• ベストアンサー

私立大 国公立大

私立大と国公立大の大きな違いって学費と受験科目以外なにかありますか?

noname#235528
noname#235528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

まず定員比率。国公立は4:6で理系が多い。私立は8:2から7:3くらいで文系。ちなみに総定員は国立10万弱、公立3万弱、私立50万弱。私立文系に進むと差別化は大変ということです。 さらに、受験機会。国立は一般前期に枠が集中する。公立はややばらける。私立は推薦やAOで4割以上、一般での募集も複数の方式や日程がある。入りやすいとは言えるが、とりあえず籍を置く不本意入学者や中退者も連動して増えてしまう。 「地方と都市部」「多様性(地域性に依存するという論旨?)」について力説がありますが、それは立地の問題であり国私の差とは全く別の議論です。Apple to Apple で比較するなら当然、都市部は都市部、地方は地方同士であるべきなので質問者は混同しないように。 もっとも、経営の観点からは、私大は郡部では「集客効果」が低く経営が成立しにくいという面はあります。同種の理屈で、私立理系は理工系よりも「客単価」の高い医歯薬系のほうが経営が成立しやすいといえます。

その他の回答 (4)

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

・大学院(研究)の充実度。国公立が強い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%ABCOE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 ここにCOE採択11校中、私立は2校しか有りません。 研究=国立の傾向は強くあります。 ただし国公立は100校近くあります。国は意図的に上位校に人材、資金を投入しているわけですから、帝大や準帝大とそれ以下の下位8割程度の国公立では天と地ほどの差が有ります。 国公立の場合は、帝大のテンプレですから、教授も建物も帝大の劣化コピーになりがちです。 一方で私大の場合は学長の権限が強く、就職や資格に特化して成功している大学もあります。 つまり国立私立問わず、大学間格差が大きいと言えます。 ・地方と都市部の差 情報と人材、資金が東京一極ですから単純に都市と地方との差ですね。 東京圏は国公立が少なく、地方に国公立が多いですから。 青学の子は代官山のオシャレセレクトショップで服を買い、地方の子はジャスコで買う、みたいな感じ。 たとえば就職活動とか、公務員予備校とかで差がついてきます。 外国人留学生も東京や大阪に住みたいわけですから(日本人もパリやニューヨークに住みたいですよね?)結果的に都市部の方が外国人が多いし、都市部の大学の方が英語力が高いですね。 大学間の・・と言うより地方の問題なんだと思います。 ・多様性の差 例えば東北大ぐらいになれば東北全土、関東などからも人を惹き付けますが、ほとんどの国公立、例えば富山大とか信州大で他府県からわざわざ来る事はあまりありません。魅力的な学部や先生がいればいいのですが、実際は帝大のコピペなのでそういうものが少ないんですね。 ほぼ県内の数校の高校OBで占められちゃうのでどうしても多様性は無くなります。 楽といえば楽ですが大学らしい魅力と言うのは薄くなります。 これは就職時の採用サイドの「彼は海外や他都市ではやっていけるのか?」と言う学力外の不安要素にはなります。結果的に県内で一生を終えるような内向き思想になりやすいです。 逆に私大(都市部)に行くと多様性に触れる中で悪い方へ振れる危険性は地方よりも高いと思います。 こういうのは志向の問題で、受験時に分かれます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

私立大学にはFラン大学があるが国公立大学にFラン大学はない。 私立4年生大学の40%は定員割れだが、国公立大学に定員割れの 学校はほとんどない。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 以前の国立大学ならば、そこで定年を迎えた老人達の天下り先が私立だったが、今ではそうしたケースも珍しくなっている。むしろ国立大学の側が三顧の礼を持って私立から教員を迎えるとのケースも増えつつある。  なにしろ彼等は在職時の「権威という名前の看板」をひけらかすだけでろくな講義や演習もできないことも珍しくはなかった。国公立を私立の上に置きたがる関西や地方特有の気質かもしれない。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

教員一人あたり学生数

関連するQ&A

  • 国公立と私立の違い

    今年大学受験なのですが、国公立と私立とで違いはあるのでしょうか? 私立は学費は高いのですがそれに見合った何かがあるとか、 就職の質が違うとかあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 浪人して私立大から国公立へ

    私は、今年私立の大学受験しましたが失敗してしまい落ちてしまいました。 浪人することを決めたのですが、私立大を受けた私は国公立を受けて も難しいでしょうか?ちなみに、私の受けた科目は3科目で英語、数IA、 国語(現代文のみ)です。国公立を受けるとなると、7科目となりさらに 古文、漢文とたくさん科目が増え大変だと思います。 それと英語と数IAも完璧ではありません。 こんな私でも国公立は可能でしょうか?

