情けない話だと思うのですが。ちなみに年末のオードブルには3秒OKと言う隠語があるそうですが、食べ物が床に落ちても3秒ぐらいならまた戻してOKとの事らしいですが。 皆さんは今回の一連の事件?を通してどのように感じられたのでしょうか?ちなみに農家の知人が言ってたのはブロッコリーだけは絶対スーパーでは買うなと言っていました。虫も美味いものは知ってるのでブロッコリーが店頭に並んでるように綺麗なのは、農薬を食べてるのと同じだと言ってました(余談でした・・・)

  • 吐き気について

    悩んでいます。 22歳、元看護師です。 私は元々、人とご飯に行くことができません。これはたぶん会食恐怖症という、社会不安障害のひとつだと思います。症状としては、食べようとすると吐き気がしてしまうというも のです。ひどいときは、お店に入ることすらできません(食べ物のにおいで吐き気を催します)。 それ自体は、とりあえずいいのですが(よくないですがいったん置いといて)、困ったことに他人が食事をしているのを見るのも辛くなってきてしまいました。 私は看護師をしていたので、職業上、食事の場面も大切な情報収集の場であったり、食事自体をお手伝いしたりするのですが、それができないのです。まず配膳の段階で吐き気がしてしまいます。それを耐えに耐えていたら、普通に働いていて何も無い場面(カルテと向き合っている時、検査への患者送迎のとき、先輩や同期と喋っている(申し送り等)とき)でも吐き気を催すようになってしまいました。挙句の果てに、休憩室に入ることもできなくなりました。(食べ物のにおいが充満しているため) いったいこれはなんなのでしょうか。 学生時代に飲食店でアルバイトをしていたときや看護の実習の際には全然平気だったのですが、看護師として社会人になった途端、ダメになってしまいました。 前の職場は、これが原因で半年で退職してしまいました。その際、心療内科に通っていたのですが、アルバイト・学生時代は平気だったことなども話した結果、なぜいま食べものに対して吐き気が起こるのかわからないと言われてしまいました。 前の職場が嫌いで辞めたり看護職が嫌になったという訳ではないので、正直働けなくなったことが悔しいです。 退職してだいぶ経つので、そろそろまたほかの病院で働きたいと考えていますがまた体調を崩すのではないかと、勇気が出ません。 長くなりましたが、教えて頂きたいのは、 1、なぜ食べものに対して過剰に反応するのか(吐き気) 2、同じ看護師という仕事を選んだ場合体調を崩す恐れはあるか(これはどちらかというと励まされたい気持ちが強いですが、ズバリと言って下さい・・・) の二点です。 どうか教えてください。よろしくお願い致します。 働いていたときは、自宅に帰っても食事が摂れなくなっていました。 なので、とんでもなく痩せました。 今は、なにもなければ家ではご飯は食べることが出来ています。吐き気もめったに起こりません。 が、再就職のことを考えると、やはりちょっとだけ体調が悪くなります。 踏み出してしまえば案外なんてことないのか、やっぱりもう私には病院で働くことはダメなのか・・・わかりませんが・・・

  • 吐き気について

    悩んでいます。 22歳、元看護師です。 私は元々、人とご飯に行くことができません。これはたぶん会食恐怖症という、社会不安障害のひとつだと思います。症状としては、食べようとすると吐き気がしてしまうというも のです。ひどいときは、お店に入ることすらできません(食べ物のにおいで吐き気を催します)。 それ自体は、とりあえずいいのですが(よくないですがいったん置いといて)、困ったことに他人が食事をしているのを見るのも辛くなってきてしまいました。 看護師をしていたので、職業上、食事の場面も大切な情報収集の場であったり、食事自体をお手伝いしたりするのですが、それができないのです。まず配膳の段階で吐き気がしてしまいます。それを耐えに耐えていたら、普通に働いていて何も無い場面(カルテと向き合っている時、検査への患者送迎のとき、先輩や同期と喋っている(申し送り等)とき)でも吐き気を催すようになってしまいました。挙句の果てに、休憩室に入ることもできなくなりました。(食べ物のにおいが充満しているため) いったいこれはなんなのでしょうか。 学生時代にファミレスでアルバイトをしていたときや看護の実習の際には全然平気だったのですが、看護師として社会人になった途端、ダメになってしまいました。 前の職場は、これが原因で入職から半年で退職してしまいました。辞める直前、心療内科に通っていたのですが、アルバイト・学生時代は平気だったことなども話した結果、なぜいま食べものに対して吐き気が起こるのかわからないと言われてしまいました。 前の職場が嫌いで辞めたり看護職が嫌になったという訳ではないので、正直働けなくなったことが悔しいです。 退職してだいぶ経つので、そろそろまたほかの病院で働きたいと考えていますがまた体調を崩すのではないかと、勇気が出ません。 長くなりましたが、教えて頂きたいのは、 1、なぜ食べものに対して過剰に反応するのか(吐き気) 2、新卒で半年で退職した人がほかの病院に再就職できるか 3、体調を崩す恐れはあるか(これはどちらかというと励まされたい気持ちが強いですが、ズバリと言って下さい・・・) の三点です。 どうか教えてください。よろしくお願い致します。 補足 働いていたときは、自宅に帰っても食事が摂れなくなっていました。 なので、とんでもなく痩せました。 今は、なにもなければ家ではご飯は食べることが出来ています。体重も戻り、吐き気もめったに起こりません。 が、再就職のことを考えると、やはりちょっとだけ気分が悪くなります。 踏み出してしまえば案外なんてことないのか、やっぱりもう私には病院で働くことはダメなのか・・・わかりませんが・・・

