• 締切済み

一人一人が主役になれる生徒会活動について。

私は、生徒会の執行委員です。 私たちの生徒会では、アルミ缶回収のような行事を毎年伝統として行ってきました。 私の代の生徒会が掲げる目標は、                    (1)「一人一人がその行事の主人公になれるよう、自主的に動く」 といった感じです。  前の代では、「協力」を目標としていたため、アルミ缶回収を行う意味があると思います。 しかし私たちの代では、回収を行っても、何の意味もないと思います。 そこで、インターネットの力を借りて調べさせていただいたところ、次のような 活動が候補としてあがりました。     ・ベルマーク回収     ・プルタブ回収     ・ペットボトルキャップをワクチンに換える     ・古着回収     ・いらなくなった鉛筆を寄付する です。 しかし、どの活動も、目標とは、筋が通っていないような気がします。 そこで、何かこの目標((1))に合った活動は、ありますか。 活動ではなくても、アルミ缶回収などの行事と目標との筋があえばよいのですが。。。 私も、自分の力をすべて出し切ってしまいました。。。      ※あくまでも、生徒会活動の一環です。                                              長文失礼いたしました。ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 別にセクハラやパワハラの意味ではありませんが、女子学生の答には「具体性がない」のですよ。東日本大震災を引き合いにした女子高生の回答がありますが、これも同様です。  厳しい目でみれば、東日本大震災と貴方の日常的な生徒会活動がどう関係するの?と質問すれば、この回答者は答えに窮するはずです。考えているようで実は何も考えていない、これが本音です。  そして質問者が持つ致命的な欠点を指摘しますと、自分では考えない、考えようともしない部分です。40代の先輩からのアドバイスに耳目を傾けましたか?  あれほど「会議や議論を重ねて様々な意見を集める」との具体的な提案があったではありませんか。それからもう一つ、先日のお礼で気になったこともありました。「生徒会活動をみんなが楽しめるようにする」。少なくともイベントではありませんので、楽しむとの表現も不適切です。  生徒会活動の意味を考えるならば、学校という「一つの公共空間」をどう理解し、行動するかを考えることによって、これ以後の社会性を形成する場です。ですから文化祭や体育祭のような遊びの場とは異なりもします。楽しむなどという低次元の意識で携わられても困ります。  昼の休憩時間を利用しての回答ですので推敲の至らない部分がありましたら、御寛恕願えればと存じます。

mako0722
質問者

お礼

御忙しい中でのご回答、ありがとうございます。 執行委員の中で話し合ったところ、 私たちの学校では「歌」に力を注いでいこうという 結論に至りました。 そのために、アルミ缶回収の収益金を歌に役立つものを使っていこうと思いました。 TANUHACHIさんは、学校の先生ですか? 詳しくて、分かりやすかったです。 ありがとうございました。

noname#188631
noname#188631
回答No.6

こんにちは、高校で生徒会議長、副会長をやっていました(^_^) 生徒の中、さらには役員の中にもあまり目立ったことはしたくない子もいるんですよね。 東日本大震災の後、栃木県で被害がそこそこあり、休校になってしまいましたが、すぐに役員であつまり何ができるかを話し合いました。 節電呼びかけなど色々かんがえましたが、その中で一番一人一人が主体性を持って出来たのは、募金活動だったと思います。 積極的に協力してくれて、小さくてもみんな誰かのために尽くしたいというおもいが全校生徒、市民のみなさんから伝わりました。 今だって震災復興も大事ですし、世界で助けを欲してる人はたくさんいますから、やる気があればトライてしみてはどうでしょう。 また、目安箱とかおいてみても何かヒントが得られると思います。 主体性を持って何かやりたいという目標、とてもいいと思います。頑張ってください!

