• ベストアンサー

もう二度と逢いに来ないで言われた

しにたい。 大好きな人に もう二度と逢ったらダメ言われた 迷惑だって。  つらいよ。   幻覚や幻聴や妄想が悪化してる   ODしてしまった   あの時は患者としてケアしてるから、 入院じゃなくて 外来だから、もう なにもできないから 迷惑だから 二度と逢いにこないでって。   つらいよ。   病気悪化したよ   でも 看護師忙しいから仕方ないんだよね。   うちが悪いんだよね。   うちなんかもう 入院した方が良いのかな? いっぱい いっぱい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184141
noname#184141
回答No.4

初めまして。 相手の人が本当にもう何も出来なくて迷惑だから二度と会いに来ないでとご質問者様に仰ったとの事ですが、本当は違うかも知れません。 ご質問者様と距離を置きたくてそう仰った可能性が無きにしもあらず。 お二人のことはお二人にしか分かりませんので。 今はご質問者様がお書きになっている事がそのまま事実だとすればかなり悪化しておられる様なので、まずは治療に専念なさって(申し訳有りません、失礼な言い方ですが)今少し御自身を客観的に見る事が出来る様になってから御自身や周囲の人達の事についてお考えになってみては如何でしょうか。 今の状況では冷静に考えるのは厳しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwedfg
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

社交辞令でまた来てねっていわれるより、思わせぶりにされるより、違う人が現れて拒否されるより私だったらはっきり言ってほしいです。幻聴や被害妄想は本当につらいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

あなたが健康になればOKというものでもないですね。 更に、あなたは他人が失恋したことをどう捉えますか? 恋の悩みを持つ人は五万といます。 あなたが他人に関心がないように、他人もあなたがどうでもいいのです。 結局自分で掴むしかない。 うつ病で異性を弄ぶ輩もいます。 失恋したからとODするのは結局病気だから。普通の人はあんまりしないことですよね。 病気治しましょう。 それと失恋の痛みなんてせいぜい2週間ですよ。 毎日漫然と生きてればちゃんと過去になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ここを「日記」や「愚痴ノート」代わりに 使っておられるようですが、すべては、 主治医に訊きませんか。主治医が 信頼できないのであれば、別の病院に 変えましょう。 他、ロールプレイング的に、立場を換えて、 相手の立場に立って、考えるように しませんか。 それだけでも、環境が違って見えるでしょう。 ムカ~シ、 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)の人は、 基地外と言われて、座敷牢に閉じ込められて いたそうですが……いまは、自由に街を歩けますし、 恋愛(=恋)も性愛(=セックス)も可能なのですから、 正にパラダイスですね。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リスペリドンって どんな薬ですか?

    なんか 精神科で リスペリドン以外 使わないよと言われたんだが。   使って良いときは   イライラ パニック 不安 幻聴 妄想 etcの 時です。   リーゼやリフレックスじゃダメみたいです   自分の病名 知りません。   先生が教えてくれた 症状は 幻聴 妄想 幻覚 見張られ妄想   イライラ 不安 パニックです   どんな 病気に効く薬ですか?

  • 身内が統合失調症で入院しています

    かれこれ2カ月たちました。 薬はデパス、エビリファイ、デジレルを処方されています。 3、4か月ほど前から幻覚、幻聴、妄想が出たので 病院に連れて行ったら統合失調症と診断され しばらくは通院していたのですが入院となりました。 昔から変な人と思っていたのですが 実は病気で変だったと分かりショックです。 多分、10年以上病気だったのかもしれません。 自傷などあからさまにわかる行動があれば早く病院にも 連れて行ったかもしれないのですが 変な人だからしょうがないと諦めていたのが悔やまれます。 入院前と比べるとなんか変だけど全然良くなっています。 妄想、幻覚、幻聴は無くなったようです。 会話も支離滅裂ではなくなってきました。 ただ、私から見ると病気だと分かった今は やはり病気だね…という感じです。 質問は下記です。 1.薬は一生飲み続けるのか? 2.退院して普通の生活はできるのか? 3.退院できない場合は転院はできるのか? (入院している病院は遠いので近くの病院の方が都合が良い) よろしくお願いします。

  • 抗精神薬は毎日服用しなくても大丈夫ですか?

    統合失調症の治療薬で 幻覚、妄想に効果がある 陽性症状に効果がある 薬を飲んでますが   自分が病気かも わからないし   でも マックス量が出ていて。 減らせない言われる でも 家族に 土日、休日は薬を飲むなと言われます   だから 時々しか飲んでません。   でもあれは劇薬だし あんな危険な薬を なんで飲まされるかわからないし   あれは 入院してる患者に基本使う訳だし   でも 毎日薬使ってたら 看護師さんにも ダメダメじゃん 言われたし   リハビリの人に 意志が弱くて 頼るから悪いと言われました   薬に頼る私はダメなやつです。   毎日飲まなくても 治るというか良いのでしょうか?

  • 統合失調症患者に子供の世話はできますか?

    統合失調症の陰性です。 幻覚・幻聴・妄想はありませんが何をするにもやる気が起きません。 ですがいずれは恋人を作って、結婚したいと思っています。 統合失調症患者に子供の世話はできますか?

