- ベストアンサー
国公立志望から私立専願に
私は、一浪中の女です。 私は今まで国公立志望でやってきました。 国公立と併願して私立を受験するつもりだったんですが・・・7科目を上げていく自信がありません。 数学が特に足を引っ張っていて、数学の勉強にも時間がかかり、生物のほうもきわどいです。(ほかの教科も全体的に上げなければなりません) 今から私立専願に転換しても可能性はあるでしょうか? 早慶上智に行きたいのは言うまでもないですが最低でも関関同立かMARCHに行きたいです。 ちなみに7月のベネッセ記述の偏差値は英語57 地歴64 国語50です。 回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 5年前に浪人生だった者です。 個人的な経験からですが、 私立は志望校別の対策がモノを言うと思います。 本当に行きたい私立大学があるのでしたら、 今から(学部は別として)1つの大学をメインに据えて 過去問・予想問題などで対策していくことをオススメします。 私は早稲田に行きたくて早稲田対策だけをひたすらやっていました。 その結果、早稲田には3学部(社学、人間、二文)受かりましたが、 明治、立教、立命館には落ちてしまいました。 偏差値は平均して70弱あったのですが、この有様です。 どうやら私立は偏差値云々の話でも、「下手な鉄砲数打ちゃあたる」というわけでもなさそうです。 それに色々な学校の対策を練っていたら、今からでは多分時間が足りないと思います。 あと、今でもあるのかどうかはわかりませんが、 5年前は国公立でもセンター含め3~4教科のところがありました。 (首都大(当時は東京都立大)の人文や法などです) 後期ばかりでしたが、そういう学校で希望にあったところがあれば、併願したほうがいいと思います。 ご参考になるかはわかりませんが……がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
なぜMARCH早慶志望の浪人生が進研模試を受けているのか知りませんが...、 仮に真面目に勉強していたとして、数学がその感じですと(国語より酷いって事でしょ?)、中学数学に穴がありませんか?って印象を受けますが。 例えば基礎をすっ飛ばして応用問題をやっていたとか、 理解なんてどうでも良い、解き方だけ暗記すれば良いんだ、とか。 また、高校数学の基礎はきちんとやりましたか? 闇雲に応用問題に手を付けませんでしたか? 生物が際どいってのも、暗記暗記丸暗記をしてこなかったか(しかもそんなことでもできていればまだ良いですが)、教科書でも何でも読んで、大筋が頭に入っているか、なんて辺りが。 国語も気になりますね。 古典は文系でちゃんとやっていてどうにもならないという事はないと思うので、現代文かと。 進研で偏差値50ってのは、受験の国語力ほぼ0ってことです。 現代文、勘で適当に答えていませんか? きちんと解法を身に付けていますか?根拠を持って解答できていますか? 出口や板野や河合の入試現代文へのアクセス辺りは?でも、これらは論理的思考力が無い人は使えませんが。数学力からしてちょっと心配。 現代文は闇雲にやっても伸びません。 目的を明確にした良い教材を使わないと。 で、 あなたの場合、国立の目はないと思います。いえ、よほどレベルを下げるのならまた別でしょうが。 でも、地方国立と通える私立なら後者の方が安上がりです。 関関同立MARCHも今のところは無理。かなり期待薄。 国立私立もそうですが、志望校は再考が当然だと思います。 たぶん勉強方法に問題があるのだと。 もっとも、現役時40切ってました、なんて事ならそれなりの進歩ではありますが。 基礎を疎かにしていないか、よく解らないところを放ってないか、 教材はきちんとやり直す、できるできないを確認する、できるまでやる、そういう復習をしているか。 英単語なんて、センターレベルなら一通り身に付いているのかとか。 心当たりは? なお、当然のことですが、浪人生で一日2時間しか勉強していませんとか、予備校の予復習していませんとか(というか予備校について行けているかい?)、そういうのは論外なんで、一応勉強時間だけはまともな浪人生の量をこなした、とします。 それと、 模試によって偏差値の出方が違うって基礎知識はありますか? 偏差値55程度からMARCHってのは、代ゼミや河合の模試での値であって、進研の模試じゃぁもっと要るはずですよ。 その成績で通用するのは社会だけでしょう。 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen7k/shi-syuto.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 何か質問があればどうぞ。
補足
回答ありがとうございます。 失礼しました。 先ほど載せた成績は河合記述のもので、 ベネッセの方は英語59国語51地歴66です。 はい、模試によって偏差値の出方が違うのは知っています。 数学は某受験本のとおりに青チャートから入ってしまい、今白チャートをやり直しているところです。 国語は数学に時間をとられすぎてほとんどできていません。。。 英語に関しては、現役時代偏差値40台でした。 ちなみに今住んでいるのが地方なので、地元に国公立はあります。(偏差値55以下)
失礼を承知で書きますが、数学は英語や国語の足を引っ張っているということなので、偏差値50以下なのでしょうか? それなら、経済的に問題ない限り、迷わず、一刻も早く私立専願にされたほうがいいと思いますよ。 私の時代(約10年前)とは違うのかもしれないですが、感覚的には、それなりの国公立に行くなら得意科目が2つくらい、常時偏差値70近くあって安定していて、他の科目に割く時間を作れるような感じでないと、仰るように「7科目を上げていく」ことは難しいと思います。(苦手科目があるならなおさら) 私立専願の人は過去問等で対策を練ってきますから、相対的にそれに時間をかけられなくなるのも非常にデメリットです。もっとも、過去問を全く解かなくても受からないことはないのですが、それには多分、先ほど書いたとおり、得意科目の「得意」の水準が相当高いことが必須のように思います。 私見で恐縮ですが、一応自分の経験に基づいて書きました(古い話でごめんなさい)。ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 はい。数学の偏差値は50以下です。 数IAの方は50以上あるんですが、IIBの方が足を引っ張ってます。 経済的には・・・できるだけ国公立にしてほしいと言われています。 でもこのまま7科目を平行してやっていると総崩れになりそうだと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 偏差値が70以上でも志望校対策がものをいうんですね! とても参考になりました。 頑張ります。