mako0722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、人の役に立つための仕事を しようと思います。 ひとつの目的を決めて、それに沿って頑張ってみたいと思います。 先輩の生の声が聞けて、とっても感謝感謝です!! ありがとうございます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 No.2です。僕は五十代のおっさんです。丁寧なコメントを読ませていただきましたが、肝腎のテーマを理解していただけなかった様で残念です。  >私は、去年(前の代)は、中一のときに一年代表として役員をやらせていただきました。そのために、前の代の先輩方の思いは、十分承知しています。また、アルミ缶回収では、みんなが回収に参加することで「協力」を成し遂げるという思いでした。 私の学校では、毎年、スローガンを決めて、それに沿った活動を行っていきます。毎年オリジナルなのです。  確かに「昨年度」において、貴女は生徒会の役員を務め、その中で先輩達の活動を間近に覧てもいたはずですが、そこに携わる中で「問題点」や「ここはこうしたら………」などの改善ポイントを感じはしませんでしたか、と僕は聴いてみたのです。「先代の思い」などの抽象的な言葉は必要ないのです。  昨年のテーマは終わったから次に行こう、などと安易に考えるなら会議の必要などないのではありませんか? 仮に「年度毎にテーマを設定する」ならば、昨年度の総括はどこに行ってしまったのでしょうかとの問題が残ったままです。「今までどおりのやり方」で、これ迄の生徒会活動に活性化が生まれましたか?  「これ迄の生徒会活動を検証し、私たち自身の手で生徒会活動を創るためのスタート」を最終目標として掲げ、その為に幾つかのステップを年次毎に設定する。これでは不満ですか?  どこまで達成できたかも調べずに次のテーマに移ることを試験に喩えるなら、基本問題も解けずにいきなり応用問題ばかりに手を出すことと同じです。  これ位のことを生徒会担当の教員と話すなら、教員側もキチンと対応してくれるはずです。でなければ教育的配慮に欠ける無能な教員の集まりでしかありませんね、貴女の学校は。

mako0722
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 先代と私たちの代は、全く別だという考えは、やめようと思います。 先代の課題は、「協力」を目標に掲げているのに 強制、みたいなムードになってしまっています。 そのために、私たちの代では強制にならないように、 生徒みんなが楽しめる生徒会を目指していこうと思います。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.4

No.1で回答した者です。 >アルミ缶回収の収益金を何のために使うのか 一人一人を行事の主人公とするためなら、これも執行部で勝手に決めてしまうのではなくて、せめてアンケートにした方がいいでしょうね。 全校生徒のアンケートでは漠然としすぎると思われるなら、選択肢を提示するのもいいと思います。 たとえば切り口を、自分たちのために使うのか他人のために使うのか、形あるものにするのか残らないものにするのか、と考えてみたら、執行部のみなさんではどんな意見が出るでしょうね? 第○代生徒会の記念品となるようなものを購入したり作ったりするとか、 アルミ缶回収の収益金で購入しました、と文化祭や体育大会で花火などに使うとか、 収益金で何かを買って海外や施設に寄付するとか、 収益金をそのまま寄付するとか、 人によって考えることは色々ではないでしょうか。 質問者さまの意見も持っていないといけないのは当然ですが、どの程度の事ができるかは執行部の皆の協力や全校生徒の協力も必要でしょう。 場合によっては、生徒だけではなく先生にも動いてもらわないといけないかもしれません。 昨年はどうしたのかを確認したら、ひとつの道が見えると思います。 あまり自分一人で抱え込まずに、みんなの意見も聞きながら進めてくださいね。

mako0722
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 もっと執行部員で話し合いをしなければなりませんね。 そうしてみます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

題材がいいですよね、、、一人一人が自主的に動く、行事の主人公となり、、、。 一体誰が、こんな言葉を言ったのですか、先生、、あなた、、、。 この言葉を持っているだけで、詐欺師にも経営者、政治家、学校の先生、弁護士、医者、、、悪徳経営者。 何にでもなれるのでは、、、、。 それなら、これを印刷して、全校員に配り、意見を聞く必要、アンケートする必要があるでしょう。 アルミ缶回収して、それをどうしたか、ハイカン業者に売ったのですか、、そして、車椅子を買って寄付する、、、 それなら、すごいことですよね。ただ回収して、捨てる、それでは意味がありません。 よくペットボトルのフタ回収がありますけど、、、私は、なぜ、フタと思います、ビン、容器も回収して、選別して、出せば、そちらの方がずっと有効なはずなのに、、、。 学校、何人いるかわからないけど。全員で、歌でも、練習して、特養など、訪問して、演奏してくださいよ。 ソオイウコトノホウガはるかに意味があるのでは?。