  • 看護婦さんアドバイスください。お願いします。

    看護婦さん27歳の方を好きになってしまいました。 今年の冬、外来でその看護婦さんを初めて見たとき、正直可愛いなぁ…と思っていました。 それで6月に入院した時に又、その看護婦さんを何度か見てるうちに、好きになってしまいました。 患者が看護婦さんを好きになるのは一過性のものだとよく言われてますが、どうもそうではない状態です。 別に優しくされたからとかで好きになった訳でもありません。(相手も業務なのは理解してます。) (ちなみに僕は、内科入院ではないです。) そこで相談なのですが… 1・患者から看護婦さんに告白する事はありでしょうか? 2・告白した場合、気持ち悪がられたり、引かれたりしませんか? 3・もし、告白するなら、どんな方法が良く、迷惑がかからないでしょうか? 4・これだけはタブーだとゆう告白方法がれば教えてください。 以上、4つの質問にアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 解離性同一性障害が悪化した場合次はどうなるか

    私は、妄想による幻覚幻聴に悩まされ、また記憶が曖昧な事から 解離性同一性障害と診断されましたが、いわゆる多重人格でしょうか? また、この障害が悪化したら何という診断になるのでしょうか? 入院が必要になるレベルはどの程度ですか? あと、インクの染みを見せられてどう見えるか?といったテストを受けました。 その際、悪魔・肉片・性器というワードを何度も使いました。 どのようなカルテになるか予想でいいので教えてください。 ※この質問は、グッドアンサーを決めずに締め切る予定です。

  • 看護婦さんに恋

    大学病院の看護婦さん27歳の方を好きになってしまいました。 今年の冬、外来でその看護婦さんを初めて見たとき、正直可愛いなぁ…と思っていました。 それで6月に入院した時に又、その看護婦さんを何度か見てるうちに、好きになってしまいました。 患者が看護婦さんを好きになるのは一過性のものだとよく言われてますが、どうもそうではない状態です。 別に優しくされたからとかで好きになった訳でもありません。(相手も業務なのは理解してます。) (ちなみに僕は、内科入院ではないです。) そこで相談なのですが… 1・患者から看護婦さんに告白する事はありでしょうか? 2・告白した場合、気持ち悪がられたり、引かれたりしませんか? 3・もし、告白するなら、どんな方法が良く、迷惑がかからないでしょうか? 4・これだけはタブーだとゆう告白方法がれば教えてください。 以上、4つの質問にアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 統合失調症の幻聴と幻覚について

    幻聴は、耳栓をしてればある程度の幻聴を防げますか?耳栓をしてても聞こえるのですか? 幻覚についてですが、病気の患者の例で、木刀のような物で親の頭を叩き割って殺害したケースがありますが、患者に聞くとスイカ割をしただけだと言っていますが、本当にスイカに見えてるのですか?

  • 患者との距離

    私は精神科で働き出して、5年経ちます。 最近、精神科に統合失調症の19歳の男の子が入院してきました。 その男の子との距離について悩んでいます。 患者は不安が大きく、その不安から希死的言動があるものの 行動にはうつしていません。幻聴や幻覚・妄想はないのですが 不安が大きく、看護師に対してワガママを言ったりと依存してしまっています。 他スタッフは距離を取り、あまり関わらないようにしているようなのですが 関わらなくなった分、患者から「最近みんな話聞いてくれない… 話聞いてくれないとしんどい…」と言っていました。 私からしたら依存云々よりも患者の不安に耳を傾けなければ いけないのではないのでは?と思ってしまいます。 私が上記のような考えをしてるので、その患者とは年も近いこともあり 仲良くなってしまいました。仲良くなった分、その患者との距離が 近くなり、上司に距離を取った方がいいのでは?と言われました。 確かに距離は近いです。何でも話す中にまでなっています。 その中で問題もあります。その患者を知りすぎて、支えてあげたいと 思うようになってきてるんです。簡単に言えば、好きになりかけてます。 ダメだとは分かっていても、好きになりかけてるので 気にしてしまいます。仕事中も気にしすぎて話したいと思ったりしてしまいます。 業務には、支障は出てないですが今後支障が出てくるのではと思い不安です。 自分自身どうしたらいいのかわからないです。 患者として割り切らなければいけないですが、 それ以上になりたいと思う心の方が強くてしんどいです。 アドバイスお願いします。

  • 施設基準に係る患者の重症度・看護必要度に係る届出

    取り急ぎ教えてください。 施設基準に係る患者の重症度・看護必要度に係る届出で、退院患者についての考え方ですが、 退院患者は「入院患者延べ数」には含めない。とありますが、評価については退院時までで評価 するとなっています。もし、評価した値が重症度・看護必要度の基準を満たしている場合。 「基準を満たす患者の延べ数」にカウントしても良いのでしょうか? 簡単に表すと (2)重症度・看護必要度の基準を満たす患者の延べ数÷(1)入院患者延数 にて、退院患者については(1)には含めないが(2)には含める。として良いかと言うことですが いかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-S885を使用中に印刷エラーが発生し、電源が入らなくなりました。
  • 電源を何度か入れ直しましたが問題は解決せず、依然としてエラーの表示が続きます。
  • EPSON社製品のPX-S885に関して、電源が入らない問題についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る