  • 国公立と私立の選択と数学

    私、現在高1です。難関私立大学の進学を希望しているのですが、面談で担任の教師に「普通は高2の夏までは国公立を目指すものだよ」 と言われたのですが、私立大学の受験科目を集中的に勉強するのと、高2の夏までは全科目こなすのではどちらがよいでしょうか? あと、私立を目指した場合、センター以外で数学は必要ないのですが、どのように勉強を進めていけばよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • なぜ私立大学より国公立大学の方が入学するのに難しいんですか?

    自分が考えている国公立大学が難しい理由は 1,受験科目が多いから 2,2次試験があるから 3,希望者が多いから だと思っています。 けど1にあるように受験科目が私立より国公立の方が多いんですから その分国公立は内容が狭く浅い問題がでそうな気がするんですが。 あと私立は3教科ほどしか入試に出ないので、 国公立に比べて受験勉強に飽きちゃいそうじゃないですか? 今自分は高1で志望校をそろそろ決めなきゃなと思っているんですが、 どうせ行くなら国公立の大学に行こうかなと思っています。 無知でごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 国公立か私立か

    年齢は一浪ですが、今年初めて受験する者です。 自分は高1のときに中退して、去年高認をとりました。 きちんと勉強をし始めたのは今年に入ってからです。 志望は国公立の経営学部・学科なのですが、 一年で国公立を目指すのはムリなのではないか…と不安になってきました。 今の実力(偏差値)は以下の通りです。 英語50・国語58・理科(生物)57・社会(世界史)45・数学40 数学は好きなのですが、全範囲に手がまわっていません。 なぜ国公立を選んだかというのは ・これといった不得意科目はないが、得意科目もないと思っていた ・高校中退というコンプレックス が主な理由です。 でも全範囲をやろうとして結局できなかったとなっては怖いです。 また、やるからには中堅以上の大学を狙いたいと思っています。 どうしても来年大学に入りたいです。 私立に絞るべきか、このまま国公立狙いで進めていくべきか… みなさんはどう思われますか? 補足しますので、足りないことがあれば言って下さい。

  • 国公立と私立の差

    タイトルの通りなのですが「国公立(旧帝国大)と有名私立(早稲田・慶応・関関同立)の差(学費など経済面以外)」は何なのでしょうか?

  • 国公立に行くか私立に行くか

    今年受験生で、センターの成績がよくなく、判定も国公立の第一志望がEでした。 先生とも相談した結果、もう国公立は諦めることにしていました。 親にも言いましたが、昔から私が決めたことに反対はしないと言っていたにも関わらず今になって私立しか受けないと言ったら不服そうな顔をされたし、おじいちゃんは大して大学受験のことも分かってないのに成績が悪くても国公立は受けろって言ってきます。 私が今まで国公立を志望してた理由は就職に有利だ思っていて、大して大学のカリキュラムのことも分からないままでしたが、私立の方が自分にあった環境が整っている思いました。 もちろん医療系なので私立では莫大なお金がかかる事は承知してます。 国公立に合格したらそりゃ世間的にもいいかもしれませんが、興味もないのに無駄にお金払って受けるのは時間の無駄だと思います。 親とおじいちゃんを説得したのですが、100%分かった訳ではなく遠回しに、仕方なく分かったと言われてるような気がします。 ちゃんと分かったと言われるようにしたいです。 あと、何を言えば説得できるのでしょうか。

  • 大学院の学費(国公立VS私立)

    大学院の学費だってやはり国公立のほうがやすいんですか? 今までそうだと思ってましたが、HPを読んだら 例えば、明治大学VS大阪市立大学だと 明治は、入学金200,000+授業料480,000+教育充実料60,000+諸会費2,500=合計(年額)742,500 でした しかし阪市は、入学料342,000+授業料535,800=合計(年額)877,800でした 国公立は年額で大体80~85ぐらい。 しかし私立だってあまり変わりませんでした 文系の大学院だと国公立と私立の学費の違いはないんですか? それとも私立には他にかかる費用があるのですか?

  • 大学受験を考えていて、国公立と私立で迷っています

     僕は今、高2で大学受験を考えていますが、よくネットや進学の本で国公立の文系に入っても、就職は悲惨だと書いていて、地方の人間が国公立を狙う理由は国公立が一番だという幻想と金銭的な問題だけだとあったのですが、それは本当ですか。それとも地方と都会の就職の場合の違いがそう書いている理由ですか。  あと、私立文系は国公立よりかなり高いお金がかかるとネットや噂で聞いたりするのですが、実際どのくらい高いですか。   もしかして、それは自宅から国公立に通う場合と一人暮らしをして私立に通う場合にかかることで、自宅から国公立と私立の場合や一人暮らしの国公立と私立の場合はそこまでは変わらないのか教えてください。