mako0722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、歌を歌うことを、推していました。 再度、じっくりと話し合いをしてみようと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 何か貴方高飛車ではありませんか?。この質問を読んで、僕は少々カチンときました。  >前の代では、「協力」を目標としていたため、アルミ缶回収を行う意味があると思います。しかし私たちの代では、回収を行っても、何の意味もないと思います。  これまでの目的が「資源回収と再利用」を志向したのであれば、、なぜ新たな目標を立てる必要があるのでしょう。その「目標」に対してどこまで達成できたかを検証しましたか?。そして100パーセントクリアできていましたか?。もし達成できていなかったなら、「何処かに問題点があったはず」で、貴方の代では「残った課題をクリアする」ことに目標を置く方が誠実で、真っ当な考え方です。  それを「今度は私たちが主役よ!」とまるで文化祭の演劇での出し物か何かと勘違いしている感もあります。 貴方の先代達が行ってきた「協力」の中身を貴方は確かめましたか?。先代達は「何に対して」そして「なぜ」協力するとのテーマを掲げたのでしょうか。  一つ資源再利用との地球的規模での視点もあれば、環境保全への取り組みなどもあり、それらは一年で容易くクリアできるほど生易しいものでもありません。始めたら続ける。そしてその経過を何らかの形で公表し、次のアクションプランをそこから掘り下げて、次の代へとバトンタッチしていく。こうした息の長い仕事です。  「アルミ缶拾い」がどの様な意味を持っているか。アルミ缶の原材料が何であり、日本はどれ位の輸入に依存しているか。アルミを精錬するにはどれ位の電力を使用するか、などを先輩達は調べたはずで、その上で「アルミ缶回収に協力して下さい」との年間テーマを掲げたのでしょう。    >一人一人がその行事の主人公になれるよう、自主的に動く 聞こえは良いのですが、「先生や親に好かれる良い子ちゃんを演じましょう」との下心見え見えです。「自主的に動く」ならば、貴方の先輩達は遙かにオトナであり社会や世界の動きに関心も持ち、それに対し自分はどう考えて行動するかとのアクティビティとビジョンを持ち合わせてもいます。  そこで僕の提言は「これまでの生徒会活動(アルミ缶回収運動)の内容を精査しそれを公表する」その上で「次のアクションプランを全校生徒から募集する」となります。「生徒会活動」自体が生徒の自主性の上に成り立っている性質の組織ですから、そこでの議論や討議こそ「主体的に活動する」との趣旨にマッチするものといえます。   

mako0722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は、中学二年です。今年の九月から、新生徒会がスタートします。私は、その副会長です。 私は、去年(前の代)は、中一のときに一年代表として役員をやらせていただきました。そのために、前の代の先輩方の思いは、十分承知しています。また、アルミ缶回収では、みんなが回収に参加することで「協力」を成し遂げるという思いでした。 私の学校では、毎年、スローガンを決めて、それに沿った活動を行っていきます。毎年オリジナルなのです。 先程も申し上げましたが、私は、中二です。 文章表現が、あまり上手ではありません。 ご回答者様の気分を悪くさせてしまい、申し訳ありませんでした。 悪気があって書いたわけでは、ありません。 どうかお許しください。 ご回答ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

40過ぎのオバチャンです。 正直な感想を言ってしまいますと、少々、目標が漠然とし過ぎ、観念的でありすぎたように思います。 「一人一人がその行事の主人公になれるよう、自主的に動く」 本当に上記を目標とするならば、活動も生徒会のメンバーひとりひとりの中から出さなければいけません。 執行部が「はい、これをしますよー」と音頭を取って、それに従っている時点で「主人公」ではないでしょう。 逆にアルミ缶回収であっても、その活動の目的が何なのかを一人一人が考えて行うなら、「一人一人が主人公」です。 たとえば、「街をきれいにしよう」なのか、「リサイクル活動を通じて得たお金を寄付しよう」なのか、「空き缶回収をきっかけに消費社会について考えよう」なのか、その人によって得るものは違うはず、それこそが「一人一人がその行事の主人公」ではありませんか? それぞれの活動で、誰に、どんなメリットがあるのでしょう? 誰に、どんな迷惑がかかるでしょう? 自分たちが得るものはなんでしょう? そして、質問者さまが色々と調べた「活動」が目標と違うと感じるのはなぜでしょうね? 冷たい意見と思われるかもしれませんが、そこを考えずに答えを貰っても、ピンと来ないと思いますよ。