  • 大学編入、小論文(食に関する内容)の添削、アドバイスをお願いします。

    先日はお世話になりました。先日の回答がとても素晴らしくて、良い勉強になりました。下記の小論文について、アドバイス、添削などをお願いします。  ファーストフードが青少年の食生活や栄養に与える影響について、あなたの考えを述べてください。 (600~800字)  現代では、食事の摂取形態として、ファーストフードを利用する者が増加している。ファーストフードは、身近なファーストフード店やコンビニなどで売られている。そのため、青少年がいつでも気軽にファーストフードを購入し、食べることができる。  ファーストフードは、栄養素のバランスに偏りがある。なぜなら、全般的に穀物や肉類、油脂が多く使用されており、魚介類や野菜の占める割合は低いからである。そのため、ファーストフードを頻繁に食べることは、エネルギーや脂肪の過剰摂取による、生活習慣病などの病気に対するリスクが高まる。さらに、カルシウム不足による骨粗しょう症や、ビタミンC不足による壊血病、免疫力の低下なども起こりやすくなる。特に、青少年は体の発達段階の期間である。この期間に栄養バランスを崩すことは、体の成長を妨げる要因にもつながりかねないだろう。  また、ファーストフードは、身内の家族がつくった食べ物ではなく、お金さえ出せば食べられる、業者の人がつくった食べ物である。家族が揃って食べるにしても、調理に関する話題に欠けてしまう。そのため、食べ物を食べられる有り難さや、食べ物をつくった人に対する、感謝の気持ちを感じにくくなるだろう。家族と一緒に食べない場合は、ファーストフードは深夜まで売られているため、食事の摂取時間が一定ではなくなることもあり得る。そして、生活の夜型化の原因にもなる。そうなると、次の日の活動に支障をきたし、勉強などの取り組みに対して、集中することが難しくなる。  青少年時代の食生活は、大人になってからも継続されやすい。青少年の時から、栄養バランスの良い、家族がつくった、一定の時間に食べられる食事が望ましい。ファーストフードを頻繁に利用することは、青少年にとって良くないと考える。

  • 免疫力が低下しているのでしょうか?免疫力を高めるには?

    初めまして。よろしくお願いいたします。 2007年下旬に初めての出産をし、2008年4月から社会復帰をし、フルタイムで 働いている35歳の既婚者です。 独身時代は割と体が丈夫なほうで、あまり風邪などもひかなかったのですが 出産後、出産前と比べると遥かに風邪を引いたり体調を崩しやすくなり、 また治りもとても遅くなりました。 子供が園でもらってきた風邪やロタウィルスなども100%自分にもうつって しまいますし、月に1~2回は風邪をひいています。 また、病院でもらってくる抗生物質なども、以前は飲んで翌日にはすぐ 症状が軽減されていましたが、お薬の効き目も悪くなったように感じます。 妊娠4ヶ月頃切迫流産をして絶対安静期間が長かったため、妊娠中はほとんど 運動などはできず、出産後も仕事に出ている以外意識的に運動はできていません。 やはりこれは妊娠、出産による運動不足などで免疫力が下がってしまっていると いうことなのでしょうか? (ちなみに妊娠で必要以上に体重が増え、現在妊娠前より15kgオーバーです) 体質改善をし、風邪などひきにくく体力をつけて丈夫な体になりたいのですが フルタイム勤務&育児をしつつできる範囲での運動は、具体的にどのようなものが 効果的でしょうか。 また、食生活などはどのようなことに気をつけるべきでしょうか。 体質改善の漢方薬などでおすすめのものなどはあるでしょうか。 病院に行くと、その症状を抑えるためのお薬を処方してくださるのみで 具体的な体質改善のアドバイスはあまりいただけません。 こちらで検索をかけて調べてみましたが、具体的に自分の場合のアドバイスを 頂戴できたらと、質問させていただきました。 ご助言いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 免疫について

    免疫の型についてHT1型とHT2型があるときいたのですが。2型は花粉症などとききましたが他にどんなものがありますか?アレルギーに関するものが2型ですか?

  • 免疫学を学んでいます。

    只今、アメリカの大学で免疫学を学んでいるのですが、日本で知識を得たいと思ってます。本は手に入りづらいので、日本語のサイトで免疫学について詳しく書いてあるものをご存知ありませんか?書籍は手に入りにくいため、サイトの紹介のみ希望します。

専門家に質問してみよう