• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国会議員さんの収入は高くて当たり前)

国会議員の収入は高くて当たり前、むしろ安い?

rikukoro2の回答

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

当たり前です。  安すぎます。  第一本当に高給といって批判する人がいるなら、自分で選挙に出ればいいじゃないですかね。でも高給と叩く人は自分で国会議員には立候補しない。  結局は、ただうらやましくてただ批判してるだけなんだと思います。  タレントでも何でも無い無名の新人が選挙で当選するには億単位の金がいります  日本の議員の給料は欧州などに比べ異常なほど安いです。 これは収入ではなく、議員全体の経費と収入のバランスを比較してです。  理由は巨額の選挙費用です。 よくイギリス、ドイツなど欧州の国会議員の年俸と比較する方がいますが、そもそも欧州の選挙はお金を日本に比べ全然かけません。  例えば日本の衆議院選挙の場合、法定の選挙期間12日で、2300万円も掛かると言います。 内訳は事務員やウグイス嬢、選挙カーにかかる費用などです。 また、得票が得られないと没収される供託金は300万円で、アメリカ、フランス、イタリア、ドイツは供託金制度が無く、イギリスは約10万円、カナダ7万円からみると、極めて高額です。比例区は更に高く600万円です  例えばスウェーデンでは、選挙費用は政党が出します。 だから、自分の名を連呼せず、政党の政策を説明します。 イギリスでも、立候補者の実費は140万円を上限に、他は党が面倒をみます。  ドイツは、選挙費用は政党に国が助成します。  基本、欧州の先進国では国が政党に助成し、候補者はあまりお金を出さなくても良いシステムになっています。  なので議員の給与が高いというのは間違いなんです。なんぜ選挙費用が個人負担なのですからね。  尚米国は、日本より寄付金の制限がかなり緩やかで、ロビー活動もかなり合法化されています。議員給与より寄付金のほうがはるかに高額なのです  

noname#193483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 政治に参加する前の段階つまり選挙活動で失敗すれば大金がパー…当選すれば更に政治活動で大金を…給料だけではなく献金が必要になる。 何か日本の政治システムは見直す必要があるかもね。

関連するQ&A

  • 国会議員について

    なぜ国会議員は衆議院と参議院の2つあるのですか。予算案は衆議院を通過すれば参議院で審議しても2週間で成立します。 参議院は廃止すればいいと思います。 税金も少なく済むと思います。

  • 国会議員になりたい人はなにをもって衆参を選んでいる

    国会には衆議院と参議院があると思いますが、 衆議員と参議員では任期や目的など色々な違いがあると思います。 国会議員に立候補したい人は何をもって衆参を選んでいるのかを知りたいです。 例えば、Aが衆議院議員選挙に立候補したいと考えた場合、なぜAは衆議員になりたいのか。 なぜ参議員じゃなく、衆議員?選挙のタイミングが衆議員だったから? まとめると 立候補者が衆参を選ぶ基準(?)、動機、目的を知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 素人でもわかる議員の種類、仕事

    よろしくお願いします。素人の表現で失礼します。 ・参議院と衆議院の違いと、なるための条件は同じか。あと、政治を志す人は、どんな人がどちらになろうとするか。 ・市会、県会、国会議員の仕事の違いや格?の違い、議員は誰でもなれるのか経験が必要か。 ・上記の件や政治一般について、小中学生くらいでもわかるようなサイト 以上についてお教えいただければと思います。

  • 国会議員票(387票)について教えてください

    総裁選のニュースで国会議員票が387票と目にするのですが 衆議院議員480人、参議院議員242人でどうして387票になる のか内訳を教えてください。

  • 衆議院議員の優越について

    政治を勉強していて、衆議院議員の優越について質問させていただきます。 一般法律案の場合、異なった議決や参議院が法律案を受け取った後、国会休会中の期間を除く60日以内に議決しないときは、衆議院で出席議員の2/3以上の多数で採決すれば国会議決となる、ことが書かれてあったのですが、この国会休会中というのは通常国会のことですか?国会の期間中のときはどうするのでしょうか?

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。

  • 国会の仕組み

    最近、政治に興味が出てきました。色々、このサイトを利用して勉強させて頂いていますが調べれば調べるほど国会の仕組みが頭の中で混乱しはじめてしまい困っています。国会で法律などを決めるときはどんな順序で決まるのでしょうか?議員さんたちの中で案が出されたらそれについて衆議院、参議院で欠を取って決めるんですよね。今の与党が最終的に決めるんでしょうか?教えてください。衆議院、参議院、与党(自民党、公明党)のやる仕事が今ひとつよくわかりません。お願いします。お恥ずかしい話ですが小学生レベルでお願いします。

  • 国会の話です。今民主党は、衆議院では3分の2議員がいないのですが、もし

    国会の話です。今民主党は、衆議院では3分の2議員がいないのですが、もし7月の参議院選挙で連立与党が過半数割れし、参議院で議案が否決された場合は、議案はどうなってしまうのですか。

  • 国会についていま調べ物をしています。

    国会についていま調べ物をしています。 教科書にのっていなくて、ネット検索でもあまりよく分かりません。 どれかひとつでもかまいません。小学生なので簡単にお願いします。 (1)どうして参議員と衆議員では立候補する歳が違うのか。 (2)参議員と衆議員はなぜ議員の人数がちがうのか。 (3)参議院と衆議院ではなぜ任期がちがうのか。 (4)参議員と衆議院の名前の由来は。 (5)国会での不正行為はどうやって対処するのか。 よろしくお願いします。