mako0722
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、私たちが先走っていても、目標は、達成されないのですね。。。 アルミ缶回収でも、なぜその活動を行うのかの理由を考えたほうがよいのですね。 頑張ります!! すごく役に立ちました!全然、冷たい意見ではありません。 むしろ、すごく感謝しています。 本当にありがとうございました。

mako0722
質問者

補足

 アルミ缶回収の収益金を何のために使うのかという目的が、分かりません。 人にばかり頼っては、いけないとは思っています。 私的には、何か特定のものに対して使いたいと思っています。 どう思いますか? よろしければご回答よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 中学生が学校内で出来るボランティア活動について

    中学生が学校内で出来るボランティア活動について 生徒会でボランティアの取り組みついついて話し合っています。今までにペットボトルのキャップを集めたり、ベルマークやプルタブの収集は行いました。 今回、それ以外に生徒全員で取り組めそうなものを新たに探しています。清掃や慰問など、対外活動については今回は検討外とすることにしました。 今のところ、使って短くなった鉛筆などの文房具の回収、家にある本などの回収等はどうかという意見が出ています。そのほかにも幅広く検討してみたいので、何かいい取り組みがあればお教えください。

  • 生徒会でやるべきことについてのアンケート

    ある高校の生徒会のものです。 新年度からの取り組みとして次のようなものを考えています。 (1)生徒会ブログをつくる (2)ゴミの徹底的分別(分別のためにゴミ箱を増やす。紙のリサイクルの箱をつくる (3)ベルマーク活動への積極的参加。 (4)エコバッグの集団製作をする。 この中で、やったらいいのではないかと思うもの、これはまずいのではないかと思うものを理由も添えてお答えください。 複数回答です。

  • 生徒会長

    こんにちは。 今回生徒会に入り、生徒会長に立候補しようかと思っています。 私の学校はインターナショナルスクールで、生徒会長に立候補する場合は演説をあげなければなりません。 過去の生徒会長は学校改革に力を入れていて、ただ「生徒会長になってみんなの意見を取り入れがんばります。」だけじゃなく、「ーーーを目標とし、学校改革を進めたいです。」といって実際に改革していったそうです。 私もそれがもとめられているのですが、学校改革と言っても、どのようなことしたらいいのか全くわかりません。 どなたかアイデアありませんか?よろしくおねがいします。

  • 生徒会選挙の演説について(至急お願いします!!!)

    これでも自分なりに考えたのですがどうでしょうか 改善点などのアドバイスをいただければ幸いです 「私が生徒会の役員に立候補した理由は、今でもいい学校ですが  より良い学校作りをしたいと思ったからです。 私が当選した暁にはベルマーク運動を推進して回収箱を作ることと、  意見箱・募金箱の設置などです。 ベルマーク運動とはマークを学校で集めて送ることで  学校の設備などを購入することができるものです。 私はベルマーク運動で部活・授業の充実などを図りたいと思います。 また募金は毎年少しの時期はやっていますが、私はそんな少しの時期だけじゃ  できる募金のお金は少なくなってしまうので1年中使える募金箱を設置したいです。 意見箱では全校の意見を取り入れて行事などを 先生の手に頼らずに自立してよりよいものにしていくための意見を入れてもらうものです。 皆さんの清き一票をよろしくお願いします。」 ※見にくくてすいませんorz

  • あなたの学校での、ベルマーク活動の取り組みを教えてください。

    先日PTA会長に専任された者です。 初めてのPTA活動、そして会長という大役に少々戸惑いを覚えています。 我校ではベルマーク活動に4年前から取り組んでいます。 今はボランティアという形をとっており 成果としては年間2万円ほどです。 現在の活動としては、収集箱を学校の昇降口と近隣のスーパーに置かせてもらい、運営委員会が開催される隔月にクラス役員(24名)と執行部(7名)が回収・集計しています。 呼びかけとしては、隔月発行されるPTAだよりで集計結果を3行ほどの文章で報告しているだけです。 そのような活動状況なので、ベルマーク活動自体は浸透しているとは言いがたいです。 ベルマーク活動は歴史も長くとても有意義なものだと思いますので、執行部としてはさらに改善していき、来年度にはベルマーク委員会を立ち上げていきたいと考えています。 そこで、現在ベルマーク活動を成功させているPTAの方々に どのような活動をされているか、お知恵を拝借したいと思っています。 (1) どのように活動されていますか?   例えばボランティアを募っているのか、それとも委員会として活動しているのか? (2) どのようにして活動を浸透させていますか?   生徒会なども巻き込んで活動されているのでしょうか? (3) 回収・整理作業は何名くらいで行っていますか?   細かい作業ですので、何か効率よい作業方法などあったら教えてください。 (4) 年間の実績はどれくらいですか? ちなみに我校は、生徒数450人程度の中規模校です。 色々質問してしまってすみません。 みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中学の生徒会ってどれくらいの権限があるんですか?

    私は先日、生徒会書記に立候補した中1です。そこで、学校をこんなふうにしていきたいという公約をつくるんですが、中学の生徒会ってどれくらいの活動が可能なんでしょうか… ちなみに、私はこんな公約を掲げたいと思っています。 「部活動にもっと力をいれられるようにするため、備品などを新しくする」 この活動は生徒会でできる範囲のものですか? 入ったばかりの中1で右も左も分からないような状況なので… お手数をおかけしますが、回答よろしくお願いします^ ^;

  • アルミのリサイクル

    最近実家の母が空き缶のプルタブを集めています。 集めて車椅子に替えてもらうと言い張っていますが、どう考えても非効率。 なぜアルミ缶全部ではなくプルタブのみ? それを集めて送る送料は? 集まるまで家で保管、何年かかるんだ? と帰省した子供たちに散々言われました。 (ちなみに集めたとしてそれをどこに送るかもしらない) わざわざ資源回収にだしてリサイクルされているアルミ缶の一部を取り外す事の無意味さを説明しても分かってもらえませんでした。 最近小さな子供がいてヤク○トとかカップのヨーグルトを良く食べます。食べ終わったら燃えないごみです。 フタはアルミです。 もしこのアルミのフタを集めたらリサイクルできるのでしょうか?

  • 生徒会長だけど…

    長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです(* . .)) 私は、1年生の時から生徒会副会長をしていて、2年生になり生徒会長に立候補し、信任投票で会長に就任しました。 私は普通の人より声が大きく、自分で意識して小さくしないと普通の声でもうるさいと言われてしまう事がよくあります。また、学校の中でも結構目立つ方のグループにも入っていましたが、ゲームなどが好きで、ゲームで知り合ったこと会うこともしていました(危険な目にあったことはもちろんないです)。そのせいか、友達からもこんなのが生徒会長なんだ笑などといじられたりすることもありました。 だけど、私は誰よりも一生懸命仕事をしていました。行事や募金活動やキャンペーンのポスターなども1年の時から全て私が描いていました。また、放送や全校集会での発表も積極的にやっていました。 だけど、私が前に出て何かをすると、くすくす笑う人がいたり悪口を言う人もいました。私のことを認めてくれる友達は少し居ましたが、ほとんどの人がお前が悪い、まず性格を治せと言われたりしました。私は耐えられなくなって一日学校を休んでしましました。次の日学校に行ったら当然友達にも何か言われました、しかし先生は何も聞いてない関係ないみたいな態度をとっていました。 そして何日かが経ち定期テストの日が来ました、期末テストの初日、4時間目までは普通にテストをしていました。ところが5時間目、先生が机の中身は筆記用具も入れてはダメです。チェックしてください。といったら、ある男子が「あ、なんか入ってる」といって机の中に入ってたゴミを出しました。すると、試験管の先生はその男子のところに行き、呆れた感じでこれ最初っから入ってたの?笑みたいに聞いてました。その男子がクラスでもお調子者みたいな感じだったのでクラスのみんなも笑っていました。私も笑っていたのですが突然私のことを名指しして、笑い事じゃないですよ。と言ってきました。1度返事を下にも関わらず、また何度も笑い事じゃない。と言われました。そのあと、テストが配られ回収されたあとに、試験管の先生が話し始めたのですがそこでまた私のことを名指しして、○○さん(私の名前)にも言いましたが~。みたいなことを言っていました。当然私は注目浴びるし、机の中にものが入っていた人より、笑っていたクラスの人より、私がいちばん悪いみたいな感じで話をしていました。 それが担任にも知られ、帰りの会ではわたしのことを直接名指しはしませんでしたがそれが模試でも笑うのか、笑った奴は頭がいかれているみたいなことを話しました。もちろん、ほとんど私に向けて言っていました。 そのあと担任に学年室に呼び出され、机の中にものが入っていた人を笑ったこと、そして今まではネット関係の事なども生徒会長なんだから自覚をもてなどくどくど言われました。頑張っているのに誰にも認めてもらえないし、悪いところばかりに目をつけられ、何をするにも生徒会長なんだから~と言わないといけないのはもう限界です。今まで頑張ってきたのが馬鹿らしく思えます。生徒会長なんて立候補しないで、目立たず大人しく過ごしていたらこんなことにはならなかったのに、今はもう生徒会長も辞めたいし、先生にも嫌われているから学校だって辞めたいです。 先生からの信頼を取り戻すのも無理だし、生徒会はこの先続けていったらもっと嫌なことがありそうで怖いです。これから私はどうして言ったらいいんでしょうか。

  • 幼稚園の保護者で義援金寄付をするのですが。。

    明日、集まれる保護者で話し合い、今回の地震でなにが出来ないかを話し合いをします。 今のところ、ひとつ案が出ているのが、アルミ缶回収をしてそれを寄付しようというものです。 (普段から月1・2回回収していて、その収益は1年に1度のお泊り会のカレーのお肉代になるのですが^^; あと、何かできないか考えているのですが、いい案が思い当たりません。 バザーなどの収益を・・というのがあったのですが、幼稚園ではそういう活動はできないらしく・・・。 プルトップは車椅子だし、ボトルキャップはワクチンだし・・・あとはベルマークくらいかと。 なにか良い案をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 生徒会 演説  緊急

    この演説は大丈夫ですか(汗                   みなさんこんにちは。 今回 副会長に立候補しました●年○組の○○○です。 緊張しており、お聞き苦しいかと思いますが、最後まで聞いてもらえると嬉しいです まず 私がなぜ副会長に立候補したのかについて、話させてもらおうと思います。 私は生徒会に強い憧れがありました。 なぜなら、みんなをまとめ、リードする、そして、○○中をよりよい学校にしようと、一生懸命活動する 生徒会の先輩方がかっこよく見えたからです。 それに、自分が生徒会に入ることで、大好きな○○中の少しでも役に立てればいいなと思い、 今回立候補しました。 次に、私の公約について話します。 私が考えているのは、 アンケート調査の実施です。○○中にはいいところがたくさんあります。 ですが、改善すべきところもあると思います。 ○○の改善点を知っているのは、先生方、そして、なにより みなさん生徒だと思っています。 なので、まず、みなさん生徒にアンケートをとることで改善点を見つけ、解決していくのが目的です。 他に、行事ごと、例えば、○○祭 先日行われました 長距離走駅伝大会のアンケートをとり、 みなさんの意見を参考にしながら、強く思い出に残る行事にしていければいいなと思っています。 私は、みなさんの意見を尊重したいです。例えば、クラス対抗で球技大会がしたい!だとか、 昼休みにレクリェーションをしたい、生徒会主催でこんな行事がしたい!とか、みなさんが思っていることはたくさんあると思います。  私も、楽しい行事はしたいので、みなさんにはどんどん意見を出してもらい、副会長になったら実行していきたいと思います。  私は、みなさん生徒からも、地域の方からも愛される○○中になれば良いなと思ってます。 最後まで、聞いてもらいありがとうございました。 精一杯 ベストを尽くすので どうぞ よろしくお願いします。